テレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > なんでも掲示板

テレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5748件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
テレビなんでも掲示板を新規書き込みテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

画質

2001/11/07 17:27(1年以上前)


テレビ

スレ主 ソニーパナ東芝さん

こんにちは、今のテレビが壊れたのでテレビを買い変えようと思っています。
単刀直入にお聞きますが、ソニー・パナ・東芝・どこのテレビが一番地上波とDVDの画質が奇麗でお勧めなのですか?お教えください。

書込番号:363710

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴぴぴぴぴさん

2001/11/07 17:40(1年以上前)

SONY トリニトロンに1票

書込番号:363722

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/11/07 17:47(1年以上前)

ボクもトリニトロンに一票。値段が違うからあたりまえだけど他と比べてはかわいそうです。

書込番号:363736

ナイスクチコミ!0


作田さん

2001/11/07 21:55(1年以上前)

メーカー名だけなんて、それはあまりに乱暴な比較です。
高級機ならソニーのDZ950、
中級機(ソニーDX750、パナFP30、東芝ZP55)ならパナ、
普及機(ソニーDX550、パナFP15、東芝ZP35)なら東芝でしょう。

やはりソニーのDZ950は高いだけのことはあります。

書込番号:364030

ナイスクチコミ!0


きみ3さん

2001/11/08 07:06(1年以上前)

DZ950買うなら、HD800にしたほうがいい。
BSデジタル見るなら、DZ950+DST-BX500だと画質が悪い。値段的におなじになるしそれなら初めから、HD800買いな!

書込番号:364684

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニーパナ東芝さん

2001/11/08 07:45(1年以上前)

皆さんありがとうございます。作田さんに質問なんですが、28型のDX750かFP30と32型のZP35ならどれを選びますか?

書込番号:364705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/08 19:42(1年以上前)

32型のDX750
長く使いたいと思うんであればこれです
資金的には工面しましょう。そして安いところで買って、台の値段を浮かすこと

書込番号:365471

ナイスクチコミ!0


作田さん

2001/11/08 23:20(1年以上前)

32/36であれば、DX750とFP30はTV番組1本流して比較すると
画質ではDX750が勝ったりFP30が勝ったり……で結局イーブン。それだったら
ファインピッチ+ARコーティングブラウン管を採用しているFP30の勝ち、と
思っていますけど、28FP30はどっちも採用していないんですね。

私個人なら画面の大きい方がいいから、東芝の32ZP35ですね。ただし
ノイズリダクションのかけすぎなのかすりガラスみたいな固定模様が
張り付いて見えるケースがありますから、それは再度比較検討するかも。

書込番号:365831

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニーパナ東芝さん

2001/11/09 07:52(1年以上前)

作田さん・NなAおOさん返信ありがとうございます。32型のテレビではやはり、中級機(ZP55・DX750)と普及機(ZP35)ではかなりDVDを見たときの映像の奇麗さが違うのですか?お金を貯めて32DX750か32ZP55にするべきなのですか?あとZP55とDX750ではどっちがお勧め?誰か教えてください。

書込番号:366274

ナイスクチコミ!0


作田さん

2001/11/09 21:08(1年以上前)

お金を貯めて何とかなるなら、上のクラスにしましょう。
1つ下のスレで「SONYは高いがそれなりにいいものを提供している」と
書かれていますが、これはDZ950のことでしょう。「高くない」DX750なら
松下FP30や東芝ZP55とは僅差ですね。
DX750とFP30の比較は先に書きましたが、DX750とZP55だったらどちらが
いいとも決められないですね。私なら倍速変換の癖が比較的万人向きな
ZP55。ソニーのDRCの絵の癖は割と好みが分かれるようですので。

書込番号:367105

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニーパナ東芝さん

2001/11/10 09:54(1年以上前)

作田さん大変参考になりました。何とか資金的に工面して、32ZP55を買うことにしました。皆さんありがとうございます。

書込番号:367946

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニーパナ東芝さん

2001/11/10 10:10(1年以上前)

すみません、書き忘れました。東芝のテレビは外部入力にノイズが入るという問題点があるようなんですが、今売られている、ZP35やZP55にも同じように外部入力にノイズが入るんでしょうか?

書込番号:367966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今頃29ZP32についてですが

2001/11/05 08:55(1年以上前)


テレビ

スレ主 万国博覧会さん

初参加です。よろしくお願いします。
東芝の29インチを12年ほど使用してきましたが(田村正和さんの宣伝してたラベンダーマスクとか…)ついに壊れました。後継ぎにSONYの29DX550、もしくは25DR1を考えていたのですが、ここの掲示板を読んで東芝の29ZP32に惹かれてしまいました。
見つかればラッキーと、あちこちの電器店を探したところ、1台発見!確かにきれいでした。メーカー在庫を確認してもらってますが、気になる点がひとつ…。
プログレの機能ってONにしたりOFFにしたりできるものなのですか?なんかSONYのTVにはそんなスイッチがあったような気がするのですが。「プログレには弱い映像もある」とのご意見が気になるので…ユーザーの方、いかがですか?ご教示くださいm(__)m

書込番号:359954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ

スレ主 ろぜさん

プログレTVは輪郭がクッキリ出るはずですが、うちのAV-28AD1は購入当初から中央はプログレ特有のクッキリ感が出ているのですが、左右端の方に行くほど輪郭がぼやける傾向があり、そのためか色がにじむような感があります。
なんか端のほうは横に少し引き伸ばして表示しているようで、画面が樽状と言ったらいいのでしょうか?
特に文字などを表示した場合よくわかります。
磁気調整、画面傾き調整、何をやっても直りません。
どの画面サイズ、映像ソースにおいてもです。
以前、使っていた同社のワイドテレビではこのような事はありませんでした。
以上のような症状は、このAV-28AD1と機種特有なものなのでしょうか?
それとも不良なのでしょうか?
不良なら修理に出したいと思っているのですが。

書込番号:359851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2001/11/04 23:17(1年以上前)


テレビ

スレ主 ひょうさん

地上波をメインで見るとした場合、ソニーのKV-32DX750とパナソニックのTH-32FP30では、どちらの方が画質がいいのでしょうか?色合いとかより、画面の滑らかさや、ノイズのでかた等はどうでしょう?誰か教えて下さい。

書込番号:359481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/05 09:09(1年以上前)

見てこないとだめですよ。ノイズの出方は個人の好みでしょうし

一概にこれがいいとはいえない

書込番号:359971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

25型TVについて

2001/11/04 20:07(1年以上前)


テレビ

スレ主 Tohrunさん

今 25型(4:3)のTV購入を検討中です。
CATVに加入しているのでBS/CSチューナーは不要で、価格と画質、それと信頼性を重視して考えています。
そこで皆様のご意見を参考にしたいのですが、コストパフォーマンス的にオススメの機種は どれでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:359116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続部分

2001/11/04 17:59(1年以上前)


テレビ

スレ主 ノバオさん

接続が悪くなってるようで、ビデオを見る時にはそのコードとテレビ
の接続部分を何度もイジって音声と画面が出るような状態にさせています。これは修理しないと治らないんでしょうか?
 5ー6分ほどがんばらないといけません。

書込番号:358961

ナイスクチコミ!0


返信する
貧乏な男さん

2001/11/04 21:52(1年以上前)

先ず、接続先(ビデオ1>ビデオ2とか)を変えてみる。
症状が改善されなければ、ケーブルを新品へ。
直らなければ本体です。

書込番号:359278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
テレビなんでも掲示板を新規書き込みテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)