SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3041スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

特価情報(愛知)

2006/03/11 15:14(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 firechildさん
クチコミ投稿数:1件

本日、愛知県春日井市のヤマダ電機にてこの商品を
購入しました。
来週(17日)までの特価で、税込み21,300円
でした。
送料は無料です。

書込番号:4901828

ナイスクチコミ!0


返信する
gagawa40さん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/10 21:47(1年以上前)

名古屋市名東区のK's デンキで本日購入しました。1年の保障しか有りませんが、持ち帰りということで、\24,800円を配送費\2,000円と、\1,800円まけてもらって\21,000(税込み)でした。1月12日まではこのあたりの価格までいくらしいのでオススメかもしれませんね。

書込番号:5866580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD映画ソフトなら

2006/03/08 21:11(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX650 (28)

スレ主 takatnxtさん
クチコミ投稿数:14件

DVD映画ソフトなら、DA55とDX650ではどちらが高画質に表示できますか?

書込番号:4893736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使えるテレビ台のサイズ

2006/03/08 00:16(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)

スレ主 chosticksさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
この機種の購入を考えていますが、今の我が家のテレビ台の幅は51センチしかありません・・・
この機種は幅が65センチあるようですが、底面の「足」部分はテレビ台に乗るのでしょうか?
現役ユーザの方、教えてくださいませ。

書込番号:4891651

ナイスクチコミ!0


返信する
RYObcさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/11 19:55(1年以上前)

ども〜♪このテレビを現在使用しているんですがやはりテレビ台の幅は60cm以上ないと不安定で怖すぎだと思います・・・。 幅が51cmだといつテレビが転倒するか不安すぎます 新しくテレビ台の購入をおすすめします〜♪

書込番号:4902494

ナイスクチコミ!0


スレ主 chosticksさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/12 20:44(1年以上前)

ありがとうございます!
今日ヤマダ電機で実物を見てきましたが、確かにかなり幅をとるようです。とりあえず購入してから、RYObcさんの言うとおりテレビ台を探すことにします。どもです♪

書込番号:4906429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スリット数はどれくらいでしょうか?

2006/03/06 02:11(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HR500B (28)

スレ主 takatnxtさん
クチコミ投稿数:14件

28HR500では1200本くらいあるらしいですが、この28HR500Bでは大体何本くらいあるのでしょうか?

書込番号:4885779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/03/06 11:17(1年以上前)

KD-36HR500はセンターピッチが0.47mmでスリット数が1401本です。
KD-28HR500はセンターピッチが0.37mmですから比例計算をすると
  1401×(0.47/0.37)×(28/36)=1384本になります。
KD-28HR500Bのデータは見かけませんが、私の観察ではおおよそこの7〜8割ほどではないかと思っています。

書込番号:4886251

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatnxtさん
クチコミ投稿数:14件

2006/03/08 18:11(1年以上前)

では、28HR500Bのスリット本数は1000本程度あるということでしょうか?

書込番号:4893190

ナイスクチコミ!0


gossanさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/15 13:41(1年以上前)

以前sonyに問い合わせしました
回答は
《KD-28HR500》
0.37mm/1345本

《KD-28HR500B》
約0.5mm/859本
との事でした

書込番号:4914384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/03/15 13:59(1年以上前)

gossanさん、有難うございます。もっと悪くて6割4分ですね。7〜8割というのは最近KD-28HR500がないものだから、KD-32HR500のピッチと比べてしまったようです。

書込番号:4914418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/03/16 10:12(1年以上前)

ただ、センターピッチからスリット本数を比例計算すると
1345÷(0.5/0.37)=995 となりますから、859本と計算が合いません。??

