
このページのスレッド一覧(全1113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年11月26日 02:03 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月8日 16:52 |
![]() |
0 | 4 | 2008年11月11日 11:22 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年11月3日 11:27 |
![]() |
0 | 4 | 2008年10月27日 12:54 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月24日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近は、液晶テレビやプラズマテレビが主流になってきました。どちらも薄くて大画面というところはよいと思うのですが、画質は、ブラウン管の方が上だと私は思っています。
そこで次はブラウン管にしようと思っています。ですが、家電量販店に行ってみるとブラウン管テレビのすがたはなく、すべて薄型テレビでした。どなたか新品のハイビジョンブラウン管テレビを販売しているところをごぞんじですか?
0点

>家電量販店に行ってみるとブラウン管テレビのすがたはなく、すべて薄型テレビでした
ブラウン管自体 もうメーカーが生産をやめてしまっているんでしょう
書込番号:8653541
0点

自分は2年ぐらい前に八方手を尽くして新品を手に入れましたが、もはや32型以上のブラウン管の新品在庫の入手は不可能だ思います。
マニアの間では、SONYのKD-32HR500とPANAのTH-32D60が最高峰との評価で、次に東芝のD4000?だったかな。
どうしても手に入れたいならば、ヤフオクで中古品を購入するしか手はないと思います。
ただ、ここ最近薄型テレビの画質も向上し、特にパイオニアのKUROの評価は高いです。
当方所有の32D60よりも、色合い・コントラスト比・黒色・音質・省スペース性など、PDP-428HXの方が全て上だと思いました。
ブラウン管では36型が最高でしたが、プラズマならば60型〜103型まであるし、選択肢も豊富です。
ブラウン管に固執するお気持ちは理解できますが、大型のプラズマテレビに買い替えするのも良いかなと思います。
書込番号:8653672
0点

小生、36インチhivisionタウを、二台所有しておりますが、パナソニックにお願いしてオーバーホールと一部部品交換をして調整してもらいました >
デジタルチューナーをつけ、D4端子出力コンポーネント入力で,grounddigital、BS,CS放送を見ています。
>
plasmaを越える画質に満足しています。 >
購入時の価格は、60万ぐらいしました。
書込番号:8692384
0点



ブラウン管の12年のテレビが壊れました。最近画面がまわりが黒くなったりうすくなったり横伸び画面になったりしていましたがとうとう昨日プツッという音と共に電源が入らなくなりました。故障ですよね??なおりそうでしたらここさわってみたらというのがありましたら教えて下さい。東芝24DW3MEです。
12年ですし故障なら修理より買い替えを考えていますが今地デジの液晶やプラズマを買う資金もないしもう少し切り替わりの時期前後まで検討して(引越しも可能性あるので大きさなども検討したいので)からいいものを購入予定です。
それまでつなぎで安いものを買いたいのですがブラウン管の超安いものは買うのは無駄でしょうか。ブラウン管も何かつければ地デジになっても見れるんですよね。そのつけるものは高いのですか。2流メーカーでも地デジつきのほうがいいでしょうか。
大きさやメーカーはこだわりはありません。下にもホームセンターでの機種がでていますがぜひお勧めの機種あれば具体的に教えて下さい。できましら安価な方がうれしいです。
これだけはついていたほうがいいという機能もありましたら合わせて教えて下さい。
また私のような場合のテレビ購入についてアドバイスください。
よろしくお願いします。
0点

ブラウン管あえて選ぶ人も居るみたいですし
選択肢として間違ってる訳ではないと思いますが
玉数が減った分探すのが大変ですし
見つけたとしてもコストパフォーマンス的に微妙だったりするかも
ブラウン管TVでの地デジ視聴は可能です
問題はTVに付いている端子の種類に関係しますが
見るだけで良ければ別途チューナー・レコーダー購入で可能だと思います
チューナーの売れ筋だとこの辺になると思います
http://kakaku.com/item/20470910083/
でもブラウン管TV+チューナーで考えた場合
結果的にはチューナー内蔵の低価格液晶と変わらなくなりそうですが
いずれ必要になってから購入出来るのは確かなので
まずは予算に見合うブラウン管TVを探す事から始めて下さい
見つけたブラウン管TVの価格と低価格の液晶TVを比較して
いずれチューナーが必要になる事も考慮した上で
どちらを選ぶか検討されては如何でしょうか
それから補足として
ブラウン管TVでもそれなりの画質で見たいのであれば
28インチ以上・D4端子付きを探して下さい
流石にブラウン管TVのHDMI端子付きは無い様なので
≪D端子について≫
http://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90
書込番号:8594749
0点

つなぎのテレビが欲しい?
お金が無い?
1年それとも3年使いたい?
見たいのは、地アナ?地デジ?BS?
ブラウン管を安くなら、リサイクルショップです。
地デジチューナーは1万円。
地デジ・BS・CSチューナーは2万円。
中古・展示地デジ・BS・CSレコーダーは3万円。
テレビは、赤白黄色端子があれば、取り敢えず映りますよ。
書込番号:8595173
0点



