SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

納品が楽しみ

2003/09/28 21:52(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 モービル小僧さん

グランドベガと悩んだ末、先週オーダーしました。
 Y電機でポイント20%を考慮すると実質約222,000円也。
 現時点の不満点は、専用台の有効内寸幅80.4cm。既存のAV機器が幅約43cmなので二列に置けない事。
 納品が発売日より早まりそうです。

書込番号:1984819

ナイスクチコミ!0


返信する
xlさん

2003/09/30 20:14(1年以上前)

あら、何店ですか?うちのちかくは10%ポイントだった。
これをネタに交渉してみます。教えられますか?

書込番号:1989856

ナイスクチコミ!0


PELIKANさん

2003/10/01 01:25(1年以上前)

うちのちかくでYカメラが298から10%ポイント。Y電機が15%でした。そのお店是非教えて欲しいです

書込番号:1990797

ナイスクチコミ!0


xlさん

2003/10/05 21:12(1年以上前)

うちのほうは、Y電気で268000円の10%引きでした。まあ、ポイントにはポイントつかないし、消費税はポイント引く前にかかるから、実質8%引きぐらいだから、246000円ぐらい・・・。ネットよりだいぶ高い・・・。でもネットはやっぱり不安なので、みんなで情報交換して、お店に交渉しましょう!

書込番号:2003767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発表が楽しみ

2003/09/15 18:27(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 まろんめろん48さん

SONYも地上デジタル対応機を出しました。クオリアで培った技術が投入されていればいいのですが。問題はD−VHSやREC−POT等と
親和性があるといいのですがいかがでしょう。
WPC,CEATEC,A&Vなる展示会がめじろおしなので、SONYの技術者に直接聞きたいと思います。特にHIVISIONでの
動きに対して何か方策があるのでしょうか。

書込番号:1945694

ナイスクチコミ!0


返信する
854908498さん

2003/09/24 22:48(1年以上前)

REC-POTの対応表にHR500シリーズが追加されています。
http://www.iodata.jp/products/video_rec/2002/rec_pot/06.html

書込番号:1973643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/27 23:56(1年以上前)

ソニーからもデジタル放送専用のHDDレコーダー出ますね。
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/bscs/products/index.cfm?PD=15142&KM=VRP-T3

どうせならもっと容量が欲しかった!!

書込番号:1982371

ナイスクチコミ!0


モービル小僧さん

2003/09/28 21:05(1年以上前)

せめて240GBあれば検討の余地があったのに、新製品で120GBとは...(悲)。VAIO用を細工しての在庫処分品なの?
 SONYにSHARPのDV-HRD10と同等品があれば一緒に購入するのに、レコーダー部門は何処へ向かっているのでしょう(D-VHSも同様)。
PS-Xも今更BSアナログチューナーを載せる予定とは期待できませんし。

書込番号:1984648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デザイン

2003/09/27 14:36(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 マカロニウェスタンさん

長年ソニーのテレビを愛用してますが、ここ最近のデザインが悪くなってる気がします。
個人の好みと言えばそれまでですが、KV-DZ950のような独特のフォルムと色彩のコントラストに比べてしまいます。
もうあのような挑戦的デザインは開発されないんでしょうか。
これも性能の向上と逆行する、価格を下げるための結果でしょうか。

書込番号:1980958

ナイスクチコミ!0


返信する
ががっちさん

2003/09/28 00:32(1年以上前)

ソニー製品は好き嫌いが別れやすいですよね。クルマで言えばホンダのように。
 私個人の感覚でこの製品は、テレビ本体としては△、専用台とセットで◎といったところです。
 たしかに以前のソニー製のテレビは斬新なデザインでした。しかし、専用台付だと掃除に苦労したり、小さい子供には危なかったりと泣かされる部分がありました。長く愛用するなら今のデザインと機能は良くまとまっている思います。
 これでも、他社製品と比較すれば良いほうなのでは?(場所とるけど)

書込番号:1982487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初かきこ

2003/09/18 22:16(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

スレ主 まろんめろん48さん

やっとSONYらしい製品が出てきたと思います。
デジタルノイズが軽減されているとうれしいのですが。
明日WPCに行きますが、展示が無ければCEATECかA&VFESTAで確認したいと思っています。
この機種に合うラックは無いのでしょうか?
クオリアを見た感動をこの機種で味わいたいと思います。なにせ
SHARPの69800円のHIVISIONで満足している身ですから。

