SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3041スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ソニーの対応はよかったですよ。

2007/05/20 22:30(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HR500B (28)

クチコミ投稿数:1件

皆さんと同じように9回点滅して、SS神戸の方に来てもらったのですが、電話した当日に対応し、その場で修理の上、地デジの設定とスマートメディアのバージョンアップもしてもらって、すべて無料でした。そのSS神戸の方は、非常に愛想が良くてすごくそのテレビの機種が好きな方でした。
ただ、初めにソニーのサービスに連絡したときは、無料ではなく、見積もりで19,000円から35,000円ぐらいかかると言われました。これもSSさんの話では、単にICの交換なのか。その他の原因なのか見てみないと分からないので、電話では、原則通りの見積もり額を言うようです。

書込番号:6355376

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/07/20 05:31(1年以上前)

SONYを批判する人は一部いますが、決して、酷い製品、サポートが悪いような事は無いと思います。電化製品の性能は一流クラスですから。

書込番号:6555572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

画質良いと思いますけど

2007/04/22 13:08(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)

スレ主 a_inoueさん
クチコミ投稿数:43件

画質いいですよ。ぜんぜん問題ない。特に高密ワイド画像でDVDソフト見ると、すごくキレイです。
 横幅がスピーカの分だけ少し大きくて、同サイズの三菱製よりも5kgばかり重いので動かすのに骨が折れる点はマイナスですけれども。
 28型液晶テレビの半額なんだから、まだまだブラウン管テレビはお得でしょう。視野角広くて、斜めから見ても色変わらないですし。

書込番号:6258434

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/04/22 21:07(1年以上前)

そうですね!ブラウン管は分厚い以外は液晶、プラズマに
比べると大変優れているのですが...もう、消えかかってますよね

書込番号:6260065

ナイスクチコミ!3


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/04/23 15:08(1年以上前)

↑いかに性能以外の部分で選んでるかということですね。
そのくせ画質にだけはうるさい。まったく変だ。

書込番号:6262526

ナイスクチコミ!0


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/04/23 15:10(1年以上前)

いわゆる液晶、プラズマやデジタルにこだわる人たちは、
って意味ですよ。
誤解なきように。

書込番号:6262533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/25 20:21(1年以上前)

まだまだ液晶テレビも発展途上段階なのだから、ブラウン管テレビも販売継続して欲しいですね。

ほとんどのお店(メーカー)が在庫限りというのは性急過ぎる動きだと思います。

書込番号:6270296

ナイスクチコミ!1


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/04/27 12:55(1年以上前)

ほんとにその通り。
予備にブラウン管テレビを買っておかないといけないかも。

書込番号:6275485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/27 22:36(1年以上前)

液晶先進国かと思っていた韓国でも、最近「薄型ブラウンテレビ」が結構人気だそうです。

確かにブラウン管最大の弱点といえば「図体がでかくて重い」に尽きますからね〜。

他の国ではブラウン管技術の研究はまだ進んでいるということでしょうかね?

書込番号:6276798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/04/28 00:17(1年以上前)

韓国って進んでるんだ〜!
日本の方が進んでると思っていたんでかなり以外です!

書込番号:6277216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

20,800円で購入

2007/04/14 19:23(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)

クチコミ投稿数:44件 KV-25DA65 (25)の満足度4

本日、ヤマダ電機で購入しました。
棚値札は33,800円でしたが、残1枚の購入カードをレジに持参したところ、20,800円でした。
展示品は2003年製でしたが、購入品は2007年製・マレーシア製でした。

書込番号:6231361

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44件 KV-25DA65 (25)の満足度4

2007/04/14 19:34(1年以上前)

上記追伸です。
テックランド横浜泉店でした。

書込番号:6231409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/04/15 00:19(1年以上前)

いやぁ〜安いですね!2台は買っちゃいそうな値段!
ついに、こんな値段になりましたか!