現在22型アナログテレビを使用していますが、アナログ放送終了までに 新しい地上デジタル
テレビへの買い替えを考えています。買い替え後、E2スカパーやWOWOWOに加入し
BSやCS放送をDVDへ録画をしたいと思っています。
今のアナログテレビは問題なく映っているので、BSやCSチューナー内蔵のW録画できる
DVDレコーダーを購入するのが、一番 価格的にも安くすむと思っています。
それとも、デジタルテレビと、DVDレコーダーを買うのがいいのでしょうか?
それとも、デジタルテレビに、DVDへ録画できる機種なんてあるのでしょうか?
今後、そんな機種が発売できるのかな?
それと、BSやCSってCMあるのかな? あるのなら、簡単にCMを削除できる
DVDレコーダーがいいのですが、お勧め機種はどれでしょうか?
いろいろ質問すみませんが、誰か教えて下さい。
0点

ハードディスク内蔵テレビは、東芝と日立から発売されていますが、DVDレコーダー内蔵テレビは、今のところ発売されていません。
また、現在テレビからDVDレコーダーにデジタル録画できる機種は、ありません。
デジタルテレビとデジタルレコーダーは分けて考えられた方が宜しいかと思います。
書込番号:8591388
0点

BDレコーダー搭載(ハードディスク非搭載)ハイビジョンテレビの発売を予定して
います。デジタル放送をハイビジョン(H.264エンコード)で1枚のブルーレイ
ディスクに20時間以上の録画が可能で、1枚のブルーレイディスクに1クール(13話)
のドラマが丸ごとハイビジョン録画できます。
ソニーもパナソニックもシャープもブルーレイディスク非対応のハイビジョンレコー
ダーの発売は無さそうですし、今さらDVDレコーダー搭載テレビは出ないだろうと
思います。
書込番号:8608400
0点

じんぎすまんさん
BDレコーダー搭載(ハードディスク非搭載)ハイビジョンテレビって
どこのメーカーでいつごろ発売ですかね?
値段はいくら位かな?
どこのサイトでわかりますか?
教えて下さいね。
書込番号:8609546
0点

>BDレコーダー搭載(ハードディスク非搭載)ハイビジョンテレビってどこのメーカー
>でいつごろ発売ですかね?値段はいくら位かな?どこのサイトでわかりますか?
こちらを見てください。(26型から52型までの発売を予定)
http://kakaku.com/item/20415011055/
書込番号:8625743
0点



たかごまさん こんばんは。 携帯から読めますか?
プラズマテレビと液晶テレビって、どうちがうの?
http://omoitsuki.daa.jp/tv.html
読みにくかったらパソコンから見てね。
プラズマと液晶の違い
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%81%A8%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
書込番号:8587733
0点



昨日三年半使っていたブラウン管テレビが壊れてしまいました。
メーカーに問いあわせてもまず1万円以上かかるとのこと。
なので買い替えをしようと思うのですが、現在の量販店には僕にとって高価な液晶やプラズマしかありません。
どなたか今や時代遅れとなっているブラウン管テレビでいいものがあれば教えて下さい!!
当方の予算は2万円くらいです。
返信お願いします。
地デジまで3年と微妙な期間で壊れてしまい本当にショックです...
0点

どの程度のテレビかわからないのですが、1万円でなおるなら、なおしたほうがいいのではないでしょうか?。私のTVは地デジ対応の32インチブラウン管テレビ(D4端子でHDDレコーダーの地デジチューナーで見る)、と32インチ液晶TV(sonyブラビア)ですが、ブラウン管の方が、さすがに大分綺麗です。
とは言うものの、大きさなどもあり、新たに買うなら液晶でしょう。
書込番号:8553555
0点

修理代の1万円は最低で目安としては3万弱かかるらしいです。
なのでやっぱり液晶も考慮に入れて検討します。17型で4万くらいものもあったので。
書込番号:8555567
0点

ORION
TD21FX−11
地上波デジタルチューナーステレオフラットテレビ
ホームセンターで29,800円でした。
御参考まで。
書込番号:8559565
0点

BSSCANさん わざわざありがとうございます。
地デジチューナー付きとはいえ三万円とは。やっぱりこれを機会に液晶を買おうと思います。
メーカーも移行まであと三年あるのだからもう少しブラウン管を残しといてくれるといいのに...
書込番号:8559602
0点



皆様いつも楽しいクチコミ拝見させていただいております
さて一時期よりTV番組やCMの16:9のHD規格が増えましたが
まだまだ4:3のSD規格が多いですよね
古い番組やCMなら許せるけど
新番組や大企業の新しいCMで
まだSD規格だったりするのは荒く映るのでイメージ良くないし
残念でなりません
CM見るためにTVつけてる訳ではないですが
特に綺麗な印象が乏しくなる化粧品やシャンプー
乗用車、洋服などのCMはかえってイメージ良くないと思います
(先日のタモリ倶楽部でこんな企画ありましたが…)
製作費等色々あるとは思いますがHD推進してもらいたいものです
アナログ放送終了2011年ぐらいまではこのままでしょうか?
もしくはその後もなくならないのでしょうか?
追伸〜プラズマ焼きつきの不安解消されますから是非!
0点

日本全国のテレビ局・下請け制作会社のシステムを全てHD化するのは、2011年には間に合わないと思います。
書込番号:8541635
0点

BSCSCANさん ありがとうございます
民放各社は大変ですね〜広告収入が落ち込んでいる様ですがHD化頑張っていただきたい
視聴率は最近NHKが好調らしいですけど篤姫効果ですかね
男くさい大河ドラマより華やかな衣装の女性が主人公で女性の人気があるのかな
4:3CMのないHNK、最近よく見るようになりました
ソニー業績も影響心配
書込番号:8545103
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)