SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3041スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新東京タワー

2008/07/11 14:02(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

クチコミ投稿数:629件

が業平4丁目に立ちます
ちなみに僕の本籍です えへん
そうなると室内アンテナで地デジが見える範囲が松戸川越川崎に成増
東武地区は評価が上がります
また中国でも見られるようになります
日本の液晶TVは大人気となるでしょう
この機種はきっと幻となりいまやシャープネスのきついTEPCOでしかみられません
ぼくはプロフィール16X9も保管しています
きっとお金持ちのアラブや中国人が高値で買ってくれるでしょう

書込番号:8061384

ナイスクチコミ!0


返信する
TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/07/12 23:49(1年以上前)

東京には、お金有るんだねえ。
田舎では小さな鉄塔がポツリポツリ、難視解消は何時の事やら・・・。

書込番号:8069144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

9回点滅 後 晴れ

2008/06/08 11:18(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

スレ主 totto01さん
クチコミ投稿数:44件

我が家のHR500も9回点滅病になり修理依頼し、皆さんの報告同様に無償で修理完了しました。
と言っても、長期保証契約をしていたのでどのような扱いになったかは不明。

併せて以前案内の有ったMSの基板交換もして貰いました。容量の大きなMSでも使える様になるそうです。MSにデータを取り込んでも我が家にはMSを取り込める環境は無いが、maicro SDをMSに変換するアダプターも出現したし、大容量maicro SDが買えそうな位の値段になって来たのでやがて、試してみようと思います。

追)いつからかiLinkでREC-POTを接続していたのが使えなくなっていましたが、修理後に復活しました。撮って見て消すだけならB/Rより良いのですが、今は容量が増えた以上に売値が上がっており新規購入を躊躇していただけに嬉しい。まだ暫くHD Lifeが楽しめそうです。

書込番号:7912257

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件 FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)のオーナーFDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)の満足度5

2009/06/06 17:39(1年以上前)

私も9回点滅を繰返す症状がたまに現れていましたが、毎回出る様になり、電源リセットやリモコン長押し等のおまじないも効かない為に修理をしました。2003年12月の購入でした。かなりのホコリがたまっていましたがきれいになったので良しとします。サービス対応は大人の対応でしたので、無償でした。液晶/プラズマ/SED/有機EL等の本当の画質がブラウン管を超える事を夢見てもう少し頑張ります。

書込番号:9660371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/10 22:35(1年以上前)

>スパケロさん

こんばんは。
ちょっと前にこの製品を中古で購入したんですが、
うちのも電源投入時スタンバイ/オフタイマーランプが点滅後
電源が落ちるようになってきました。
こちらも今後症状がひどくなる可能性が考えられる為、
そのうち修理したいと思っていますが、修理を依頼する際
持ち込みor訪問のどちらで依頼したのか教えていただけないでしょうか?
持ち込みの場合、自分一人では運ぶことが出来ない為、業者に依頼する
しかなく、訪問の場合、別途料金が発生するのかが知りたいところです。
修理代自体は無料のようですが。
既に見てないかもしれませんが、見ていらっしゃいましたら教えてください。

>スレ主さん
横入りしてすみません。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:9680655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)のオーナーFDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)の満足度5 ★格安の情報商材特集! 

2009/12/24 19:41(1年以上前)

2003年に発売されてから即購入した我が家のHR500も、購入5年半過ぎた頃に9回点滅病になりサービスセンターに修理依頼しました。長期保障が切れているにも拘らず修理費&訪問費とも無料でした。「この症状は無料で直せと会社に言われていますから料金は結構です。」とサービスマンが言っていました。3つのトランジスタを交換していました。

書込番号:10679123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

2004年製です。ここ数日調子悪かったのですが再起不能です
保証書がなくても無償で修理して貰えるのでしょうか?

