
このページのスレッド一覧(全1113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2020年12月6日 08:14 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2020年11月12日 01:31 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2020年11月8日 19:19 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2020年8月26日 22:09 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2020年7月11日 14:51 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2020年6月5日 14:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


実家の古いTV(初期の地デジTVでHDMI端子がなし)でYouTubeを見れるようにしたいと考えているのですが、
どうするのがよろしいでしょうか?
ネット環境も無しです。
YouTubeだけ観れればいいので、光回線の必要はないと思いますが今だと光回線も安いでしょうか?
クロームキャストを考えていますがHDMI端子がないと付けられないんじゃないかと思います。
今のTVには既にYouTube観れるようになっていますので買い替えれば話早いのですが。
0点

>クタクタJさん
方法1
・テレビをHDMI端子ありのものを買う。
もう買い替えて良い時期と思います。
方法2
・HDMI アナログ変換機を間に挟む
上記にYouTube再生可能デバイスを繋ぎます。
光回線だと月額費用で5000円程度 これが一番確実です。
後はMVNO契約でしょうけど。。どの程度YouTube使うかで快適さに差が出ると思います。
書込番号:23831170
1点

ネット環境は必須ですよ。
スマホとかでテザリングしてもギガに制限がありますし。
ちなみに光回線は近所と共同なので使っている人が多いと遅くなります。
書込番号:23831171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMI端子が無いTVだったらさすがに買い替えたほうがいいだろうね
ネット環境無しというのが全てにおいてネット環境が無いのか、それともスマホか何かを持っていてそれはネット使えるなのか分からないけど、もし前者ならなんらかの形でネット契約は必要
後者の場合、スマホで見てる分の契約で足りるとかだったら例えばスマホの画面をTVに映すみたいなことだったら通信の契約は今のままでもオッケーってことになる
書込番号:23831388
0点

ご回答ありがとうございます。
当然ながらネット回線の契約を考えています。
年寄りが住む実家なので光回線は必要ないのでは?YouTubeを観るだけならADSLでもいいのかなと?
HDMI端子がないTVでもHDMI コンバーター を付ければFire TV Stick 等でYouTubeを観れるのかなと思っていますがどうでしょうか?
書込番号:23832198
1点



【使いたい環境や用途】
プレイステーション4プロ
You Tube
動画サービス
【重視するポイント】
50インチ以上 4k hdr 60fps 対応
【予算】
5万程度
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
お世話になります。
主にゲーム用で50インチ以上 4k hdr 60fps 対応
のテレビを探しております。
FFFの50型を購入したのですが、うまく表示出来ない(非対応?不良?)のと、4khdrには対応していたのですが、hdrを有効にすると、30fpsになってしまいました。
自分なりに、色々探してみたのですが、結局対応とは書いてあるものの、hdr4kだと30fpsになる等カタログには記載がなく、判断が出来ませんでした。
実際、今回購入した商品も、対応とは書いてありましたが、30fpsになってしまいました。
そこで、諸先輩のお知恵をお借りしたく、投稿させていただきました。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
書込番号:23782605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在使用しているテレビは
fff-tv4k50wbk2
になります。
書込番号:23782606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今現在panasonicのth-24d300を使ってps4をプレイしているのですが画面遅延が頻繁に起こります。
そこで質問なのですがこのテレビはゲームモードや低速機能offなどの機能は付いていますでしょうか?
どなたかわかる方いたらご回答よろしくお願いします。
書込番号:23772574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニックのTH-24D300の仕様ページを見ましたが、
ゲームモードや低速機能といった機能の表示はありませんでした。
画面サイズが違う機種の価格.comでのスペックを見ても、
やはりそういった機能は付いていないですね。
書込番号:23774310
0点

やはりありませんよね。
ありがとうございました。
書込番号:23776315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【使いたい環境や用途】
日常使い(映画、お笑い、アニメ、ドラマ)、YouTube、ゲーム・ネットゲーム(FF14)
インドアなため、多くの時間、テレビをつけた状態にいます
【重視するポイント】
おっきい画面、綺麗、動きが滑らか
【予算】
20万円台であれば嬉しい(頑張って30万ちょっと)
【比較している製品型番やサービス】
A9G,A8Hシリーズ、X9500Hシリーズ、他社様製品
【質問内容、その他コメント】
質問、見て頂き、本当にありがとうございます。
無知な者で、皆様のアドバイスなどをご教示頂きたく記載しました。
10年ちょっと前から、ブラビアのKDL55XR1を使用してきました(RHTG1550のシアタースタンドあり、PS4あり)。
数年前から画面が突然ブラックアウトしたり、落ちて再度点くなどの問題が起き始めました。
しかし数日前から、画面の下半分に横線が持続的に出現し、画面がダブって映るようになりました。
色々な対処法を試みましたが、改善せず、買い替えを検討する流れになりました。
用途などは上記に記載してある通りです。
ブラビアにこだわってるわけではなく、PS4やシアタースタンドのON /OFFがリンクで楽だと感じているだけです。
他社様のことはさらに無知なので、まだまで下調べできていません。
シアタースタンドはそのまま使用したいと思っています。
現在、A9Gの55もしくは65型を検討していますが、A8HシリーズやX9500Hシリーズなどもあり、迷っています。
・A9Gはハイエンドモデルとメーカーサイトにあるが、A8Hは新商品で、どちらがいいのか?
・A9Gは有機ELで、X9500Hは液晶。自分の使用用途にはどちらが向いているのか?
・リンクのためにブラビアを使用しているが、その利便性よりも、値段や画質など他社様製品でもオススメはありますか?
誤字や記載内容に誤りがありましたら、大変申し訳ありません。
皆様、ご教示お願い致します。
0点



