
このページのスレッド一覧(全1113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年1月8日 18:18 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月25日 18:28 |
![]() |
2 | 6 | 2007年12月31日 17:48 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月18日 13:31 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月12日 15:59 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月17日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


まだ地上デジタルにはしていませんが
24日(振替休日)我が家のVHFアンテナが強風の影響か何かで針金が切れた折れてしました
写りが悪いが何とか見れるチャンネルも見れましたが
結局今日電気屋(24日休業)さんを呼んだ結果壊れているという事で
新しい物に交換(UHFは取り付けて無いのでデジタル非対応)したそうですが値段が18000円でしたこの値段は妥当なのでしょうか (ホームセンタ店で安く売っていたので工事も含めもう少し安く出来ないものと疑問に…)
皆さんのはどれ位の値段でしたか? ご存じの方教えて下さい。
(ブラウン管が完全に壊れる又アナログ終了付近までは使うかも知れません…親が決めるので権限が無いのですが)
一応交換後は以前のアンテナよりきれいに見れてます・もう少し壊れるのが遅かった場合
お店が年末年始で休業だったらお正月はガッカリになっていたので
(一応PCは室内アンテナで地上デジタルテレビは見れるのでそちらで見るか・写りが悪い状態でみるはめでしたよ)
では
0点

suica ペンギンさん こんばんは。 一例です。
http://www.aiai.ne.jp/antena01.html
( http://www.google.com/search?hl=ja&q=%EF%BC%B6%EF%BC%A8%EF%BC%A6%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E3%80%80%E6%96%99%E9%87%91&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )
DIY出来たかも知れませんね。
書込番号:7162486
0点

アンテナの部材とは別に工事の人件費だけで最低1万円強かかるので、VHFアンテナ
の交換に18000円は妥当だと思います。でもあとでデジタルテレビを買ったときに
UHFアンテナの追加に18000円くらいかかると思います。
ついでにUHFアンテナも設置すれば1回の人件費で済んだのに、もったいないことを
したと思います。ちなみにうちはUHF(広域デジタル用)+UHF(県域デジアナ用)
+VHF(広域アナログ用)+BS+BSブースターの交換で12万かかりました。
書込番号:7164654
1点

ヽ@(^ェ^*)@ノ☆.。.:*・゜☆HAPPY NEW YEAR☆゜・*:.。.☆ヽ@(*^ェ^)@ノ
皆さん回答ありがとうございました
妥当な値段だと思って良いかなと…
確かにUHF→ アンテナを付ければ他のチャンネルもみれ・地上デジタル準備もでき
るようですが 親が決めたので…
でも地デジになるとアンテナ処分しなくてはいけないので
その点は今〜取り付けしなくても…。
アナログ終了時期はどうなるやら気になるところです
では
書込番号:7220873
0点



ご返信いただきありがとうございました。
普通にDVDをレンタルで借りた場合はHDDVDではないのでしょうか?
では、接続は間違えていないと言う事で大丈夫ですか?
自分が持っているDVDプレーヤーはHDDVDを観る事はできますでしょうか?
質問ばかりですみません・・・。
0点

[7160702]の返信でしょうか?新規でスレッドを立てないで「返信する」ボタンを押して同スレッド内で繋げましょう。
HD DVDはまだレンタルされていないと思いますよ。
普通のDVDプレーヤーでは再生できないので借りてきたディスクはまず間違いなくDVDでしょう。
書込番号:7161623
0点



先日、ビックカメラにて、テレビを購入。 アクオス・液晶と決めて行ったものの、大量のテレビを見て迷い始めてしまい、そして店員さんの説明に、促されプラズマを購入。
私の家は照明が淡い事を伝えると、店員さんが、プラズマの方が、私の環境に合っていると言われ、購入したものの、落ち着いて考えてみるとプラズマの消費電力のことや、周りの友人がみな液晶という事により不安になってきまして・・
2〜3日後に届くのですが。
みなさんは、テレビを購入する際何を基準に選ぶのでしょうか??
そして、プラズマをお使いの方、使い勝手のほうはいかがなのでしょうか??
液晶のほうが将来長く使っていけたのでしょうか??
初めての書き込みのため、つたない文で申し訳ありませんが、何卒ご意見頂ければうれしいです。
0点

