SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地上波デジタルの画面サイズ

2004/11/14 09:47(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

スレ主 珊瑚32さん

地上波デジタル放送が受信できるようになり喜んでおりますが
民放の局の大半が画面サイズがノーマルとなります。
例えば 「世界不思議発見」などVHFでは ズームで画面一杯で映るんですが 地デジでは左右黒が入り ノーマル画面となります。
せっかく16:9 1152なのに もったいない。NHKは画面一杯に
映る放送が多いです。これはどうしようもないものなのでしょうか。

書込番号:3498609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2004/11/14 10:11(1年以上前)

どうしようもないですね。
NHKはハイビジョン収録が多いですが、民放はSDですからね。早くハイビジョンが当たり前になってほしいものです。

書込番号:3498664

ナイスクチコミ!0


嵐12さん

2004/12/03 20:28(1年以上前)

んで 地デジのSDでも アナログのようにワイドにならないのでしょうか?

書込番号:3580237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

左右の端が緑になった。

2004/06/26 04:16(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)

スレ主 ぽんちゃん(^,^)vさん

テレビの左右の端が5センチぐらい立てに
緑色になってます
それ以外の部分は普通に写ります。
どうなってるのでしょうか?
やっぱり故障ですか。

明日スイッチ入れたら普通になっててくれえ。
どうしたらいいでしょうか?

書込番号:2962708

ナイスクチコミ!0


返信する
不動明王 憤怒さん

2004/12/01 19:55(1年以上前)

まったく同じ症状が出ています。
磁気による色ムラだと思い説明書通りのに対応したが取れる気配が
なかったので、知人の電気屋から磁気除去の道具を借りて試しまし
たがそれでも取れませんでした。
不良だと思い店に相談、店員も原因がわからず交換になりました。
本日交換品が届きましたが、こちらも同様の症状が思いっきり出て
います。
特にD端子に繋ぎ単色系の押さえた色ではかなり目立ちます。
右端と明らかに違うので仕様で済む問題ではありません。
ぽんちゃん(^,^)vはその後どうでしょうか?
他にも同じような症状の出ている方はいらっしゃいますか?

書込番号:3572207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入に迷っています

2004/11/27 22:44(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX650 (28)

スレ主 マッドンさん

現在、21インチのテレビ(97年製)を使用しています。
高画質なワイドテレビに買い換えたくて、色々と探しています。
デジタルチューナーだけなら持っているので、値段も考えて「KV-28DX650」が良いかなっと思っています。
「750p放送は1125iに変換します」と、カタログに書いてあるのですが、映像を綺麗に映すってことなのでしょうか?
あと、ベガエンジンを搭載していないようなのですが、やはり画質は劣るのでしょうか・・・?

電気屋さんに行ってもなかなか見かけないので、皆さんの意見を求めています。
よろしくお願いします。

書込番号:3555716

ナイスクチコミ!0


返信する
totomanさん

2004/11/28 18:00(1年以上前)

この機種 買って一年くらい経ちます。
TVの地上波チューナーは良いとは言えません。はっきり言って酷い画質です
しかし、外部にチューナーでD端子接続を使えばかなり画質は良くなります。
ベガエンジンとの比較ですが、あれは綺麗に見せる技術ですから その味付け
がユーザーの好みに合うか実際見た方が良いでしょう。
(内臓チューナーでの比較では断然ベガエンジン搭載上級機)
私はDX650の方が若干ノイジーですが自然な色合いでこちらを選びました
値段的なところもあると思いますが、今後地上波デジタル、BSに移行を前提
に考えるのであれば、本機も賢い選択だと思います。

書込番号:3559237

ナイスクチコミ!0


エバグリンさん

2004/12/01 19:41(1年以上前)

10月末に購入しました。
CATVなのでチューナーが不要というかあっても使えない、どうせ買うならファイントリニトロン管なる上位機種が欲しかったのですが、重すぎるので選択肢はDX650のみでした。
画質は満足してます、というか28インチでは大差ないと感じてます。
CATVデジタルで地デジとかBSデジタルを観ていますがハイビジョンと普通の放送を比較してもちょっと違うなと思う程度です。これは悪いという意味で書いているのではなく、どちらも画質は良いという意味です。

書込番号:3572159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源切ってもまたは入ります

2004/11/27 10:16(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)

スレ主 ももちゃんパパ555さん

この製品とは違う KVー21DA55 ですが、リモコンで電源を切ってもまた、電源が入ってしまいます。故障でしょうか。それとも、何かの設定ミスでしょうか。

書込番号:3552888

ナイスクチコミ!0


返信する
かほちゅうpapaさん

2004/11/29 05:28(1年以上前)

私もKVー21DA55で同じ現象です。
数年前に買ってから毎回のように発生するので、リモコンのボタンを
もう一度押して切っています。

それよりも、最近になって電源を入れてから数分間は砂の嵐、その後
映るという現象になりました。仕方がないのでHDDレコーダやビデオのチューナで見てから、数分後に切り替えています。

これって、どういう故障なのでしょうか?
修理代は結構かかるものでしょうか?

