SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とても良いですね。

2004/05/30 19:48(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-14DA75 (14)

スレ主 トリ顔さん

ここで騒がれている事が信じられない!。

昔からソニーTVを愛用しております。
「KV−14DA1」からこの「KV−14DA75」に買い換えました。
画質はうちのTVでいちばんいいですよ!。
音もDA1よりも遥かに良いし、音声にノイズもなければ内臓スピーカーでこの音質はすばらしいと私は思いますがねぇ!。

うちにはソニーのTVは「KV−21SF1」「KV−14GT1」「KV−14DA1」があります。 どれも低価格のTVですが、それと比べても音質、画質すべてにおいて「KV−14DA75」が勝っていますけどね。
 
「画面が傾く」って方お見えですけど、マニュアルに設置後は必ず調整するようにと書いてあります。 1分もあれば出来ます。
値段の安いTVだから「14DA1」の様にすべて自動調整とはいきませんよ。 安物買ったんだから...。
 
私はケンウッドのAクラスアンプに接続し、オンキョーのスピーカーで鳴らしてますが、音声LINE−OUTの音質もとても良いですよ。

製造ロットは101万台目くらいですから、初期のものより改善が進んでいるのかもしれませんが...。
 
ちなみに、最近の家電は壊れやすいですね。
 
 「価格半分=寿命半分」こう言われていますね。
 
「14DA1」は4年の命でした。(子供がPS2で使い倒した)
「14GT1」は17年で今なお現役です。
「21SF1」は5年ですが、そろそろ怪しくなっています。
 実家の三菱オートターンTVは良いTVでしたが、3年で逝ってしまいました。

書込番号:2866592

ナイスクチコミ!0


返信する
ニロの息子さん

2004/06/14 17:08(1年以上前)

ふざけんなーノイズ凄すぎ
6/14・・・・・午前2時突然、KV−14DA75の電源が付いたじゃナーか

書込番号:2920577

ナイスクチコミ!0


ふうh8089さん

2004/06/22 17:49(1年以上前)

あの〜。
画質が、DA1より、DA75の方がいいなんて、
でたらめ言うのやめて下さい。
カタログスペック上でも、DA1の方が上だし、
実際に、自宅で、現物を両方そろえて(DA1とDA75)、
見る機会がありましたが、
あきらかに、DA75は、ノイズっぽい感じが目立ち、
満足できませんでした。
DA75にAVマルチにPS2つなげて見たけど、真っ直ぐなはずの、縦線が
ウネウネ曲がって表示されたし...

書込番号:2950197

ナイスクチコミ!0


北チャン114さん

2004/10/01 22:51(1年以上前)

亀ちゃんでごめんね。
ふうh8089ちゃんの言う通り。
僕もDA1です。予備をもう1台買っておくべきだったか。

書込番号:3338216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まだまだブラウン管が一番。

2004/10/01 18:40(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

スレ主 アホードリ3さん

置き場所の問題で液晶かブラウン管か悩みましたが、この機種にして本当によかったです。液晶では見られない立体感ある画質、音質もいいですね。十分に満足しています。地上デジタル放送を見るためには、ケーブル会社へ月額5千円余りのチューナー代を払う必要があるので、マスプロのBS兼CS110度アンテナを付けました。・・・が、見えすぎちゃって困ります。女優さん泣かせですね。

書込番号:3337185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アクオスと悩んだけど・・・

2004/09/25 22:11(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 zokkon_kojiさん

きれい!アクオスとかなり迷ったけど、価格は半分、画面はこちらのほうがすぐれてる。こんなすごい、そしてでっかいテレビが20万そこそこで買えるなんて、これもある意味アクオス達薄型のおかげかもね。画面そのものの大きさはアクオスの32Vと37Vの中間だ。かなり大きい。ハイビジョンを見てしまうと、アナログが見ていられなくなるよね。薄型にしようか悩んでいる方、是非これをおすすめする。スペースだけのこと。これを許せるなら、これ以上のCPの高さのものはないのでは・・・

