SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルが映らなくなりました

2010/08/30 21:10(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 oomataさん
クチコミ投稿数:5件

2004年に購入、最初の故障07,2月電源が入らなくなりました。メーカー修理でなぜか無料。で2年前かな、その少し前からデジタルチャンネルが映ったり、映らなくなったりで、基電源を切って数分後電源をONで基に戻ることを繰り返していましたが、ついに掲題の結果。どうもメイン基盤の故障のよう、修理費3万位。まだまだ現役で、そんじょそこいらの液晶、プラズマの画質とはひと味もふた味も違います、できたら一生使いたいがたぶん寿命があるかな!まあ電気代も相当ですから。でもこのテレビは絶対に誇れると私は思います。

書込番号:11837667

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/08/30 23:34(1年以上前)

ソニーはほとんど聞きませんでしたが、東芝はほとんど標準装備並みに
D4000デジタルチューナーは暴走してましたね。
このチューナは、TX1同様、現行モデルよりはるかに価値があります。
大切にしてください。

書込番号:11838716

ナイスクチコミ!0


スレ主 oomataさん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/31 05:21(1年以上前)

なるべく長く使えるよう、大事に使いたいと思います。

書込番号:11839496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

KV-21DA75の専用台探しています

2009/08/23 08:54(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

クチコミ投稿数:253件

ソニー純正のKV-21DA75用専用台を探しています。
新品在庫情報がありましたら、情報提供いただけないでしょうか

また、中古品を格安で譲っていただける方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただきたくお願い申し上げます。
当然ですが、送料は当方負担(ヤマト便のらくらく家財宅急便)させていただきます。

書込番号:10037505

ナイスクチコミ!0


返信する
thakeshiさん
クチコミ投稿数:1件

2010/07/29 11:10(1年以上前)

はじめまして。

専用のテレビ台ですが、専用かどうか定かではないですが、テレビを購入時テレビの台もセットで購入しました。

もし、必要であれば、お売り致しますが、いかがでしょうか?

ご返答お待ちしております。

※程度はBだと思ってください。前開き扉に若干のズレがあり、違和感があります。

書込番号:11691785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2010/07/29 20:02(1年以上前)

thakeshiさん、レスありがとうございます。

申し訳ありません。

KV-21DA75の純正専用台があったら欲しいと思っての投稿なので、純正専用台と断言が難しいのであれば今持っている非純正台で間に合っている事もあり見送りとさせてください。

書込番号:11693416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

破棄せずに済みました

2010/06/11 11:22(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

クチコミ投稿数:104件 KV-21DA75 (21)の満足度4

ソニータイマーが発動した模様ですが、この機種は大丈夫みたいですね。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/100610/index.html

書込番号:11480629

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 ひな7404のブログ 

2010/06/11 21:02(1年以上前)

もし、ブラウン管が寿命になっても、2003年発売のSD管はメーカーに、まだ結構交換用のブラウン管の在庫があるということなので、長く使えますよ!

HD管は、もう交換用のブラウン管の在庫は無いとのことですけど。

書込番号:11482549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/06/11 21:34(1年以上前)

今だにソニータイマーって…

書込番号:11482706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/06/12 08:44(1年以上前)

ソニーは発火装置付でしたか。
じいじの使っているKV-20CW1はとりあえず対象外か・・・

書込番号:11484533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/06/12 15:03(1年以上前)

KV-21DA75 のクチコミ、壊れるのが速すぎるをご覧いただくとわかりますが、「この機種は大丈夫」なんて言えないですよ。
 

書込番号:11485754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

無償修理

2008/10/02 22:35(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DX650 (32)

スレ主 蘇我氏さん
クチコミ投稿数:124件 KV-32DX650 (32)の満足度5

03年から本機を使ってますが、先日スタンバイ状態から電源オンにすると、音だけでて映像が立ち上がらず、電源が切れてしまうトラブルが発生(自己診断点滅は5回か8回)。ソニーに修理を依頼したところ、この機種に多いトラブルらしく、無償修理でICチップを2個交換、作業時間は約1時間でした。危険がある訳ではないので、リコールでは無いそうです。保証はとっくに切れているので、この機に薄型か、、、と覚悟しましたが、言ってみるものですね。これで地デジ切り替え直前まで粘れます。

