
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年4月21日 07:14 |
![]() |
0 | 4 | 2001年3月21日 07:47 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月11日 09:16 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月9日 19:14 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月26日 14:34 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月30日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




とある量販家電店Y電機に行った際、TVの値段が上がってるのを店員に聞いたのです。
「この前来たときより、4千円くらい高くなってません?」
店員「時期によって値段は変わります」
「下がるのは分らないでもないですが、これだけ上がるのはちょっと変ですよね?」
店員「リサイクル法の関係でその時はいつもより下げてたんですよ。それ以降は需要が減るので高くしてます」
この店員の対応、普通ですか?(苦笑)
ただ単に僕を追い払いたかったんですかねぇ…
0点


2001/04/20 02:48(1年以上前)
どこの店でもそのような対応です。物によっては1万円も差があるらしいですよ。
書込番号:147784
0点


2001/04/20 10:36(1年以上前)
>リサイクル法の関係でその時はいつもより下げてたんですよ
この言葉から推測するとたーくすさんの言われる「この前」は3月だったのではないでしょうか?
もしそうならば3月のほうが安くて普通でしょうね
1.3月決算の店が多く、そういった店は多少利益を落としても売りたい
2.入学・卒業・転勤・引越関係で需要が多く薄利多売を狙いやすい
3.リサイクル法を見越して利益より量・・
4.上記の狙いがあるため仕入れも通常よりかなり多くする→大量仕入れによって商品の仕入値を押さえられる
このあたりではないでしょうか?
実際問題リサイクル法がなくても3月は決算がらみで年間を通してお買い得な時期ですね
特に車は3月が一番安いです( ̄ー ̄)
書込番号:147864
0点


2001/04/21 06:50(1年以上前)
まくらさんの4番の意見ですが、これはあまりないですよ。
どちらかと言うとメーカーが昨年作った製品を決算までに、在庫のすべてを
出荷する為なので他の時期より、仕入れ値をかなり安く出来てるはずだと思います。(この証拠に多くのメーカーは12月までに主力製品の生産停止と、販売店の3月は在庫処分製品が多いはずですが…。)
それがもし、メーカー側の在庫処分ではなくて販売店の大量仕入れによる仕入れ価格下落でしたら、大手家電ショップなどは元々グループでの大口仕入れですので、仕入れ価格交渉は難しいと思います。(販売店もこの時期に多くの在庫を残してしまうと、株主に配当が払えず経営問題を問われると思いますよ。)
書込番号:148378
0点


2001/04/21 07:14(1年以上前)
あと。。。先月、テレビなどを買った方に質問ですが、製造時期のシールやシリアルナンバーはいつになってましたでしょうか?
ほとんどの人は割引率の高い在庫処分品などを買われたと思うので、2000年の7〜12月期になってると思うのですが…。
販売店の大量仕入れが本当に行われてるのであれば、生産も増産したはずで2001年1〜6月期が多いはずですよね?
書込番号:148381
0点




2001/03/20 15:17(1年以上前)
VICTORは知りませんが、SONYのAUDIO製品はよく壊れました。(CDプレーヤですけど。)上でも書き込んでますが、それでも一応TVに関してはSONYも候補に上げてます。後VAIOもあまり安定してませんね。昔米PCメーカのOEMをやってきたとはいえ、今いちパソコンの技術があるようにも思えませんし。。。あまり悪口言ってもあれか、、、これは空くまで私の個人的な意見です。
書込番号:127286
0点


2001/03/20 18:26(1年以上前)
これは個人の使い方(扱い方)にもよると思います。
VAIOを取り上げても、ユーザーが多いと思うので、
こう言う話がたくさん出てくるのだと思います。
これはあくまで僕自身の思っている事です。
書込番号:127409
0点


2001/03/21 03:24(1年以上前)
うーーんいろいろ商品(特にオーディオ)をみて僕が感じたことはKENWOOD(電源関係、CDの読み取り、MDの読み取り、MD録音できないとか)Victor(MDでてこない)とかPIONEER(CDチェンジャー)が不良が多く感じたんですが。MD/CDプレイヤーに関してのほとんどはSONYが売れてますしそんなことはないかと。SHRAPとaiwaに関しては最近ほんと少なくなりました。
書込番号:127890
0点


2001/03/21 07:47(1年以上前)
俗に言う「ソニータイマー」のことですね。
購入後「保証が切れてすぐ故障する」とマコトシヤカに昔は言われてました。
どのメーカーでも壊れやすい機種はあるので特定メーカーとは思いませんが
(自分も特定メーカーでこわれやすい物に当たったことがありしばらくは
そのメーカーを信用できませんでした)
書込番号:127925
0点





半年くらい前から8年位前に買ったパナソニックのテレビが壊れ気味です。
症状としてはみてるときに突然画面が暗くなって「グワグワグワ」という異音が発生します。ひっぱたくと直ったりするので今まで使ってきたのですが、4月から家電リサイクル法が施行とのことなので今のうちに捨てた方がいいんでしょうかねぇ?それにしてもひっぱたいて回復するうちのテレビって何なんでしょう。真空管なのかな。
0点


2001/03/11 09:16(1年以上前)
接触不良。ショックを与えてなおるならはんだわれ、はんだやせが多い。リサイクル料金 2700円+収集運搬料金。画面の明るさ、色合いがどうかが買い換えの目安。
書込番号:121042
0点





ビデオ一体型テレビの購入を考えています。
テレビと一緒に掲載されてるので探すのに手間がかかります。
本来なら、「商品を決めて型番で探す」のが当たり前かも知れません。
しかし、僕は購入価格から探し始めます。
つまり、テレビと一緒に掲載されてると、数が多いため面倒です。
「それなら価格.comで探さなくてもいいだろう」という意見もあるでしょうね…
出来る事なら別に掲載できませんか?
0点


2001/03/09 19:14(1年以上前)
直接メールで要望を出したほうがいいですよ
info@kakaku.com
たしかに分けたほうが便利そうですね
書込番号:119961
0点





2001/01/19 14:00(1年以上前)
どうも有難う御座いました。ちなみに「FMD-250W」と「FMD-700」の
実勢価格をしりたいのですが?だれか教えて下さい。
書込番号:88860
0点


2001/01/26 14:34(1年以上前)
中古で三万で売ってたよ
書込番号:92924
0点





2.3日前にTVで見ました。一億円のHP、すばらしいですね。
私は、この12.1スタートの、BSデジタル放送に備えて、
それ関連の、デジタルチューナーや内臓テレビの価格を
知りたいのですが、まだそんなに需要も認知度も無いんでし
ょうか、見あたらないのですが、高いものなんでしょうか。
ネットビジネスの成功って本当に夢です。尊敬してます。
これからもがんばって下さい。
0点


2000/11/30 11:00(1年以上前)
今年度の広告収入が今年1億円だそうですね。
収入に見合ったページを作ってほしいですな。
個人的には昔に比べたら全然役だってないし。
書込番号:63798
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)