不安にならないでください!!
大丈夫です、液晶の方がシェアが高いのは現実ですが、コンテラストや応答速度は
プラズマの方がリードしてますし、高画質なのもプラズマの売りです。
恐らく、SHARPのAQOUSが薄型テレビの参入がとっても早く、薄型といえば、
液晶!と大体の人が勘違いしてるんですよ!プラズマも薄いですし消費電力が高い点、
写り込みがある、この二点以外は液晶に明らかに勝ってます!
最近はフルHDの液晶も消費電力が高くなって来てますし・・・。
私もプラズマユーザーでして、プラズマを選んだ理由は液晶だと残像が残り、
酔ってしまう事、画質も悪かったのでプラズマを購入しました!
後悔はしてません、むしろ高画質だったプラズマを購入して満足感でいっぱいですw
それと液晶の方が長寿命といわれてますが、あれは液晶パネルの話であって、
液晶パネルが長寿命であっても、それを制御する中の半導体や回路が壊われば
プラズマと大して寿命は変わりません。
家電にはあたりはずれもありますしw
書込番号:7177671
1点

ありがとうございます。すごくホッとしました。なにぶん、優柔不断なもので・・
今日届いたのですが、セッティングして頂いたのですが、電源がつかないということで、一度
持ち帰るとのこと。いきなり・・
私は、ビエラの37型を購入しました。
panasonicさんはプラズマのどのようなものをご購入されました??
教えて頂ければうれしいです。
書込番号:7182414
0点

私は去年発売のVIERA 37PX600(37V型)を購入いたしました!
ゾロ吉さんもVIERAをご購入ということでなんかの縁ですかねw?
今買ったのなら、PX70かPX70SKですよねぇ?
書込番号:7182425
1点

ほんとですね。同じメーカー購入とのことで、またもやホッと 笑
そのとおりです。px70skです。
見た目はアンダースピーカー?のほうがスッキリ見えてスキだったのですが、音がサイドの方
が、良いと店員さんにすすめられて・・映画をよくみるので。
先程、販売店から電話があり、交換との事になりましたが、お正月には届きません。
px70skでよかったのか、不安がよぎってしまいました 笑
書込番号:7182597
0点

初期不良に当たっちゃったんですね、家電にはよくあることです!
PX70SKは大丈夫だと思いますよ、安心してください。
サイドスピーカーの方がいいですよ、音の広がり方が素晴らしいです。
PX600もサイドですので、PX70SKは一応、PX600の後継機種だと思います。
性能は全然違うんですが、PX700がないんですよ!
交換された製品が完動品であることをただ祈るだけですね。
書込番号:7183011
0点

よくあることなんですね。
ほんと祈りまくりです。
出だしつまずいたんで、つぎこそは!!
ほんとpanasonicさんのおかげで、プラズマに不安減少しました。
書き込み初っ!!してみてよかったです。
ほんとありがとうございます。
お正月明け、5日に届くので、大画面でwiiするつもりです。
書込番号:7187097
0点



TN式とVA式の違いについて教えていただけないでしょうか。
購入予定の機種は東芝の19A3500です。
この機種のパネルがTN式なのですがVA式と比べ違いはあるのでしょうか。
宜しくお願いいします。
0点

検索したらいっぱい出てくると思うけど、TNはパソコンに良く使われる。正面から見ている限りはそんなに酷くない。もちろんVAの方が一般的には良い。
とはいえ、画質はあくまで総合力なんでパネルだけで決まるわけではない。へぼいVAなら良いTNに負ける。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/07/news002.html
書込番号:7129757
0点

