SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷った末に

2002/10/08 10:03(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

スレ主 randoraさん

36HD900の掲示板で地上波が叩かれまくってたので随分と迷った末に
32HD900を5日に購入しました。Yで213,000円でした。
設置もすべてYがやってくれたんですが、組立ての時の扱いが少々
雑なのが気になりましたが、まぁOK。
実際繋いでみると地上波は・・ん〜〜Yで見たよりは多少マシ?な
感じでした。ケーブルも2重シールドの物を使ったりと多少気を
使ってるんですけどねぇ。少々気になる点はあるものの満足して
ます。
今はPS2をAVマルチで繋げるかコンポーネントで繋げるか迷って
ます。あれってどっちが良いんでしょうねぇ? ^^;

書込番号:989259

ナイスクチコミ!0


返信する
みちょんさん

2002/10/08 22:58(1年以上前)

私はAVマルチ接続です!
なぜならコンポーネントにはDVDなどを繋げられますが、
AVマルチ端子はPSしか繋がらないからです。
端子の有効利用を考え、コンポーネントは空けてあります。
DVDはD端子接続しているのでコンポーネント使っても良いんですけどね(^-^
画質の点ではS端子以上ならそーんなに変わらないよなーと考えています。

書込番号:990264

ナイスクチコミ!0


スレ主 randoraさん

2002/10/09 10:51(1年以上前)

みちょんさん返信ありがとうございます。
やっぱりAVマルチですか〜。あの端子はPS以外に使いようが
ないですからねぇ。今日にでも探してみようと思います。

書込番号:990951

ナイスクチコミ!0


がっちゃん♪さん

2002/10/12 13:00(1年以上前)

画像のきれいさでは断然コンポーネント端子です。AVマルチケーブルも試しましたが、話しにならないくらいぼけます。

書込番号:996463

ナイスクチコミ!0


ヨッシーFromAichiさん

2002/11/08 10:32(1年以上前)

>>AVマルチケーブルも試しましたが、話しにならないくらいぼけます。
全くそんなことありませんよ。きっちり写ります
中身はRGB、またはコンポーネントですからコンポーネントの場合信号の種類も同じですし。

コンポーネントとはコネクタのサイズが違うと言う方がいますが
元々あのサイズで作られたピンをRCAに変更するとそこで反射等が起こって画質が下がる場合もありますから、PSからならむしろ条件は良いと思います。

私もHD800ですがAVマルチでつないでいます。くっきり写り
逆に荒が見えすぎて困るくらいです。

書込番号:1052663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2002/11/02 17:53(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)

スレ主 たなけんさん

今うわさのジャス○品川シーサイド店でKV-29DS55を購入いたしました.
情報提供してくれた皆様,ありがとうございます.
いい買い物ができました.

書込番号:1040197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/10/28 00:31(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

クチコミ投稿数:98件

土曜日に突然テレビが壊れてしまったので、コレを買いました。
SONYは高いから買うつもりなかったのですが、他のメーカーのと比べると、自分には画質がソフトな感じに見えたので、コレにしました。
ノジマで\34800で、ビデオデッキと一緒に買って、いくらか割引してもらいました。(ビデオも壊れた…)
それでもここの最安値には、遠く及ばない割引ですが、すぐにでも欲しかったので。
サラウンド機能結構いいですね。
WOWとTruSurroundですが、後者だとセリフとかボーカルが、ちょっと聞き取りにくい感じです。
逆に前者だと、前に出た感じがして、すごく聞き取りやすいです。
画質もカナリキレイな方だと思います。さすがトリニトロンだなと感じました。
同サイズの他社製品と比べると、横がちょっとあるのが難点ですが、置けなくは無いので問題なしです。
プレステがつなげられるマルチ入力があるのがいいですね。今度ケーブル買って試してみようと思っています。
リモコンもシンプルで、細くて持ちやすいです。

書込番号:1029201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

36HD900、私も買いました。

2002/09/14 09:26(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD900 (36)

スレ主 桑田 真澄さん

今まで小さいテレビを使っていたので、画質がどうこう言われると「マニアだなぁとか、神経質だなぁ」としか思ってなかったのですが。
初めて36型を買ってみたらその意味がよ〜くわかりました。
地上波はもちろん、ハイビジョンやDVDでさえ画質の良し悪しが気になります。
大きい画面になるほどノイズのサイズも大きくなるので、あたりまえなのですが…。
ですが字幕がとても大きく読みやすいので、個人的にはこのテレビの満足度は80%以上です。
リモコンの使い勝手は、私個人的には前使っていたHD700の方がよかったです。
ビデオやコンポーネントといった外部入力系のボタンが小さすぎて押しにくいです。

書込番号:942200

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 桑田 真澄さん

2002/09/14 09:34(1年以上前)

