このページのスレッド一覧(全273スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年12月15日 11:44 | |
| 0 | 0 | 2001年12月12日 19:48 | |
| 0 | 10 | 2001年12月14日 19:15 | |
| 0 | 0 | 2001年11月21日 19:58 | |
| 0 | 0 | 2001年11月10日 19:20 | |
| 0 | 5 | 2001年9月17日 19:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)
KV-21DA55を購入しました。
ゲーム主体です。
デザインは好きですね。
でも...
AVマルチ端子は前面のみ。
AVマルチ接続の時は、前面カバーを開けてそこにケーブルを接続しなくてはなりません。
つまり私の環境では常に前面カバーが開いていてそこにケーブルが接続されているのです。
カタログだと後面搭載図が掲載されているので全機種後面装備であるかのように、錯覚させられました。やられた!。
調べなかった自分も悪いが。
ちなみに、リモコンで電源を切ったあと本体の主電源を落としてもスタンバイランプは点灯しっぱなしです。
この状態で、本体のボタン(チャンネル等)を押すとランプは消えます。
今のところ問題はなさそうなんでほったらかしですが。
0点
テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)
ビックキャメラにて消費税、台S28,送料セットでKV-28DX750を16万にて買いました。
いろいろと価格の基準として参考になりました。
AVマルチケーブル(VMC-AVM250)でPS2をやって感動しました。
0点
テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)
すみませんおそくなりました。
HD800のiLINKでEPG録画できます!
これにはAVマウスもつかえばいいんです。
まずD−VHSのメーカーをAVマウス設定させて
D−VHSはd固定にします、あとiLINKもつなげてOTHER設定します。
そしてTVでEPG録画すればD−VHSに録画されます。
これにて問題解決です。
0点
2001/11/30 23:47(1年以上前)
ソニーもやるじゃないですか。といっても散々専門誌で叩かれたので
あせったんでしょうな。まあ、何にしてもめでたしめでたし。
さあ、D−VHS買いにいこっと!
書込番号:400783
0点
2001/12/01 05:13(1年以上前)
これに気が付くのが遅くなりました。
他のメーカーのTVは普通にiLINKできるのですが、
なにせSONYのやること他のメーカーと互換がとれるのを(とくに松下)
嫌います。インターフェイスのソフトウェアが確定していないとかで、
たんなる他社の製品とLINKしたくなかっただけで言い訳になりません。
今回もAVマウスがあったので録画できました。
この件で買うのためらっている人心配いりません。
僕は持っていて成功しました。
最近、持っていないのにいろいろ書く人やめた方がいいです。
書込番号:401188
0点
2001/12/01 20:30(1年以上前)
ここのBSデジタルチューナーの書き込み及びこのHD800の書き込みを見て、DT-DR20000の購入を決めました。今日、購入し、早速、HD800にiLINK接続してみした。説明書のとおりOTHER(DT-DR20000)として認識されましたが、やはりHD800側からは操作できません。一方DR20000側でもSONY HD800として認識されました。iLINKによる手動録画・再生は、設定等に思いのほかてこづりましたが、何とか成功しました。(普通のビデオ接続より難しかったです。)
問題のEPG録画ですが、ここの書き込みあるようにAVマウスを使用すると簡単にiLINKによる録画が行えました。ただ、他のデジタルテレビがスマートに録画再生できるのに、HD800の場合は、AVマウスをビデオにぶら下げるので、少々格好悪いですね。
とりあえず、みなさん情報ありがとうございました。
書込番号:402076
0点
2001/12/03 10:02(1年以上前)
はじめまして。
私、HD800ユーザでD-VHS検討の身です。
教えて頂きたいのですが、I-Link接続の場合、録画モードの指定まで出来るんでしょうか?
AVマウス接続でS-VHSの時は、予約が動く前に、録画モードを標準にしたり、外部入力にしたりと面倒なんですが、I-Link+D-VHS、またはAVマウス+D-VHSの場合は、どんな操作になるんでしょうか?
書込番号:404884
0点
2001/12/03 13:02(1年以上前)
きみ3様、情報ありがとうございました。
安心してNV−DH1を購入できました。衛星ダウンロード後なので
もしかしたらAVマウスなしでもEPG録画できるかも…と
期待していましたが、選択メニューが表示されませんね。残念です。
再度、衛星ダウンロードがあって知らないうちに互換が取れていた…
なんてことがあったらうれしいですね…!
SONYさん、ぜひぜひ、お願いします!
(AVねずみがくっつきますが)ライブ・スポーツなどを
ハイビジョン画質&音質でEPG録画できるので感激&満足しています。
書込番号:405065
0点
2001/12/03 18:50(1年以上前)
以前にビクターのDH30000で質問していた者ですが、HD800の画面がすごくきれいだったので、ダメもと(ダメならチューナーを買い足す覚悟)で、ついにHD800を買ってしまいました。(今度の日曜に来ます。)
早速、実験してみて、また結果を報告します。
ところで、AVマウスって、何か別売りを買う必要があるのでしょうか?