書込番号:8446136

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/30 15:55(1年以上前)

我が家の同機種も同じ症状が出ています。
映ってもチャンネルを変えた瞬間などに音声だけになったりします。
メーカーに聞くと有償になると言われ、丁度代替を検討し始めたところです。
初めから無償修理と言われたのでしょうか?
無償ならば地デジ切り替えまで延命させたいと思います。
当方のは点滅回数が色々変わるようなのですが・・・。

書込番号:8573243

ナイスクチコミ!0


スレ主 蘇我氏さん
クチコミ投稿数:124件 KV-32DX650 (32)の満足度5

2008/11/01 20:44(1年以上前)

有償やむなしで、WEBから直接修理依頼しましたので、事前に無償と分かっていた訳ではありません。修理明細書では基板の IC MCZ3001DB という部品を2個交換となっています。修理窓口はSS千葉です。

書込番号:8582644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/10 15:43(1年以上前)

ダメ元で修理を依頼してみました。

2名の方で来て頂きました。
その時直ぐには症状が出ていなかったのですが、
持ってきたリモコンで何やら操作するとセルフチェックの内容が表示されました。
(赤ランプが点滅する回数が一覧で表示されます)
我が家は8回か9回だった気がしていたのですが、表示されたのは9回のみでした。
裏蓋を開け、埃を掃除機で吸い取り、色々とチェックしている様子でしたが、
結局は例のICを2個をハンダで付け替えて「しばらく様子を見て下さい」となりました。
その修理作業をしながら、「普通は電源が入らなくなるんだけどなぁ・・・」と呟いていました。(笑)
特にこちらから過去例の事などの話も持ち出しませんでしたが、費用は無料で出来ました。

書込番号:8622106

ナイスクチコミ!0


スレ主 蘇我氏さん
クチコミ投稿数:124件 KV-32DX650 (32)の満足度5

2008/11/10 23:30(1年以上前)

とりあえず無償修理で良かったですね。

これでもう一回壊れたら、何となくスッキリ気分(?)で薄型に買い替えられるのでは。

我が家はコーナーしかTV置場が無く、薄型に替えても環境は劇的に変化しません。
(確かに大画面+地デジは魅力ですが、、、)その点本機は、両サイドのエグレのおかげで、
コーナーにぐぐっと納まって、デザインもいいので、私は結構気にいってます。

お互い、少なくとも2年は持って欲しいものですね。

書込番号:8624201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/21 23:11(1年以上前)

始めまして。

中古でこの機種の購入を検討していますが、この機種によく見られる異常として、皆さんご存知のその症状が心配です。

無償で修理してくださるということですが、
仮に、有料となったら、おいくらぐらいかかるものでしょうか?

書込番号:11390048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障

2008/09/06 15:35(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)

クチコミ投稿数:1件

先日、故障しました。TVをつけると一瞬音声だけが流れて電源が落ちる症状。
(スタンバイランプ8回点滅)同じ故障になった方は無料修理(全て無料)出来ましたので
参考にして下さい。
私の場合の流れは、
1.サポセンに電話して症状を伝えると2万くらい修理費用がかかると言われる。(無料修理出来る可能性があるとは伝えてくれない←酷い話だ)
2.ググって無料修理を知り、サポセンに再度電話をかけて修理担当の人に電話をかけてもらう。(推測ですが、サポセンの人は無料修理出来ると伝えてはいけないと指示が出ている)
3.修理担当の人から電話がかかってくるので、インターネットで無料修理があると見ました。と伝える。
MCZ3001Dの故障だったら無料修理にしてもらいたいと確認をとる。
もしMCZ3001Dの故障以外の故障ですと勿論、修理費用はかかると思います。
4.修理の人が直しに来てMCZ3001DをMCZ3001DBに2ヶ取り替えて全て無料にて修理完了。
(修理中はちゃんと何をしているか見ていた方が良いと思います。)
何も知らずに修理を呼ぶとMCZ3001Dを2ヶ取り替えて有料になったらしい書き込みも見つけましたので
それが事実だったら酷すぎる話です。
私が参考にしたURL(感謝!
http://bbs.kakaku.com/bbs/20406010282/SortID=6621700/
http://kakaku.digitallife.jp.msn.com/msn/bbs/bbs.asp?PrdKey=20406010287&ParentID=6678046
検索ワード:MCZ3001D ソニータイマー

書込番号:8308952

ナイスクチコミ!0


返信する
komukuruさん
クチコミ投稿数:1件

2010/03/19 08:59(1年以上前)

昨日、無償対応で修理完了しました!

