テレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > なんでも掲示板

テレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
テレビなんでも掲示板を新規書き込みテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
127

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プラズマテレビか液晶テレビか

2009/11/18 15:49(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:8件

みなさんこんにちわI
ウチにはもうすぐ2歳になる息子が居るのですが液晶テレビだと画面にオモチャ等がぶつかるとその部分が映らなくなると聞いたのでプラズマにしようと思ったのですがホプラズマって液晶より画像暗い んですよね
液晶とプラズマどちらがいいですかね[

書込番号:10495529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/11/18 15:52(1年以上前)

液晶でも画面保護パネル(ハードタイプ)をつければ大丈夫かと思います。

書込番号:10495539

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/11/18 16:31(1年以上前)

どこで買うか迷うさん返信ありがとうございますI
画面保護パネルなんて物があったんですかホ知りませんでした
ちなみにいくらぐらいなんでしょうか[

書込番号:10495560

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/18 16:51(1年以上前)

http://kakaku.com/search_results/%89%E6%96%CA%95%DB%8C%EC%83p%83l%83%8B/?category=0002%2C0089
32型用は9750円〜からあるみたいです。

書込番号:10495593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/18 16:56(1年以上前)

プラズマも強打を受けて傷が付くと同じですし、保護用のアクリル板があったほうがいいかもしれませんね
例えば、バッファローの
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/display/tvdisplay-acc.html

http://wadaimansai.com/mobile/item.html?asin=B001AM45PS
アクリル板でこんなのあります
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/original/htm/kagu/tv-panel-semi-order.htm

http://www.hyosin-net.com/acrylic_protect.html

または、お子さん対策に、ホームセンターや100円ショップで打っている
猫対策で人口芝のようなトゲトゲしたものをTVの周りに置いてる方もいらっしゃるようです
歩くと痛いようです
(そこまでするか、と言われそうですが)

書込番号:10495611

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/11/18 17:19(1年以上前)

パネルは大きさによってだいぶ違います。

里いもさん
にじさんさん 

がご紹介していただいている物も参考になると思います。

書込番号:10495704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/11/18 17:31(1年以上前)

>プラズマって液晶より画像暗い んですよね

店頭のような異常に明るい場所や、太陽光が直接画面に当たるような環境では、
確かに液晶方式の方が見掛け上鮮明な映像が得られます。

しかし、平均的な一般家庭の環境なら、プラズマ方式の映像が(実用上困る程)暗いなどという事はありません。

液晶保護パネル装着による画質へのダメージもあるかと思いますので、
プラズマ方式をお薦めします。

ただ、あくまでも相対的に液晶よりはプラズマの画面強度の方が高い、というだけで、
何をやっても割れない、という訳でもないと思いますので、お子様に対して
それなりの注意は必要かと思います。

書込番号:10495762

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2009/11/19 16:44(1年以上前)

皆さん色々と教えて頂きましてありがとうございますI
今週末にでも家電屋さんにいって色々見てみたい思います

書込番号:10500427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/19 19:22(1年以上前)

ブヤブヤさん
よく言われるのが液晶は明るいので、明るい部屋やバラエティ番組視聴
プラズマはスポーツ、映画に向いていると言われてます
店頭で好みの画質やリモコンを触って、使い勝手など、
じっくり検討くださいね

書込番号:10500978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジチューナーについて

2009/11/05 18:35(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:315件

お世話になります。

我が家はマンションでケーブルテレビのアンテナが入っています。(JCN関東)契約はしてません。

先日、地デジチューナーをヤフオクにて購入したんですが、ちょっと調べたらパススルー方式には対応していない機種の様です。型番はTZ-DCH500です。

これは全く使えませんか?アンテナを購入してベランダにつけても無理なんでしょうか?

