SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > すべて

SONY のクチコミ掲示板

(12375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3041スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問

2001/07/01 17:28(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-24DA1 (24)

ワイドテレビって一般のTV放送見ると
ちょっと横に膨張してますよねぇ?
あれってどうにかなんないのかな?

書込番号:208685

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/01 17:53(1年以上前)

横伸びしなきゃ買った意味無いじゃん。

書込番号:208711

ナイスクチコミ!0


かき氷食いたいさん

2001/07/01 18:19(1年以上前)


まあまあ、そうむげにするな。>きこり

さて、
>あれってどうにかなんないのかな?
やがて、慣れてきます。また、久しぶりに友人の家やその他で
4:3のテレビで人物を見ると妙にみんな痩せて見えますから
ご心配なく。

個人的には自動で切り替えが付いている物ってないんでしょうかねえ?

書込番号:208731

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/01 19:13(1年以上前)

馬鹿だね、慣れるから大丈夫だって。

で、横長に見えるのは、そういう風にメーカーが作ってるんでしょ。
横幅を狭めるのは調整しだいでどうにでもなります。
それを横長に映る様に調整して出荷するのですから、仕方ありません。

メーカーとしては、横長で普通に見えたら逆に不満の種になると考えているのではないかと思います。

4:3のでは儲けが出ないので、メーカーが売りたくて横長のTVセットを流行らせようとしてるわけですね。
コンテンツも無いのに横長なんか買う人も悪いかな。

こんなのはコンテンツが普及してから、安くなってから、つまり普及してから買っても全然遅くありません。
この手のモンはハードに価値があるわけじゃないから。物欲が人一倍高い人にはあるでしょうけど。

書込番号:208771

ナイスクチコミ!0


Madcatさん

2001/07/01 21:47(1年以上前)

>ちょっと横に膨張してますよねぇ?
>あれってどうにかなんないのかな

KV-24DA1については知りませんが、私の買った東芝36D2000について言え
ば、ただ漫然と画面全体を引き伸ばしているのではなく、画面中央付近は
ほぼオリジナル通りの縦横比のままで、画面外側のみ引き伸ばしているの
で、違和感が大幅に緩和されています。

まあ、地上波を見るのがメインの方がワイドTVを今買うのは、私もどうか
と思いますね。
DVDを36インチの16:9で見るのは快感ですが。今晩のボクシングの試合も
(畑山選手の判定負けは無念でしたが)ハイビジョンで大迫力!v(^o^)v

書込番号:208934

ナイスクチコミ!0


おえしさん

2001/07/02 00:11(1年以上前)

私はソニーのDZ950ですが、
通常の4:3の画面を横だけでなく縦方向にも拡大し上下を少しカットして、
同時にMadcatさんのおっしゃるような画面外側のみ引き伸ばすような方法で
違和感少なく画面一杯に表示する「ワイドズーム」という表示モードがあります。
多分最近のワイドテレビにはほとんどそういう表示モード付いてると思うのですがどうでしょうか?
ただし私も24型のワイド買うよりは普通の4:3のを買ったほうが
いいとは思います。

書込番号:209105

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/07/02 01:18(1年以上前)

ワイドの使い方を誤ってますね、ワイドテレビは16:9でより大きく写せるように出来てます、よって4:3をよこのばしにしてみるのは間違いです。
どうしてもワイドテレビがほしければズーム(16:9)にして上と下をカットしてみましょう、そうでなければ4:3の標準モードで見ましょう。
自動切換えは昔からついてますよ、ただ頻繁に切り替わるとうざいです。

書込番号:209194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゴーストリダクションについて

2001/07/01 03:36(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)

私もDX750かDX550にしようか迷っています。
そこでお聞きします。ゴーストリダクションという機能は付いている機種と
そうでない機種とでは画質にどの位の差があるのでしょうか?
実際に目に見える差はあるのでしょうか?

書込番号:208247

ナイスクチコミ!0


返信する
MYさん

2001/07/03 19:29(1年以上前)

貴方の住んでいる地域の電波事情にもよると思います。
うちのまわりは高いビルなどがあまり無いため、普通のテレビでもゴーストは出ません。
一度、家の近くの電気屋さんへ行って、聞くのが一番だと思います。

書込番号:210793

ナイスクチコミ!0


knitohさん

2001/07/03 22:49(1年以上前)

ゴーストリダクションは確かに効果はあります。チャンネル切替後、2,3秒ほどあとに、ゴーストが無くなるのがわかります。

書込番号:211024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダイエーが激安だ!

2001/06/30 08:39(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

スレ主 オッタマゲさん

すごい内容ですね。 是非是非どこのダイエーか教えてください。
宜しくお願いします。
それと, 950の映りについて色々議論が出ていますが, いかがでしょうか?

書込番号:207420

ナイスクチコミ!0


返信する
大人のあもちゃさん

2001/06/30 10:17(1年以上前)

返信でしましょうネ(お願い)

書込番号:207471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダイエーが激安だあ!