が!!!
リモコンが効かなくなりました!!
電池かと思って即効新しいものにしましたが、まったく変わらず。

1と3は大丈夫だったのですが・・・
で、1日たって、ほかのチャンネルもなんとか出ることは出たのですが、
液晶テレビ?!と思うぐらい反応がすさまじく遅いんです。

4・6・8は、数秒?押して待たないと反応なし。
1・3も含め、チャンネルが変わる時、一度必ず暗くなって、0.5秒ぐらい間があります。

交換前はもちろんそんなこともなかったのに。
再度、修理の方からの連絡待ちしてます。

書込番号:11107498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)

スレ主 pokoskさん
クチコミ投稿数:12件

平成13年から、KV-28DX750を使用している者です。

平成21年11月2日に、「電源を入れても音声のみ聞こえて映像が映らない」という現象が発生。

検索して情報収集すると、MCZという基盤の不具合により、「突然電源が切れてスタンバイランプ点滅」という現象が多発し、無償交換している方が多数。

スタンバイランプは点滅していないので、無償交換になるか不安でしたが、平成21年11月19日に無償対応してもらえました。

詳細は、KV-28DX750の掲示板に記載しておきますね。

こちらの掲示板にもお世話になったので、お礼と共に、同様の症状の方への情報提供になればと思い、投稿させていただきます。

書込番号:10502287

ナイスクチコミ!2


返信する
365xemさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/23 11:36(1年以上前)

家の01年製の「KV-32DX750」も音声だけの状態になり、掲示板の情報を元にサポートに電話をいれてみました。
以下の対応でした。
オペレーターの指示を受けて確認はスタンバイ/オフタイマーのLEDの確認。
点滅しませんが、点灯してます。
コンセントを抜いて暫く置いて再電源投入の指示でもダメでした。
当方は田舎なのでサービスも明日以降になるとのことですし、24,150円は必要かも知れませんとのことでした。
多少症状により無償の範囲を超えるのでしょうか?

書込番号:10519455

ナイスクチコミ!0


スレ主 pokoskさん
クチコミ投稿数:12件

2009/11/23 13:39(1年以上前)

365xem さん、はじめまして。
そうですか、同じ症状のようですね。
私も、田舎です(少なくとも関東地方ではありません)が、ネットで情報収集し、無償修理に持ち込みました。
参考になるか分かりませんが、情報提供しますので、頑張ってください。

1.サポートセンターの電話対応では、決して「無償修理」とは言いません。
  理由は、「実際に見てみないと何とも言えず、通常は、無償で修理になる人は圧倒的に少ないから」のようです。

2.しかしながら、このTVのシリーズでは、MCZと呼ばれる基盤? に不具合があり、社告で無償修理を出している型式があります。
  私の型式は、「(その)無償修理の対象にはなっていない」とサポセンの女性にはっきり言われました。

3.ですが、あきらめてはいけません。
  実際に多くの方々が無償で修理してもらっていますし、私もその中の1人です。
  重要なのは、「MCZの交換で直るようであれば無償修理でしょ」と、
  実際に修理に来るソニーサービスの方に確認を取ることではないかと思います。
  サポセンはあくまでも窓口でしかありませんので、一般的なことしか言えないのです。

4.私の場合も、サポセンは「修理に24千円くらいかかる。修理をしなくても出張料だけで3千円」と言っていました。
  これを私は逆に考えて、修理の方が見て、本当に修理に24千円かかると言えば、修理しないで新型の液晶を買うつもりでした。
  間もなくアナログ放送も終わるこの時期に、旧型のTVに24千円もかけるのであれば、
  すっぱり諦めて、そのお金を新型の購入費に充てたほうが賢明ですから。
  それでも、出張料金だけはかかりますが、それは修理が必要と判明した料金で仕方がないと思うようにしていました。

