SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 dongara7さん
クチコミ投稿数:100件

こんにちは

 
 先日、アンテナの方向をアナログチューナーのレベルメーターで調整した後、テレビのレベル表示は26でした。

 昨日、6分配器をデジタル対応に交換しました。そうしたら、晴れた日で29でした。

 今はマスプロの45cmのアンテナを使用しています。

 TDKの45cmに変えたら多少良くなるかと思い、皆さんの家のレベルを聞いてみました。

 TDKのは上を向くので、雪で「ソフトクリーム」にならないかと心配です。

書込番号:5526560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/11 13:22(1年以上前)

>TDKのは上を向くので、雪で「ソフトクリーム」にならないかと心配です

以前のTDKでは、それを防止するカバーがありました。
大型サイズだけだったかもしれません。
今はどうなのかは、わかりません。

書込番号:5527432

ナイスクチコミ!0


スレ主 dongara7さん
クチコミ投稿数:100件

2006/10/11 16:25(1年以上前)

 輝ける七つの海さん、レスありがとうございます。

 >以前のTDKでは、それを防止するカバーがありました。
大型サイズだけだったかもしれません。
今はどうなのかは、わかりません。

 レドームは昔の60cmタイプは標準装備、50cmはオプションでした。
 今のは有りません。
 私は、昔の502の初期版?(WOWOW開局時の物)を持ってますが、関東で買ったのでレドームを必要とする事が殆どありませんでした。
 その502のコンバーターがデジタルタイプに交換可能なのかははっきりわかりません。
 (502でもモデルチェンジしていてコンバーターの取り付け構造が違うのだそうです。)
 TDKのサポートでは自己責任で交換の条件で販売はするという事は確認してます。(レドームが有れば交換も検討します。レドームがないのに約7000円の郵便為替で購入するのは?です。)
 7000円出すなら、45cmが買えます。(実際、室外用を買って有ります。)

 で、現状HR500でどのぐらいのレベルになってますか?

 御手数ですが宜しくお願いします。

書込番号:5527713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/15 09:52(1年以上前)

TDKの45cm使用中

10月15日、午前09時45分、快晴。
現時点でのアンテナレベルは26です。

この機種は上を向いていますので、
豪雪地帯はどうなのでしょう。

書込番号:5538913

ナイスクチコミ!0


スレ主 dongara7さん
クチコミ投稿数:100件

2006/10/15 20:53(1年以上前)

 くま07さん、ありがとうございます。

 厚い雲と、大雪でマスプロは受信障害が起きてました。

 TDKは、雪以外は条件がいいはずですので交換してみます。

 ナイロンで覆って撥水スプレーでもしてみます。

 ありがとうございました。

書込番号:5540434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

32HD900の 後継機種 を発売してください

2006/09/17 20:54(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

クチコミ投稿数:135件

おねがいします。
ぜひ 最高の画質で!
・地上デジタル・BSデジタル・CS110チューナー内蔵で、
・DVDもHD放送も最高の画質で表現できる
ものが欲しいです。
当方32DZ950ユーザーです。
ソニーのブラウン管テレビが大好きです。

書込番号:5450854

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/18 02:48(1年以上前)

全く同感です。
今の技術で、本気でブラウン管TVを作ったら
どんなに素晴らしいものができるのでしょう。
TVの薄型化には、全く興味がありません。
薄くしたところで、TV台の上が広くなるだけで、
部屋が広くなる訳ではありません。

>ソニーのブラウン管テレビが大好きです
確かに画質は、NO.1だと思います。
でもソニーのTVって、画面に黒く細い横線が見えませんか。
トリニトロン管の仕様だと、以前聞きました。

ちなみに私は、松下の36型ブラウン管です。

書込番号:5452265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2006/09/19 17:55(1年以上前)

32SR300という一応ハイビジョンが見れるテレビですが、画面の大部分が一色で塗りつぶされるような映像では、横線の影が見えますね。特に白いとわかりやすいです。

書込番号:5457823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/19 20:00(1年以上前)

初めてのレコさんへ。
返信ありがとうございます。
ソニーブラウン管の、唯一の欠点かもしれません。
それでも、スーパーファインピッチ管のTVは、今でも史上最高の
TVと思っています。

書込番号:5458162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

5年後

2006/09/16 10:20(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

クチコミ投稿数:79件

完全デジタル放送になるとD3以上の端子が付いていないアナログブラウン管テレビは消滅すると電気屋の店員が言っていました。

書込番号:5445187

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/09/16 12:30(1年以上前)

いま休憩中。。。
この、テレビは名機だと思います。。。

ソニーの、ブラウン管大変懐かしいです。。。
型から起こします。。。型失敗すると。。。30年前の当時、100万???