書込番号:1954911

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼうずあたまさん

2003/09/25 00:28(1年以上前)

本日購入予約いれてきました。今度のモデルは確かにSONYらしいですね。デザインもまずまずだし、将来的なメモリースティックの拡張性なども面白いと思います。かなりイイ音出すらしいのでDVD鑑賞も期待できそうです。皆さんが最も重視する画質は日進月歩でどのメーカーもいいレベルになってきているので、やはりデザイン重視といったところでしょうか。本当はもっと早く地上デジタルTVが欲しかったので、東芝も松下も格好がイマイチなだけにちょっと残念です。

書込番号:1974045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本命テレビ?

2003/07/03 21:43(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD900 (36)

Bloombergを見てましたら何かキャノンで薄型の大画面テレビを来年以降発売するとかなんとか書いてありました。何でもブラウン管に近い高画質でプラズマのように輝度が減衰せず、それより低価格で提供できるらしいのです。このテレビ重たいのでキャノンテレビ出るまで待とうかなーーー笑

書込番号:1725890

ナイスクチコミ!0


返信する
IXYEOSさん

2003/08/12 03:05(1年以上前)

余計なお世話ですが。キャノンではなく『キヤノン』です。
ヤは大きなヤで、つまる音のャではありません。

書込番号:1847747

ナイスクチコミ!0


xlさん

2003/09/14 18:12(1年以上前)

うちも、まとうかな・・・どうしよう。
ところで、どうでもいいけど、キヤノンをそのまま日本語読み?すると
「KIYANON」と発音するのですが、そうなの?そういってる人みたことないし、自分ははずかしくていえないな〜。しかし、気づかなかったな〜。

書込番号:1942345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

地上波デジタル

2003/09/08 19:11(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

地上波デジタルチューナー
BSと110CSと、あれじゃ購入できない。
300購入している者より

書込番号:1925653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/10 04:03(1年以上前)

どこがダメなのでしょうか??

書込番号:1930048

ナイスクチコミ!0


スレ主 1021さん

2003/09/10 19:48(1年以上前)

金額です
あれでわBSデジタル単体(110)なしのにのまえです
メーカーは消費者の事考えてない
地上波デジタル単体(BC)なしではつばいして

書込番号:1931493

ナイスクチコミ!0


1021さん

2003/09/10 19:53(1年以上前)


DIME参照
ソニーほかのメーカーもBCと

書込番号:1931509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/12 01:54(1年以上前)

私が思うに、メーカーは消費者のことを考えた商品を出すことは少ないと思います。まず無いと思っています。だから各社ごとに特徴のある機種が出るわけで、その選択肢の中から消費者は選ぶ事ができるのです。

私はそれでいいと思うしその方がいいと思います。

BSデジタルチューナーを持っていない人(つまり高画質ハイビジョン放送に興味の無い人、知らない人)が多い中、それが無いのに地上波デジタル単体のチューナーだけを買うとは思えない。それならBSデジタル・110度CSデジタル・地上波デジタル全て入っているチューナーの方が売れるとメーカーは思っていると私は思います。

(地上波デジタル単体ですと当然、割高になりそうだし。)

それに今お持ちのチューナーに加え、全て入っているチューナーも買えば裏番組を録画する事ができますしね。(それ程多くは無いかもしれませんが。)

嫌なら買わなきゃいい訳で。地上波デジタル単体チューナーが出るまで待ちましょう。

書込番号:1935177

ナイスクチコミ!0


アマキン・スカイウォーカーさん

2003/09/13 18:41(1年以上前)

メーカーとしては消費者が次々買ってくれるように製品を発売してます。
だから望みの機能が全て装備されるまで待つしかないでしょうね。
テレビ等はデザインで買う人も少ないと思いますがクルマは旧型の方が
カッコいい場合もよくあります。

書込番号:1939399

ナイスクチコミ!0


F5ユーザーさん

2003/09/14 15:39(1年以上前)

この機種なら、専用の地上波デジタルチューナー(チラシにはアダプターと書いてあります。)が、9月末までの期限で店頭で予約できます。
某家電量販店で54,800です。
BSデジタルとCSのチューナーもついてます。

書込番号:1942029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)