このページのスレッド一覧(全273スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年3月29日 20:32 | |
| 0 | 0 | 2002年3月29日 17:01 | |
| 0 | 2 | 2002年3月27日 23:58 | |
| 0 | 0 | 2002年3月19日 22:33 | |
| 0 | 1 | 2002年3月19日 12:22 | |
| 0 | 7 | 2002年3月12日 22:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)
e〜ぐるで最安値が出ていましたので、メールを送りました。KD-28HD800を172,999−でした。遅めに申し込んだこともあり、当初納期は4/11と言われましたが、その後の連絡で3/28に届けてくれました。
その間の対応も良く、とっても満足しております。
肝心のソニーも思っていた以上に色も画面もきれいでした。家がもう少し広ければやっぱり32がほしかった。(ただし、女房と2人では絶対に台の上に載せられなかったでしょう。)
0点
テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)
KV-21DA55、買いました。KV-25DA55とどっちにしようか悩んだ末、値段とスペースの都合から21インチの方を選びました。
地元のDEODEOで買ったので値段はちょっと張りましたが、第一家電の頃からひいきにしてる店だし、まあしょうがないかな、と。
うちのプレステ2は10000番なので、AVマルチでつなごうと思ってるのですが、近所にはAVマルチケーブルは売ってませんでした……。
けどS端子でも十分綺麗ですねー。AV関係にはうといせいもあるかも知れませんが。(笑)
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
先日、ようやくマルチAVケーブルを手に入れたので早速DVD・プレステの画像を見たんですが
皆さんのおっしゃるとおり、凄いきれいです!!!
僕のような素人でも今までとの色の違いがわかっちゃうくらいですよ!
ゲームから暫く遠ざかっていたんですが、また、ゲームをやるのが楽しくなっちゃいました!
0点
2002/03/22 17:22(1年以上前)
S端子とどちらがきれいになりますか?
書込番号:611560
0点
2002/03/27 23:58(1年以上前)
間違いなくAVマルチでしょう!
書込番号:622986
0点
テレビ > SONY > KV-32DX550 (32)
ついにというか、やっと32DX550を買いました。年末からいろいろと考えていたので結局3ヶ月ほどかかりました。価格はコ○マで知り合いのつてを使って117000円(税別)でした。年末のジャ○コの100000円があったので、ちょっと残念でしたけど、今の市場の価格からすればまあまあ満足しています。コ○マの店員の話しだと、同じコ○マでも近くに競合店がない店舗はあまり値引きしないとの事。やはり大型の店舗の方が値引きには応じてくれそう。
ちなみに使ってみた印象は思ってたよりGOOD!あのザラつき感は家で使ってみても確かにあるけど、普段見ている位置からだとそれ程気にならない。それよりもあの実物に近い色合いなんかはさすがWEGA!!って感じです。東芝のZP55と最後まで迷ったけど、今はソニーで正解かな?って思ってます。
0点
テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)
36-HD800はデジタルも地上波も非常にきれいだと思います。
但し放送データーが良い事が条件です。受信状態が悪い人は敬遠した方が良い。店頭で確認した時地上波は薄汚れて見えたので非常に不安だったけれど、音研さんのレポートを見て調整すれば何とかなると思い切って買ったのですが、実際に家でセッティングするまでもなく、十分にきれいな画質でした。色づけの調整は好みでやれば良いけれど、受信状態が良くないと特に悪く写るみたいです。近隣の放送局に変えて受信状態の悪いケースで見ると無惨な画質でしたから。以上これから検討される方の少しでも参考になればと思い報告します。常識で誰も指摘してなかったのかもしれないけど過去のログを見ても受信状態によって非常にブレが出る事は触れてなかったので...
