このページのスレッド一覧(全279スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年3月29日 15:49 | |
| 0 | 0 | 2005年3月27日 23:21 | |
| 0 | 3 | 2005年3月21日 22:59 | |
| 0 | 0 | 2005年2月27日 19:13 | |
| 0 | 1 | 2005年2月28日 13:49 | |
| 0 | 2 | 2005年2月20日 10:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)
1ヶ月程前、この機種の展示品を安く(値段は内緒)購入しました。
1週間程使用していたら、CS放送の番組表の表示不良に気が付きました。
ソニーのサービスの方に来ていただき、初期不良と言うことで新品に交換してもらいました。
とてもラッキーでした。
0点
私も最近、実家の母親からテレビが壊れたと電話があり、32HR500の展示品(お店の話では展示半年、2004年製)を新品台付で購入したばかりです。めったに帰省できないので丸1日かけてチェックをしましたが、不具合らしき現象は全然見つからず、残念ながらアタリの管だったようです。この先不具合が出てくるかもしれませんけどね(^_^;)。自宅ではリビングにKX-32HV50、寝室にPVM-1454Qを使っていますが、HR500はサービスマンモードに入らずとも「AVプロ」で意外なほど細かく映像調整することができて、買って良かったと思います。それにしてもSONYがブラウン管事業から撤退してしまって本当に残念だなあとつくづく思います。
書込番号:4126262
0点
テレビ > SONY > KD-28HR500B (28)
先日購入しました。
でもまだ設置はあさってのため購入価格の報告をします。
こじまさんで125500円ポイント0.5%(カード決済のため)
ここの書き込みからすると特価にはなりませんが、やまださんでも
この価格にはならなかったのでとりあえず納得です。
#テレビ台だけはやまださんで専用風オリジナルを購入(14490円)
こちら静岡ですが、先週末より地デジの試験放送が始まったこともあり
キーキー音が出ないことを祈りつつ決心しました。
以上報告まで。
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
なんだか妙な噂が飛び交ってますね。
真相なら一部のハイビジョンTVは非常に苦境となるかもしれません。
噂とは、コピープロテクションの関係で次世代規格のHD-DVD及びブルーレイからのハイビジョン信号はコンポーネント、D3、D4の出力が不可となり、HDMIの出力のみになるという物。
つまりHDMI端子を未搭載とするテレビでは恩恵が受けられない事となります。
なんでもハリウッド関連が動いてるそうですが・・・。
米国ではHDMI端子搭載テレビはかなりの数があり
HR500についても米国モデルには実装されております。
日本では非搭載の物が多数というのが実態ですのであながち噂止まりにならないような気がしてなりません。
噂を知る皆さんはこれをどう見てますか?
0点
2005/03/21 14:07(1年以上前)
とはいえ、HR500購入については悩む時間は殆ど残されておりませんし、
購入を考えてる人にとっては悩みの種ですよね。
私自身、購入して3ヶ月も経ってませんので、こりゃ困ったねと思わざるを得ないです(^_^;
噂止まりになる事を願ってます。
書込番号:4102463
0点
1080P(プログレッシブ)がHDMIの出力のみに限定されるという話が元ネタです。
どのみちHR500は1080iまでしか表示できませんよ。
ですから意味ありません。
書込番号:4102949
0点
>コピープロテクションの関係で次世代規格のHD-DVD及びブルーレイからのハイビジョン信号はコンポーネント、D3、D4の出力が不可となり、HDMIの出力のみになるという物。
つまりHDMI端子を未搭載とするテレビでは恩恵が受けられない事となります。
これがもし本当なら当分BDやHD DVDが普及することはないですね。
だからメーカーはそんなことしないと思いますよ。
書込番号:4105111
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
本当に無くなってしまったんですね。今のテレビの次はこれと思っていたのですが残念です。
近くのコジマで半年展示品が185K円との事で行ってはみたものの本体には ’03年の表示があり多分一年以上の展示品の様子。他の店も全て展示の個体は’03製でした。(展示品は普通初期ロット品だろうから当然か)
B管の寿命を考えると既に1/3程消化?していそうで、流石にすごすごと引き上げました。
いかに時代の流れとは言え、これほど素晴らしいB管の技術が早々と過去の物になってしまうのはいかにも残念ですね。このスーパーファインピッチ管を価格も含めて凌駕するにはまだまだ時間が必要だと言うのに−−−−。
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)
まだ新品が買えました!
本日KSにて他店取り寄せ扱いでなんと、本体160,000、純正台27,500の計\187,500-で購入できました。その店では展示品限り218,000-とプライスタグ出ておりましたが、ヤマダ電機価格(もう既に在庫切れですが)を盾に商談したところ、限界PRICEが出ました。本日限りでヤマダは売り上げ1兆円達成大キャンペーンチラシが入っていて、競合他店も迎撃臨戦態勢のXデーなんだそうです。今週末の納期が楽しみです。それにしてもまだ在庫新品で変えるとは幸運でした!情報までに・・・。
0点
2005/02/28 13:49(1年以上前)
私もこの新品を捜していましたが、どうしても見つかりませんでした。どの辺りの店舗で購入出来たのでしょうか?
書込番号:3999857
0点
テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)
いろいろ探しましたが、結局Y電気で展示品を買いました。台込み14万と
大して安くないのですが、送料、設置タダ、古いテレビの引き取り。
インターネット通販だと、マンションの入り口までしか運んでもらえず、保障も考えたら展示品でも電気やのが安心。
また03年製made in japanというのも決め手でした。
秋葉あたりを探せばあるのかな?またインターネット通販はどうなんでしょう。何で、部屋まで運べないのかなー。
0点
私は、KD−36HR500ですが展示品を購入しました。
安く買えるのですが、問題は稼働時間だと思っています。
ブラウン管の寿命12000時間に対し、どれくらい使用して
いたのかを確認された方が良いかと思いますが、いかがでしょうか?
1日12時間×365日ですと、4380時間になりますので、
5年保証に入った方が良いかも。
書込番号:3959977
0点
>何で、部屋まで運べないのかなー。
一般の運送業者に「荷物」として運ばせるからです。
私は昔、運送業者に頼んで2FまでTVをいっしょにかついでもらったことがありますが(知人のヘルプは事前に頼んでありましたけど)。
通販は右から左に商品流すだけですから安い代わりに制限は当然ですよ。
ソフマップも自前の配送をもっておらず、PCの21インチモニタを買うのを断念したことがあります。今はどうか知りませんが。
書込番号:3960357
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)