このページのスレッド一覧(全273スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年1月10日 00:57 | |
| 0 | 1 | 2002年1月16日 12:57 | |
| 0 | 0 | 2002年1月5日 01:52 | |
| 0 | 2 | 2001年12月25日 23:47 | |
| 0 | 0 | 2001年12月19日 05:56 | |
| 0 | 2 | 2001年12月30日 21:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)
36型の地上波に関して、この掲示板では一部の方が悪いとのカキコをしていますが、全くの画質調整不足だけの問題です。たしかに最新の28型のファインピッチに比べると36型は、地上波で精細感に欠ける傾向はありますが、私の調整の極意で見ると、他のメーカーの画質と比較にならないほど素晴らしい高精細画質になります。28型のカキコのところに調整の極意をアップしていますので、ご参考にしてみてはどうでしょうか?いままでの画質がなんだったのだろうかと変化の度合いにびっくりされることでしょう。とにかく標準の設定では、コントラストが強すぎなのが、すべて今回の悪く見える要因となっております。なお、AVプロの調整は、BSと地上波、各ビデオ、2画面すべて独立ですので、同じように調整しておくといいでしょう。
0点
テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)
プログレッシブが良いと思ってDX550を買いました。最初はかなり違和感があってインターレスの方が奇麗だったのにと思いましたが、段々と慣れてきて気にならなくなりました。地上波放送の映りは良くも悪くもないと思いましたが、RGBのプレステ2はかなり美しく感じました。DVDもAVマルチを通して観ていますが、かなり奇麗です。僕的には、AVマルチを利用しないつもりの方には、お薦めできないテレビです。地上波放送はもともとインターレスで観るものなので、デジタル放送を観ない方はプログレは必要ないように感じますケド。やはりデジタル4倍密はジャギーがかなり目立ちます。インターレスモードもあれば良かったのに...。音はSONYのミニコンポのような音がします。すべて個人的な意見ですので一応。
0点
2002/01/16 12:57(1年以上前)
私も買いました。口コミ掲示板と「音と映像の談話室」の意見を参考にしながら、最終的にはPANAと見比べて決めました。確かに地上波は、再放送の時代劇などは見るに堪えませんね。でも、一緒に買ったDVD-XP30で見る映像の美しさに、買ってよかったと思います。でも、ウ之介さんが言うように、インターレスモードもあったらよかったのにね。
書込番号:474742
0点
テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)
2001/12/22 16:37(1年以上前)
私も東京は御徒町で139800円(税込)で買いました。配送も無料なので、この時期としては、かなり安いほうだと思うのですが。
書込番号:434443
0点
2001/12/25 23:47(1年以上前)
私は昨日サトームセンの市川店で128,000円で購入しました。22日から24日
の限定でした。
書込番号:440198
0点
テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)
画像に関しては4倍密と銘打ってるだけに、白の発色によい綺麗な画像で満足しているのですが、スーパー(字幕)の中には、とてもざらついて表示されてしまうものがあり、ちょっと残念に思っている部分もあります。
あと、アニメによっても、輪郭がざらつくものもあります・・・。
デジタル処理の、短所なのでしょうか?
ただ、AVマルチが付いているのが条件にあったので、他社の製品には出来ませんでした・・・。 音に関しては悪くないと思います。
価格に関しては某大型電気店でしたが、他店の価格を伝えたのと、分け合ってクレームもした(テレビには関係ないですが)ので、83800円にしていただきました☆
0点
テレビ > SONY > KV-28DA1 (28)
どうもメーカーの生産が修了したようですが、私は丁度1年前に購入し、価格の割にあまりの綺麗さに驚いていました。Sony製の28型ワイドでは最も低価格モデルでしたが、果たして高価な上位機種や新型モデルとの差がどこにあるのか不明です。かなり細かい画質の調整が出来、店頭でデモっている新型モデルを見てもボヤっとしていたり、にじんで見えます。この28DA1が5万そこそこで売られているうちに是非購入をお勧めします。
0点
2001/12/21 14:10(1年以上前)
上位機種にはDRCやゴーストリダクションが付いています。
それと差がないと言いますが、自分の見る限りでは明らかに前述したような機能が付いているテレビのほうが画質が優れているように見えます。
むしろどこに差がないのかが不明です。
書込番号:432840
0点
2001/12/30 21:28(1年以上前)
不明瞭な文章で申し訳ありませんでした。「価格の割にあまりの綺麗さ」ということを強調したいあまり、なんだか上位機種と同等のような表現になってしまいました。あくまで価格に対するパフォーマンスの評価です。当然、高価であればより良質な商品であって当然です。そして他のモデルは店頭デモだけを見た感想ですのでDRCその他スペックの差はあってしかりでしょう。コストパフォーマンスの高い商品だということをお伝えしたいです。次の買い換えもWEGAにしようと思います。(今度は上位機種で、、、(笑))
書込番号:447796
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)