書込番号:7793715

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/05/11 16:57(1年以上前)

判断するのはここの人間ではありませんよ・・・。

とりあえず、メーカーのサポートに電話し、相談する事をお勧めします。

書込番号:7793838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/12 21:18(1年以上前)

落ち込んでいるときに直球での返信有難うございます。
早速メーカーに電話しましたが相談にもなりませんでした
サービスの者を伺わせますのでその者に言ってくださいとのことでした(書き込みどおりの対応)
翌月曜日の午前中電話が入り午後からサービスの者をよこすのこと約束をし・・・
サービスマン到着 保証の話もお金の話もなくいきなり分解 (私はお金払う気無いですよ)
と言いました 変えるもの変えてそれで駄目ならそれからお話しましょう。とさ
んー (おぬし職人魂だな(心の声))
IC3個交換とメモリースティックのバージョンUPで1時間たらずで終わりました。
腕も対応も良いサービスマンでとっても良かったです。

書込番号:7799221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:5件 FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)の満足度4

2008/07/24 20:55(1年以上前)

結局お金は取られなかったみたいですね
僕は散々でした
でもSONYは世界一になります

書込番号:8122427

ナイスクチコミ!0


小川蜂さん
クチコミ投稿数:18件

2008/09/12 12:31(1年以上前)

全米オープンテニスの最中にテレビの電源入れると録画中のナダルVSマレー戦が停止?

ウルトラタイマーが点滅? 取り扱い説明書は天に帰ったのでソニーのホームページから
ダウンロード読むが原因は不明、価格コムの掲示版に来てみたら親切丁寧な書き込みが
あり 即サポートセンターに電話したら その様な事例は出ていないと言い 丁寧な概算
見積りの話を始めるので、同様な事例がネットでかなり公表されているし無償修理を受けて
いる人がかなりの人数いると言うと、伺うサービスマンの判断だと言う始末 無礼者

でサービスマンが来て下さって 開口2番でこの事例の場合は無償で部品交換ですと言い
玄関入って20分以内で修理を済ませ丁寧で感じよく帰って行きました。 爽やかー

因みに付属のリモコンは3台目ですが、2台目は中古を買うがまたスクロールボタンが
無反応状態に でサポートセンターに2台も同じ症状でと説明するとリモコンは保証外
なのでまた購入して下さいの連呼 なのに翌日サービスマンが新品リモコンを持って交換
して帰って行った。

こちらの情報のお陰で全米オープンテニス男女決勝戦を無事に、無料で録画でき感謝です

ソニーのサポートセンターの目的及び機能は万里の長城と同じと、ふと思う 失礼します

書込番号:8337194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:5件 FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)の満足度4

2008/09/14 09:41(1年以上前)

対応がまちまちなのは最悪
SONYは社長が辞任すべきです
EDBETAもプロフィフィールも2台もっている
僕がいうのですから
パナは修理は世界一なのに
パソの修理も最悪です
しかも壊れてばっかり
5台壊れました

書込番号:8347257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイレコーダーとの接続

2008/05/09 12:34(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

クチコミ投稿数:4件

現在、RDZ-D700をD4で接続しているんですが、BDZ-T50を購入した場合、本機にはHDMIがないのでD700とつなぎ代えるしかないんでしょうか? その場合、D700はコンポーネントのピン端子で接続するのがベストでしょうか? 両レコーダーをハイビジョンで見る接続方法があれば教えてください。

書込番号:7783573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/09 13:11(1年以上前)

テレビの入力がD端子またはコンポーネント端子が一系統のみなのでしょうか?別系統ならコンポーネントに繋げれば良いでしょう。一系統ならコンポーネント(D端子)に対応したセレクターもありますよ。

書込番号:7783704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/09 15:21(1年以上前)

口学の耳さま

 早速のレス、ありがとうございます。
 コンポーネントはD4端子×1とピン端子×1の2系統です。ピン端子につないだ場合でも、ハイビジョンで見られるのでしょうか? 先代のDVDプレーヤーをコンポーネント出力で本機のD4端子に接続していたので、コンポーネント⇔D4接続ケーブルは持っています。
 
 
 

書込番号:7783975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2008/05/09 17:48(1年以上前)

見れるはず。そのためのコンポーネントだから。

書込番号:7784377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/09 18:31(1年以上前)

