SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新型登場?

2003/04/19 10:49(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD900 (36)

スレ主 241さん

HD900に続く、新型登場って単なるうわさかな?

書込番号:1503012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この1円は?

2003/03/30 15:13(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DX850 (36)

マサニ電気の179501円の1円は、ソニーショツプに遠慮した売値なんでしょうか。最初はこれ以上で売ってはいけないとか。普通は1円下げますよね。でもこのテレビ欲しいな。重量を気にしなければ。

書込番号:1442576

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ann33さん

2003/04/15 16:18(1年以上前)

発売前からドンドン値段が下がるもんですね。

書込番号:1492014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カタログ誤記

2003/04/11 21:13(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX650 (29)

スレ主 ぽち777さん

カタログにマルチアンプとありますが誤記です
スピ−カ−は左右に楕円型のものが一つずつ
つまり、シングルアンプです。
550と同じと思われます
注意してください

書込番号:1479909

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼさまさん

2003/04/12 04:57(1年以上前)

はじめまして。現在P社TH-29FP5を使用していますが、いろいろと
不具合が重なり、腹にすえかねて元のSONYにしようかと思っています。
候補はサイズとプログレッシブ対応ということで、KV-29DX650を考えて
おります。で、質問なのですが650は外部入力単位に画質設定はできま
すでしょうか。

書込番号:1481036

ナイスクチコミ!0


たもそさん

2003/04/14 08:09(1年以上前)

はじめまして。
スペックに「AVメモリー」とあるので大丈夫かと。
できれば店頭で確認したほうがいいと思います。
550でも同じことができました。

書込番号:1488177

ナイスクチコミ!0


ぼさまさん

2003/04/15 00:19(1年以上前)

>たもそ様

RESありがとうございました。
AVメモリですね。この設定が外部入力単位にできるかは、ご指摘の
とおり店頭で確認することにします。どうもありがとうございました。

書込番号:1490675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

すいません

2002/12/26 10:41(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)

スレ主 神奈月さん

テレビを代えたい目的はDVDを高画質で見たいからなんで宜しくお願いします。

書込番号:1164059

ナイスクチコミ!0


返信する
しのるです。さん

2002/12/26 11:03(1年以上前)

訂正・追加などは、お立てになったスレッドに「返信ボタン」で返信してください。

書込番号:1164092

ナイスクチコミ!0


スレ主 神奈月さん

2002/12/26 21:49(1年以上前)

すいませんまだ、パソコン買って日が浅いもので・・・でどれがいいですかね?

書込番号:1165310

ナイスクチコミ!0


猫仙人さん

2002/12/31 06:14(1年以上前)

高画質にこだわるのなら、ブラウン管がいいと思う。ソニーは、個人的には、気にくわないのだが、ブラウン管の技術は、ブラウン管の開発を止めようとしている他社に比べて、高いと思う。トリニトロンだしね。後は、液晶は、最近、画素欠けの問題は、減ってきたようだが、応答速度が、まだ遅く、早い映像は、残像が残る。プラズマは、画面に切れがなく色が薄い感じになっている。製品としては、完成度は低い。そして、寿命が短い。
気にくわないのだが、現状では、ハイビジョン放送を見ないのなら、このDX750が、いいと思う。俺も、ソニーの平面の28型の98年製のものを使っているのだが、なかなかだよ。まあ、1回スピーカーが故障したけどね。

書込番号:1176721

ナイスクチコミ!0


スレ主 神奈月さん

2002/12/31 22:40(1年以上前)

猫仙人さん>価格が ソニーのKV-28DX750の価格が61800円になったんですがビクターのAV-28A2 の価格が49800円、価格めんを入れるとどっちがいいですかね?

書込番号:1178591

ナイスクチコミ!0


Yossi_Hさん

2003/01/01 23:03(1年以上前)

僕もこの2機種を比べてソニーにしました。ビクターの色味は好きなので、ちょっと残念でした。

理由はリモコンでテレビのワイドモードの切り換えがやりにくかったことが第一です。前にビクターのワイドテレビを使っていたのでこの会社のリモコンの使いにくさは知っていましたが、AV-28A2で全然よくなっていなかったのです。

僕は4:3の放送を無理矢理歪ませた16:9表示は許せないし、ケーブルテレビの映画チャンネルのレターボックスサイズの番組は伸ばしたい...などソースによって好みの拡大モードを手動で使い分けてます。自動モード切り替えは中途半端で自分の好みには合いません。なのでリモコンの使いやすい位置に「ワイドモード切り換えボタン」が欲しかったのです。

また、AV-28A2のD4端子での映像入力で、750pの処理(525pから変換するらしい)に不満があったのも理由の1つです。

それと、KV-28DX750は2画面というのが面白いと思いました。これか買ってから実感しましたが、気になる事件があった時にワイドショー番組を同時に見れたり、ゲームをしながら番組を見たり、夫婦で別々のゲームを1台のテレビでやったり...(^^;。
ここの掲示板でも以前書きましたが。

