このページのスレッド一覧(全3041スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2001年7月21日 01:01 | |
| 0 | 0 | 2001年6月18日 23:58 | |
| 0 | 8 | 2001年6月20日 20:42 | |
| 0 | 1 | 2001年6月18日 10:06 | |
| 0 | 2 | 2001年6月18日 10:09 | |
| 0 | 7 | 2001年6月24日 20:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)
ボーナス前で金欠だったんですが、最安値のお店で1台購入しました。
HDの半額ですが、トリニトロン管の精細度とAR.tスクリーン、
それにBSデジタルチューナーを除外したと思えば、SONYにしては
安い買い物だと思います。
(もうじきSONYは3万円台のBSDチューナー出しますしね)
コストを削ってる割には仕上がりが良く満足しています。
何と言っても、28インチでも同モデルで機能制限とか無いですから
ワイド入門用とか28インチしか置けない・買えないという方に最適
かと思います。
0点
2001/06/19 23:02(1年以上前)
コジマの一発目の価格提示は126000円でした。
台はやはり専用台を買われたのでしょうか。
書込番号:197462
0点
2001/06/21 03:19(1年以上前)
専用台は買っておりません。
(形状からして部屋のコーナーに収めるのがスペース活用なんでですが・・)
とりあえず、スチールパイプのラックに収めました。
重量も48kgで、割と持ち易いので無理なく所定の位置に格納できました。
余談ですが、このグレードのブラウン管でも、D-VHSのSTDモードでブロック
ノイズが目立ってしまいます。(特に背景と人物、文字の境界)
あと、お気に入りのBS1の美人アナ達、肌の状態までもがよく分かるように
なってしまい、少々引いてしまいました。。。
なんか高精度ブラウン管は諸刃の剣だと実感している今日この頃です。
書込番号:198606
0点
2001/06/21 23:23(1年以上前)
僕も、先日28DX750を購入しました。画質は良いのですがワイドズームがどうも、、、。あと、思ったよりコーナーにフィットしませんね。
書込番号:199113
0点
2001/07/14 21:32(1年以上前)
先ほどコジマ熱田店に行って 買ってきました
SONY KV28DX750 124,000円 皆さんの情報
ありがとうございました
書込番号:221716
0点
2001/07/21 01:01(1年以上前)
20日、コジマ川崎店で12.3000円で購入しました。26日まで特価だそうです。
ただし配送は約5日掛かります。ヨドバシカメラは値引きしてくませんでした。
皆さんの情報役立ちました。ありがとです。m(_ _)m
書込番号:228444
0点
テレビ > SONY > KV-32DZ950 (32)
SONYのTV KV-DZ950を購入しました。自分は発売前に買ったのですが、色々をメーカーのTVを見て決めました。決め手としては、発色のよさですね。
昔からSONYのTVはいいとは思っていましたが、高かったのでなかなか手が出るものではありませんでした。しかし、今後BSデジタル、DVDとなると高画質のTVが必要と思い購入しました。あと、SONYの製品はすぐに壊れるといううわさもありますが、TVに関しては品質も良いといううわさも聞いたこともあります。DVDを持っているのですが、DVDの画質もいいですよ〜。
0点
テレビ > SONY > KV-32DZ950 (32)
コジマへ見に行きました。すると32DZ950より32DX750の方が
綺麗に思えました。BSも地上波もです。家内も同じ意見でした。
おっかしいな。どうしてなんだろう、何故なんだろう。
検討中や購入済みの方で見比べた事のある方ご意見お待ちしております。
0点
2001/06/17 12:51(1年以上前)
どうしてなんだろう パート2
他社のテレビに比べソニーのテレビの文字がにじんで見えるのはなぜでしょう。
家にある十年前の29型もにじみがすごく、野球のスコアはまったくわかりません。これが買い替えの原因の一つなのですが(最近はパチパチ異音もするし)
新製品も文字がにじんで見えます。
書込番号:195249
0点
>パチパチ異音もするし
まさかと思いますが、一度みてもらったらどうですか
書込番号:195330
0点
2001/06/17 21:29(1年以上前)
わたしもコジマへ見に行ったのですが、オヤジ3 さんと同様に
32DZ950よりも32DX750の方が綺麗に思えました。
私は地上波だけでしたが。
文字のにじみは感じませんでした。
但し、少し離れて見ると32DZ950も綺麗かな という感想です。
皆さんはどう思われますか?
書込番号:195572
0点
2001/06/18 13:27(1年以上前)
ソニーからのメールマガジンに同じような事例の読み物がありました。
ハイビジョン(BSデジタル)用に最適化された緻密なブラウン管では
従来の方式(BSも含む)の番組では画像の情報量が足らないため
一般放送を見る場合は反って一般放送用に最適化されたテレビの方が
きれいに写るそうです。
私も(36DZ900ですけど)最初に一般放送をみたときはCATVの受信状態が
悪いのかと思いました。でもBSデジタルをみて納得の美しさです。
離れてみれば、それなりに一般放送も画質補正されてきれいに見えます。
書込番号:196119
0点
2001/06/19 00:04(1年以上前)
文字が滲むということですが、自分にはそうは見えません。多分機能として
シャープネスという機能があります。それを少し強くしたほうがいいのではないでしょうか。シャープネスは画面にくっきり感を出す機能です。それが弱いと思われます。
書込番号:196629
0点
2001/06/19 00:16(1年以上前)
確かに地上波は少し見づらいと思います。自分が思うのですが、電波によって映りかたが違いません?電波がいいときは、結構きれいです。しかし電波が弱いと見づらいです。自分だけかもしれませんがどうでしょうか。自分は実際使用していてそうです。
書込番号:196644
0点
2001/06/20 20:42(1年以上前)
地上波は、画質調整しても、DX750並にならないのでしょうか?
