- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-21DS55 (21)
当方29インチから21インチのサイズダウンで以前はパナソニックの”初代タウ”を使用していました。大きさの違いか画質が前のものと比較し悪く感じました。BSもついた21インチのお手ごろな価格と妥協しています。ちなみに、購入価格は”39000でした”あわせてビデオを購入してですが・・参考まで
0点
テレビ > SONY > KV-34DR1 (34)
13年使っていました29インチTVが薄ぼやけてきましたので、とうとう買いました。
地上波中心ですので、4:3のTVにいたしました。
34インチですと、36インチWと面積的には同じですし、16:9の放送は32インチWとほぼ同じと考えていただければよいと思います。
(買う前に、白板に34、29,42W、36W、32Wの枠を書いて比較してみました)
ただ、見るためには3メートル以上離れないとやはり大画面の利点は感じられないようですので、その点はお部屋と相談したほうがいいと思います。
しかし、操作性、画質、音質とも満足しています。
ワイドの変な伸張圧縮もありませんし、素人さん(?)には最高のものと考えています。
もっと、SONYは宣伝してもいいと思いますよ。
ただ、34インチを見てしまったので、次は42インチWにせざるを得ないなと、少しばかりの贅沢が次の欲求になることに気がつきましたが、ま、それもOKと思ってます。
0点
2002/11/28 18:15(1年以上前)
購入おめでとうございます。
自分も買って1月近くになりますが、かなり満足しています。
自分の場合はTVから1.5Mしか離れていませんが、全然気になりませんね(目が悪いだけかも)
10近く前に買った。三菱の28型ワイドと同じ距離で見ていますが、34DR1のほうが綺麗におもいます。
HD見ないのなら良い選択だと思います
書込番号:1095907
0点
テレビ > SONY > KV-28DA1 (28)
今日、購入してきました。
値段のわりには良いと思います。
このサイズならメーカーを変えればまだまだ安い物がありますが、SONYってことで私は満足しています。
ちょっと気になるのは、電源ON・OFF時のカチッっていうリレーの音みたいなのが大きいような・・・ま、そのうち慣れるかな?
0点
テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)
土曜日に突然テレビが壊れてしまったので、コレを買いました。
SONYは高いから買うつもりなかったのですが、他のメーカーのと比べると、自分には画質がソフトな感じに見えたので、コレにしました。
ノジマで\34800で、ビデオデッキと一緒に買って、いくらか割引してもらいました。(ビデオも壊れた…)
それでもここの最安値には、遠く及ばない割引ですが、すぐにでも欲しかったので。
サラウンド機能結構いいですね。
WOWとTruSurroundですが、後者だとセリフとかボーカルが、ちょっと聞き取りにくい感じです。
逆に前者だと、前に出た感じがして、すごく聞き取りやすいです。
画質もカナリキレイな方だと思います。さすがトリニトロンだなと感じました。
同サイズの他社製品と比べると、横がちょっとあるのが難点ですが、置けなくは無いので問題なしです。
プレステがつなげられるマルチ入力があるのがいいですね。今度ケーブル買って試してみようと思っています。
リモコンもシンプルで、細くて持ちやすいです。
0点
テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)
36HD900の掲示板で地上波が叩かれまくってたので随分と迷った末に
32HD900を5日に購入しました。Yで213,000円でした。
設置もすべてYがやってくれたんですが、組立ての時の扱いが少々
雑なのが気になりましたが、まぁOK。
実際繋いでみると地上波は・・ん〜〜Yで見たよりは多少マシ?な
感じでした。ケーブルも2重シールドの物を使ったりと多少気を
使ってるんですけどねぇ。少々気になる点はあるものの満足して
ます。
今はPS2をAVマルチで繋げるかコンポーネントで繋げるか迷って
ます。あれってどっちが良いんでしょうねぇ? ^^;
0点
2002/10/08 22:58(1年以上前)
私はAVマルチ接続です!
なぜならコンポーネントにはDVDなどを繋げられますが、
AVマルチ端子はPSしか繋がらないからです。
端子の有効利用を考え、コンポーネントは空けてあります。
DVDはD端子接続しているのでコンポーネント使っても良いんですけどね(^-^
画質の点ではS端子以上ならそーんなに変わらないよなーと考えています。
書込番号:990264
0点
2002/10/09 10:51(1年以上前)
みちょんさん返信ありがとうございます。
やっぱりAVマルチですか〜。あの端子はPS以外に使いようが
ないですからねぇ。今日にでも探してみようと思います。
書込番号:990951
0点
2002/10/12 13:00(1年以上前)
画像のきれいさでは断然コンポーネント端子です。AVマルチケーブルも試しましたが、話しにならないくらいぼけます。
書込番号:996463
0点
2002/11/08 10:32(1年以上前)
>>AVマルチケーブルも試しましたが、話しにならないくらいぼけます。
全くそんなことありませんよ。きっちり写ります
中身はRGB、またはコンポーネントですからコンポーネントの場合信号の種類も同じですし。
コンポーネントとはコネクタのサイズが違うと言う方がいますが
元々あのサイズで作られたピンをRCAに変更するとそこで反射等が起こって画質が下がる場合もありますから、PSからならむしろ条件は良いと思います。
私もHD800ですがAVマルチでつないでいます。くっきり写り
逆に荒が見えすぎて困るくらいです。
書込番号:1052663
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)