『地デジチューナー』に配信方式の違いで種類が有る事を知りませんでした。(T_T)

ちなみに、テレビもレコーダーもまだアナログです。どうかご指導お願いします。m(_ _)m

書込番号:10426764

ナイスクチコミ!0


返信する
leonidsさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/05 18:47(1年以上前)

TZ-DCH500は、ケーブルテレビのSTBです。
本来加入契約して設置されるものです。
疑問があれば、ケーブルテレビ会社に問い合わせたらいかがでしょうか。

書込番号:10426811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2009/11/05 19:38(1年以上前)

Cleonidsさん 早速の返信有り難う御座います。

オークションショップからのメールに『CATVデジタルチューナー 』と記載してあったので
我が家ではそれが良いのかと勘違いしていました。地デジチューナーですら無いのですね…

私自身、CATVデジタルチューナーなる物ををはき違えていたようです。

TZ-DCH500本体のみ送料込¥5,000、B-CAS社にてB-CASカード申込¥2,000、別のオークションにてリモコン購入¥2,000、電源ケーブルその他…散財だったみたいですね(^^;)

最近になって地デジに興味を持ったので、試しにと安価な物を購入しましたが失敗でしたね。

先日も実家にてデジタル録画のムーブに失敗しましたし、私には地デジの敷居が高い様です。

有り難う御座いました。m(_ _)m

あと、ケーブルテレビ会社の問い合わせは契約していなく、契約する気も無くても受けてくれるんですか?
HPには有料関連の事しか載っていないので、ちょっと二の足を踏んでいました。

書込番号:10427070

ナイスクチコミ!0


leonidsさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/05 21:04(1年以上前)

マンションでケーブルテレビのアンテナが部屋に来ているのなら、地デジは見られても
いいはず。せっかく買った機器ですし、ケーブルテレビ会社に問い合わせてみては。
問い合わせだけでお金はとられませんし。

書込番号:10427575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2009/11/06 11:05(1年以上前)

ついでに書いておくと、パススルーも方式が後から追加されたりしてるのでちゃんと調べないと使えるかどうかわかりません。

つか、契約しないで見ようとしてません?

書込番号:10430321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/11/06 16:08(1年以上前)

CATVチューナーはケーブルテレビ会社と契約し、貸与されるCASカードとB−CAS
カードを両方挿して使用します。ディズニーやMTVなど専門チャンネルはCASカードで
ケーブルテレビ会社がチューナー単位で視聴管理しています。B−CASカードはNHKの
衛星契約の視聴管理(BSを観たときのメッセージ)をしています。

マンションの管理組合は市販のアナログテレビとデジタルテレビで地上放送を全世帯で観ら
れる契約をしています。地上デジタル放送の視聴は市販の「地上デジタルチューナー」で、
BSデジタルと専門チャンネルはケーブルテレビ会社の付加価値サービス(商品)ですから
契約しなければ観られません。(地デジも契約すれば観られます)

書込番号:10431256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2009/11/06 18:48(1年以上前)

返信有り難う御座います。

leonidsさん
TZ-DCH500がそのまま使えれば良いんですけどね。今度休日にケーブルテレビ会社に問い合わせてみます。

ムアディブさん
CSには興味が無いので契約する気はありません。

じんぎすまんさん
詳しい情報有り難う御座います。
と、言う事はやっぱりTZ-DCH500は契約しなくては使えないってことですね。
う〜む、普通にチューナー内蔵のテレビを買った方が無難ですかね〜(^^;)

皆様、有り難う御座いました。

書込番号:10431822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2009/11/07 10:43(1年以上前)

先程、ケーブル会社に問合せしましが、何の解決にも至りませんでした。
ケーブル会社の応答は「他の世帯の方が受信出来ているか、オーナー及び管理会社に問合せて下さい。」で終了…
現在、接続して見た結果はチャンネル表示と番組表は見られます。

しかし、B-CAS社には機種も聞かれたのに、何で使えないB-CASカードを購入させたのかなぁ〜

現在でも、ヤフオクにて大量のTZ-DCH500が出品されてますが、他の落札者の方々の使い道は何でしょうか?
レンタルしたくない方なんですかね!

書込番号:10435439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 かなり迷っています!

2009/10/27 20:33(1年以上前)


テレビ

スレ主 ayu-youさん
クチコミ投稿数:16件

今までずっとブラウン管のアナログテレビを使っていますが、この度引っ越しをきにテレビを買い換えようと思っています!そこで、どうせならブルーレイも同じメーカーで揃えて買いたいので、ソニーかパナソニックか液晶かプラズマか迷っています!映画は液晶、スポーツはプラズマといいますが、私はよく好きなアーティストのライブを見るので、その場合は液晶、プラズマどちらがいいのですか?ダンス系の激しいライブです。教えて下さい。

書込番号:10377662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/10/28 14:31(1年以上前)

はじめまして!

