SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

スレ主 頑固おやじ_HRさん

DX850シリーズも仲良く生産完了

SFPを買うにはQUALIA015しか選択肢がない。

・・・

書込番号:3903153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/02/09 11:33(1年以上前)

QUALIA015も近いうちに廃番になりそうな気がするんですが。
海外ではSFP菅は継続してるのかな、販売。

書込番号:3905438

ナイスクチコミ!0


CRT大好き!!さん

2005/02/13 15:18(1年以上前)

アメリカではまだSONY STYLEで販売しているようです。

http://www.sonystyle.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_DisplayProductInformation-Start?ProductSKU=KD36XS955KIT&Dept=tv&CategoryName=tv_34"to36"TVs#specs

アメリカではスペース、消費電力、コストに対する考え方が違うのでまだまだCRTは生きていきそう。

もっとも、より大型のリアプロ等の需要は日本以上に多いらしい。

まだ未成熟な液晶とプラズマに踊らされているのは日本人だけのようです。

書込番号:3925951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/02/16 09:49(1年以上前)

アメリカ人は未成熟な液晶とプラズマ以下のリアプロに踊らされてるわけですね。

書込番号:3940241

ナイスクチコミ!0


新製品発売さん

2005/02/25 16:09(1年以上前)

東芝、キヤノンのSEDに負けたからソニーはブラウン管から撤退したんでしょうね。

書込番号:3985405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/02/27 16:48(1年以上前)

まだ出てもいないSEDにどうやって負けるんですか?
「薄型」のトレンドに負けたんでしょう。
サムスンの薄型ブラウン管やSEDを発想出来ない今のソニーでは致し方ない。

書込番号:3995407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2月22日ハッピーベガ発売しますね!

2005/02/06 03:24(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

スレ主 楽々ぼーいさん

ハッピーベガは、液晶HVXの下位製品との事ですが、32型でネット通販ですでに26万円台で売られているHVXよりも安くなるのは当然でしょうから、ひょっとすると20万割れで買えるかも?!夏のボーナスの時期にはブラウン管テレビと価格面でも同等になっているかも?ブラウン管の耐久時間はたしか2万時間でしたっけ?っことは6万時間耐久の液晶の方が良い買い物でしょうか?待ちか買いか難しい選択です。今日32HR500新品で15万ポッキリで売ってましたが、悩むところです。皆さんどう思われます?ハッピーベガが画質面、価格面でのHR500の後継機と言う位置ずけと受け取って期待してもよろしいのでしょうか?

書込番号:3889429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2005/02/06 12:09(1年以上前)

画質面では違うと思いますよ。

書込番号:3890547

ナイスクチコミ!0


CRT大好き!!!さん

2005/02/06 20:07(1年以上前)

楽々ぼーいさん

後継ということではなく、ブラウン管のシリーズが完了し別のシリーズが出来ただけのことでしょう。

人に聞くでなく自分が本当に欲しいのは何かを考えてはいかが?

CRTの絵柄が好きな人がいます。
動きの早い画像はやっぱりCRTのほうがいいな・・という人がいます。
画歪の少ない液晶がいいという人がいます。
最近の液晶TVの色の濃さの強調された絵柄が好きな人がいます。
土地代が高いので、設置面積優先で選ぶ人もいるでしょう。

あなたは、どのようなものが欲しいのですか?

書込番号:3892804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

展示品なら

2005/01/26 17:57(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

スレ主 D60かHR500さん

川口のヤマダが147,000円。隣のコジマが150,000円。どちらも現品限りの現金値引き額です。ヤマダの店員は取り寄せで1点新品在庫がある。今決めないと夕方から来るお客様が決定してしまうでしょうと、即決を求めていましたので新品取り寄せが今もあるのかは不明です。

店頭でD60といろいろ調整しながら比較しましたがどちらかに決めらず帰ってきました。過去レスで言われてるように好み・嗜好で選ぶしかないですね。どちらの絵作りが好きかといことでしょうか。ただHR500は迷ってる時間はないし・・・今週中には決定するつもりです。

書込番号:3838232

ナイスクチコミ!0


返信する
ポーポシンさん

2005/01/27 07:59(1年以上前)

京急川崎ヨドバシアウトレットで¥128000、専用台¥5000でしたよ。

書込番号:3841276

ナイスクチコミ!0


唐吉さん

2005/01/28 14:30(1年以上前)

ポーポシンさんの情報を頼りにいって見たところ
まだ5台くらいありました。
早速購入したところ、108,000円に値下がっていました。
(レジにてわかりました)
専用台はもうありませんでしたが、いい買い物できました

書込番号:3847057

ナイスクチコミ!0


マリヤさん

2005/01/28 23:07(1年以上前)

それって中古ですか?