書込番号:3313225

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/09/25 22:23(1年以上前)

そのスペースにお金を払いたい方はいくらでもいらっしゃいます
ワタシはスペースも無くカネも無いので32型HD900を何年か前に・・・

SONYのハイビジョン(擬似だけど)は綺麗ですよね
多分、ブラウン管ではこれ以上の大画面は出ないでしょうから
いい選択でしょうね

書込番号:3313290

ナイスクチコミ!0


bsdigital36さん

2004/09/25 22:53(1年以上前)

私は2002年6月にKD-36HD800を税込み約27万円で買いました。
地上デジタルは内蔵してないけど、画質・音質とも良く、後悔はしていません。

書込番号:3313467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日買いました

2004/09/25 20:17(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)

スレ主 岡ひろみエースを・・さん

TH-25FA8(29,300円)と迷った挙句、KV-25DA65(30,000円)買いました。TH-25FA8はリモコンがちゃっちくて、画質も厚化粧ののりで・・・ソニーにして良かったです。特に、リモコン便利ですね!DVDとVTRが一緒に利用できるんですね。

書込番号:3312713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました!

2004/09/05 11:52(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)

スレ主 kazuto0819さん

HD900買いました!自分なりになかなかいいです。特に音質には驚きました。画質はまあまあですがDVDをD端子ケーブルでつないで見ると綺麗に見えました。ところで皆さんはAVプロの設定はどうしていられますか?過去ログの設定も試してみましたが自分なりに納得できませんでした、いろいろ自分でも試しているのですがこれといった画質になりません。どなたかご教授ください。よろしくおねがいします。

書込番号:3226350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2004/09/06 09:43(1年以上前)

調整するならしばらく待ったほうがいいですよ。ブラウン管がなじむまでね。
私は約3週間ぐらいで落ち着きました。その時点で再調整しました。
それまでは色々調整してもこれといった感じにまったくならなかったです。
AVプロですが、本体はほとんどいじってません。シャープネスを少し下げただけですね。
サエクD−30(D→コンポーネント)で接続したブルーレイレコーダでは明るさを+3上げています。後はシャープネスを-1。
色温度を中(3)から(2)に最初変更してましたが、元に戻しました。
以前がプロフィール・プロでしたのでそのモニターモードに合わせたつもりです。どちらかというNTSC寄りの調整かな。
理想を言えばハイビジョン、DVD個別に調整してメモりーさせておけばいいんですが、これAVメモリーとかなくなってますね(昔の機種はあったんですがね)

書込番号:3230209

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuto0819さん

2004/09/06 22:06(1年以上前)

調整するのをしばらく待ってみます。デジタル貧者さんありがとうございました。

書込番号:3232382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-28HR500 (28)

スレ主 さるでござーるさん

わたくし、千葉市花見川区に住んでいるのですが、
現在、すべて地上デジタルが受信できる状況となっていました。
チラシなどの情報では今年度末からとか、
CMなどでは秋からとなっているのですが、
すでに見れます。
東京メトロポリタンテレビジョン(MXTV)もはっきり見れるようになりました。
一時的なものなのかわかりませんが、
再チャンネル設定して、試してみてください。

ちなみに、アンテナはDXアンテナの「MDA-350」を使用してます。

書込番号:3175115

ナイスクチコミ!0


返信する
TV Watcherさん

2004/08/24 23:20(1年以上前)

本当ですか!
でも、うちは隣のyyJ−comのサービス地域なので、
CATVとUHFを混合するってできるのかな。。。
でも28HR500見てるとデジタルには惹かれますね。
早くyyが無料で地上波デジタルをサービスしてくれないかな。

書込番号:3181150

ナイスクチコミ!0


家電地獄さん

2004/08/31 17:03(1年以上前)

早くUHFアンテナ欲しい。

書込番号:3207296

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)