映画は液晶とは初めて聞きました。
映画・スポーツはプラズマと聞きますが…

動きが多いのであればプラズマをお勧めします。
ブルーレイはレコーダーでしょうか?プレーヤーでしょうか?
プレーヤーならパイオニアがおすすめです。
特に他メーカー同士だからといって問題はないです。

ブルーレイを観るならフルHDのものが良いと思いますが、プラズマの場合42V〜となります。
SONYの液晶テレビならXR1がおすすめですかね。

プラズマは日立、パナソニック、パイオニア
液晶は東芝、SONY、パナソニック、シャープ、三菱と色々メーカーがありますので家電屋さんで一度見比べる必要があります。

書込番号:10381519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ayu-youさん
クチコミ投稿数:16件

2009/10/28 17:27(1年以上前)

アドバイスありがとうございます侮Q考にさせていただきます。

書込番号:10382092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/10/29 18:38(1年以上前)

テレビ、レコーダー、とメーカーが別に違っても問題はないですよ
最近はリンク機能で○○リンクと宣伝文句で言っていますが
営業戦略です
映像を観るテレビ、録画して保存するレコーダー、それぞれの性能、使い勝手で
選ばれるのがいいですよ
液晶メーカー、プラズマメーカー、それぞれ特徴がありますし
まずは店頭で見られて、御自身が綺麗だな、と感じた好みのテレビを選択されるのがいいと思いますよ

書込番号:10387580

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

きれいになりますか?

2009/10/17 22:01(1年以上前)


テレビ

日立プログレッシブワイドテレビ 32CL-DR2200(2003年7月製)で地デジ放送を見た場合、
画像は今よりきれいになりますか?

条件1:地デジチューナー内蔵のレコーダーとD3端子で接続
条件2:比較する現在使っているテレビは ソニーのブラウン管テレビ KVー25DS65

よろしくお願いします

書込番号:10325268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/17 22:26(1年以上前)

>画像は今よりきれいになりますか?
地アナを観ていたなら、確かに綺麗になります(^_^;

25インチの4:3から32インチの16:9なら、高さも殆ど変わらないので、
ほぼ違和感無く同じように観れますm(_ _)m
 ※未だに4:3の映像が放送されているので、
  左右が黒帯になったりするCMや番組を観た時に、
  「TVがおかしくなった」と思わないで下さいm(_ _)m


自分も、25から32のブラウン管に替えて、地デジチューナーを追加して使っていました。
番組表から番組の予約なども出来るので非常に便利に使ってました。
 <現在、そのTVは壊れたため、地デジTVに変わってしまいましたが..._| ̄|○
  地デジチューナーは、スカパーe2に加入して、外部入力の録画用に使っています。
   ※レコーダーは、未だにアナログなので...(^_^;

書込番号:10325466

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビについて

2009/10/12 07:41(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:9件

山田電気とかで、価格.comぐらいの安い値段まで下がることはないのでしょうか?
下げてくれたよ!と言う知り合いもいるのですが…値下げ交渉するためにおしえてほしぃです☆

書込番号:10295973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/10/12 08:34(1年以上前)

地方の量販店ではほぼ無理。
山手線沿線の量販店でポイントレベルでいける事はあります。
ただ、そのポイントも30%とかに近いんで、高額商品を買うと量販店に入れるお金の量はすごい事になります。
で・そのポイントで何を買うのって言うと、実はそんなに安くないHDDレコーダーとかをさらにお金を追加してってことになっちゃうと・・・
なので、本当の意味でトータルに量販店で勝ち組になるのは難しいと思いますよ。

量販店でのメリットは長期保障と配達と設置くらいしかないです。

書込番号:10296129

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/13 02:56(1年以上前)

ヤマダはポイントで還元です。(京都)
ビックカメラとケーズデンキは現金値引きでした。

他店の価格を引き合いにだして交渉すると値段は下がりますが、ネットショップほどは下げてくれません。
モノによっては下げてくれますが、一番新しい製品の場合はそんなにですね。

書込番号:10301685

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/10/13 08:22(1年以上前)

回答ありがとうございました☆とりあえずお店に行って値段交渉してみます☆

書込番号:10302112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ

クチコミ投稿数:106件

現在デジタルチューナー内蔵のTV購入を考えているのですが、低価格の物にはどのような製品があるのでしょうか?