今朝からテレビの調子がおかしいです^^; 右下辺りにデータ取得中という表示が出てきてしばらくしたら消えるが又出てきて、いつの間にか消えてるかんじです!又、リモコン録画リストを押したら画面が黒いままですぐには見れないようになってます..これも一連して関係してるんでしょうか??突然なって驚いてます!!!
テレビはレグザ55z8です。
書込番号:23526507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>桜井智子さん
こんにちは
アップロードやばんぐみひょう取得
作動中ですね、
書込番号:23526538
1点

>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます(^^) 普通の症状と考えていいですかね???
書込番号:23526571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



【困っているポイント】テレビの現在地情報は間違ってる。
【使用期間】1ヶ月
【利用環境や状況】wifiでネットにつながってる。
【質問内容、その他コメント】
LGの65UM7500PJAを購入し、その後マジックリモコンも追加で購入しました。
例えば、マジックリモコンの音声検索で”明日の天気は”って言って出てくる位置が全然違うところの情報です。
webOSのgoogleでマップを見ても結果は同じく、、、
最初チャンネルセットの時、郵便番号を入力しちゃんとチャンネルは自分の地域の番組は出てます。
どうすれば、テレビに正しい現在地を認識させることができますか?
教えて頂きたいです。
1点

>ずんーさん
こんにちは。
お使いのWi-Fi親機の位置情報を、以下手順でGoogle側に伝える必要があるようです。
スマホ等のGPS機能を内蔵した・有効なデバイスで、テレビが接続されているのと同じSSIDのWi-Fiに接続する→Googleマップを開く→マップ内の「照準器」をタップしGPSによる正確な現在地を表示・把握させる、
とやると、スマホからGoogle側にそのWi-Fi親機の位置情報が収集されるそうです。
実際それがテレビほかの位置情報に反映されるまでのタイムラグがどれくらい有るのかは不詳ですが。
お試しを。
ソース↓
https://support.google.com/maps/answer/1725632/
→アクセス ポイントを Google の位置情報サービスからオプトアウトさせるにはどうすればよいですか?
→多くのアクセス ポイントに対応する一般的な手順を実施する
書込番号:23446553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
ご回答ありがとうございます。
ところで、携帯(iphone)は同じwifi環境の中、googleマップなど現在地は正しく反映されてますが、
LGのテレビだけが問題ですねー
Googleアシスタントが内情されてるので、なんか位置情報が間違ったると、全然使えなく。。。困ってます。
書込番号:23446772
0点

過去スレが参考になりますか
書込番号:22816153
デバイス(テレビ)の住所をスマホアプリ(Googleアシスタント)で登録
書込番号:23446855
1点

>ずんーさん
カナヲ’17さんが示されたリンク先↓の結論のごとく、
テレビの居場所をGoogle Homeアプリを介してGoogle側へ明示的に登録する、が解決策のようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152456/SortID=22793844/
→最後の方を参照
自宅Wi-Fiエリア内でスマホのGoogleHomeアプリを起動→「家(自宅)」の情報に住所を登録→更にお持ちのテレビを「家(自宅)」のデバイスとして登録、
・・・とすることで、テレビのピンポイントな在処がGoogle側へ登録される→以後は万事うまくいく、って感じになろうかと思います。
お試しを。
書込番号:23447019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カナヲ’17さん
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
>みーくん5963さん
詳細な説明ありがとうございます。
まだ確認前ですが、これで解決できるかやってみます。
書込番号:23447188
2点

>みーくん5963さん
>カナヲ’17さん
試してみました。
結果オッケーでした!!
自分やった順番
1.LG thinQアプリでテレビ登録
2.google home アプリに現住所入力後、LG thinQを登録、(テレビは直接に検索&登録できなかったです。)
3.google アシスタントアプリでテレビ検索&登録
考えてみると最終的にgoogleアシスタントにテレビを登録すれば簡単にできたのかなと思いますが、、、
とにかく色々試すように教えて頂いてありがとうございます。
書込番号:23449076
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)