- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-14DA75 (14)
ここで騒がれている事が信じられない!。
昔からソニーTVを愛用しております。
「KV−14DA1」からこの「KV−14DA75」に買い換えました。
画質はうちのTVでいちばんいいですよ!。
音もDA1よりも遥かに良いし、音声にノイズもなければ内臓スピーカーでこの音質はすばらしいと私は思いますがねぇ!。
うちにはソニーのTVは「KV−21SF1」「KV−14GT1」「KV−14DA1」があります。 どれも低価格のTVですが、それと比べても音質、画質すべてにおいて「KV−14DA75」が勝っていますけどね。
「画面が傾く」って方お見えですけど、マニュアルに設置後は必ず調整するようにと書いてあります。 1分もあれば出来ます。
値段の安いTVだから「14DA1」の様にすべて自動調整とはいきませんよ。 安物買ったんだから...。
私はケンウッドのAクラスアンプに接続し、オンキョーのスピーカーで鳴らしてますが、音声LINE−OUTの音質もとても良いですよ。
製造ロットは101万台目くらいですから、初期のものより改善が進んでいるのかもしれませんが...。
ちなみに、最近の家電は壊れやすいですね。
「価格半分=寿命半分」こう言われていますね。
「14DA1」は4年の命でした。(子供がPS2で使い倒した)
「14GT1」は17年で今なお現役です。
「21SF1」は5年ですが、そろそろ怪しくなっています。
実家の三菱オートターンTVは良いTVでしたが、3年で逝ってしまいました。
0点
2004/06/14 17:08(1年以上前)
ふざけんなーノイズ凄すぎ
6/14・・・・・午前2時突然、KV−14DA75の電源が付いたじゃナーか
書込番号:2920577
0点
2004/06/22 17:49(1年以上前)
あの〜。
画質が、DA1より、DA75の方がいいなんて、
でたらめ言うのやめて下さい。
カタログスペック上でも、DA1の方が上だし、
実際に、自宅で、現物を両方そろえて(DA1とDA75)、
見る機会がありましたが、
あきらかに、DA75は、ノイズっぽい感じが目立ち、
満足できませんでした。
DA75にAVマルチにPS2つなげて見たけど、真っ直ぐなはずの、縦線が
ウネウネ曲がって表示されたし...
書込番号:2950197
0点
2004/10/01 22:51(1年以上前)
亀ちゃんでごめんね。
ふうh8089ちゃんの言う通り。
僕もDA1です。予備をもう1台買っておくべきだったか。
書込番号:3338216
0点
テレビ > SONY > KV-28DX650 (28)
買いましたよぉ〜。
お店では「D4画質」のデモをやっているところが無かったので
8〜14万円も高いハイビジョン対応TVと、どちらを買うか迷いま
したが予算が許さずDX650を買いました。
もともとシアターシステムを買うつもりだったのでスピーカーは
重視せず、モニターと考えていたのが結果として正解でした!
CATVに加入していたので契約をデジタルに変更し、
DCH500とシアターシステムは「光」で接続して音もばっちり
地上波デジタルの画質もいい感じです〜(アナログ画像がへたれ)
それと、使っていなかったVTRが録画専用機として復活し
たのはオマケですね^^
EPG見ながら録画予約出来るのはパソコンみたいで楽しいです。
0点
テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)
TVが突然壊れたので、液晶・プラズマのつなぎとして購入しました。
おおよそ満足しています。
古いTV(画王でs)に比べて、音がいいですね。
画像は驚くほどのことはありませんでした。
ケー○電器で52,000円(税込み)です。
価格コムと比較して「高いかな」と思いましたが、配送料無料、古TV
無料引取りで、設置や箱の始末もしてくれたので、概ね満足しています。
通販で大きい物を買うと、設置や箱の始末が大変なんですよね。
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
昨年暮れエイデンで購入しました。
以前ここでも話題になったリモコン蓋が開く欠点がどうしても我慢出来ず、メーカーの問い合わせフォームから、何とかならないかと尋ねてみました。一昨日返事が来て、対策品を送ったので使って欲しいと言うメールで、昨日届きました。ボタン高さが低くなり、バネも強くなった感じで良くなりました。
購入した店の店員に教えたら、店頭の商品を調べてみて「店にある物も対策品に変わっている」と言う事でした。
不満をお持ちの方、一度メーカーに申し出られたら如何でしょう。
0点
2004/04/17 01:31(1年以上前)
この掲示板を見て早速ソニーのサポートセンターに電話をしました、オペレーターの人に説明をして対策品があるかと聞いたらそんな対策品はないと言いました。かなり返事に戸惑っていたので本当はこのクレームのことは知っているのでしょう。それかまだ地方に連絡が来ていないのでは?ぼくも会社で品質保証の関係を兼務しているのでこういうクレームは多いですが。
