
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年1月16日 12:22 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月3日 22:55 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月4日 02:58 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月2日 13:13 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月26日 15:20 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月24日 09:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ここにきて各メーカーの値段が下がってきました。
CS110度関係だと思います。
次のモデル出るみたい、なぜなら今の機種は対応できていないためだと?
(SONYは違う?)
値引きしだいでかなり安くなるよ。(CS関係なくBSDだけでいい人)
0点





もう何年も前のSONYのテレビ(?)
PROFEEL(プロフィール)のテレビ台を探しています。
東京都内で現物を見て購入できるようなお店を
ご存知でたら是非教えてください。
または「似たようなのであれば知っている」という
ご意見があればそちらも是非よろしくお願いします。
0点





プラズマディスプレイは焼き付きが起こりやすい。
例えば、地上波を引き延ばさず両サイドに黒帯がある状態でずっと視ていると
一年経たないうちに焼き付く。
今現在そうやって視聴している人は要注意!
0点


2002/01/03 12:00(1年以上前)
黒は焼き付かないだろ?
書込番号:452562
0点

焼き付きで問題なのは、焼きつき度合いの部分的さ差です。
満遍なく焼き付いていれば、あまり気になりません。
ちなみに、テレビではないですけど、パソコンのスクリーンセイバーは名ばかりでさらに悪化させるだけで全く役に立ちません。
書込番号:452607
0点



2002/01/03 23:52(1年以上前)
説明が悪かったかな?
ま、使用頻度にもよるわけなんだけれど、ブラウン管に比べてより症状の出方が顕著なので、注意した方がよさそう。
書込番号:453588
0点

中央部分が暗くなってしまうから焼き付きではありますね
両サイドがグレーに光っていても醜いだろうし<対策で
書込番号:453914
0点









KV-29DX550購入しました。
93年製の安い25インチからの乗り換えなのですべてにおいて満足です。
画面が大きくクリアになった分、スカパーのビットレート(?っていう
の?)の低い番組のブロックノイズが目立つようになりましたが。
また、ゴーストリダクションチューナーくらいは欲しかったです。
ところで、CGモードはなんなんでしょう?
入にすると画面がぶれて見にくいだけです。
これせいで、AV接続が汚いと思う人が入るんじゃないかと思いました。
強制アンチエイリアシングのつもりなのかなあ・・
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)