書込番号:198183
0点
「現行のアナログ方式の地上波テレビ放送の2011年での打ち切りを盛り込んだ改正電波法が、8日午前の参院本会議で自民党などの賛成多数で可決、成立した。同年までにデジタル放送への完全移行を目指す。
地上波デジタル放送は03年から東京、大阪、名古屋の3大都市圏で開始され、その他地域でも2006年には始められる見通し。2011年までは、アナログ、デジタルの両方式で放送されるが、視聴者はその間にデジタル放送対応テレビへの買い替えや専用チューナーの購入を余儀なくされる。」
という記事を見たのですが、現在、「KV-32DX750」と「KV-32DZ950」のどちらを購入しようか迷っています。どちらを購入するにせよ、故障しない限り10年以上使用したいと思っているのですが、地上波デジタル放送用のチューナーはD端子での接続になるのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。
別の規格になるのであれば、その規格に対応したものが2003年には発売されると思うので、そちらを待ちたいと思います。
0点
2001/06/18 10:06(1年以上前)
D端子などは来るべきデジタル放送を睨んでの規格ですから、十中八九そうなるでしょう。
書込番号:196003
0点
ソニーだって平面じゃないですよ、平面としか人間の目では分らない程度の曲面です。
それに、表面は平面だけど内面は平面ではないんじゃないでしょうか、最近の平面ブラウン管は。
書込番号:195150
0点
2001/06/18 10:09(1年以上前)
完璧な平面だと強度的に厳しいんじゃないんでしょうか?
書込番号:196005
0点
テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)
ここでの最低価格より1万円以上安く売ってました。
埼玉在住なのですが、出張先の長野のヤマダ電機で買いました。
全国チェーンだとどこで買っても、家の近くの店から配送してくれる
ようで、地方で安い店を探すというのはどうでしょう?
送料も無料だったし。
0点
2001/06/16 02:14(1年以上前)
え!! 21万円台ですか?
書込番号:194096
0点
2001/06/17 07:37(1年以上前)
そうなんです!どこにでもある298000円の表示の下方に
238000円と貼ってあり、更に値引きしますとあったので
聞いてみたところ218000円になりました。
(ほとんど原価に近いって言ってました)
あまりに安いので、隣のコジマには行かずに買っちゃいました。
値段の関係で32インチにしようかと考えていたところに
かなりのインパクトでした。
もちろん専用台も併せて購入しました。こちらは34800円。
長野の人だったらこの場所わかると思いますよ。
大きなヤマダと一軒くらいおいて大きなコジマが並んだところですから。
ただ在庫と配送の関係で水曜日にならないと届かない・・・
書込番号:195066
0点
2001/06/18 17:11(1年以上前)
32インチの間違いでは?私の知っている限り上記製品の量販店仕切は、
228,000円です。店員が32インチの価格と間違ったとしか考え
られません。(ぽむさんラッキー!)しかし、専用台の価格は36イン
チのタイプですね。
書込番号:196236
0点
2001/06/19 22:03(1年以上前)
私も最初は何かの間違いかと思ったのですが、32インチはコジマで19万円
と聞いていたので、間違いではありません。
もちろん36インチに貼ってありましたし、32インチには更に安い値札が
貼ってありましたから・・・
店員もほぼ卸値だと言ってました。
コジマとヤマダが並んだようなところは要チェックです。
本場群馬あたりはどうなんでしょう?
明日届くのが楽しみです。
書込番号:197364
0点
2001/06/20 23:52(1年以上前)
私もこの機種を検討中です。是非、実際に使用された感想を聞かせてください。(今日の書き込みには内臓のBSチューナーで不具合が出たようなケース
がありましたが...)
書込番号:198411
0点
2001/06/23 23:22(1年以上前)
ynosさん、こん○○は。
BSの件は次の書き込みのツリーをご覧ください。
数日使用した感想をお聞きください。
大画面はこんなものかな?と言った画質です。
以前は25インチでしたが、結構きれいに見えていました。
大画面だとアラが目立つのかな?なんかザラザラ感が・・・
映像によって綺麗、汚いがはっきりとしているような気がします。
10畳のリビングに置いてますが、大きさ的には違和感ないですね。
もう少し使ってみてまた感想でも書き込もうかな。
プログレッシブ出力のDVDを繋いだ場合、画像はどれくらい
きれいになるのかな?
PS2ではそこそこですね。
書込番号:201070
0点
2001/06/24 20:26(1年以上前)
ぽむさん、使用レポート有難うございました。
書かれている内容は、デジタル放送?アナログ放送?それもDVDですか?
どちらにしても、大画面になると荒さが目立ってくることは確かですネ。
但し、私がKV-36DZ950でNHKのBSデジタル放送(NHK)を量販店で
観た時の写りは、他社のTVと比較して群を抜いていましたし、36インチ
とは思えないほどの高画質でした。アナログ放送、デジタル放送、DVD等
々の色々なコンテンツがありますが、録画カメラなどの記録精度に依存され
るところが大きいと感じます。いくら高価なTVやDVDを購入しても、ソ
フト側の粒子が粗ければ意味がありません。
書込番号:201942
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)