このページのスレッド一覧(全279スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2003年7月30日 01:57 | |
| 0 | 1 | 2003年7月21日 08:54 | |
| 0 | 2 | 2003年7月1日 22:21 | |
| 0 | 7 | 2003年7月1日 09:29 | |
| 0 | 0 | 2003年6月27日 14:22 | |
| 0 | 0 | 2003年6月13日 14:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆さん こんばんは。
ソニーの'98年1月から'99年6月にかけて日本国内で製造販売したCRTテレビ10機種について、コンデンサ不良により発煙の可能性があるそうです。
対象機種をお持ちの方は、無償点検、修理を行なうそうなので、ソニーに連絡しましょう。
↓詳しくは、こちら。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030729/sony2.htm
0点
2003/07/29 19:41(1年以上前)
それは、怖いですね
幸いなことに、うちのTVはソニー製品ないです
書込番号:1808563
0点
皇帝 さん こんばんは。
私はパソコンディスプレイに、ソニーのCPD-E220を使ってますが問題はありません。
というか、当り前ですね。(笑)
書込番号:1808738
0点
2003/07/29 21:51(1年以上前)
どうも こんばんは
対象機種に入ってなくて良かったですね
書込番号:1809016
0点
2003/07/29 23:19(1年以上前)
すでに投稿されていますね。対象台数が34万台に及ぶそうです。
「お客様への告知につきましては当社のホームページおよび7月30日(水曜日)付の新聞告知により順次ご案内させていただき、下記フリーダイヤルにてお客様からのお申し出・ご照会をお受けし、対象機種の無償点検・修理をさせていただきます。」
「専用対応窓口:ソニーテレビ受付センター フリーダイヤル 0120-750-540(PHS・携帯電話からもご利用になれます。)」
書込番号:1809440
0点
>すでに投稿されていますね。
あれっ、既にスレ立ってましたか?
一応チェックしたつもりでしたが・・。
vaio55 さん、失礼しました。m(__)m
書込番号:1809813
0点
2003/07/30 01:16(1年以上前)
こんばんは。今夜のNHKで速報されていたので、早速「私が」投稿しようとしたところ、ワープ9発進 さんの書き込みを発見いたしました。
誤解を招いて、失礼しました。
書込番号:1809980
0点
なるほど、そういうことでしたか。
私こそ、勘違いをしていたようで、どうもです。(^^);
書込番号:1810091
0点
テレビ > SONY > KD-36HD900 (36)
リモコンで,電源を入れた状態で電源を切る。その後「画面表示」チャンネルの「5」音量の「+」「電源」の順で押す。すると緑色の文字で,裏設定モードに入る。1と4で,項目の選択。3と6で数値の増減。8・10・12は,故障のおそれ有り。さわるべからず。某雑誌より。
0点
2003/07/21 08:54(1年以上前)
kd36hd600でもかのうでした。が何をどうしていいのかわかりません。
書込番号:1781336
0点
テレビ > SONY > KV-32DX850 (32)
度々すみません。
今日、コジマに行って、7月のカタログを見ましたら、
また、AVプロの事は書いてありませんでした・・・。
修正されていると思ったのですが・・・。
そして、850があったので、AVプロの項目を
見たのですが、
元HD900使いとしては、ショックです。
HD900とは、明らかに、項目の数が少なかったです・・・。
それでも綺麗でしたけどね・・・。
D4端子×2、コンポーネントが魅力ですね。
う〜ん、どうしよう・・・。
HD900の方が、設定の項目が多い。
だが、HD900は、内蔵だし、D端子1つとコンポーネント1つと、
端子の数が少ないし・・・。
やはり、HD900とDX850、かなりの差があります・・・。
DX850は、ワイドテレビの限界(延長上)
HD900は、もう、性能では別物・・・。
DX850推進してたけど、今日触ってみて、
ちょっと、HD900派かな・・・。
HD900の内蔵なし版が出れば良いんだけどな・・・。
0点
2003/07/01 21:56(1年以上前)
気づいた!
HD900に内蔵されてるのは、BSデジタルチューナーで、
地上波デジタルチューナーではない!!
という事は、地上波デジタルチューナー内蔵HD1000発売ありえるかも!!
ソニーはまだ、地上波デジタルチューナー内蔵したTVだしてないから!!
あひゃひゃ、もう少し待とうか!
書込番号:1720091
0点
2003/07/01 22:21(1年以上前)
気づいたんたんですけど、
社会人のボーナスは、1年に夏と冬と2回ですよね?