0点
とどたろうさん はじめまして 私も2月末に36HD800購入しました。
私は四国の徳島県に住んでいるんですが、大阪の読売テレビと地元の四国テレビの2つのNNN系列の放送を受信しています。
NNN系列なので同じ番組をよく放送していますが、地元の四国放送はBS1、BS2よりも綺麗に映ります。チャンネルを読売テレビに変えて比較するとやはりかなり画質が落ちます。DRCでノイズが増幅されてザラザラ感がとれません。
いろいろ調整してみた結論は、36HD800は受信状態の良い環境向けのテレビと言うことのようですね。
書込番号:604810
0点
テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)
この掲示板を見て購入を決めました。かなり、綺麗です。以前は14型TVやスキャンアップで17型PCモニターなどで、PS2の映像を見てましたが、マルチAVケーブルのこのTVが断然良いです。この掲示板見て、良かった。
ちょいネタ。プロアクションリプレイ2(ゲームの改造するやつ)の3月末発売予定のニューバージョンは
■RGB接続のDVD再生時でも正常に写る「DVDプレイヤー」を搭載
・18000/30000/35000番でのRGB接続でも、DVDの正常な再生が可能
・10000/15000番でDVDプレイヤーのバージョン2.01以降を使用時にもDVDの正常な再生が可能
(バージョン[2.00][2.01][2.02][2.10]で確認済み)
という、機能付きだそうです。まあ私は初期のPS2で関係ないけど・・・
定価7800円かな、
あと、プロアクションリプレイを知らない方へ、これはPS2を改造するわけじゃないので。
0点
2002/03/07 00:54(1年以上前)
P.S ケーブル購入の参考
お支払代金
商品代金 ソニー VMC−AVM250 2,400円
送料: 700円
小計: 3,100円
代金引換手数料(税別): 400円
消費税: 175円
お支払金額: 3,675円
で、私はそにーさんから通販しました。
書込番号:579128
0点
2002/03/07 00:56(1年以上前)
>PAR2
おお!ほんとだ・・
だったら新品で買ってくるかヤフオクで古いの落とすか迷うなぁ・・
書込番号:579133
0点
2002/03/07 08:33(1年以上前)
ゲーム用としてならともかく、DVDを見るのなら25型か29型だと思うんですけど・・・
他社製品と比較しても25型の方が明らかに割安です。
書込番号:579555
0点
2002/03/08 18:00(1年以上前)
僕もPAR2の情報つかんで「おお!」と思ったんですけど・・
>DVDの正常な再生が可能
この部分が引っかかるんですよね。
正常な再生が可能ってだけで、RGB出力って訳ではない。
なんて事だったら・・
けど、PARってゲームソフトを改造するモンだから、DVDプレイヤーソフトも改造してRGB出力できるようにしてあんだろうと思うけど。
もっと詳しい方いませんか?
書込番号:582393
0点
2002/03/11 05:52(1年以上前)
>けど、PARってゲームソフトを改造するモンだから、DVDプレイヤーソフトも改造してRGB出力できるようにしてあんだろうと思うけど。
「改造」って言葉はいろいろ誤解招きますよね。
おそらくですが、RGB出力時にコピーガード入ってて歪んでよく見えないのを「解除」するって事なのではないでしょうか?
僕の場合は、ビデオで、コピーガードが歪むって体験したのでピンときたのですが、僕の場合は近くの電気屋に売ってた「ノイズキャンセラー」を買って「歪み」無くしましたよ、昔は映画も保存してたり、ビデオの場合ですが…
つまり、それと同じような事なのかも知れませんね。
僕も情報欲しいので試した方は教えて欲しいです。
僕は、カラット社の「プロアクションリプレイ(PAR)は1.6Jの方持ってるので、最新ヴァージョンのPAR2は、同じようなの2つ買うようで手が出せないです。1.6Jでもかなり満足してます、バックアップCD-R再生できたり…値段の価値あるし、カラット社のサポートも本当に良く、RGB対応機能がついてたらほしいとこです。板違いでしたが、僕もみなさんがおっしゃっていられるRGB接続の画像が見たいのです。情報お願いします。
書込番号:587626
0点
2002/03/12 03:47(1年以上前)
ごめんなさい。
PS2:18000番台からは、DVDはコンポーネント出力なのですね。
PAR2使ったら、緑がかって映る不具合は直りますが、もとがコンポーネントなのでRGBは無理ですね・・・。ゲームはRGBですが。
書込番号:589793
0点
2002/03/12 22:33(1年以上前)
>PAR2使ったら、緑がかって映る不具合は直りますが、もとがコンポーネントなのでRGBは無理ですね・・・。
なんか言っていることが良くわからないんですけど。緑がかって映るってのはPS2から出力されているのがコンポーネント信号なのにTV側がRGB信号として受信しているときに起こります。逆にRGB信号の受信をする設定になっているときに緑がからなくなるというのはRGB信号が出力されているときです。
あと、もとの信号は多分RGBだったと思いますよ。そうでなければRGBの方が綺麗だという説明がつきません。
書込番号:591348
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)