
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年6月7日 21:44 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月6日 22:17 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月16日 18:47 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月29日 22:36 |
![]() |
1 | 0 | 2008年10月29日 22:07 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月16日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ついに、ソニーのトリニトロンテレビが壊れました。
しばらく、PCモニタ+TVキャプチャで我慢しますよ。
次はパナのISPかシャープのASVかなぁ〜。
まだまだ買える値段じゃないですけどね〜。
0点

ブラウン管と液晶の違い云々より、
アナログ&地デジテレビ→秒間60フレーム
アナログ&地デジキャプチャ→秒間30フレーム
TVキャプチャの30フレームは残像が酷く不満。
書込番号:9609053
0点

レジストリでPreviewのFrameRateを3000から6000に変更したら、
表示が滑らかでスムースになりました。
デバイスで違うでしょうが、ガタガタの表示にウンザリの人は、
試してみても、いいのではないでしょうか?
秒間30フレームの表示ではテレビじゃないです。
書込番号:9666424
0点







ついに我が家のテレビ、2004年製のKD-32HR500がスタンバイランプ9回点滅を起こしました。
今日(年末の29日)修理が完了しました。MCZ3001DB IC3個交換しました。本当は来年になってしまうと言われましたが、電話した当日に来て頂いて年末年始テレビが見れます。しかもMCZ ICの不良なので無料ですよねと、クチコミ参考にがんばり料金はタダでした。これも皆さんのクチコミの書き込みのおかげです。もし見ていなかったらコールセンターの人も2万弱かかるといっていましたから---。皆さんこれからも書き込み宜しくお願いします。ありがとうございました。
0点



皆様こんばんは(^_^)v
面白い記事があったので載せておきます
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081029/fpd1.htm
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081029/fpd2.htm
近い未来 ここに載っているような技術などが採用され よりすばらしいテレビが出てくる事を期待しています(^_^)v
1点



私はデジタル放送に移行しましたが
2011年にアナログ放送を終了出来るのでしょうか
日本全国のアナログテレビをチューナーが無いと
見られない状態にすることが
デジタルテレビどころかデジタルチューナーを
買いアンテナ、ケーブルなどに費用を
掛けられない方など
2011年7月にアナログ電波を止められるのでしょうか。
0点

うちの実家(ロードマップで難視聴地域になっている場所)が10月からデジタル放送開始ってアナウンスがありましたから、年内にはほぼ日本全国でデジタル放送が見れるようになるんじゃないでしょうか。(地域によって違うとは思いますが)
2011年7月にアナログ停波することは決定事項なので、後ろにのびることは無いと思いますよ。
書込番号:8359526
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)