
このページのスレッド一覧(全1113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月15日 19:35 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月15日 00:56 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月14日 22:01 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月13日 23:44 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月12日 16:40 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月10日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このたび6年ぶりにテレビを買い換えようと思っていますがどれがいいんだか多すぎてわかりません。^^;
今まで14インチですごしてきてこのたび25インチ程度のものをかおうとおもっています。
使用方法
・テレビをみる
・DVD、ビデオを見る
・ゲームをする
の頻度順です。予算は5万円ぐらいをかんがえているのですが、どこかよいところはないでしょうか?メーカーにこだわりはありませんが、つかいごこちがいいものをほしいです。おねがいします。
0点



2001/12/15 18:59(1年以上前)
ワイドでなくていいです。フラットのほうがいいです。
書込番号:425137
0点

テレビは大手量販店で見てきたら
一度にたくさんのテレビの画質が見れますのでお勧め
書込番号:425174
0点







ホームシアターを本格的にグレードアップしようと思いますが、とりあえず大画面にしたいです。そこで、プラズマTVと液晶プロジェクターどっちがいいのでしょう。おそらく画面のキレイさでは圧倒的にプラズマ、大迫力ならプロジェクターってところでしょうが、プロジェクターの実力がわかりません。プラズマほどとはいかないしても、充分満足できる画質の映像が見られるんでしょうか?見られるとしたらグレードや価格帯は?また、室内の明るさにどのくらい影響されるのでしょう?
0点





部屋にBSアンテナ(アナログ)とVHF/UHFアンテナからの配線が合計一本だけ来ているのですが、デジタルハイビジョンTVを買ったらその配線をBS-IF入力という端子に接続すればBSハイビジョン放送は見れるのでしょうか?宜しくお願いします。
0点


2001/12/13 23:44(1年以上前)
それでも見れるけど、それだけだ今度はと地上波が映りません。
BS対応の分波器(約2千円)を買って、BSとVHF/UHFを分ける必要があります。
それから、松下のハイビジョンテレビは松下ビデオに対してしか録画予約できないので注意
書込番号:422475
0点





32型TVとDVDを買って、地上波と映画を楽しもうと思います。予算的に、東芝ZP55か日立DR2100なんですが、両者の良いとこ、悪いとこ、どっちが良いか?意見お願いします。他にオススメが有れば教えて下さい。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)