そこで今度はメールで問い合わせを今日入れました。
ところでその対策品はどのようなものですか?教えてください。
お願いします。
書込番号:2707124
0点
2004/04/18 09:46(1年以上前)
一見した所全く同じです。品番も同じです。
開くボタンの背が低くなって、中のバネが強くなり、蓋の開く早さはやや遅いようです。
蓋を開けるつもりで押さないと、開かなくなりましたよ。
私の場合はメールを出してから10日ほどしてから返信が来ました。
totototo2004さんにも対策品が送られると良いですね。
書込番号:2711293
0点
2004/05/03 17:06(1年以上前)
私もサポートセンターにメールを送りました。
新しい液晶のテレビに付属のリモコンはボタンの低い改良版が付属していますね。
書込番号:2763834
0点
2004/05/26 11:04(1年以上前)
この掲示板をみて電話しましたが「改良品が希望なら5000円です。無料交換?そのようなサービスはしていません」と断られ、メールでも先日同じように断られました。本当にこのリモコンは手に取るたびに蓋があいてしまい悲しくなってきます。皆さんは有料で交換されたのでしょうか?それとも最近ここを見て交換が殺到してそれで有料にしたのでしょうか?なんとかしてほしいのですが・・・・
書込番号:2851138
0点
> この掲示板をみて電話しましたが「改良品が希望なら5000円です。無料交換?そのようなサービスはしていません」と断られ、メールでも先日同じように断られました。
このテレビは持っていない者ですが、「交換を希望」するのではなく、「普通に使っていて自然に壊れたリモコンを(無償保証期間内なので無償で)修理さもなくば交換してほしい」というようにクレーム(請求)されてはどうでしょうか。
書込番号:2851642
0点
2004/05/26 22:19(1年以上前)
とれとれ39185748さん、私の場合は無料で対策品を受け取りましたが、メーカーがユーザーの思った様な対応をしてくれないとは残念ですね。不満は発売当初からあったという話なので、メーカーの姿勢を疑ってしまいます。sonyは今までお気に入りのメーカーだったのにこれからは考え直さないといけないのでしょうか。
どうせメーカーは何もしてくれないだろうと思って、ボタンの廻りにゴムシートを貼り付けて、指先が掛からないようにしてみようと思ったことも有りました。どうしても対策品が入手出来ない時は、何か工夫してみるのも良いかも知れません。
書込番号:2853126
0点
2004/06/01 17:53(1年以上前)
私もメーカーに交換希望ということでメールで要望したのですが、「確かに現時点で販売している製品は改良型のリモコンですが、過去にさかのぼって対応はしていません。」ということでした。リコールレベルでないということでしょうが、確かにソニーのイメージが少し崩れましたね。
書込番号:2873338
0点
2004/07/10 14:38(1年以上前)
私の場合、SONYの故障窓口に問い合わせ、「買ったばかりだが、リモコンの動作がおかしい」と伝えたところ、新しい(改良版)のリモコンを送ってくれました。
一般に、サポート窓口というものは、メーカー外部の会社に委託していたり、バイトだったりすることが殆どです。なので、彼らに「自社製品に対するプライドをもって対応しろ」等ということを期待してはいけません。マニュアルどおりの対応しかしてくれません。
SONYに限らず、動作上に致命的な欠陥でもない限り、メーカーが出荷済みの製品(または付属品)を無償交換するのはコスト面から対応しないと思います。
ただし、故障、修理対応窓口等は、割とマトモで、メーカによってはプロパーが対応していたりするので、親切な対応をしてくれるところが多いです。
また、サポートの対応に納得が出来ないなら、同じ窓口の別の人間に同じ事を言ってみはいかがでしょうか。また、相手も人間なので、こっちの話し方次第では対応も変わってくると思います。一方的に不満を言うのではなく、もう少しコミュニケーションを上手く取る工夫をしてみてはどうでしょう。
書込番号:3014850
0点
テレビ > SONY > KV-14DA75 (14)
良かった点
1、入出力端子 ビデオ入力3系統
2、ステレオ
3、省エネであること
4、画質
5、サラウンドが搭載してあること
悪い点
1、音質 こもった音になる 高音上げても
結果良い
音質がわるいのは気に入らないてんです
0点
2004/04/08 21:06(1年以上前)
価格が安い?割には出力端子が豊富でサラウンドがあるのは良いですね。14型でステレオは珍しいですね。ほとんどがモノラルなのに。
書込番号:2680430
0点
2004/04/11 09:24(1年以上前)
シンメトリー さん返信ありがとうございました
書込番号:2688563
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)