我が家にも、一台あります。。。25インチ、一台あります。。。
液晶テレビはありません。。。

ブラウン管欲しい方は、今年中、来年中ぐらいまでお勧めです。。。

数年後。。。液晶テレビ。。。
取り合いになるかも知れません。。。

石油ショックのころの、トイレットペーパー???、みたいになりそうな。。。
自分は、今、ラジオテレビで、大変満足です。。。m(−−)m

書込番号:5445539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/09/16 12:55(1年以上前)

お願いです。。。

現在、21と25あります。。。

このブラウン管だけは、マスターモニター用テレビとして、残して欲しいと思ってます。。。
ダイヤトーンーのスタジオモニターがなくなってしまったからです。。。

時代の流れで、なくなってしまうのは大変残念だと。。。

書込番号:5445610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

壊れてきました

2006/06/26 16:10(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DX850 (32)

クチコミ投稿数:3件

2003年末に購入したのですが、この1〜2週間くらいで電源を入れても
すぐに切れてしまう症状がでてきました。
スイッチを入れたときは音声のみ聞こえますが、ブラウン管を
点灯させようとしたところで電源が切れてしまうようです。
そのとき、スタンバイの赤ランプが点滅します。
点く時もありますが、切ってしまうとなかなか点かなくなります。
修理にするか迷ったのですが、結局買い替えを選択しました。
残念ですが処分します。

書込番号:5203575

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/06/26 16:23(1年以上前)

フライバックトランス付近の加熱によるハンダ剥離かもしれませんね
ハンダの盛り付けで直るケースがほとんどですが、まぁ、テレビを修理した経験がないと危険ですからねぇ

書込番号:5203598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/26 20:18(1年以上前)

500シリーズと同様の、IC部品 MCZ3001DB の不良では?
書き込みでは、この部品が原因なら保証期間後でも無償の様ですが・・・
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4345396

>[5202575] ハードオフでリサイクル料のみで処分してくれる
鴨ネギになっちゃいそう・・・
二年半落ちのSFP菅TV、わかる人には価値あるTVですから。

書込番号:5204191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/06/27 06:40(1年以上前)

おっ、確かに9回点滅してますね。
ちょっと電話してみようかと思います。
処分するには惜しいですからね。

書込番号:5205629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/06/28 10:18(1年以上前)

とりあえず、今度の日曜に修理に来てもらえることになりました。
電話でのやり取りも大したことなく、向こうから「確認させてください。」と言って来ました。
また修理後に結果を報告いたします。
皆さんに感謝します。

書込番号:5208629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/30 11:00(1年以上前)

処分という選択になさらず、正直ホッとしました(^^)
私も'03.12 にHD900を購入しましたが、DX850も候補の1つでしたので。

900では、この電源不良の話を聞かないけど、単に書き込みがないだけなのかな・・・ MCZ3001DBではない?もしくはこの部品の製造元・生産ライン、などが違うのかな〜?

それゆけひかりちゃんさん
良い結果報告になります様、御祈り申し上げます・・☆・・

書込番号:5213959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/06/30 11:34(1年以上前)

それゆけさん、梅はちみつさん、グッジョッ!

書込番号:5214021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/30 20:05(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん、どうもです。
とてもお詳しいですね☆
グッジョッ!と仰って頂き、大変光栄です!
あとは腕利きソニーサービスマンのグッジョッ! あるのみ(*^o^*)

書込番号:5214979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/07/03 11:13(1年以上前)

修理終わりました。
非常に手際よく分解、ICチップの交換をして約30分でしょうか。
やはりあのチップを2つ交換でしたが、修理は無償ではありませんでした。
部品代は1200円ですが、その他出張費や作業費合計で\15,750-でした。
この機種での修理はまだ少ないのでしょうかねぇ。
機種やロットである程度まとまらないと無償修理対象にはならないのかもしれませんね。

このテレビは弟に譲ることにしたので、あと5年持ってくれれば良いと思います。
修理代は弟から回収します^^;台つきで15kなら大変安いですよね。

参考までにうちのテレビの製造番号をさらしておきます。
2015514です。

ほんの2年半での使用でもかなりのホコリが溜まっていました。
うちの実家のテレビは99年製のKV-36DRX9で、
もうすぐ7年ですが、トラブルなど一切なしで使えて
いるので、使用環境にもよるのかもしれません。
そもそも価格も部品も違うのでしょうけど。

書込番号:5222609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/05 05:44(1年以上前)

>[4521546]この部品をメーカーで集めて調べてるとの事で、無料に〜
>[4786693]この部品については延長して保障するよう指示が出ていますので無料で修理させてもらいます。」と言われ

まさに同時期製造製品での、この部品が原因なのに、
不良であろう部品に対して・・ソニーさん、お金取るの・・・・・

それゆけさん、
結果的にイヤな思いをさせる事になってしまい。。m(_ _)m

書込番号:5227705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/07/06 16:44(1年以上前)

梅はちみつさん、そんなに気にしていませんから大丈夫です。(笑)
機種別に対応が変わると言うことがよくわかりましたね。

結果としては、うちの弟は台セットで1万5千円でこのテレビを手に入れることができたし、自分は修理代が回収できたし、
あとこれは収穫ですが、分解方法がかなり簡単だったので、内部の掃除くらいなら自分でできると自信がついたことです(笑)
結果オーライです。ありがとうございました。

書込番号:5231251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2006/07/30 23:27(1年以上前)