書込番号:4916721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SEDの発売

2006/03/04 15:47(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

クチコミ投稿数:629件 FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)の満足度4

SEDが出ればこの機種の優位性が失われるが
年内発売は怪しそう。
業務用で出る分しか生産できないかも。
とりあえずは液晶で我慢か2007年まで待つか
値段も凄そうだし、当分HR500は第二のプロフィールプロ
になるかも。

書込番号:4880257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2006/03/07 10:43(1年以上前)

[4886274]にも書いたけど、東芝はSEDを今年中に出すつもりはないですよ。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060306/114132/

>東芝のテレビ事業を統括する同社 執行役上席常務 デジタルメディアネットワーク社 社長の藤井美英氏は,2006年2月28日〜3月3日に沖縄県で開催した「Global FPD Partners Conference(GFPC 2006)」の会場で,SEDテレビの市場投入を急ぐ必要はないという見解を示した。

>藤井氏は,テレビ部門の立場として「2006年中の発売には反対している」という。その理由は,液晶テレビやPDPテレビの価格低下と性能向上が,当初の見込みを上回る勢いで進んでいることである。

>販売価格については「PDPテレビや液晶テレビに対して,10%〜20%のプレミアを付けたい」とする。

>画質については「2005年の『CEATEC』で披露した性能では不十分。
>一般の消費者にとっては,画質向上が進むPDP/液晶との差がほとんど分からないはずだ。中途半端な段階で市場投入して,SEDテレビの価値を下げてしまうよりも,本来のSEDの画質を実現した時点で市場に投入したい」(藤井氏)

書込番号:4889365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件 FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)の満足度4

2006/03/08 21:19(1年以上前)

本日発表がありましたね。
SEDは来年の年末発売で業務用も出さないみたいなので
噂を撤回いたします。
ビック有楽町でクロスカントリーをやっていましたが薄型TVは
ものすごく酷くVAIOのノートの地デジのほうがいいくらい。
ブラウン管では殆ど問題ありません。むしろ問題は
2Fの売り場に殆どお客がいないのことです。
安い・うまい・早いの三拍子揃ったブラウン管は
厚型テレビのホームラン王です。

書込番号:4893774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/08/29 20:57(1年以上前)

「重い」というネガティブ面もお忘れなく

書込番号:5389308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問させて頂きます

2006/03/01 19:27(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HR500B (28)

この機種は28型のデジタルテレビの中でいちばん精細感があるらしいのですが、ということはSD画質やアナログ放送は
いちばん汚いということなのでしょうか。

書込番号:4870588

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2006/03/02 11:01(1年以上前)

私はBSデジタルハイビジョンKD−36HD800を愛用していますが、SD画質(NHK衛星第一、衛星第二)も地上アナログも問題ありません。BSデジタルハイビジョン放送の画質はすばらしいものです。

書込番号:4872983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/02 19:48(1年以上前)

なるほど〜そうなんですか〜SDもHDもきれいだなんて
とっても贅沢なテレビですね〜^^
返答ありがとうございました。

書込番号:4874298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/16 02:38(1年以上前)

生産中止ということと、ここでの販売店も1店になりましたので近くの山田電機にいきましたら、店員の話では「後継機は無しだ」ということでしたので、あせって注文しました。値段は78000円程度。
本命のSEDも製造コストが下げられずこの先どうなるか分からないし、いま実用に耐えるものはCRTしかありません。
液晶の画像は、顔面のように濃淡が少ない部分はベターとして、質感が表現されないので、私の場合もうだめです。
一方ビデオ入力の場合どんなよい画像ソースでも、ドットマトリックス表示の今の液晶やプラズマでは、まるで3倍モードのような劣悪な画質で、視聴に耐えません。
その点CRTは水平方向の画像補間(補完?)の必要がないので、まあまあ見られます。
静止画用ソフト(Photoshop、ACDsee、Susieなど)の場合2倍程度に拡大してもそれほどひどい画質低下が見られませんが、いまのハイビジョンTVの場合、水平480本を1080本にアップするソフトやミドルウエアの性能が非常に劣っているのでしょうね。
とにかく、今までのビデオやDVDみるためには、絶対普通のアナログ用NTSCテレビかハイビジョンでもCRT式のテレビを確保しておく必要があるでしょうね。通常のアナログは松下の方が若干良いようです。

書込番号:4916377

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)