このページのスレッド一覧(全1939スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2004年6月5日 00:33 | |
| 0 | 2 | 2004年6月3日 07:41 | |
| 0 | 3 | 2004年5月27日 19:03 | |
| 0 | 2 | 2004年5月27日 14:17 | |
| 0 | 3 | 2004年5月26日 20:05 | |
| 0 | 4 | 2004年5月24日 22:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)
2004/05/26 19:33(1年以上前)
予約していない時に出力しても
無意味ではないですか?
だから仕様です。
書込番号:2852416
0点
2004/05/27 01:30(1年以上前)
HRシリーズを所有していませんが、実は、BS/CSを見ている時は常に、ビデオ出力されていると思います。(もちろん予約なしの時も)
普通の使い方だと、気づきにくいですが。。。
HRとは別に、2台目のテレビを繋いで確認できます。2台目のテレビ?それこそ無意味ですね。(>_<)
このまま、デッキへ接続したままお使い下さい。
書込番号:2853923
0点
2004/05/27 18:05(1年以上前)
お二人ともご意見ありがとうございました。
>予約していない時に出力しても無意味ではないですか?
BSデジタルを見ている時に急に「あ、これ録画しとこう!」って思っても
TVの録画予約から始めなきゃいけないので私的には不便を感じてしまいます。
常時信号を出力してくれていれば、録画機側の操作だけで済みますし。。。
書込番号:2855571
0点
2004/05/28 05:30(1年以上前)
【お詫び】
前回のギコネコの回答は、間違ってました。
KD−HDシリーズで出来た事(実は、HD→DVDレコ→2台目のTV使用)が、
今回の場合HRシリーズには、当てはまらない様ですね。
勝手な思い込みで、地デジモデルも、共通であろうと推測して起こったミスです。
いらぬ迷惑をお掛けしました。申し訳ありません。
書込番号:2857508
0点
2004/06/05 00:33(1年以上前)
少々亀レスですが。
常時出力されていますよ。実際、私はBSデジタルを予約設定なしにS2出力から予約に関係なく録画しています。説明書でも261ページの左側一番下に「通常は、画面に映っている映像と音声を出力します」となっていますね。
一度接続を確認されてはいかが?
書込番号:2885045
0点
テレビ > SONY > KV-28DX650 (28)
はじめましてです。
先日、この品を購入して、音も画像もよくてよいものを買ったと思っているのですが、
1時間ほどテレビを見ていると、たまに小さく「パシッ」という音がするときがあります。(一瞬画像もひずむような感じです。)
オートワイドで、画面を切り替えているような感じでもなさそうですし・・・
このような現象って、経験された方おられますか??
0点
2004/05/07 03:48(1年以上前)
■ キャビネットからの「ピシッ」というきしみ音
・ 「ピシッ」というきしみ音は、部屋の温度変化によりキャビネットが
伸縮するときに発生する音です。
・ 画面や音声などに異常がなければ心配ありません。
http://www.toshiba.co.jp/tcn/service/tv.htm
経験上、24インチ以上のテレビだと、こういう現象が多々起きます。
特に冬場かな?小型のテレビから買い換えた時は、私も驚きました。
(現在28のDA55)
書込番号:2779112
0点
2004/06/03 07:41(1年以上前)
CRTの管内放電という現象です。(画面も同時にまばたきするようなので)
新品のときや移動等の振動が加わった後におきやすい現象です。
異常ではありませんが,いつまでも出るようであれば交換またはサービスへ相談したほうがよいかも。
書込番号:2878840
0点
テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)
このテレビでのBSデジタル放送のアナログ録画について教えてください。
放送前の番組はEPGで予約すれば、裏で地上波を見ても問題ありませんが、
すでに放送が始まっている番組を録画する場合、チャンネル固定機能のようなものはありますか?
それとも録画中はその番組を見続けるしかありませんか?
0点
2004/05/27 00:13(1年以上前)
こちらが参考になるのでは?
[1180249]ARCAD7様
[1181853]かどまつ様
の書き込みを読んでみよう。
きっと幸せになれますよ!