返信ありがとうございます。
>bsdigi36さん
すべてのクチコミに投稿してしまっていたんですね。何分初めてなもので・・・
すいません。
>ムアティブさん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:7130556
0点



このたび長年使い続けたテレビが壊れそうなんです。
近日の買換えを決心しましたが種類があまりに豊富で何がいいのか分からない状況です。
そこで知識の豊富な皆様のご意見をお願いします。
お勧めのメーカー・機種などありましたメーカー名と型番を教えてください。
☆画面の希望の大きさ・・20から26型くらい
(部屋が狭いのであまり大きな物は不要なので)
☆価格・・・安いに越した事はありませんが上限8〜9万円が希望です
<そんな予算では無理と言われれば・・10万円くらいまで(^_^;)>
☆その他希望・・もちろん○○端子とかイロイロあった方がいいです!とにかくこれから長く使う
と思いますのでこの先使用していくのに支障のない程度のものがほしいです
本当に無知ですみませんが宜しくお願いします。<(_ _)>
0点

20〜26型だと液晶テレビになると思うので、液晶テレビの掲示板を見たらいかが。
(ブラウン管は店頭ではほとんど売っていない)
個人的には東芝レグザ26C3500はいかが。
設置スペースが許せば、32型が画面サイズのわりには安くなっています。
書込番号:7104828
0点

すみません。ありがとうございます。
カテゴリーの違いにも気づきませんでした。
再度液晶テレビの方に質問されて頂きました。
bsdigi36さんのご意見参考にさせていただきます。
書込番号:7104915
1点



この度、通常番組を見ているブラウン管TVに不満も感じはじめたので新しいTVを買おうかと思っているのですが・・・
そうすると設置場所やテレビ台の関係上、ビデオデッキを排除しなければならず困ってる次第です。
二つともかなり古い型で10年くらいは使ってると思います。ビデオの方は少なくてもテープ10本くらいダメにさせてるのでこれも変えたいと思っています。
しかしそーなるとテレビ台も変えないといけないとかなり大掛かりな話になる。
大きなTVになるとそれだけで高級な買い物なのでできれば出費は抑えたい。
そこで気になる点や希望を挙げますのでお答えいただければと思います。
その@ テレビの使用は主にバラエティ中心。スポーツは見るには見るが地上波のみ。CSやBSは使ったこともなくスカパーなどの専門チャンネルもないがとりあえず現状の使用率はバラエティ6・ゲームが3・スポーツ&映画が1といった割合
そのA レコーダーではなく外付けHDDにしたいと思うのだが通常の予約録画はできるんでしょうか?できればビデオデッキと同等の機能があると嬉しいですけど・・・これかなり初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします
うちの1階には今、リアルの32型があるんですがその大きさを見て、これくらいからと思ってます。
ちなみに50万以下でよろしくお願いします
0点

家電量販店で液晶テレビ・プラズマテレビのカタログ集めから始めたらいかが。
外付けHDDに録画するなら東芝レグザZ3500になるかも知れませんが。
あと日立や東芝のHDD内蔵テレビはDVDに保存できない(困難)が、録画して見て消すのがほとんどなら、使いやすくて便利です。
書込番号:6991110
0点

お答えありがとうございました。
実のところ、TVよりもレコーダーというか録画周りに困っていて(汗)
編集や溜め込みなどを除外すれば外付けHDDは十分、テープの代わりになりますかね?
書込番号:6994055
0点

後、外付けHDDってTVの電源OFFってても録画されるんですか?
これが一番聞きたいことだった・・・すみません(滝汗)
書込番号:6994244
0点

テレビの電源をリモコンで落としても、外付けHDDへの録画には問題ありません。
書込番号:6994278
0点

そうですか、よかった。後は情報や実物を見て決めようかと思ってます。
へたれ質問にお答えいただき本当にありがとうございました
書込番号:6996035
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)