書込番号:3848964

ナイスクチコミ!0


ややも すると 2さん

2005/01/29 00:33(1年以上前)

108,000円は安いですね。気持ちが傾きますね。
さくらやで、142,000円というのを見かけました。
これだと、ちょっと・・・、ですね。
同じく28型が141,000円でした。こっちはそもそも
生産完了なので、レア度が高いせいか、サイズからしてさらに
割高と思えますね。私としては、28型のほうがいいんですが。
明日、家内に相談してどちらかに決めてしまおうと思います。

書込番号:3849503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/31 17:34(1年以上前)

私も昨日の開店直後にいってみましたがこの時点で残り3台、30分ほどですぐにはけました。私も最後の1台を買いましたがポイント込みだと\91,800相当になるので展示品とはいえかなりお得でした。情報を頂いたみなさんに感謝です。
36インチのほうも\128,000で売ってましたがもうないだろうな…。

書込番号:3862828

ナイスクチコミ!0


スーパーカブでGo!さん

2005/02/02 00:30(1年以上前)

36型128000円は魅力ですね。私は18万円で買ってしまいました。ただ、ヨドカメのアウトレットは展示品がほとんどなので、使用時間が気になりますね。2年以上毎日12時間つけっぱなしだったら、ちょっと考えてしまいますが、半年程度の使用もしくは展示のみ通電なしだったらお買い得かもです。・・・しかし値段が魅力的といっても安い買い物ではない(し、サイズがでかい)ので、衝動買いでもう一台というわけにはなかなかいきませんね。
 36型に較べ32型は当分残っていそうな気がしますね。32型のほうが絵は綺麗な気がします。昔ソニーは36型を作りませんでした。32型よりも絵が荒くなるからでした。今はどうでしょうか。よ〜く見較べると32型のほうが微妙に高精細画だという印象を受けます。しかし大きい画面を(私も含め)多くの人が選ぶ傾向にあるようですね。画面の質の差は、大画面の代償としては許容範囲内ということでしょうか。(・・・余裕があれば32型を1台この値段で欲しいところです。)
 あくまで画質にこだわるなら32型かもです。4:3テレビで言えば25インチと29インチの差がありますが、昔のプロフィールに求めたモニター的性能を追求するなら32型の方がベターということでしょう。
 ・・・プロフィール的なブラウン管テレビ、商品として残してくれればなあと思うのですが、ブラウン管テレビ自体が売れないようなので難しいでしょうね。余談が多くなってしまいました。m(_ _)m

書込番号:3869950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買うか、待つか

2005/01/25 23:52(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

スレ主 頑固おやじ_HRさん

買うか待つか

     こんな人に        -- お勧め
1)他社のTVとどちらにしようか悩んでいる。--待て
2)液晶、プラズマとこのテレビのどれにしようか悩んでいる。--待て 
3)スーパーファインピッチのTVが欲しい。--買え 急げ
3+)スーパーファインピッチのTVが欲しい。金余り--待て 本当に欲しくなったらQUALIA015を買え。このTVは見る目のある平民に譲ってください。
4)良いTVを薦めて欲しい。--待て 欲しい物が分るまでユックリ調べて、観て、触って考えましょう。

書込番号:3835441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大きさ・重さ

2005/01/15 17:14(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

スレ主 007J・くまさん

店頭で見た時はさほど大きく感じませんでしたがいざ、自宅に搬入した時、まず玄関戸の幅ぎりぎりでした(梱包の状態で)。廊下で荷解きし、2階にはドライバーと助手の方で息を切らして運んでいただきました。自作の台にセットして見ると予想外に大きかった。カタログに寸法書いてあるのでコンベックスで採寸しておおよそ見当つけてましたが・・・。左右のスピーカーと奥行きで大きく感じました。重量も70KGと重く、2人以上でなければ容易に移動できません。搬入するときは玄関ドアーの内法寸法、階段の形状、室内のドアーの内法寸法を正確に採寸した方がいいでしょう。重量もありますのでテレビ台の有無、設置場所など十分に検討したほうが良いと思います。

書込番号:3782857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高騰

2005/01/09 00:17(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DA55 (28)

スレ主 くまくまくま3さん

DA55とDX650を選択肢として考えていて、クリスマスあたりから年始にかけて購入を考えていましたが、値段が上がっている。クリスマス過ぎあたりが一番安かった。
DA55を先週在庫が無くて購入は止めていました。値段は41800円。今週は48000円まで上がっていた。44800円ぐらいまでなんとかするとは店員は言っていたが、高い。
以前コジマかヤマダで38000円ぐらいで売っていたが、購入機会を逸したらしい。
私以外にもほしいと思う人がいて、店側が高くても売れると判断したのだろうか。在庫できて、値段を上げたのか。

書込番号:3750391

ナイスクチコミ!0


返信する
花丸木さん

2005/01/27 16:47(1年以上前)

ただ単に年末決算や年末年始セールの為、赤字覚悟で安くするのは当たり前じゃないでしょうか。
それが終われば、通常価格に戻すのは、当たり前のことです。
次は3月位(年度末)が狙い目だと思います。

書込番号:3842787

ナイスクチコミ!0


けんんさん

2005/02/20 22:58(1年以上前)

Yamadaで価格交渉の結果32,500円まで下げてくれました。

書込番号:3964044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)