KD-32HR500はD端子とコンポーネントで2系統の入力に対応しているのですね、D端子に比べコンポーネント端子はハイビジョン画質にできないという制限はないのでハイビジョン画質で視聴可能ですよ。

書込番号:7784487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/09 23:46(1年以上前)

口学の耳さま、ムアティブさま

 コンポーネント1がピン端子で、コンポーネント2がD端子でした。これで心おきなくT50を購入できます。両機ともダビング10に対応できるそうなので安心です。ありがとうございました。

書込番号:7786061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

点灯8回、不具合です。

2008/05/08 23:05(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 faifanさん
クチコミ投稿数:7件

スイッチを入れても画面が黒いまま、音声は聞こえるがその内スイッチが切れ、点灯8回。
製造年月日2001年、今まで口コミにあったと同じ不具合になりました。
最初にこの問題が発覚してからもう1年近く経っていたので、
当然「無償修理」だと思っていましたが甘かった。

ソニーに連絡を入れて症状を話すと、保障期間が切れているので「無償修理」はありえないと断言されてムカッ!
それでもこの口コミのことを話して粘ると、とりあえずサービスが出張して状態を見てからとのつれない返事でした。
修理自体は明日来てくれるようで、これは迅速な対応とは言えますが
出張費と修理をしない場合にも診断料がかかると言われて、ますますがっかりしてます。

今までもこの「MCZ3001DB」の不具合は報告されているはず。
それなのにこのつれない返事って・・・マニュアルどおりのオペレーターの対応にはほとほと愛想が尽きます。
テレビ、ビデオデッキ、DVD、と今までソニー製品を愛用してきましたが、
明日の修理、及びサービスマン次第では縁を切りたいと思っています。

書込番号:7781544

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2008/05/09 11:51(1年以上前)

こういう場合は冷静に対応したほうが得ですよ。

下の書き込みを見てもわかると思いますが、最初から窓口の人が「無償です」と宣言することはありえないのはわかると思います (役割としての振る舞いです) 。

「見てから判断」という結論になったのだから順調じゃないですか。わたしならサービスマンが来たら「問題の箇所なら無償だと聞きましたけど」と逆に利用しちゃいますが。(^_^;

パーツの寿命の問題は元々白黒つけるのは難しい (何年なら無償で交換すべき不良なのか?) ですから、SONYが保障期間がかなり過ぎてからも対応する姿勢に変わってきたことにむしろ変化を感じます。

あなたのケースでは7年くらいもってたわけで、SONYタイマーは発動しなかったと言っていいのではないでしょうか。

元々SONYは堅牢な作りではないので、そういう製品が欲しいなら選択すべきではないというのは其の通りですけど。

素人目には、家電も早く10年保証とかにしたほうが競争力がついていいと思うんですけどね。

書込番号:7783473

ナイスクチコミ!3


スレ主 faifanさん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/09 16:28(1年以上前)

ムアディブさん、書き込みありがとうございました。
私も昨日はかなり感情的になっていたもので、ちょっぴり反省しています。

今日は午前中に修理のサービスマンが来て、30分程度で直していきました。
修理終了後どこの不具合か聞くと「IC部分」という答えだったので、
「MCZですね」と言うと「ご存知でしたか」と苦笑いされ、結果「無償修理」になりました。
ただこの口コミを知らないで修理を依頼した場合はどうだったのでしょうね。

元々SONYは堅牢な作りではないので>そうなんですか、知りませんでした。
ソニー製品なら間違いが無いという感覚で選んでいたので、
これからはいろいろ調べてから購入したほうがいいようですね。

書込番号:7784156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2008/08/21 00:53(1年以上前)

我が家の2002年製KV-29DX550も先週、発症しました。
症状はほぼ同じですが、スタンバイランプの点滅回数は5回の時と8回の時が
ありました。
ここのクチコミで無料になる可能性が高いと思って故障受付に電話しました
が、同じように電話応対では「出張料と診断料がかかる」「詳しくはサービ
スマンが判断する」と言われました。

