
このページのスレッド一覧(全9015スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2021年1月19日 00:32 |
![]() |
0 | 2 | 2020年12月31日 00:10 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2020年12月6日 08:14 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2020年11月12日 01:31 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2020年11月8日 19:19 |
![]() |
1 | 6 | 2020年10月25日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


母の家にあるREGZAのテレビが2台あるのですが、純正のリモコンが2つとも反応しないボタンがあるそうです。
買い替えてあげようと思うのですが、家にあるリモコンはCT-90282で新品が出回っていません。
CT-90348のリモコンはネット購入できるのですが、互換性はあるでしょうか?
家にあるテレビの一つは37H3000で、ヨドバシのCT-90348の対応機種には載っていませんでした。
●対応機種:26RE2、22RE2、19RE2、55RE1、47RE1、42RE1、37RE1、32RE1、26RE1、22RE1、19RE1、19RE1S、42HE1、37HE1、32HE1、26HE1、22HE1、19HE1、42R1、37R1、32R1、37H1、32H1、32H1S
書込番号:23914944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

REGZA用ならどれでも使えるよ
ただし世代によってTV本体の機能が増えたり減ったりしてるので、それに合わせてリモコンのボタンも増えたり減ったり(リモコンのボタンはあまり増やさないので今まであったボタンが違うボタンになったりする)ってのはあるのでそういう意味では押しても反応しないボタンは出てくるけど
https://store.toshiba-visual.com/g/gCT-90348-A/
↑↑
これは値段も安いしオーソドックスなやつだから無難だとは思うけど、H3000って上の方にBSのワンタッチチャンネルボタンがあるタイプのはずで、今のREGZAはそういうのがなくて大きく[地デジ][BS][CS]って切り替える方式、3000とか古いREGZAは暫く触ってないからうろ覚えだけどBSボタンを押しても全部がBSに切り替わるわけじゃなくBSを押して↑ボタンで切り替えていく、もしくはBSを押した後に番組表を出してから番組を選ぶとかやらないとダメだったと思う(BSとCSのみで地デジはそういうの不要)
書込番号:23914976
0点

そいや実家(?)のテレビってことでもし高齢者で基本的なことしか使ってないとかだったら“レグザシンプルリモコン”ってやつでもいいかもね
お店で買うと高くてヤフオクとかメルカリとかだと1000円くらいで買えたりするかも?(レグザシンプルリモコンで検索)
https://www.biccamera.com/bc/item/5713275/
書込番号:23914985
0点



ある日突然VIERAの番組表からVIERA LINK経由でのDIGAの予約ができなくなりました。DIGAはリセット、VIERAも電源ケーブルを抜いたりしましたが復帰できません。設定等で直る可能性はありますでしょうか?
使用機種は、VIERA がTH-65PZ800でDIGAが DMR-BW930です。HDMIケーブルも抜き差ししてみましたが変化ありません。
書込番号:23880117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

録画機器が、DIGAではなくモニタアウトになってることを確認しました。録画機器を常にDIGAにする方法はありますか?よろしくお願いします。
書込番号:23880150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、自己解決できました!ありがとうございました
書込番号:23880154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



実家の古いTV(初期の地デジTVでHDMI端子がなし)でYouTubeを見れるようにしたいと考えているのですが、
どうするのがよろしいでしょうか?
ネット環境も無しです。
YouTubeだけ観れればいいので、光回線の必要はないと思いますが今だと光回線も安いでしょうか?
クロームキャストを考えていますがHDMI端子がないと付けられないんじゃないかと思います。
今のTVには既にYouTube観れるようになっていますので買い替えれば話早いのですが。
0点

>クタクタJさん
方法1
・テレビをHDMI端子ありのものを買う。
もう買い替えて良い時期と思います。
方法2
・HDMI アナログ変換機を間に挟む
上記にYouTube再生可能デバイスを繋ぎます。
光回線だと月額費用で5000円程度 これが一番確実です。
後はMVNO契約でしょうけど。。どの程度YouTube使うかで快適さに差が出ると思います。
書込番号:23831170
1点