このまま液晶や、プラズマ、新登場してきた有機ELやSEDに
ブラウン管は押し潰されんでしょうね(悲)

書込番号:6232837

ナイスクチコミ!1


a_inoueさん
クチコミ投稿数:43件

2007/04/20 13:54(1年以上前)

 安いという点だけで、ブラウン管テレビには意味があります。
 この大きさで液晶を買えば、確実に50000円はかかりますし、これといって写りが良いわけでもないです。プラズマは100000円くらいします。

書込番号:6251383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2007/04/23 13:25(1年以上前)

本当に安いですね。
その価格なら3年持てば十分かも?。
運良く5年以上持ったら儲けモンでしょう!!
私のTVも12年なのでそろそろ新しいのが欲しいのですが、その価格なら手軽に使えてイイですね。
と言うか、、、、ヤフオクよりも安いのでは・・・?。

書込番号:6262347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 KV-25DA65 (25)の満足度4

2007/04/28 09:46(1年以上前)

詳細追伸です。(まとめて書かず、申し訳ありません)
ポイントなし、持帰りです。
車に入って良かった...

書込番号:6278051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/05/27 02:26(1年以上前)

>>車に入って良かった...

そうですね!SONYのDA55、DA65シリーズは画面の大きさの割りに、
本体だけが、バカでかいので、1BOXくらいじゃないと余裕がない
ですね!私はアバロンという、TOYOTAの3000ccのセダンに
無理やり押し込み(笑)、28DA55を持ち帰りました。。(汗)

書込番号:6375660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲーム画面の出力について

2007/03/29 15:56(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

クチコミ投稿数:9件

先般、購入したKD-32HR500でPSややXbox360でゲームをしているのですがTVでゲームをしながらPCでゲーム画面を録画してみようと思い、KD-32HR500側にS端子出力があるのでそこから信号を拾おうとしたのですが信号が出ている様子がありません。。

各ゲーム機の接続状況は
PS3→(D端子)→TV→(S端子)→PC
X360→(コンポーネントケーブル)→TV→(S端子)→PC
で入力しています。

ちなみに
PS2→(S端子)→TV→(S端子)→PC
でも出力されていないようでした

PC側は「コンポジット・S端子」の入力端子がありエンコード出来るので直接つなぐと写るので
PS2→(S端子)
PS3→(S端子)    ⇒PC
360→(コンポジット)
TV側の問題なんじゃないかな?と思うのですが。

TVでプレイしながらPCで録画とかは無理なのでしょうか?
TV側で映像を出力する設定等があれば教えて下さい。

書込番号:6174436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/03/29 18:51(1年以上前)

説明書見てみましたが、この機種ではコンポーネント(D端子もでしょうね)からの信号はビデオ出力端子から出力できないと書いてありましたよ。

S端子に繋いだ場合も出力しないのは、セットアップメニューでビデオ出力設定を「ビデオ1あり」にしていないのではないですか?

書込番号:6174873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/29 21:20(1年以上前)

ご返答感謝します!!
私も何度か説明書を読みかえしたのですが分からず、質問させて頂きました。
見落としてたんでしょうね。。きっと

そうなんですね〜
コンポーネント入力信号は出力されないのですね、残念です。
(そうではないか?と思ってはいたのですが)
出来ると思いS端子ケーブルを購入してきましたがその代金は勉強代と考えます、、

S端子の件は一度接続して試したときに「ビデオ1あり」にしたような気もするのですがもう一度再検証してみようと思います。

今回は本当に助かりました。ありがとうございます!

書込番号:6175417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

KV-21DA1との比較

2007/03/14 01:14(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

こちらのKV-21DA75とKV-21DA1のどちらかの購入を考えております。
KV-21DA75は新品で買えるのと
DA1より新機種なので安心感があります。
しかし、デザインはDA1の方が好みなのです。
(現在DA1の14インチを使用しています)
DA1より新しいこともあり、
こちらのDA75の方が画質や性能はいいのでしょうか?
また、01年製の中古のDA1を買うのと新品でDA75を買うのであれば
どちらがオススメですか?
ご伝授をお願いします。

書込番号:6112331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/14 03:05(1年以上前)

月曜日にDA1が1500円ぐらいで落札されていた

まぁ、自分はDA1を買いますね<寿命の点で

書込番号:6112575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/14 10:09(1年以上前)

7年前の中古テレビを買うのはかなり冒険だと思います。
私ならDA75の新品を買いますね。

書込番号:6113035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/14 16:44(1年以上前)

NなAおOさん、Cherubさん返信ありがとうございます。

>月曜日にDA1が1500円ぐらいで落札されていた
DA1はそんなに安く落札できるのですか!?
自分がこの前見たところでは、1万円ほどしていましたが。
>まぁ、自分はDA1を買いますね<寿命の点で
寿命を考えるのであれば、新品のDA75の方が持ちそうですが
どうして寿命を考えた上でDA1なのでしょうか?