書込番号:2853683
0点
2004/05/27 19:01(1年以上前)
ギコネコさん、ありがとうございます。
KD−36HD900の掲示板の過去ログに同様の質問があり、
おかげさまで無事幸せになれましたw
重複の質問という初歩的なミスで失礼しました。
書込番号:2855716
0点
2004/05/27 19:03(1年以上前)
↑
アイコンを間違えてしまいました。
重ねて大変失礼しました。
書込番号:2855722
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)
Y電機で全店舗在庫が無く、「メーカさん出荷待ちです。」と言われ、何日掛かるか判らないと言われました。
パナD50も同じく在庫無だったので、「在庫が無いのは、しょうがないね」と言うことでどのみち購入することに。
我が家はSONYばっかりなので、28HR500(いつものメモリスティックが使えるはず)。
「16万で」と言われた。「但し、ポイント無しね」と言われた。
「現金払いで!」と言っても、かたくなに強気。足元見られてる(T_T)
結局、カード払い16万4300で、ポイントつけてもらった。
これで不良品だったら、目も当てられない。
どこでも売れてるのかな?といろいろ思案したけれども、おばかな一般市民は、頭痛くなるので、楽しみに待ってます。
皆さんは、このような経験はありませんか?
0点
2004/05/23 23:48(1年以上前)
>パナD50も同じく在庫無
これはD60が出たからですね。
書込番号:2842642
0点
2004/05/27 14:17(1年以上前)
明日、納品っす。
Y電機のURLに書いてある「6日以内の発送」は、伊達じゃなかった。
書込番号:2855069
0点
テレビ > SONY > KV-28DA55 (28)
この機種には「ダブルサラウンド機能」と言う物が付いているらしいですが実際の音はどうでしょうか?上位機種?KV-28DX650と迷っていましてこっちには付いていないようなのでこの2機種で実際どれくらい差が有るのかご存知の方また感想など教えていただけたら幸いです。
近くの電気屋にはDX650の方しか無いので聴き比べができません。
宜しくお願いします。
*KV28-DX650の方にも同じ質問させて頂いております。
0点
2004/05/21 21:17(1年以上前)
D1端子のテレビとD4端子のテレビをスピーカーで比べるのですか?
書込番号:2833703
0点
2004/05/24 13:16(1年以上前)
機械に余り詳しくないのでD端子についてはビデオがD1なのでD1端子があれば良いと思ってました。
D1とD4だとそんなに違う物なのでしょうか?
書込番号:2844081
0点
2004/05/26 20:05(1年以上前)
D1端子は従来のアナログ画質、
D3とD4端子はハイビジョン画質対応です。
アナログ放送がメインならD1付きテレビを、デジタル放送がメインならD3かD4付きテレビを。
ちなみにDVDの画質はD1かD2です。
書込番号:2852540
0点
テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)
32HD900を購入して10ヶ月経ちました。5.1CHサラウンドシステムを使用したいのですが、お奨めのモデルで3万円位のモデルがありましたら、紹介をお願いします。DVDは不要です。宜しく。
0点
2004/05/14 06:22(1年以上前)
丸投げでは返信はないでしょうね。
ご自分で機種を絞ってホームシアターのところで聞かないと。
わざわざあなたのために機種を選定してくれる親切な人はいないでしょうから。
書込番号:2805891
0点
2004/05/15 11:14(1年以上前)
AVアンプとスピーカーのセット?
スピーカー込みで3万って・・・・選択するようなレベルの製品では無いと思うけど。
書込番号:2809573
0点
2004/05/15 15:05(1年以上前)
アンプ+スピーカーで3万くらい? ( ´゚д゚`)えーーー
書込番号:2810201
0点
2004/05/24 22:59(1年以上前)
AAC内蔵となるとソニーHT-K31なら税込み3万未満で別途光ケーブル買ってもお釣りがくる、ほとんどオススメというより選択肢がない。私もHD900だけど液プロと二刀流HD900にはS-VHSが繋がっているだけ、5.1はデジチュとDVDが液プロに繋がっている
書込番号:2845998
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