書込番号:3561853

ナイスクチコミ!0


重三郎さん

2004/12/01 18:16(1年以上前)

以前『21DA75』の板でもカキコしましたが電源の不良です。
家には『21DA55』と『25DA55』がありますが2台とも幽霊スイッチでした。
2台とも交換してもらいましたが、また2台とも同じ症状で販売店に持ち込み修理してもらいました。 
私なんか4台この症状を体験しました。
砂嵐の症状なんて4台とも出ませんでしたよ。
修理の件ですが、メーカーの1年保障で無料でした。
部品代はそんなに高くないと思いますが、出張料などは高いのでは?
保障が無いと高くつくと思いますが。
一度ソニーへ問い合わせたほうがいいと思います。

書込番号:3571887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

製造ムラの解消のめどについて

2004/11/26 05:20(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

スレ主 テレビきゃぷてんさん

マレーシア産になり、ブラウン管の製品間格差が言われますが、ジッと待ってれば解消され安心して買えるようになる日が来るのでしょうか?HD900を買いたかったのですが、買いそびれまして、まさか天下のソニーが技術的に退化するような製品を世に出すとは夢にも考えて無かったです。韓国メーカーが薄型ブラウン管を開発製品化したと聞きました。プラズマなどよりもかなり安いようですね?世界最高のブラウン管技術を持つソニーがそれから手を抜き、他フィールドに挑戦しようとする姿は消費者を無視した愚かな行為に見えます。韓国メーカーでさえ今後のブラウン管の生き残る道を模索しています。ソニーはそのような努力する気はないのでしょうか?

書込番号:3548340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:868件

2004/11/26 23:35(1年以上前)

現在のソニーは残念ながら「天下のソニー」と言われる程ではないでしょう。(一部の高級機を除いて)

モニターにしてもどこまで真剣にやってるか?疑問らしいです。まぁ売るものが沢山ありますから、ソニーは。

書込番号:3551377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2004/11/28 16:29(1年以上前)

反対に質問なんですが、ブラウン管自身もマレーシア生産になったのでしょうか?以前聞いた話ではブラウン管:日本生産,本体組み立て:マレーシアとのこと。スーパーファインピッチ管は日本でも製造が難しいと言われていますが…。
>消費者を無視した愚かな行為
その消費者がブラウン管を買わないのですから仕方なくはありませんか?

書込番号:3558879

ナイスクチコミ!0


楽々ぼーいさん

2004/11/29 05:47(1年以上前)

マレーシアで組み立てだけなのにどうして画面にモヤがかかったように鮮明さに欠ける商品が出てしまうのですか?36型も12月からマレーシア産の出荷が始まるそうですが、32型と同様に質が落ちてしまいそうな不安感があります。ブラウン管が日本製なら画質は変化無いように思えるのですが、組み立てをマレーシアにすることでどうして変わってしまうのでしょうか?コストカットする為に、色んな試行錯誤してるのでしょうか?

書込番号:3561869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2004/11/29 09:09(1年以上前)

>画面にモヤがかかったように鮮明さに欠ける商品
日本生産の時から言われている事ですね。

書込番号:3562089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2004/11/29 12:41(1年以上前)

みなさん、メイドイン ジャパンが好きなんですね。
気持ちは分かりますが。

私もマレーシアでは組み立てだけだと思います。
ブラウン管はもともと個体差が大きいものですし、それを”マレーシア”という”格好の的”を見つけたという感じでしょうか?

デジタル貧者さんのおっしゃる通りフォーカスの甘さは、メイドイン ジャパンの頃から言われていることです。

製造ムラと海外生産を結びつけるのは、ちょっと安直すぎる気がしますが・・・?

書込番号:3562619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

KD-28HR500Bと28DX100と比べてどう?

2004/11/25 12:11(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HR500B (28)

スレ主 エイチェキさん

現在SONY/KD-28HR500BとTOSHIBA/28DX100と2製品で悩んでいます。店頭で見るとSONYの方が良いように見えますが、どうなのでしょうか?どなたか判る方教えてください。

書込番号:3544939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2004/11/25 14:21(1年以上前)

自分の目を信じて良いと思った方を買えば良いと思いますよ。
東芝は悪いモノじゃないですからね。
正直好みの範疇でしかない。

書込番号:3545339

ナイスクチコミ!0


PED-W17Mさん

2004/11/28 15:22(1年以上前)

SONYはスーパーファインピッチFDトリニトロンから、普通のFDトリニトロンになってしまいました。細かいスリットによる輝度の低下をごまかす為、太いビームを当てていた事により、スーパーファインピッチの場合フォーカスがぼけていましたが、その点は改善(?)されてますね。
 ただ、精細感が大きく後退しているので、余程、お安くなければ、パスした方が・・・

 東芝機は、軽くて小さくて画質もまあまあですね。500Bより色も良く、バランスのいい画像だと思います。ただ、図形歪が結構凄いです。
 スコープサイズの映画なんかだと、下側の黒帯が大きく上に湾曲してます。サービスマンモードで調整出来る技量があれば買いでしょうが、そうじゃなければ、パスした方がよさそう。

 まだ手に入る28HD900あたりが画質的にはいいと思いますが、これも
地上デジタル未対応な点が大きなマイナスになるので、チューナーや
チューナー内蔵のブルーレイや、HDDレコーダーを別途買うようなマニア
じゃなければ、要注意ですね。

 僕はHR500を新品で探しましたが、展示品しかなくパス。新品購入可能なHD900は、HR500より多少の画質的なアドバンテージがあるものの、地上デジタル未対応な点がどうしても引っかかりパス。

 結局、なにも買えませんでした。

今、ブラウン管式の28インチを選ぶと、本当にどれも中途半端な商品ばかりで困ります。

 後悔しないよう、自分の目で穴の開くほど実機に触れて決めてみてください。まあ、値段は薄型より安いですからね。

書込番号:3558668

ナイスクチコミ!0


スレ主 エイチェキさん

2004/11/29 12:31(1年以上前)

デジタル貧者さん、PED−W17Mさん
アドバイスありがとうございます。
電気屋に通ってみます。
『よ〜く考えよう〜』なんて言っていると、
液晶がどんどん安くなってくるような気がするけど・・・

書込番号:3562576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)