夏は、6〜8月、冬は、11〜1月。
ふっふっふ。今回のDX850以下、DS65などは、
夏のボーナスを狙った、作戦だと思われる。
きっと、冬のボーナス時に、やっと、地上波デジタルチューナー内蔵HD1000を
出すつもりだ・・・、と考察してみますた。
書込番号:1720181
0点
テレビ > SONY > KV-32DX850 (32)
DX550を売って、HD−900を売ったのですが、
HD−900の性能は凄すぎます。
HD−900売ってしまったのですが。
(理由は、CATVでSTBをレンタルしていたからです。
内蔵チューナー使ってないのでもったいないと思い、
売りました。それと、地上波はハイビジョンTVで見ると、
余計なノイズを取ってしまうからという理由です。)
それで、KV−29DS550と標準のカラーテレビを今、
使っているのですが、やはり、HD−900は凄かった。
HD−900で、地上波を見ていたほうが良かったです。
カラーテレビですと、ブラウン管の横の線が目立ってしょうが
ないです。最近慣れてきましたが・・・。
HD−900は、ブラウン管が目立たず、すっきりと綺麗でした。
ちょっと、損しました。
それで、比較ですが、順に、
HD−900、DX850、DX550、DS65です。
850を使った事はありませんが、850、
買いじゃない気がします。
HD−900と比べ、センタースピーカー機能もありませんし、
AVプロもないようですし、DRCもMFで、
MF−V1じゃないですし、他にもいろいろと・・・。
HD−900の安価版みたいな感じです。
ワイドテレビでは、ハイエンドモデルですけどね。
内蔵デジタルチューナー機種としては、現時点で、最高機だと
思いますが、
DX950とかHD−1000とか、
12月までに新商品が出る予感がするのですが・・・。
DX850は、性能を観る限り、中途半端です。
ですが、低コストでそれなりの機能なので、不満足って事は、
無いと思いますが・・・。
お金が溜まり次第、買う予定です。
満足できませんでしたら、即売るつもりです。
0点
2003/06/27 18:43(1年以上前)
っていうか、文章、間違いまくってますね。
内蔵デジタルチューナーが無い機種としては、現時点で、最高機だと
思いますが、
ですね。
買いじゃないと書きましたが、
HD900を買った人から見れば、
消化不良で不満足だと感じると思います。
HD900を使用してない肩にとっては、
感動するのではないでしょうか?
SFPFDトリニトロンが、凄いと思いました。
ブラウン管が細いので、発色が綺麗です。
書込番号:1707581
0点
2003/06/28 15:35(1年以上前)
AVプロ等の画質設定はDX850には付いてます。
ちゃんと確認して投稿してください。
情報は正確に !
書込番号:1710341
0点
2003/06/28 16:16(1年以上前)
おっと、すみませんでした。
ソニーのカタログには、リビングまでしかないと書いてあったので。
それと、AVプロあるのは知ってましたが、
(DX550持っていたので)
DXは、項目が少ないのは明らかです。
HD900を買った時、AVプロの設定の項目の多さに、
驚きましたが、ダイナミックしか使わず(苦笑)
書込番号:1710427
0点
2003/06/28 16:19(1年以上前)
おっと、またすみません。
SFPFDトリニトロンと、ベガエンジンを搭載したので、
HD900とAVプロの項目は一緒かもしれません。
っていうか、カタログが悪いんすかね・・・。
DRCも、MF−V1ではなく、ただのMFでしたけど・・・。
といっても、MF−V1機能使わなかったですけど・・・。
書込番号:1710432
0点
2003/06/28 16:31(1年以上前)
エイサさんへ
あのカタログはいただけませんね
ソニーはDX850売る気ないのかもしれません
AVプロはガンマ補正まで出来る本格派です
以後宜しく
書込番号:1710465
0点
2003/06/28 23:07(1年以上前)
ふむ、欲しくなりましたな。
ぶっちゃけ、HD900のTVセンタースピーカーは良いのだけど、
ありがためいわく。
アンプセットを買う際に、センター無駄になるじゃんって、
激しく感じますた。
DX850、意外と良いですな。
書込番号:1711651
0点
2003/07/01 09:29(1年以上前)
あー、DX850が欲しい!
KV−29DS65、売ってるんですが、売れないっす。
何故だろ。
書込番号:1718683
0点
テレビ > SONY > KV-34DR1 (34)
34インチのこのテレビ、欲しいです。
もうここでは出てこないと思ってましたが、2店も…!
使ってる方、やはり34インチはいいですか?
安い29の65もいいなと考えて、迷っています。
0点
テレビ > SONY > KV-25DS65 (25)
いいとこ
リモコンでビデオの操作が少しできる。
悪いとこ
音の質がよくない。地上波の人の声が聴き辛くてやな感じ。中音が足りない
よくいえばサラウンドがいつもかかってる感じ。
無理矢理映画向けにチューニングしたっぽいなぁ
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)