価格は安いほうがいいですが、設定額はありません。

また話は変わりますが、デジタルチューナー1台で、複数台のTVで異なった番組が見れる製品はあるのですか?

チューナー1台で、2台のTVを接続。違った番組を見たいのです。

書込番号:10242402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/10/01 20:45(1年以上前)

液晶TVかプラズマTVで書いた方がいいよ。
ここはブラウン管メインだから

書込番号:10242873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/10/01 20:54(1年以上前)

>デジタルチューナー1台で、複数台のTVで異なった番組が見れる製品はあるのですか?
そんな都合のいいチューナーは存在しませんが録画機能付きテレビなら他の部屋のチューナーとしては
使用できませんが対応範囲が広がると思いますが?

書込番号:10242929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/10/01 22:27(1年以上前)

支離滅裂な書き込みはやめましょう。

書込番号:10243520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/02 00:30(1年以上前)

テレビはだいたい液晶、プラズマ、ブラウン管の3つですが
同じインチ数ならば プラズマ>液晶>ブラウン管 の順に価格が高いのが一般的です。

ブラウン管の映像は未だ根強いファンが多く、価格も(ネット等での売買になるでしょうが)安いのですが、デジタルチューナー内蔵の物はもう新製品が出ていない上に、重量がとんでもないです。
37インチですと100kg近いのではないでしょうか。液晶ならば15〜20kgです。

現実的には入手しやすさも含めて、プラズマか液晶かということになるでしょう。

低価格にこだわるのであれば液晶です。

インチ数の希望が書かれていませんが、現在32、37インチが主流でここにコストパフォーマンスのいいものが揃っていると思われます。
メーカーも、大手メーカー以外の傍流メーカー品なら新品32インチで5万円を切る機種もあります。
もちろんエコポイントも付きますので、実質的には4万円を切る価格になります。
売れ線とは外れますが26インチ以下でもかまわなければ、さらに安く買うことができるでしょう。

液晶は画面が大きくなればなるほど画質が悪く見える宿命なので、同シリーズで32インチと26インチならば、26インチの方がきれいに感じる方が多いと思います。
このため、各メーカーとも冬商戦には30インチ以下の廉価小型モデルを投入してゆく様子です。

いずれにしても、お値段、サイズのご希望を書かれると、皆さんお勧め機種も書きやすいでしょうから、一度家電量販店に行かれて、この大きさなら部屋に置けるかな?というようなサイズを決められることをお勧めします。

書込番号:10244434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2009/10/02 03:26(1年以上前)

私の知りたかったことが濃縮された回答、ありがとうございました。

機種については場所を買えて質問してみます。

書込番号:10244958

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2009/10/03 15:04(1年以上前)

こんにちは
猫灰だらけさん
>また話は変わりますが、デジタルチューナー1台で、複数台のTVで異なった番組が
 見れる製品はあるのですか?
>チューナー1台で、2台のTVを接続。違った番組を見たいのです。

♪.チューナー限定で考えると要望に答える物は少ないと思いますが…
別の案:HDD-DVDとかでダブル録画(W録)なる機能の付いた機種を購入すると
    ご期待に副えるかも知れませんね。おまけに録画も出来ると言うメリットもあります。
私だったらこのW録のレコーダー買います。(二つの番組の録画も同時に出来ますしね)
テレビ購入は、その後でも良いですしね。
ただチューナー単体より、そして一般的なレコーダーより少し価格が機能の分上がりますが
別途チューナー買うより価値はあると思います。
チューナーの思考についての意見でした。
                                      一休み

書込番号:10252103

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2009/10/03 15:19(1年以上前)

すみません補足
>チューナー1台で、2台のTVを接続。違った番組を見たいのです。

同じ部屋で同じところとか リモコンの操作など
一つのテレビで地デジ2放送番組を時間差で見るに訂正します。

同じ部屋で2台同時に見るとかは2画面テレビで考えるべき
他の部屋とかの思考に副うものではありません。

訂正と同時に付加します。  
現在、W録のレコーダーを考えている自分でもあります。
すみません                  
                                 一休み

書込番号:10252153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
テレビなんでも掲示板を新規書き込みテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)