
このページのスレッド一覧(全1113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年1月23日 15:38 |
![]() |
1 | 1 | 2015年12月30日 12:54 |
![]() |
1 | 5 | 2014年11月28日 18:04 |
![]() |
10 | 7 | 2014年4月1日 20:44 |
![]() |
1 | 3 | 2014年3月14日 08:27 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2014年3月6日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


日立製プラズマテレビP42-XP03(内臓録画HDD付)を利用しています
過去のクチコミと同様の症状が出て困っています
L37-XP03 「HDDにアクセスできません」「認識できません」対策
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029731/SortID=14821719/
2012年9月を最後に更新が途絶えているので、再度こちらで
アドバイスをいただけないかと思い、質問しました
クチコミの内容を基に、我が家でも無償修理の対象になるのでは?と
@日立の修理依頼センターに電話
A日立のお客様相談センターにメールで確認してみましたが、
「固有のトラブルが発生する製品に関しては、無償修理対応を行っております
P42-XP03は社告等されておらず無償修理対応の指示等もありません、有償修理のみの対応です」
との返信で困っています。経年劣化の修理依頼なら納得しますが・・・
有償修理(おそらく4-5万?)かけてまで使用し続けたいかは疑問です
そこで、≪保証期間を過ぎていても無償で基盤交換をする≫というのを
実際に体験された方からのお話が聞きたいです
@テレビの購入年、月
A修理を依頼された年、月
B保証期間内、外の修理依頼だったのか
C修理内容
D修理は無償、有償どちらだったのか
E修理を依頼した日立のサービスセンター名
よろしくお願いします
1点

プラズマと液晶では使ってる基板も違うし、対象外だとおもいます。
対象になる機種で、かつ、無償になるのは「IVDR基板」だけですね。
対象機種であっても、HDDの劣化や、その他のメイン基板などが原因の場合は4,5万かかります。
ちなみに、メーカーの人を呼んだとして、見積もりしてもらった時に、高額という理由でキャンセルもできますが、人が現場に来た時点で出張点検料約4000円はかかります。
書込番号:19515839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

丁寧に説明して下さり、ありがとうございました
原因を調べるのに4000円、修理となると50000円程度かかる・・・
という事なんですね
だましだましこのまま使い続けようと思います
ありがとうございました
書込番号:19517020
0点



助けて下さい
ソニーの
ハイビジョンブラウン管テレビ
KD-32HR500と
ソニーのスマホ
Xperia z3 compactを
Amazonベーシックの
コンポーネントケーブルと
Amazonベーシックの
HDMIケーブルと
サンワサプライの
スマホ➡HDMIコンバーター
それと
HDMI➡コンポーネントコンバーターを
使用して
スマホの映像を
テレビに映して見ているのですが
不定期に映像が緑色になって
固まってしまい落ちてしまいます
しばらくすると復帰します
コピーガード的なものなのかと
思ったのですが違うと思いました
ちなみに動画はYouTubeや
ガンダムファングラブ等です
どのサイトでも
起きるのでコピーガードでは無いと思いました
素人ながら
考えられるのは
コンポーネントケーブルの不良
もしくは
テレビの故障
ですが
地デジやBS等は正常に
見れますので
これも違うと思います
あとはスマホの負荷かと
思ったのですが
テレビに同時出力した際
スマホは動作は軽いですし
フリーズしてません
テレビ画面がフリーズしてます
あと考えられるのは
コンバーターの初期不良です
どれに不良品があるか
分からないので返品も考えものです
HDMI搭載のテレビは
持っていませんので
他のものを試すことが出来ません
考えられる原因は
何でしょうか・・・
全ての機械の電源、差し替えを
やったのですが駄目でした・・・
明日コンポーネントケーブルを
買って来ようと思ってます
Amazonベーシックのコンポーネントは
正常特有の不具合があるみたいなので
接触不良が起きやすいそうです
それで駄目でしたら
コンバーターを返品しようと
思います
あとHDMIケーブルは
問題無いと思います
他のHDMIケーブルで試しましたが
駄目でした
よろしくお願いします
書込番号:19437260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決しました
サンワサプライの
スマホをテレビに映すコンバーターの
初期不良でした
交換してもらったところ
ちゃんと映るようになりました
お騒がせして
すみませんでした
書込番号:19446107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