>7年前の中古テレビを買うのはかなり冒険だと思います
やっぱり古いテレビだと、故障しやすそうですよね。。

液晶テレビのレグザ20c2000も考えているんですが、
地上デジタル放送・DVDにて海外ドラマの鑑賞と
PS2のゲーム(サッカー・野球などのスポーツからRPGなど)を
やるのであれば
DA75またはDA1のブラウン管テレビと
20c2000の液晶テレビであればどちらがオススメですか?
地デジチューナーはDVDレコーダーに付いています。

書込番号:6113927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/14 23:23(1年以上前)

レグザ20c2000は、現行の液晶としては良い機種だと思いますが、これからの主流になりそうな残像低減機能が付いていないので、後で後悔する可能性があります。

KV-21DA75は残像を気にせずにTV視聴・ゲームができて(特にPS2に最適)、値段もすごく安いので数年後までの「つなぎ」としてならば十分魅力的だと思います。
ただし、地デジを見るときは上下に黒帯が入るので、画面が小さくなってしまいますが・・。

以上、ご参考までに。

書込番号:6115489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/15 01:47(1年以上前)

フルHDの液晶買うまでこれでつないでこつこつ貯めましょう。

書込番号:6116119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/15 11:04(1年以上前)

Cherubさん、NなAおOさん返信ありがとうございます。
お話を聞いた印象で、現時点ではDA75の方がよさそうなので
こちらを購入しようと思います。

将来的にはDA75から液晶テレビや有機EL(これから出るらしい?)
などのテレビへ換えることになると思いますが、
その換え時はいつ頃になると思いますか?
フルHDの液晶テレビで画像低減機能が付いた頃でしょうか?
また、購入するサイズは20インチまたは
23インチで十分かと思っています。

書込番号:6116909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/15 22:05(1年以上前)

これからDA75を買うのであれば、次にテレビを買うのは4年後のアナログ放送停波の時期などいいかもしれませんね。

液晶テレビもより性能が向上して、なおかつ価格も安くなっているでしょうし。

またはPS3でやりたいゲームが出てきたときとか。。

尚、フルHD&残像低減機能が付いた液晶自体は1年後には店頭に並んでる可能性が高いと思います。
値段は少し高そうですが。

書込番号:6118736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

故障?

2007/03/06 19:51(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 ネコ神さん
クチコミ投稿数:254件 KV-21DA75 (21)のオーナーKV-21DA75 (21)の満足度4

10回に1回ほどの割合で電源を入れた際に、カチカチと音を立ててなかなか映像が出ません。
映像には問題が無いので故障かどうか微妙なところです。
同じような症状の出ている方いらっしゃいますか?

書込番号:6082594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/09 06:54(1年以上前)

故障ですね
この世代の新品はパーツが安くてやはり寿命的にだめかな?
もう少し古い中古でも狙いますか

書込番号:6092322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/09 21:16(1年以上前)

私の場合、数百回に一回の割合で同様の症状が出ます。
滅多におきないので別に気にしてはいませんが・・。

書込番号:6094605

ナイスクチコミ!1


tasterさん
クチコミ投稿数:1件

2007/05/28 01:20(1年以上前)

省電力の為の仕様だそうですよ。

書込番号:6379138

ナイスクチコミ!1


スレ主 ネコ神さん
クチコミ投稿数:254件 KV-21DA75 (21)のオーナーKV-21DA75 (21)の満足度4

2007/05/28 17:06(1年以上前)

たくさんの情報をありがとうございます。
省電力の為の仕様ということで納得いたしました。

書込番号:6380499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)