9回点滅の症状が我が家のKV-32DX850も先々週辺りから発生し出しましたので修理して頂きました。
購入時期は2003年7月、製造時期は2003年製です。
修理内容は例外に漏れずMCZ3001DBを2個交換です。
修理代ですが、「インターネットでも話題になってますよね〜」程度の交渉で、「お客様からの苦情ということで処理しますので無料にしましょう」ということになりました。
修理時間はそれゆけひかりちゃんさんのレポートの通り、30分程度で終了しました。
故障には困りましたが、サービスマンの方は大変感じが良く対応は非常に満足のいくものでした。

書込番号:5303990

ナイスクチコミ!2


kiyo.tさん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/08 22:19(1年以上前)

最近テレビが 変だよーとの家族の意見で こちらを拝見しました。っで確認したら 9回点滅してます・・・
必死に保証書を探したら5年ロング保証特約!
2004年1月購入でした

購入したお店に電話し 自宅の電話番号だけで保証が確認できました
続いてメーカーから修理日程についての電話を頂き 明日でも可能とのことで予約

修理は 本体のエラー記録を確認し(9回点滅エラーの記録がありました)
丁寧に 本体内を掃除して ICチップをハンダゴテなどを使い交換 プロならではの手際の良さで30分ほどで終わりました

5年保証のうち すでに3年半・・・
さて 2009年1月に壊れたら 買い替えの余裕はあるのか!?
地道に修理か?
またもや みなさんの情報を参考に 考えるんでしょうね・・・

書込番号:6514269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/09/01 16:14(1年以上前)

私の場合、こうなりました(〃⌒ー⌒)ノ

http://bbs.kakaku.com/bbs/20406010287/SortID=6678046/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=MCZ3001DB&LQ=MCZ3001DB

書込番号:6703726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/03/24 23:23(1年以上前)

自分も同じ症状がでて今日修理してもらいました。
結論からいうと無料修理でした。

うちは2004年に買って一年半ぐらいでこの症状になりました。で、その当時ソニーに電話したのですが「メーカー保障の1年が過ぎているので有償になります」とのことだったので修理はあきらめて薄型テレビを買いました。そしてそのまま壊れたテレビは放置してあったわけですが、たまたま今回このページをみて無料ならとダメ元で修理の電話をしました。

最初コールセンターの人に症状と型番をつたえると、すぐに出張修理の日取りの話になりました。そして出張料うんぬんの話になったのでここの情報を伝えと無料修理にはならないのか?と尋ねると、「とりあえずみてみないとわかりません」ということだったので、とりあえずみてもらうことにしました。10時に電話して2時にはきてくれたので早かったです。作業はものの10分程度でおわりました。作業をみながら、ここの情報を伝えましたが「だれが書いたのかわからないものに関しては信頼性がありませんね」とのこと。「とりあえず料金に関しては作業がおわってからになります」と言われたのでちょっとあきらめ半分でまっていましたが、「つかって1年半で壊れたというのを信じましょう」言われ今回は無料ということになりました。特にどこがこわれたという説明はありませんでした。気になったので「やっぱりICの部品ですか?」と聞くと「ICといえばICですね」となんだ素人がわかったようなこというな的な顔してました。

とりあえず無料だったのでよかったですが、うちみたいに新しいテレビを買ってしまったり、有償での修理をする人がでないようにカキコミさせてもらいました。

書込番号:7582977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/04/20 20:25(1年以上前)

今日お客様相談センターに連絡しましたが本当に冷たい対応でした。
スタンバイ点滅に困っている人に対して内部の不具合ですを繰り返すのみでした。
今後SONYは絶対買いません。

書込番号:7700783

ナイスクチコミ!0


stilldmさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/31 16:01(1年以上前)

電源が入らない症状が出ました。購入から6年目で、点滅9回です。
サービスに電話すると点滅回数を聞かれて、費用は19000円+出張料との事でしたが、実際に来てもらって、ネットでも話題ですねと言うと、今回は無償となりました(^^;作業時間は30分程度、交換部品は電源コントロールIC2個でした。

書込番号:10077720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

展示品

2006/06/19 17:54(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DX850 (36)

クチコミ投稿数:860件

大阪・樟葉のジョーシンに9万円弱の価格で出ていました。最後のスーパーファインピッチアナログテレビというところですが、どれだけの期間展示してあったのか心配です。でもデジタルチューナーからの入力映像を見たかった。

書込番号:5183357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今更ながら・・・

2006/05/23 21:17(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32SR300 (32)

クチコミ投稿数:36件 KD-32SR300 (32)のオーナーKD-32SR300 (32)の満足度4

32V液晶の購入を検討していましたが、先日ビックカメラに
見に行ったところブラウン管コーナーを見ると展示品で
台付79800円で販売されていました。液晶テレビを見に行った
つもりでしたが、ハイビジョン画像よりデジタルチューナー
内臓にこだわっていたので、衝動買いしてしまいました!!
現在パナソニック93年製25型を使用しています。
これでPS2やDVD鑑賞もD端子で接続できます。
擬似ハイビジョンになりますが、満足しています。

書込番号:5104669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)