2004年式のpanasonic TH-28D50を使用しています。8年ほど前に1オーナーの方に譲ってもらいました。当方は、セカンドテレビで使用していましたので、使用時間は少ないです。最近になり、地上デジタルの1chのみ映らなかったり、ブロックノイズが出たりします。他のチャンネル、BS、CSは問題ありません。そろそろチューナーに不都合が出ているとお思います。当方、panasonic2009年式の液晶テレビも所有していますが、液晶より、滑らかできれいです。処分も考えていますが、チューナーのみの不都合ですので、修理するか考えています。このような症状で修理された方、いくらぐらいの費用になるか教えていただければと思います。よろしくお願いします。
0点

プリドリさん こんにちは。 ブラウン管は画面がきれいでしたね。
検索しました。
ブラウン管テレビの修理について、教えてください。現在、パナソニックのハイビジ、、、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1092977785
備品在庫あれば良いけれど、購入店かメーカーにご相談を。
書込番号:17998315
1点

プリドリさん
修理費用についてですが、メーカー修理の場合は20,000円から25,000円程度になります。
自店修理可能な「街の電器屋さん」などの場合は、13,000円程度から修理可能だと思います。(他店購入だと高くなる場合もあります。私のように、この機種の修理経験があるお店の場合、電話口でも見積額を教えてくれると思います。)
ちなみにその症状で交換が必要な部品の価格は、「地上/衛星デジタルモジュール(BA)・部品番号TZSA08498T」税別定価8,000円になります。(電波状態に問題ない場合、この部品の交換で直ります。)
部品の在庫についても発注可能でしたので、修理については可能だと思います。
書込番号:17999084
0点

BRDさん、電気屋のベータローさん、ご連絡、ありがとうございます。このあたりの金額なら、修理を考えてみようかと思います。今となっては、貴重なハイビジョンブラウン管ですからねえ。
書込番号:17999670
0点

パナソニック サービスセンターに修理依頼すると、1年前にパーツが廃番になっていて、修理できませんと・・・。いやー残念です。このまま処分かな!?
書込番号:18215834
0点

プリドリさん こんばんは。 もう買い換え時期でしょうね。
上は 4k〜16Kまで進化してます。
(私の老眼では、ハイビジョンで十分です。)
書込番号:18216562
0点



一戸建てからマンションに引越しをするのですが、
アクオスのテレビの配線について悩んでいます。
一戸建てで使っている分配器やアンテナケーブルを
マンションでも使って接続したいと思っています。
一戸建てでは、3台テレビ(すべてアクオスです)を使用していて、
そのうちの一台はブースターが付いているようなのですが、
分配器などそのまま使用しても問題ないでしょうか?
アンテナにつないでいるケーブルを切って、
シールド型 アンテナプラグ(というのでしょうか)
を取り付けてマンションの壁のアンテナ端子にとりつけようかなと
考えていますがこのやり方で合っているでしょうか?
テレビの接続は電気屋さんまかせで
初心者なので、よくわからないのですが、
お時間があれば教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
2点

分配器が必要かはアンテナ環境で変わります。
マンションの各部屋にアンテナコンセントがあるなら分配しなくても受信すると思いますよ。
書込番号:17361978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンテナにつないでいるケーブルを切って、シールド型 アンテナプラグ(というのでしょうか)
>を取り付けてマンションの壁のアンテナ端子にとりつけようかなと
>考えていますがこのやり方で合っているでしょうか?
ん?ん?ん??????
今はF型コネクタが付いたTVアンテナケーブルは使っていませんか?
もしかして、同軸ケーブルの先端を剥いて壁のTV端子に接続、ネジ留めしていますか?????
F型コネクタ、壁のアンテナ端子から抜けませんか?
図上左:現在はこんな感じでしょうか?
図下左:マンションが新築であれば、各部屋に分配されており、そこにTVを接続すれば良いと思います。
つまり分配器不要。
図下右:キッチンなどにアンテナ端子が無いならば、最寄りの部屋から引き摺る事になります。
地デジとBSを分離する分波器は今も使ってますか?TVとは別売りの分波器はそのまま流用です。
分配器は基本的に要らなくなるはず。
地デジとBSの電波を分けるのに分波器ではなく信号を幾つにも分けて配信する分配器を使っていませんか?
(映りますがあんまり好ましくはありません。アクオスには分波器は付いていません。別途購入です。)
書込番号:17362428
2点