(既に録画スピードを何にしようかとかで悩んでいます。)
書込番号:405574
0点
2001/12/04 21:09(1年以上前)
特殊音がすき!さん、はじめまして。
AVマウスは付属品です。ビクターとのI-LINKの互換性ぜひレポート願います。もともとビクターとソニーがD-VHSを開発しているようなので、わずかに期待しています。でも録画モードの設定はHD800の予約画面には出てこないのでダメなんでしょうね。
書込番号:407383
0点
2001/12/05 12:41(1年以上前)
ちわっすさん
HD800が今度の日曜に来ますので、報告します。
DH30000のマニュアルには、ILINKの設定で録画モードの設定があり、DH30000側でやるようです。(映像のモードから自動的に選択するみたい)
他の方の書き込みを見ていると、DH30000はまだ対応されていないようですね。
ただ、いつかDH30000対応のソフトウエア(ていうのでしょうか?)が衛星から
ダウンロード配信されないとも言い切れないので、ソニーさん、是非ともお願いします!
DH30000のマニュアルには、別途ソニー製のCSデジタルチューナーの接続設定方法が書かれている位ですから、期待しています。(希望)
書込番号:408377
0点
2001/12/06 09:40(1年以上前)
特殊音がすき!さん、こんにちわ。
本当、ソニーにはなんとかしてもらいたいです。私はソニーの戦略にはまりつつ(すでにかも?)あるようで、気が付けば、パソコンもテレビもビデオカメラも、みんなソニーです。
日曜が待ちどうしいですね。ではでは。
書込番号:409700
0点
2001/12/14 19:15(1年以上前)
ビクターのHM−DH30000との接続は、別の自分で立てた質問の掲示板に報告を書きましたので見てください。
→「ビクター製HM−DH30000とのI-LINK接続について」
書込番号:423598
0点
テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)
購入から1ヶ月がたち、デジタル放送も目になじんできました。
もうこれテレビ以外見る気になれません、ファインピッチが良いのかどうか・・とにかくなれって怖いですね。
それと、やっぱり皆さんの言うとおりダイナミックの映像ではだめですね、私はシネマモードで調整をかけています。
0点
テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)
学生の頃買って12年間使っていたTVが先週突然壊れて
しまいました。TVがないとほんとに不便なので近所のノ
ジマに買いにいきました(もちろん、このサイトも参考に
させていただきましたが)。
お目当ては、これまで使っていたのと同じ21型のブラウ
ン管。液晶TVも置いてありましたが、やはり色のにじみ
が気になります。価格も質もまだ発展途上なのでしょうか?
今後のブレークスルーを期待します。
さて、いろいろ見比べましたが、この価格帯ではパナソニッ
ク・ソニー・ビクターが見やすいですね。ビクターはデフォ
ルトが若干ヴィヴィットな感じがし、パナソニックは筐体の
デザインがイマイチと思ったので、結局このKV-21DA55にし
ました。価格は38000円(税別)+10%還元でした。
とにかく早くほしかったし、田舎に住んでますので、これで
手を打ちました。
使用感ですが、特に気になることはないですね。この価格で
この機能なら十分だと思ってます。リモコンも使いやすいし。
注意することは、アンテナ線などのコネクター類が一切つい
ていないことです。買い換えなら問題ないと思いますが。
0点
テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)
今 見てるテレビの調子が変だったのが、ついに電源が入らなくなっちゃったので買っちゃいました。32DX750を、それも価格.comよりも安く、148000で、ノジマさんとコジマさんを見て、○ットマンと言う店で、リサイクルプラス旧テレビの搬送料が2800それに、保証期間が3年間かなり安いと思います。理由を聞いたら、メーカーさんと交渉してこの価格になったそうです。
0点
2001/07/30 03:03(1年以上前)
私も昨日買いました。154800円です。
価格.comで155000円で買おうと思っていたのですが、一応近所のヤ○ダ電気を見てからと思い、行って頑張って154800円でした。もちろん即決で買いましたが○ットマンはそんなに値引いてくれたのですね!行く店を間違えたみたいです。
書込番号:236997
0点
2001/08/23 17:57(1年以上前)
JIN248さんの書き込みを拝見させていただいて、私も半信半疑で、○ットマンに行ってみました。そして32DX750を見つけたのですが、値札は「¥188,000 更に値引きいたします」となっていました。店員さんに聞いて見ると、¥148,000と言いつつ、「あれ、こんなに安かったっけな−」とご自分でも驚かれていました。○ドバシ、コ○マさんよりかなり安いです。
尚、現金で買えば5年保証(その他は3年)、また送料も無料でした。本当に良い情報有難うございました。
書込番号:262906
0点
2001/08/31 15:47(1年以上前)
価格を参考にさせていただきました。本当に148000円だったので
びっくりです。
送料+セッティング(BS含まず)も無料でした。
ありがとうございました!!
専用台は32950円で買ったけどあれはお得だったのかなぁ(謎
書込番号:272291
0点
2001/09/01 12:17(1年以上前)
買っちゃいました!!
○ットマンの価格を持って、コジマさんへ行ってきました。
TVが147,000円!!専用台が32,950円です!!
最初の提示価格は166,000円+38,000円だったんで、なんと24,050円もの値引きです。言ってみるもんですねぇ〜!
本当にいい情報、ありがとうございました。
書込番号:273152
0点
2001/09/17 19:31(1年以上前)
皆さんのおかげ(特に浜松のFさん)で何とかそこそこの水準まで交渉が出来ました。コジ○店にて32DX750→\147,000- 専用台→\29,800- です。
ただし今回のカラクリは引き取りで→\3,200- が条件でしたが、、、何れも
トータル\189,000-(込込)です。今後はもっと値引きは可能かと思いますよ、、、。
書込番号:293404
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)