
このページのスレッド一覧(全1113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2024年3月28日 10:01 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2023年5月25日 01:00 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2023年5月14日 07:04 |
![]() |
4 | 4 | 2023年4月15日 22:41 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2022年11月27日 22:50 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2022年11月27日 06:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハイセンスのテレビの電源が突然切れなくなり(リモコンも一切反応せず)、主電源長押しでも無反応。電源はついたままですが、音が聞こえなくなり、映像も映らなくなってしまいました。
電源プラグを抜いて再起動を試してみようと思ったのですが、調べると外付けHDDはテレビの電源を切ってからでないとプラグを抜くことができず、かといって外付けHDDがついたままテレビのプラグを抜いて再起動をするとデータが破損するかもしれずで、たいへん困っております。どうしたらよいでしょうか?
また、レコーダーのディーガに外付けHDDを接続しており、工事による停電があるため今日中にレコーダーの外付けHDDも外したいのですが、テレビが映らない状態のためディーガで操作して安全に取り外すことができず困っております。
何か良い方法をご存じでしたら教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

>外付けHDDはテレビの電源を切ってからでないとプラグを抜くことができず
メーカーとして、少しでも可能性のあるものに対しては、そのような扱いを求めますが、ほとんどの場合問題ありません。あっても録画中の番組ぐらいです
今回の場合電源を切るしか無いのですから、多少のリスクは覚悟して切るしか無いのでは
うちにもディーガがありまして、暴走した時に電源抜いたりする事ありますが、特に問題ありませんでした
書込番号:25677466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mokochinさん
ありがとうございます。
先ほどテレビの電源プラグを抜いてみました。
しばらく時間をおいてから差し込んでみます。
すみません、テレビに接続している外付けHDDのほうも電源プラグを抜いておいたほうがよいでしょうか?
書込番号:25677570
1点

>テレビに接続している外付けHDDのほうも電源プラグを抜いておいたほうがよいでしょうか?
電源スイッチがあるなら切って、テレビが正常になってから電源を入れると良いと思います
スイッチが無いならその代わりにプラグの抜き差しでそうするのが良いかと思います
書込番号:25677604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mokochinさん
テレビ、つきました。外付けHDDのデータも無事でした。
本当にありがとうございました。
書込番号:25677618
0点



チューナーレステレビの種類が増えていますが、ゲーム向けの性能を備えたものは出てきているのでしょうか?
出来れば65インチ以上の大きな製品を希望しています。今後発売される予定はどうでしょうか。詳しい方お願いします。
0点



【質問内容】
プラズマテレビの代用スピーカーとして使用可能なのでしょうか?
音が小さくしか出ないとかだと困るのですが。
よろしくお願いいたします。
プラズマテレビ
Panasonic/TH-50PHD8K
音声実用最大出力16W(8W+8W)
既設の専用スピーカー(取り付け金具が壊れてしまっている)
Panasonic/TY-SP50P8-K 2台使用
インピーダンス6Ω
定格入力8W
新規代用予定のスピーカー(テレビの脇に置いて使用予定)
YAMAHA/NS-B210 2台購入予定
インピーダンス6Ω
許容入力40W
最大入力120W
書込番号:25259392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先日シャープアクオステレビ(lc45us40)がいきなり故障して電源が入らなくなりました。
ネットで検索して色々試しましたが、復旧せずランプも点かなくなりました。
なので下取りキャンペーンを利用し、新しいテレビに買い替え引き取ってもらったのですが
考えてみると、Wi-Fiの接続情報や各種ネットテレビ等のログイン情報が残ったままなのではと
思いました。これに関しては漏洩のリスク等も含めどうしようもないのでしょうか?
引き取ってもらったのは大手家電量販店のネットショップなのですが、実際のところ
どうなのか気になったので質問させていただきました。
3点