5.さて、実際の修理は明日なのでしょうか。
  それまでの間に、情報収集に努めて、MCZ交換を無償でしてもらっている例が多数存在することを頭に入れておいたほうが良いです。
  私が参考にしたURLを記載しておきます。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1193413299/126n-
http://bbs.kakaku.com/bbs/20406010282/
http://v740gle.at.webry.info/200908/article_6.html

6.本当にたくさんの事例(だいたいはスタンバイランプの点滅ですが)が存在するようです。
  中には、「無償修理は21年3月で終了し、以後は有償」という記載もあり、正直焦りました。
  でも、本当にそうなら、すっぱり切り替えて新型TVを買おうと考えていました。
  情報収集する理由は、修理の人に足元を見られないためです。
  「こちらはしっかりと情報収集し、ことの真相を知っているんだ」ということを表すことが重要かと。
  何も知らないユーザーなら、有償と言われても反論できませんから。

7.その上で、修理の方が実際の修理に入る前に、「MCZを交換して直るようなら無償でお願いしたい」と言ってみた方が良いのではないかと思います。
  私の場合は、それを失念しましたので、修理の方が黙々と作業しているのを「本当に無償になるか?」と不安で一杯になりながら見ているしかありませんでした。
  繰り返しになりますが、
  【MCZを交換して直るなら無償】
  【MCZを交換しても直らないなら、他の故障が考えられ有償修理になる→修理代金によって修理するかどうか判断】
  というふうな状況に最初からもっていった方が良いと思います。 


とりあえず以上です。
不明な点等があれば、投稿してください。
これから外出しますが、間に合うようであれば、できる範囲でお力になりたいと思います。  

書込番号:10519958

ナイスクチコミ!0


L40さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/06 18:05(1年以上前)

01年製のKV-36DX750なんですが同じ症状ですソニーに電話したところ修理代金34700円

との事、昭和30年代40年代のテレビじゃあ在るまいし8年で修理かとか色々言ってみましたが

大変ご迷惑をお掛けしておりますのいってんばり

もう二度と、クソ、ソニーの製品は買わないと言って電話をきりました

明日、ほかのメーカーの液晶テレビを買いに行きます。

書込番号:10588855

ナイスクチコミ!0


スレ主 pokoskさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/06 22:37(1年以上前)

L40 さん、はじめまして。
同じ症状ですか・・・たぶん原因も同じ基盤ですね。

ソニーのサポセンの対応者は、決して無償修理とは言いません(言えません)。
おそらく、対応マニュアルで、修理対応者が実際に見てもいないのに無償修理とは言ってはいけない、と決まっているのでしょう。

私は、修理担当者に見てもらって、万が一、出張料3千円以外に費用が掛るようなら、
いさぎよくこのTVは諦めて、東芝の液晶TV(REGZA 42Z9000)を購入するつもりでした。
一応、今も値段の推移はチェックしていますが・・・。

同じ症状なら無償で直る可能性も少しは残っているかもしれませんので、試しに、修理担当者に見てもらってはいかがでしょう。
繰り返しになりますが、サポセンの電話対応の人に「無償」を力説しても埒が明きません。
サポセンの電話対応が言う代金は聞き流して、修理担当者に「無償」を掛け合うべきです。
実際に見てもらう前に、「MCZの交換で映るようになったら無償」を、修理担当者に確約させておけば安心でしょう。

地デジへの完全移行までは、まだ余裕があります。
パソコンと同じで、月日が経てば、良い性能のものが安く買えます。
私も二度とソニー製のTVは買わないでしょうが、次のTVを買うまで、あと数年はこのTVに頑張ってもらいます。


365xem さんは、その後いかがでしたでしょうか。

書込番号:10590428

ナイスクチコミ!0


L40さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/07 18:07(1年以上前)

pokoskさん アドバイスいただきありがとうございます

そうですね、一度修理に来てもらうのも有りかもしれませんね

パソコンで修理を申し込んでみます、ありがとうございました。

書込番号:10594057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)