- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)
パナのD30とHD900がよく比較の対象にだされるのですがこれは非常に不思議な現象です。
パナの画質はあれはハイビジョンの画質ではないです。
マニア的に言わせてもらうとリンギング、オーバーシュートがハイビジョンとしては大げさで不自然です。
せっかくのハイビジョンのきめの細かさが殺されています。
地上波のテレビを見ていると錯覚してしまいます。
これは評論家の評価でも同じことが指摘されています。
ちなみに地上波の画質はある程度リンギング、オーバーシュートがあった方がよく見えます。
しかし、これならハイビジョンを買う意味がないのではと私は思います。
地上波がメインならふつうのテレビを買った方がましです。
それに対してソニーのハイビジョンは長年の技術の蓄積であるベガエンジンにより画質が完成の域に達しています。
リンギングやオーバーシュートが少ないのできめが細かいです。
ハイビジョンの画質で比べるとソニーとパナは月とすっぽんで比較の対象にすらならないレベルと私は思うのですがいかがなものでしょうか。
なお、ソニーはダイナミックでは暗部がつぶれるので、AV画質調整で明るさを45くらいに上げると暗部がつぶれなくなります。
白っぽくならないように色の濃さを最大、色補正ONにすると鮮やかかつ高解像度になります。
最近でたソニーの30型液晶も画質が飛びぬけていますのでお薦めです。
ソニーのHD900は半端じゃない重さ、スペースをとります。
スペースのない方には液晶の方がお薦めです。
寿命を考えると液晶も高くはないです。
0点
2002/11/30 17:52(1年以上前)
パナもそうだけどソニー以外は自分自信の顔が映りこむ画面のテカテカな所で
既に失格です。音研さんのご意見に賛成です。
書込番号:1100425
0点
2002/11/30 23:07(1年以上前)
D4端子がもう一つ欲しかった
書込番号:1101045
0点
2002/12/02 20:50(1年以上前)
音研さんのようにマニアではないし、知識もないのですが、実際にショップで画面を見比べるとソニーの画面が一番きめ細かく、ドットやラインのようなものが見えません、ただしバナソニックの画面も離れて見れば美しいと思います。
ソニーにしようかと思っていますが、タイマー神話のことも少し気になります、先端・独自の技術がかえってアダになっているのでしょうか。
20年以上前にソニーのプロフィール27型を購入、15年前に三菱37型(現在使用中なれど限界)を使用しています。今回の購入は10年はもつ商品を購入したいと思っています。
○ットマンでKD32HD90が198000円、36の価格はまだ聞いていません、もう少し迷ってみます。
書込番号:1105287
0点
テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)
よく調べもしないで、「プログレシッブTV対応(一部を除く)」の表記を「うちのTVはきっと大丈夫に違いない」と勝手に思いこみ、ガンコン2を二つも買っちゃったよ。
ガンコンのために非プログレTVを買うのもなんだし、10年前の20インチでディノクライシスです。はあ...。
0点
2002/08/11 11:31(1年以上前)
うちのTVって、
DX−550の事ですか?
うちでは、KV−29DR1
(プログレ&D1端子)
ですが、ガンコン2使えてますよ!
TV出力の端子に、
ガンコン2の入力端子繋いでますけど...
書込番号:883573
0点
2002/11/29 16:33(1年以上前)
自分も同じ考えでガンコン2買おうとしてた。あぶない
で、使えないとどうなるんでしょ?
全くダメなのかな?
書込番号:1097987
0点
テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)
昨日コジマ太田店で32,381円(税込み34,000円)で買いました。
値引き交渉時間1分、Y電機で粘って税抜き38,000円だっただけに余りの呆気無さにちょっと拍子抜けでした。
0点
なんかドンドン安くなってますね。ここ2〜3日。
書込番号:1041089
0点
2002/11/04 11:37(1年以上前)
発売から1年近くたってるのに
未だに自分の持ってる機種が
売れ続けてるのは
ユーザーとしてなんとなくうれしいです(^^v
駄レス すみません
書込番号:1044168
0点
2002/11/04 22:30(1年以上前)
ayadonふざけんじゃねーぞ。おめー。
コジマに今日行ったら、38,500円だったぞ。
うそつくんじゃねーよ。悔しかったらレシートUPしてみろや。
書込番号:1045658
0点
2002/11/11 16:11(1年以上前)
こうしょうしたからじゃないですか?