回収されてリサイクル
されますから大丈夫です
壊れてるのに直してまで情報は抜きません
心配ならパスワード変更したらよいかと
書込番号:25222313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ryu08さん
こんにちは。
>漏洩のリスク等も含めどうしようもないのでしょうか?
既に業者にモノを渡したんなら、今からご自身で出来ることは限られますが。。。
ご自身が「情報漏洩」の何を心配してどうしたいのか、次第です。
モノと一緒にご自身の情報が他人の手に渡る・知られることが心配→渡らない・知られないようにしたいなら、
他人に渡す前にご自身でモノを分解して中身の制御基板なりを物理的に壊す、それを自身に代わり自身の目の前でやってくれる業者に持ち込む、でしょう。
でなければ、信頼できる(と思う)業者を探して託す、盲目的に業者を信じる、か。
ご自身のIDとかパスワードとかを他人に使われるのが心配→漏れても使えないようにしたいなら、
IDやパスワードを変えればいいです。
どんな種類のリスクであれ、
そのリスクの本質=「何がどうなるとどのくらい困るのか」を具体的に捉えて、打てる手があるものには手を打つ、手を打たずともさして困らないものは放置、困るけど打つ手がないならあきらめて受け入れる、ってな、「正しく恐れる」ことって大事ですよ。
書込番号:25222430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>熟女事務員のミニスカート姿さん
確かに直してまではみないですよね。
ご回答ありがとうございました。
>みーくん5963さん
一応、各配線はすべて切断しCPUUらしきもの破壊しましたが
基盤の破壊まではしませんでした。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25223122
0点

>Ryu08さん
>各配線はすべて切断しCPUUらしきもの破壊しましたが
あらま、ちゃんと手は打ってたんですね(苦笑)。
書込番号:25223207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




NC114さん
4K対応のテレビだと最小は40インチでしょうか。
最安でありませんが、
例えば下記のような機種があります。
「AQUOS 4T-C40CL1 [40インチ」
https://kakaku.com/item/K0001256205/
書込番号:25028416
0点



予算5万円程度で新品50インチを探しています。出来ればAmazonプライム・ビデオやYouTubeなどのコンテンツが見れる内蔵型が理想です。(最悪ファイヤースティックを後で買ってもいいかなと)
そこで、ハイセンス、TCLが価格的にも安いのですが、中国製だとやはり後々故障が早かったりするのでしょうか?アイリスオオヤマ、ゲオ、ドンキに売っているのも安価です。
上記のメーカーを順位付け出来ますか?(あくまで個人の意見として総合判断で結構です)
また他におすすめが有れば是非教えて頂きたいです。
以上宜しくお願い致します。
書込番号:25026131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーといっても製品によります。
5万円なら高いレビューの多い50E6G一択かと。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=48,49,50&pdf_pr=40000-60000
書込番号:25026164
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
中国製でも問題ありませんか?
書込番号:25026170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的にはAndroidTVとか独自OSとかのはお薦めしません。
不具合が多いし、fire tv stickと較べると圧倒的に不安定です。どうしても買うなら覚悟して、fire tv stickなどを使うことです。
あと中華や安物はやはり壊れやすいとかサポートが悪いとかよく聞きますね。
壊れたら買い換えるなら別ですが、長く使いたいなら国内の大手メーカーの製品が安心ですね。
買うとき安くても修理代がかかってはなんにもなりませんから、買うとき高くともいいメーカーを選ぶべきです。
あと、買う店も大事です。有事の際に良心的な対応をしてくれる店を選びましょう。ダメな店は全然ダメですから。
書込番号:25026331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内メーカーも中国メーカーに多くのシェアを取られるようになってからは、サポートにコストがかけられなくなって対応が悪くなったメーカーが増えています。
ハイセンスも下記口コミを見る限りは、問題なさそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229320/SortID=24735117/
書込番号:25026465
1点

この中ならばハイセンスにするかな。
でもどれも品質的にもイマ2なのは仕方なしです。
予算も限られているのだから品質的には目を瞑って購入覚悟なのだと思いますが?
とはいえ、国内メーカーでも多機能部分は以前のテレビ基本部の品質からは付加機能部が足を引っ張りイマイチです。
書込番号:25026564
0点

>S_DDSさん
返信ありがとうございます。
やはりサポートとか保証が雑なイメージありますよね💦
書込番号:25026968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
国内もですか💦
海外品でも粘り強く交渉するしかないですね🫡
書込番号:25026970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
返信ありがとうございます。
やはりハイセンスですか。どちらかと言うと画質等よりは多機能重視だったので、ハイセンスでも国内品でもそれほど変わらないようですね!
書込番号:25026972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)