
このページのスレッド一覧(全1113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年3月12日 12:01 |
![]() |
0 | 10 | 2001年3月8日 05:54 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月6日 06:14 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月6日 19:41 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月4日 00:01 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月1日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在、ケーブルテレビでWOWOW等の番組を鑑賞しています。部屋から出ているアンテナ線をケーブルテレビの専用チューナーに接続し、そこから三本のピンコード(S端子ではありません)でビデオに接続し、ビデオから三本のピンコード(S端子ではありません)でテレビに接続しています。テレビを置いている部屋とキッチンが隣り合わせにあり、部屋間には、1間2枚の引き戸があります。テレビと冷蔵庫は部屋の間仕切りの壁1枚で30センチメートル程度しか離れていません。それで、キッチンの電気を消した時やキッチンの冷蔵庫を開けた時等に画面にノイズが入り、ビデオでの録画時には、しっかりとそのノイズまで記録されてしまいます。このノイズってどこからきているのでしょうか?電源からであれば、プラグを別のコンセントから取るように変えるか、或いは何かノイズを除去するような機器をコンセントとプラグの間に入れる等の方法で解決できますか?映画等を録画したい時、深夜であれば特に問題ないのですが、7時〜9時までの時間帯で冷蔵庫の開け閉めを止めるというのは、二人の子供のいる我が家にとっては無理な事ですので、何か良い案があれば教えて頂きたいのですが・・・。或いは我慢するしかないのでしょうか?
0点


2001/03/08 12:09(1年以上前)
サージプロテクターってのを調べましょう。
電源タップでそんなのがあるらしい。
書込番号:119096
0点


2001/03/08 18:11(1年以上前)
他の接続を考える。例えばチューナーからテレビへ行ってその出力からビデオへ繋ぐとかこれだとテレビを見ている事が条件になります。
金は掛かるがブレーカーの容量を上げるとか、グローを変えるとか方法はあるとおもいます。
書込番号:119254
0点



2001/03/12 12:01(1年以上前)
オーディオテクニカのノイズフィルタータップを購入し、取りつけました。全くでなくなったわけではありませんが、前ほどのひどいノイズはでなくなりました。みなさんありがとうございました。
書込番号:121709
0点




2001/03/07 11:51(1年以上前)
お店に行って見てきたほうが良いですよ。
その方がわかります。
それにその質問ですと、答え難いと思いますが...。
せめて、テレビのサイズとかもう少し細かく書くとかして欲しいです。
書込番号:118256
0点


2001/03/07 12:19(1年以上前)
外部出力がついているテレビは同じサイズでも高級タイプになります。外部入力はほとんどのテレビについているはずですが。
書込番号:118272
0点


2001/03/07 12:36(1年以上前)
Bamboo さん
ビデオなら外部入力ですよ。
皆さん勘違いしていませんかー。
14インチの安いテレビなど、ついてません。
書込番号:118282
0点


2001/03/07 12:44(1年以上前)
いや勘違いしてないですよー14型は確かにわかりませんが21型程度でしたらほとんどついていたもので・・・・
書込番号:118287
0点


2001/03/07 12:56(1年以上前)
ひたっちくん さん、こんにちは!
>今時のまともなTVなら外部出力はたいていついているのでは?
と書いてあったので、そうとは限りません。と言いたかっただけです。
勘違いされていませんでしたか。失礼失礼。
21型ぐらいですか、そうですねー。
どちらかというと、外部出力がありそうなのは、ステレオ型のテレビになってくるでしょうね。
その場合、質問者が言われている外部出力は、映像、音の両方でしょうかね。
何をされたいのか判りませんね。
書込番号:118293
0点


2001/03/07 13:02(1年以上前)
はた坊さんフォローありがとうございます。
私は14型のステレオテレビをミニコンポにつないで使ってるからそういうつかいかたかなあ・・・・・。
何のためにつかうのかとサイズを書いてもらわないとわかりませんよね
書込番号:118294
0点



2001/03/07 18:00(1年以上前)
説明不足でした。パソコンでテレビをキャプチャしたかったんです。だから、大きさとかはあまりこだわらなかったんです。
書込番号:118445
0点


2001/03/08 05:54(1年以上前)
それなら、通常ビデオが繋いであると考えて、
ビデオの外部出力から、取れば良いのでは?
書込番号:118971
0点





ソニーの25型か29型のテレビを買うかどうかで迷っています。
現行のKV-25DA1,25DR1,29DS1,29DR1等は出てから結構たってますよね。
このサイズの新モデルがそろそろ出てるのではないかと思うと、なかなか今買う決心がつきません。実際、どうなんでしょうか?BSデジタルもはじまったこともあるし、もうふつうの(ワイドではない)テレビは(ソニーは)ださないのでしょうか?
0点





パイオニアのプロジエクターテレビを檄安で買いました が、しかしチューナーが壊れててビデオをとうさないとチャンネルが変えれません あとスクリーンがたてにひびが入ってます 40インチあるのであまり気にしなければ気にならないのですが チューナーとスクリーン直すといくらくらいかかりますか?おおよそでかまいません どなたか詳しい方おしえていただきたくおもいます おねがいします
0点



2001/03/05 13:26(1年以上前)
彩さんありがとう現状販売だったんですよ 修理代だしても割り合うと思って買いました一万でした 修理はいくらかかるかわかります? ぼくは三万くらいと見てます 何か半角文字気付きませんでしたすみません
書込番号:116878
0点



2001/03/06 19:41(1年以上前)
彩さんありがとうリモコンの操作がめんどうなんですよ少しの間我慢して直します
書込番号:117723
0点







はじめまして
テレビ購入の購入を考えています。はじめはワイドテレビ(16:9)を考えていましたが、基本的に民放しか見ませんので(たまにビデオです)通常のフラットテレビ(4:3)でもいいのかなあ〜と思っています。また、D端子についても現在CATVから(BSデジタル放送が)配信されていますので特に必要性を感じません。
そこでご相談ですが、できれば29インチ以上のフラットテレビでお買い得(金額的、機能的に)のものを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)