ネット環境は必須ですよ。
スマホとかでテザリングしてもギガに制限がありますし。
ちなみに光回線は近所と共同なので使っている人が多いと遅くなります。
書込番号:23831171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMI端子が無いTVだったらさすがに買い替えたほうがいいだろうね
ネット環境無しというのが全てにおいてネット環境が無いのか、それともスマホか何かを持っていてそれはネット使えるなのか分からないけど、もし前者ならなんらかの形でネット契約は必要
後者の場合、スマホで見てる分の契約で足りるとかだったら例えばスマホの画面をTVに映すみたいなことだったら通信の契約は今のままでもオッケーってことになる
書込番号:23831388
0点

ご回答ありがとうございます。
当然ながらネット回線の契約を考えています。
年寄りが住む実家なので光回線は必要ないのでは?YouTubeを観るだけならADSLでもいいのかなと?
HDMI端子がないTVでもHDMI コンバーター を付ければFire TV Stick 等でYouTubeを観れるのかなと思っていますがどうでしょうか?
書込番号:23832198
1点



【使いたい環境や用途】
プレイステーション4プロ
You Tube
動画サービス
【重視するポイント】
50インチ以上 4k hdr 60fps 対応
【予算】
5万程度
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
お世話になります。
主にゲーム用で50インチ以上 4k hdr 60fps 対応
のテレビを探しております。
FFFの50型を購入したのですが、うまく表示出来ない(非対応?不良?)のと、4khdrには対応していたのですが、hdrを有効にすると、30fpsになってしまいました。
自分なりに、色々探してみたのですが、結局対応とは書いてあるものの、hdr4kだと30fpsになる等カタログには記載がなく、判断が出来ませんでした。
実際、今回購入した商品も、対応とは書いてありましたが、30fpsになってしまいました。
そこで、諸先輩のお知恵をお借りしたく、投稿させていただきました。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
書込番号:23782605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在使用しているテレビは
fff-tv4k50wbk2
になります。
書込番号:23782606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今現在panasonicのth-24d300を使ってps4をプレイしているのですが画面遅延が頻繁に起こります。
そこで質問なのですがこのテレビはゲームモードや低速機能offなどの機能は付いていますでしょうか?
どなたかわかる方いたらご回答よろしくお願いします。
書込番号:23772574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニックのTH-24D300の仕様ページを見ましたが、
ゲームモードや低速機能といった機能の表示はありませんでした。
画面サイズが違う機種の価格.comでのスペックを見ても、
やはりそういった機能は付いていないですね。
書込番号:23774310
0点

やはりありませんよね。
ありがとうございました。
書込番号:23776315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



2006年製のKDL-35V1000に繋いで、PCで再生した動画(YouTubeや配信ライブ動画)を観たいのですがどのような変換アダプターやケーブルを用意すればいいのでしょうか。
端子で分かってるのは
・テレビにはHDMI端子がない
・テレビにはD端子と赤、白、黄の端子はある
・PCにはHDMI端子がある
ということです。
ご存知の方がいらっしゃればご教示ください。
書込番号:23747586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

型番間違っていませんか、KDL-32V1000では。
この当時36型ってあるんですかね。
どうしてもというならHDMI〜D端子変換コードが売っていますが。
書込番号:23747624
0点

>MiEVさん
すみません。おっしゃるとおり、32型です。
今晩配信されるライブを観たくて調べているのですが、さっぱり分からず困っています。
変換コードだけで動画は映りますか?
デジタル→アナログの出力でアダプタ?コネクタ?が必要みたいなことも見かけたのですが…
書込番号:23747629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説 32ページ
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2656193011.pdf
Amazonで「HDMI D端子変換」で探すと写真出ますよ。
書込番号:23747646
0点

赤色・白色・黄色端子〜HDMIの変換もあります。
Amazonで1千円ちょっとです。
書込番号:23747666
0点

補足します。
2つ上のD端子変換コードは映像のみなので、もう1本音声コードが必要です。
書込番号:23747689
0点

>MiEVさん
何から何まで本当にありがとうございました。
電気屋さんに行ってきます。
書込番号:23747698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)