図まで掲載して詳しく書いてくださって
ありがとうございます!
>マンションの各部屋にアンテナコンセントがあるなら分配しなくても受信すると思いますよ。
どの部屋にもアンテナ端子がありました。
分配する必要はないのでしょうか?
一戸建てのほうは、電気屋さんに頼んで接続してもらいました。
F型コネクタが付いたTVアンテナケーブル
を使っています。
TV3にも分配器がついています。
分配器からケーブルが一本になり
ケーブルをたどってみるとエアコンの穴から外にでています。
取り外して、引越しをした際にケーブルの先が
どうなっているのかわからず
マンション壁のアンテナ端子と
どう接続したらよいかわかりませんでした。
マンションでは、ケーブルをアンテナ端子と接続するために
BS/UV分波器を購入して接続するようにするのでしょうか?
アクオスの説明書には、
接続に必要なものとして、
アンテナケーブル(F型接線ケーブル)一本と
BS110度CS用アンテナケーブル2本と
分配器 金属シールドタイプと
記されており、
壁のアンテナ端子にBS110度CS用アンテナケーブルを
接続すると書かれていたのですが・・・。
マンションでは分配器をとりはずして接続するのでしょうか?
的外れなことを書いているかもしれませんが、
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:17362965
0点

各部屋にアンテナコンセントがあるなら分配器は不要です。
引っ越し先のマンションの環境ですが、地上波と衛星波を混合して各部屋に配置しているなら、分配器ではなく分波器を使って地上波と衛星波に分波してからAQUOSに接続します(AQUOSにBS/CSチューナーがありアンテナ入力が分かれているなら)。
書込番号:17363256
2点

すこし勘違いをしていたようです。
よくわかりました!
ありがとうございました!!
壁のアンテナ端子と分波器の接続は
直接接続できるのでしょうか(ケーブルは必要ないですか?)
初歩的な質問ですがどうぞよろしくお願いします。
書込番号:17369280
1点

分波器の種類によりますね、アンテナコネクタだけでケーブルは別に接続するタイプもありますし最初からケーブルが繋がっているタイプもあります。
直接接続できるのはこんなタイプです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/three-1/s15uvsw2.html
書込番号:17369623
1点

これは便利でいいですね!
チェックしてみたいです。
教えてくださって本当にありがとうございました!!!
書込番号:17370099
1点



店頭に置いてメモリーの動画をリピート再生する仕組みを考えています。
・本体のSDカードスロットだけで、PCやプレーヤーが不要
・USBスロットでも可
・テレビチューナーは無くてもよい
・新旧問わす、できるだけ安価なもの(あまり古いと在庫は?)
・24インチ(幅600mm程度)のもの
色々書いて恐縮ですが、皆様のお知恵をお貸し下さい。
0点

その用途ならデジタルフォトフレームでもいいように思います、ただ大きさは調べた限り最大18.5インチまでしか見つからなかったです。
http://www.keian.co.jp/products/products_info/KDPF1850R/KDPF1850R.html
書込番号:17299101
1点

こんばんは
動画フォーマットにもよりますが、ソニーの24W600Aで再生できそうですが・・?
店頭にてお試し下さい。
書込番号:17299784
0点

これがちょうど良いので決めました。
みなさまありがとうございました。
三菱電機
REAL LCD-24LB4 [24インチ]
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/store/series/lb4/function.html#pa_sdcard
書込番号:17301113
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)