難点は専用スタンドがないとインテリアに合わない極端なデザインですね。
うちの重厚なリビングボードから見事に浮いちゃってます。

書込番号:1180944

ナイスクチコミ!0


猫仙人さん

2003/01/02 03:12(1年以上前)

私は、実際にビクターのこの機種を見たことがないからなんともいえないのだが、テレビのブラウン管の良し悪しは、ブラウン管の4隅つまり端のゆがみにある。中央部に比べ、歪みがひどければ、そのブラウン管は、安物であり、歪みが、あまりひどくなければ、いいブラウン管だ。一昔前の話ですが、ブラウン管の4隅が、丸くなっているやつと、直角になっているやつとでは、1万円値段が違った。つまり、丸いやつは粗悪設計の為に4隅を写せない(歪みがひどいため)。詳しく言えば、ブラウン管の電子ビームの距離が関係してくるのだが、とりあえず、お店で見比べるのがいいと思いますよ。まあ、私が、推察するに、ブラウン管の技術は、ソニーが圧倒的な技術力を持っていると思いますが。まあ、操作面、機能面からしても、DX750の方がいいと思いますが。
とりあえずは、お店で実物を見て、自分の目を信じるしかないでしょう!

書込番号:1181560

ナイスクチコミ!0


スレ主 神奈月さん

2003/01/02 22:35(1年以上前)

Yossi_Hさん 、猫仙人さん>物は見ました。今までありがとうございます。

書込番号:1183333

ナイスクチコミ!0


ハイホー1188さん

2003/01/05 15:13(1年以上前)

割り込みで、申し訳ありませんが
神奈月さんへお聞きしたいのです。
どちらで調べた価格でしょうか?
私もKV−28DX750の購入を検討して
いますのでぜひ教えて下さい。

書込番号:1191000

ナイスクチコミ!0


スレ主 神奈月さん

2003/01/06 08:36(1年以上前)

ハイホー1188さん>
地域限定なんで住まいは?

書込番号:1193129

ナイスクチコミ!0


ハイホー1188さん

2003/01/07 21:21(1年以上前)

東京デス、葛飾デス。

書込番号:1196984

ナイスクチコミ!0


かめ−1さん

2003/01/08 21:22(1年以上前)

神奈月さんKV-28DX750の価格情報、私も教えて欲しいっす。
ちなみに私は大阪市っす、よろしくです。

書込番号:1199479

ナイスクチコミ!0


didさん

2003/01/17 21:59(1年以上前)

神奈月の代わりのものです
ハイホー1188さん、かめ−1さん
群馬県の店で地方発送はしてないんで・・・
返事、遅れてすみません。

書込番号:1224656

ナイスクチコミ!0


安買力さん

2003/04/08 22:04(1年以上前)

didさん、古い話で申し訳有りませんが、ソニーKV28DX750を
61800円で打っていた店の名前、住所、TEL等是非御教え下さい。

書込番号:1471633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こんなんあり!!

2003/04/06 18:49(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX650 (28)

スレ主 さん

近所の量販店で値段の確認をしてきたところまだ発売してないけど
¥99,800ところを¥89,800にするとの事。これって安いですかね?

書込番号:1464910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソニ−の画質

2003/03/17 17:25(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD900 (36)

スレ主 がめらもさん

なぜかソニ-のHDシリ-ズは、もやもやかんが画像につきまとうのがきになります。みなさんは、ソニ-のハイヴィジョンが繊細できれいとおしゃいますが、わたしにはそうみえません。はっきりいってデジタルハイヴィジョンはたいしたことないと思います。またあほのひとつ覚えのよにソニ-のフラットブラウン管に各社みぎえならえしてますが、フラットより普通のブラウン管のほうがきれいと思います。やはり初代ハイヴィジョンのハイヴィジョンレ-ザ-デイスクとミュ-ズ方式の第一世代ハイヴィジョンテレビが一番繊細できれいと思います。

書込番号:1402046

ナイスクチコミ!0


返信する
Dr. GEROさん

2003/03/20 13:58(1年以上前)

525i信号のもやもやは原理的にやむを得ないと思いますが,ハイビジョン制作のハイビジョン番組ではもやもやは分かりませんでしたが。
ピュアフラットCRTは原理上周辺部の画質が低下するのは当然ですので,個人的には以前のトリニトロンの方を希望します。
アナログMUSE信号については,見ることができないので,画質については分かりません。

書込番号:1410709

ナイスクチコミ!0


530530さん

2003/04/01 18:18(1年以上前)

デジタルハイヴィジョンはそんなもの
アナログの勝ち
でも意味ない

書込番号:1449002

ナイスクチコミ!0


530530さん

2003/04/01 18:19(1年以上前)

ソニ-のハイヴィジョンが繊細できれいだよ
デジタルの中で

書込番号:1449004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)