実際にサービスマンが来て故障診断したあとの説明では、クチコミの印刷を
見せることもなく、「メーカーの特別対応で無料」だと言われました。
修理はMCZ3001D×2個を基板から外して3001DBに交換。診断から修理完了まで
20分程度でサービスマンの対応はとても良かったです。
ちなみに北海道エリアです。
同様の症状の方は参考にしてください。

書込番号:8232735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2008/08/21 13:33(1年以上前)

>ただこの口コミを知らないで修理を依頼した場合はどうだったのでしょうね。

わざわざ「製造不良です」とは言わないと思いますが、上からのお達しで決まってることならその通り実行すると思いますよ。

誤魔化しても、サービスマンにとっては「指示を無視して評判を落とした」というリスクがあるだけで、何もいい事はないですからね。

ちなみにSONYのサポートは良いほうだと思います。多少保障が切れていても対応してくれたり、3年以上経っているデジカメでも不良を認めているものについては修理してくれたりしました。

家電メーカーもそれぞれに個性がありますのでうまく付き合っていくといいですね。

書込番号:8234068

ナイスクチコミ!2


kamui315さん
クチコミ投稿数:31件

2009/06/17 16:19(1年以上前)

先週、2001年製KV-29DX550で スタンバイランプの8回点滅が発生しました。
ただし、現象が発生したり しなかったり…
ここの掲示板を参考に無償修理していただきました。

・SONY修理相談窓口へ連絡し 訪問修理を依頼。
  => 無償の話はしない. ただし、高額の場合は見積もりのみ(有償)で修理中止可能な事を確認.
・修理担当者が来訪。
・修理担当者さんが障害確認したが、現象が再現せず。
・修理担当者さんより「"スタンバイランプ8回点滅"が発生した場合、IC交換でほぼ直る」「IC交換は訪問費を含めて無料」との説明があり、無償修理になりました。

修理後、8回点滅の障害は発生しなくなりました。
無償修理の交渉は、「訪問の修理担当者さん」としたほうがスムーズにいくようです。

書込番号:9713896

ナイスクチコミ!0


KTM600LC4さん
クチコミ投稿数:1件

2011/01/19 20:29(1年以上前)

はじめまして。
皆さん、無償修理になったとのことですが、本当ですか?

皆様と同じKV-29DX550を所有しています(2001年製)。
先日電源を入れても落ちてしまい、赤いランプが8回点灯する症状に見舞われ、
サービスの方を呼んで対応してもらいましたが、無償修理はできないの一点張り。
SONYのサービス担当の人と直接話しても全くなしのつぶてでした。

この掲示板のことやネット上の様々な情報をつきつけても、
無償どころか無償修理の事実はないと言い張るので平行線になり、
お互い引き下がらず時間だけが延々と過ぎてしまい
とうとう「もう結構です。二度とSONYの製品は買いませんから」という台詞で話を終えてしまいました。

多くの人が無償修理を受けているのになぜ・・と思うと悔しいです。
不買運動をしたところでSONYにとっては痛くもかゆくもないでしょうし、
せめてSONY製品は二度と買わず、周囲の人へも買わないよう薦めることしか
できません。
ホント悔しい!!!

書込番号:12532720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この機種って・・・・

2008/04/07 04:27(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

クチコミ投稿数:91件

もう売ってないみたいですけど・・

いつまで修理できるんでしょか?

書込番号:7640989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/04/07 22:50(1年以上前)

確か、2005年に製造中止になった筈です。
アフターパーツの供給は、通常7年ですね。
ヤフオクで落札してみますか?

書込番号:7644218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/08 09:56(1年以上前)

HR500シリーズはかなりの銘機ですからねぇ、オクでも結構高価で落札されてますよ。
手に入れるのなら頑張ってください!!

書込番号:7645837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/12 15:32(1年以上前)

先週『ハードオフ久喜店(埼玉県)』で10万数千円で売っていたと思います。別目的でその店に足を運びましたが、思わず買いそうになりました。ご自宅が近かったら試しに観てみれば?

書込番号:7663673

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)