追伸。
購入時の運搬、設置はプロに任せた方がよろしいかと思います。
設置というのは配線ではなく、希望の部屋まで運ぶことです。
私の場合、運送屋さん1人で運んで来られたのですが、結局1人では玄関まですら運べないので私が手伝う羽目になりました。
2階のリビングに設置したかったので、柔道家の弟に頼んで2人で階段から上げたのですが、それでも無茶苦茶苦労しました。
どこかの書き込みに「自分で運ぶには体を鍛えて…」とありましたが、まさにそのとおりだと実感しました。
私も弟と同じく体力にはそこそこ自信があるのですが、それでもこの様でした。
1階ならともかく階段を上って2階へ設置しようとお思いの方、相当の覚悟をしてください。
階段に数箇所の傷が入るのも覚悟してください。

書込番号:942217

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/09/14 10:59(1年以上前)

こんにちは、桑田 真澄 さん。
ご購入おめでとうございます。
>運送屋さん1人で運んで来られたのですが
一人ですか?
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200208/02-0821/
>89.4kg
このような重いものを運ぶときは、二人で運ぶことになっているはずなんですが(^_^;

書込番号:942360

ナイスクチコミ!0


スレ主 桑田 真澄さん

2002/09/14 12:17(1年以上前)

しのる さん、こんにちは)^o^(
そう、あんなに重いモノを1人で運んでこられました。
もちろんトラックに積み込む時は数人おられたでしょうが、下ろす時のことをまったく考えていないとしか思えません。
夜間の配達とはいえ、もし私は小柄な1人暮らしの女性だったらどうするつもりなのでしょう?
それにしても2階に上げるの、本当に大変でした。
今朝の朝食の時、茶碗が持てないくらいのダメージが残ってました。
でもまぁなんとか設置してしまえば、この値段でこのサイズの画面が手に入ったことはベリーグーです。
まだまだプラズマは常識ハズレの価格だし。
あと、純正の専用スタンドも買いましたが、これは予想外にショボイです。
3万円近くもするのに、デザインはいいのですが、そんなに頑丈そうではありませN。
本当にこの重さに耐えられるのか不安です。
また初期不良など交換や修理が生じた時に、二度と運べないので、それ相当の覚悟も必要かと…

書込番号:942490

ナイスクチコミ!0


ihoniさん

2002/09/22 05:56(1年以上前)

( ´,_ゝ`)。oO (覚悟、覚悟ってウルセーな・・・)

書込番号:957724

ナイスクチコミ!0


くくちゃんさん

2002/09/30 15:37(1年以上前)

私は36HD600を購入し、運送屋さん1人で配達にきていました。当然、手伝いましたが、ここでもかかれていたように、100Kgぐらい2人で余裕だろう。
と考えていましたが、大きな間違いでした。私も体力的には自身があったのですが、非常にあまい考えでした。設置するのが2Fだったので階段があります。
ぎりぎりでした、しかも、TVを転がして2Fまで運びました。かろうじて2Fに設置したのはいいものの、その後体調が悪くなり、30分程度、ベットでやすみました。いくらキツイ仕事を短時間しても、30分の休憩は長すぎます。せいぜい1,2分で回復するでしょう。最低成人男子3人(筋力のあるひと)必要ですね、さもなければ、ここまで書いてまだ信じない人はいるとおもいますが、その方はおそらくプロレスラーぐらいのひとでしょう。

書込番号:974603

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/09/30 17:53(1年以上前)

>くくちゃん さん
大変でしたね。

>しかも、TVを転がして2Fまで運びました。
これちょっと問題かもしれません。
ブラウン管の枠のところに、地磁気補正の消磁銅線(?)かなにかが
貼り付けられていて、転がすと簡単に剥がれるみたいです。
私はそれで修理をしてもらいました。
白色画面の時に多く発生し、「ジィー、ウニョウニョ・・・(苦)」という音が発生します。この音は2,3ヶ月で徐々に大きくなります。
普通の消磁の音より大きいです。
ご注意ください。

書込番号:974785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

届きました。画質最高です。

2002/09/27 18:51(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)

スレ主 おかず2さん

KD-28HD900買っちゃいました。昨夜届きました。

集合マンションなので、BSデジタルが見られるか心配していたのですが、問題なく見られました。(CSデジタルはマンションのアンテナの不具合らしくまだ見られません。)

画質はすごくきれいです。 もともとうちのマンションの電波・アンテナの状態がよく、通常のテレビもすごくきれいだったのですが、ゴーストはまったく感じません。
VHFのニュースステーションもきれいに写っていました。

欠点というか、変なのは、BSデジタルへ切り替えたとき、真っ黒の状態が1秒近くあることです。デジタル波を処理している時間と思うことにしております。

買う方にご注意ですが、とにかく段ボールが大きく、28型だったのに部屋の廊下の幅ぎりぎりでした。段ボール全体で重さが60kg近くになるので、設置の際には必ず二人以上で据え付けてください。一人では絶対無理です。
専用台も買ったのですが、デザイン的にはマッチしています。転倒防止のベルトもあり、専用台を買うことをおすすめします。キャスターが付いていますので、移動が簡単です。
専用台の欠点は、ビデオを置くガラス板の高さが低いことです。