書込番号:1059634
0点
2002/11/17 15:43(1年以上前)
コジマは交渉しないと安くならないですね(基本がそれほど高いわけではないですが)
自分はこの商品じゃないですが、コジマで値切って俄然安く買えたました。
書込番号:1072115
0点
2002/11/17 20:24(1年以上前)
太田店は交渉しても無理。みなさんはどうやって交渉なさるの?
書込番号:1072790
0点
テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)
KV−21DA55をこないだ24,800で買いました。
送料込みの値段ですが、配送がちょっとかかるみたいだったので
量販店で安くしてくれるのかと聞いてみたところ
「値段は同じに下げるがポイントも付かずサービスはメーカー保証のみ」との事でした。
ちょっと考えを保留して冷蔵庫も探していたので同じB店で冷蔵庫でも値段交渉をしてみると、
TVと同じチラシを見せると、今度はその値段より100円引くとの事だったので、気分を良くして送料のことを聞くと「送料は別に取る(1,800円くらい?)」との返事だったので
「値段が高ければ遠慮なく申し付け下さい」と謳っていたので言ったのに…
それを指摘すると「そちらでお買いになった方が安いです。」と言われ正直(ショボ)っと思いその店でTVも買うのはやめました。
結局そのもとのチラシのところで買い、日数はかかってしまいましたが無事届き
調子もよく動いてます^^やっぱり映りも綺麗でいいですね。
サラウンド機能も付いているので映画の時に使ったりしてます。
0点
2002/10/31 17:49(1年以上前)
どちらのお店で買われたんですか?
書込番号:1036203
0点
2002/10/31 20:23(1年以上前)
最初のチラシのお店は、オープニングセールか何かの目玉商品だと思う
けど、むしろ私は(送料別にしても)その値段に合わせると言った量販
店の方がえらいと思う。
それにしてもどこなんでしょう?
書込番号:1036460
0点
2002/11/07 05:32(1年以上前)
C●●Pのテレホンカタログですね。
別にオープニングセールでもなんでも無く、台数限定とは書いてありましたけど、
在庫が無かったら取り寄せてくれるとの事でした。
少しチラシの期間が過ぎてからの注文でしたが丁寧に対応してもらいました^^
(ちなみにチラシの期間は1ヶ月です。)
量販店でTVを買わなかった理由は冷蔵庫の件で気分を害したからです。
実はここのHPの値段より2,000円ほど高い値段だったのですがTVと合わせて買った方が受け取り日も一緒で楽だと思い聞いたのですが、あの対応だったのでやめました。
そして冷蔵庫は他店でチラシの値段(送料込み)で買いました。
あっさりと値段も下げてくれ、配送も早くしていただきました。
ちなみに買わなかった量販店はPOPやCMで「他店より…」と謳ってます。。。
書込番号:1050452
0点
テレビ > SONY > KV-34DR1 (34)
TVを購入するにあたり約1年近くネットで情報を集めて
悩みに悩み遂に今日注文しました。
最初はパナのD20が候補だったのですがプログレとハイビジョンの違いがわかりハイビジョンは興味がないので他のTVにDET1500iも
候補にあがったのですがグランドベガにも気が引かれてさらに日立のWOO 3000シリーズもいいなとおもったのですが、今はやはり値段的にプラズマは見送りにハイビジョンも興味がないのでプログレTVにしようと暇があったては、電気屋に見に行ってはブロックノイズにがっかりして ここのサイトでKV-34DR1を知り購入にいたりました。
値段的にもベストな購入だと思います。
来る日が本当に楽しみです。今度は最近購入したオンキョウのアンプの898にあうスピーカーを買うためにまた思案です(笑)
0点
テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)
こんな事があるのかな?ブラウン管の前面のガラスに小さな気泡がそれが日があたればもう少し大きく見えます.又ブラウン管の左右の色彩が,おかしいのです,特に左がいろむらがでています,メイカーサンはブラウン管と前面ガラス変えさせていただきます.だって,皆さんのなかにもありませんか?よくみてください、、、、
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)