2001/06/30 01:52(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

昨日、念願のKV-36DZ950本体と専用台を購入したのですが、都内のダイエーの電気売場で交渉の末、本体220000・専用台31500・配送料1000&おまけ(ダイエー商品券13000円分)しかも、カード払い!ダイエーもやれば出来るじゃない!っていう感じです。

書込番号:207265

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 eddyさん

2001/06/30 13:30(1年以上前)

こんにちは。直接メールで、問い合わせいただいた方もいらっしゃるので、少し補足いたします。ダイエーさんは、業績不振でかなり焦っている様子ですね。私はこのサイトで安いお店から見積もりを取って、内容をプリントアウトして、店員さんと交渉してみました。(こんなことするヤツあんまりいないか(*^^*))ダイエーさんは創業以来の生き残りをかけた拡売をかけているようですので、今がチャンスでしょう。お近くのダイエーさんで交渉してはいかがでしょう?配送も安心できるし、宅配便よりいいですよね。いまなら、ヤマダとか量販店とも勝負するとおもいますよ。ちなみに原価ギリギリでこれ以上無理ですと言いながら、消費税分は商品券で返してくれましたよ。ラッキー(*^^*)

書込番号:207590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

28型か32型か・・・

2001/06/27 22:18(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)

スレ主 むうたろうさん

テレビはソニーと決めているんですが、悩んでいます。パンフレットで「KV-28DRX7」を買おうと思っていたのですが、この「DXシリーズ」を知り、一目ボレに近い感じで決めようと思っています。

で、今迷っているのは28型か32型です。今のテレビは「4:3」で20型です。28型だと地上波はどれぐらいの(何型ぐらいの)大きさで見えるのですか?初歩的な質問で申し訳ないですが、教えてください。

書込番号:205202

ナイスクチコミ!0


返信する
水曜日さん

2001/06/27 22:51(1年以上前)

予算とスペースに余裕があるのでしたら、36型か32型をお薦めします。

現在のTVが20型だとどちらを買っても大きくなることはなりますが、やはり映画等を見るときの迫力が全然ちがうと思います。

28型のワイドで3:4のTVを見たとすると、約23インチぐらいの大きさになると思います。(計算があってるかどうかはあまり自信ないです)

書込番号:205232

ナイスクチコミ!0


スレ主 むうたろうさん

2001/06/27 23:19(1年以上前)

水曜日さん、早速の返事ありがとうございました。

そうですね、映画を見る機会も多いので、32型の方向に心が傾いています。あとは実際お店で見て、判断します。

書込番号:205279

ナイスクチコミ!0


水曜日さん

2001/06/27 23:42(1年以上前)

私も28型で大丈夫かな、と思って買ったら、やはり画面が非常に小さく見えました。(その前は3:4の29型です)

独断的ですが、人物の「顔」が実物より大きく映るかどうかで迫力の有無が変わってくると思います。

書込番号:205321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発熱具合

2001/06/26 13:56(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

スレ主 たかぼんさん

36DZ950を購入検討していますが、当方は北海道に居住しているため室内にエアコンがありません。大きいテレビですとかなり発熱量があると思いまして、この夏が過ぎてから購入しようかと思っております。そこで、オーナーの皆さんに電源onの状態でどれくらい室内の温度が上昇(大げさですが・・・)
するか教えていただきたいのですが。
もし、あまり影響がないのでしたら即、購入したいとおもいます。
よろしくおねがいします。

書込番号:203850

ナイスクチコミ!0


返信する
おえしさん

2001/06/26 18:35(1年以上前)

テレビ裏側は発熱対策のためかかなり放熱用の穴(溝)があいてますが
手をかざしてみると思ったほど熱くはないかなと感じました
(かなり主観的ですがちょっと温かい、という位?)
既にエアコンガンガンにかけてますのでどのくらい室内温度に影響するかは
不明ですが、普通のテレビに比べそんなに酷いということもないような気がします。あとは部屋の広さにもよりますね。

書込番号:204030

ナイスクチコミ!0


SONY信者さん

2001/06/27 16:49(1年以上前)

私は、8畳のフローリングの部屋で使っていますが、今の時期は窓を閉めて使っていると室温があがってきたと体感できます。
放熱用の溝の部分に温度計を置いておいたら36度になってました。

書込番号:204938

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかぼんさん

2001/06/27 17:59(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。
なにぶん北海道の賃貸マンションにはエアコンの配管穴がない為つけたくてもつけられないのです。
2名の方の平均をとると自分が思っているほどは熱くならないようですね。
いま14インチのソニーしかないもんで・・・。
ところで、8〜9畳の部屋に36インチってやっぱり巨大で威圧感ありますよね、きっと。本当はパイオニアの50インチPDPが欲しいんですけど、まだ
まだ高すぎますね・・・。

書込番号:204988

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)