まだまだ使い込んでいないので、今度レポートします

書込番号:968532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

KV-21DA55の感想

2002/09/01 11:37(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

スレ主 ターザンボーイさん

?良かは分かりませんけれども、レポートします。
いっぴん堂で送料+代引きで買いました。
レスで音質がものすごくいいとなっておりましたが、
???まぁ普通に音質いいなって感じでした。
画質も以外とまぁまぁって感じです。
でもまじかで見たらカッコよく24インチと思うくらいに迫力があります。
SCPH-15000でAVマルチのDVDの感想はこれは正直『美しい』や
『高画質』の次元を超えてすばらしいと思います。
ただ入力端子が前にしかなく前のフタを開けっぱなしなのがちょっときついです。
レスで20万円するDVDプレイヤーよりも画質がいいというのが理解できます。そんなのだったら何故テレビやDVDとかにRGBの入出力がないの?
この問題一つで画質が全然違うのに値段が高くて性能のいいDVDプレイヤーの意味は一体!?

書込番号:920191

ナイスクチコミ!0


返信する
まりも3号さん

2002/09/01 11:57(1年以上前)

答えは簡単です。
大画面でPS2のRGB映像見ればわかると思います。
21インチの画面で高画質だと述べても説得力ありません。
20万円のDVDプレーヤーは大画面でも画質は良いままです。
あと、音質については、言うまでもないですね。

書込番号:920211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/09/01 12:35(1年以上前)

常識的に考えれば、DVDのディスクは色差で記録されていますし、
全てのテレビには色差−RGB変換する回路があるのですから、
DVDプレーヤからテレビに信号を受け渡しする最適な形態は「色差」でしょう。

書込番号:920260

ナイスクチコミ!0


コマリーさん

2002/09/01 12:37(1年以上前)

21pinRGB=AVマルチってことですか?
それとD端子とAVマルチ、21pinRGBはどの順に画質がいいのでしょうか?

書込番号:920264

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2002/09/01 13:17(1年以上前)

21pinRGBとAVマルチは同等でしょう。
順としては、AVマルチは現状ではPS,PS2しか使えないのではずすとして。
21pinとD端子ではプログレッシブのこともあって単純に比較できないと考えていいでしょう。

書込番号:920316

ナイスクチコミ!0


コマリーさん

2002/09/01 13:25(1年以上前)

PSするんならAVマルチがいいってことですね!

書込番号:920330

ナイスクチコミ!0


スレ主 ターザンボーイさん

2002/09/01 15:21(1年以上前)

入力端子が前にしかないっていうのもなぁ
何かいい方法ないかなぁー

書込番号:920518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/02 04:03(1年以上前)

25インチ以下のブラウン管市場ではRGBのプレステはかなりいいでしょう。
小型で低価格高画質なら間違いなくこれ。


100インチデジタル及びプロジエクション、プログレッシブテレビではRGBのプレステの意味がないので高級DVDプレーヤーのプログレ出力の方が上です

書込番号:921588

ナイスクチコミ!0


コマリーさん

2002/09/02 07:21(1年以上前)

では、これでPS2AVマルチでDVD見るのと、
PCでDVD見るのはどちらが綺麗なんでしょうか?
ちなみにモニタはSONY E-220です。

書込番号:921703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/02 08:27(1年以上前)

PC打と、字幕が見やすく、繊細だなぁ。
ちょっとのっぺりとして色味にかけるけど。

DS55であれば。オオ!リアル、なんか臨場感がある輝かしい映像。
生放送?みたいな。

書込番号:921747

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2002/09/02 20:58(1年以上前)

でも、白など白くならないでしょう。字幕なんかグレーかかっているし・・・。
これはテレビの回路側が使わない原因なんだろうけど。

書込番号:922727

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2002/09/02 21:27(1年以上前)

DVI>21pinRGB(AVマルチ)
デジタルRGBはケーブルを通しても少化しないのでPCの勝ちです。

書込番号:922768

ナイスクチコミ!0


スレ主 ターザンボーイさん

2002/09/03 11:18(1年以上前)

いろいろリモコンで音の設定をしたら満足のいく高音質になりました。
高音+30低温+10に設定しております。−30してみたら音が曇ってしまいました。で、あとXboxとWEGAをRGBで接続できるとかで?ってことはDVDの再生も可能?

書込番号:923561

ナイスクチコミ!0


佐村さん

2002/09/26 17:36(1年以上前)

すこしはなしがもどるのですが、液晶23型のテレビの場合、プレステ2でDVDを再生した場合と、高級プレイヤーで再生した場合では、画質に差が出るのでしょうか、出ないのでしょうか。
 あと、高級プレイヤーとは一般的にいくらくらいからのものを指すのでしょうか。値段以外で決められるのなら、それについても教えてください。

書込番号:966738

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)