
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年2月24日 10:34 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月4日 19:10 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月2日 20:18 |
![]() |
0 | 1 | 2000年12月15日 01:48 |
![]() |
0 | 1 | 2000年12月11日 00:45 |
![]() |
0 | 5 | 2000年10月14日 00:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






オリンパスのアイトレック(FMD-100)が中古ですが\19,800で売っている
お店を見つけました。
http://www4.ocn.ne.jp/~salvage/index.html
商品一覧>パーツ にあります。
欲しい人は買いでは・・・と思うんですが、HPができたて?なのかカウン
ターがあまり回ってなかったりしてちょっと不安です。
もしかしたら通販はやっていないのかもしれません。
店舗までいける人で欲しい人は買いだと思います。
優良ショップだとよいのですが・・・
0点





ソニーデジタルハイビジョンテレビHD-700 36型を342,800円
(送料、設置代込み)で買いました。担当の方との密約で店名(大手家電)は
言えませんが、現在購入をお考えの方は参考にして頑張ってください。
0点


2000/12/21 19:47(1年以上前)
かなり安く買われたのですね。たいへん参考になりました。
ところで、台は買われなかったのですか?
テレビの重さは100キロぐらいあると聞いているのですが。
専用台以外でも大丈夫なのでしょうか?
書込番号:73918
0点


2001/01/02 20:18(1年以上前)
私はヤマダで330,000円で買いました。
書込番号:79679
0点





今日、某YカメラU店に立ち寄ったらHiVi誌・冬のベストバイ第一位で
あるビクターのAV−28AD1が99,800円でごくフツーに売られて
ました。同じYカメラのK店の118,000円にくらべ2万円近く安く、
10%のポイントと配達無料を考えるとこのサイトの最安値よりもお買い得
で思わず即決しそうになりましたが、忘年会の集合時間があったため断念
してきました。明日、また行かなくちゃ!!
以前、テレックスさんにお奨めしていただき検討していた日立のDR200
0も
BカメラI本店で同価格帯(これも西武の松○降下?)で見かけましたが、
ベストバイの分ビクターに惹かれています(単なるミーハーです・・・)。
ちなみにU店ではソニーのDRX7や東芝のZP50(共に28インチ)も
同価格でした。そろそろ、新製品がでる時期でみんな価格が下落しているの
でしょうか?それならもう少し待てばもっと安くなるのかな?
なんて考えているといつまでも買えないので、明日ビクターで決めて来たい
と思います。
0点


2000/12/15 01:48(1年以上前)
ビクターのAD1がベストバイですか…
自分は知らなかったですが、どうもベストバイってビクターびいきの
様で胡散臭いですよ。特にビクターのビデオは何度もなってる様で
カタログにベストバイと載せるために何かやってるんではないかとか
んぐってしまいます。(過去にはベストバイ商品なのにノイズ大量発
生で短命なビデオが出てたりしますし…)
テレビに関しては日立と同じくらいお勧めだとは思いますけどね。
あと、ソニーのDRX7シリーズは日立のガゼットと比べると若干ピ
ッチ幅が広い様に思います。(横の線が無いので差し引きゼロと言え
るかもしれませんが…プログレッシブで勝負有り?)
あと、どうも今年のテレビ生産は終わったらしいです。
これで今後3ヶ月位は価格安定するんじゃないかな…
書込番号:70583
0点





11月30日突然我が家のTVが逝ってしまい
生まれて初めてテレビを自分のお金で買ったのですが
折角だから、ワイドで将来的にもD3端子付きで28型ぐらいで
大阪日本橋を、相場も調べながら端から端まで歩き回ったのですが
何処も時期が時期だけに値引きも、上っ面だけの値引きしかしない。
諦めかけた頃にサンコウショウカイというお店の前で「安くしとくよ」
の呼び込みにつられて値段の交渉開始!
先の条件を提示して、話し合いの結果、壊れたTVの引き取り
送料+セッティング、税込みで8万6千円でした。
これって、一般からみると安いかどうか、
相場がハッきり判らないんですけど、大幅に予算内で
買えたことが嬉しくて・・・
なかなか、親切に相談にのってくれる、古き良き日本橋の
電気屋さんって感じでした。
0点


2000/12/11 00:45(1年以上前)
安いんじゃないですか。よかったですね。
書込番号:68456
0点





いつも皆さんの意見を参考にさせていただいています。
ついに我が家のTV(7年前のもの)がいかれてきたので、買い換える決心を
して量販店めぐりへ。機種は日立DR2000の32、ノジマで138、000(+
ポイント3%)でしたがそれではインターネットの方が安いので、でんきち
へ。130、000きっかりで当然配送とケーブルセッティングはサービス。
良い買い物が出来ました。
0点


2000/09/25 00:58(1年以上前)
W32-DR2000買ったんですね。
僕も1ヵ月ほど前にW32-DR2000を買って以来使っています。
買い替え前に使っていたのが、松下の92年製テレビデオ(石田ゆり子
さんがCMしてたやつ)ですが、これと比較しても今の32型の方がピッ
チは細かいですね。(通常、同じ年代ならインチが小さい方がピッチ
も細いです。)
P.S 13万って税や送料などすべて込みですか?
でしたら、安い買い物でしたね。
書込番号:43154
0点



2000/09/25 22:03(1年以上前)
テレックスさんこんばんは。
税は別でした(6、500円)。
昨日時点の最安値と送料、振り込み手数料、セッティングの手間を
考慮すると良かったなと思ってます。
今度はチューナーを良く吟味して購入したいと思います。
書込番号:43370
0点


2000/09/29 00:59(1年以上前)
HITACHI W32-DR2000 (32)が、昨日
\124,800 / -\2,200 (↓)まで下がっちゃいましたね。
自分は8月末に振込手数料込みで122,130円で入手ですけど、
この値段もあと1ヶ月で抜かれちゃうのかな…
書込番号:44286
0点


2000/10/05 17:33(1年以上前)
初めてこのページを見ました。実は今度TVを買おうと考えており、ひとつの候補として、W32DR2000を考えています。そこで、まんたさんの言う「でんきち」って何ですか?やはりネット通販なのでしょうか?あと、セッティングもやってくれるのですか? また、テレックスさんはどうしてそんなに安く購入できたのでしょうか。124800(税別)がもっとも安いのかと思っていたのですが。
書込番号:45940
0点



2000/10/14 00:56(1年以上前)
テレックスさん今晩は。
久しぶりに見ていたらレスがついていました。
>\124,800 / -\2,200 (↓)まで下がっちゃいましたね。
>自分は8月末に振込手数料込みで122,130円で入手ですけど
そうですねさがりましたねぇ。ハハハ。
でも、私いま腰を悪くしていて、セッティングしてくれる量販店で
正解だったと思っています。(値段はちょっぴり悔しいですけど)
それにしてもテレックスさんはどちらで購入されたのですか?
当時ネットの最安値よりかなり安いですよね?うらやましい。
差し支えなければ教えてください。
らくすさんこんばんは。
「でんきち」とはいわゆる電気量販店です。私は購入にあたり、
「コジマ」「ノジマ」「K、S電気」などを見てまわり、画質と値段
でDR2000にまず機種を決めて、価格交渉をしました。
で当時でんきちが最も良い値段を出してきたので決めました。
値段だけならネットです。間違いなし。ただ結構重いものですし、
ケーブルつなげたり、セッティング(うちはコーナーボードへでし
た)したりする手間がいやな人は量販店でしょう。
足を運ばなければいけないですけど。
でも値切るのも楽しいですよ。
書込番号:48009
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)