テレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > なんでも掲示板

テレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
テレビなんでも掲示板を新規書き込みテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
127

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZAかVIERAか…

2010/01/19 22:42(1年以上前)


テレビ

引越しに伴い、3月にテレビを買い替え予定の者です。いろいろと調べましたがイマイチはっきり決められません。どうか御教授よろしくお願いいたします。

現在21型ブラウン管を使用中で、テレビまでの距離約3メートルです。主に正面からしか視聴しません。
南向きの窓で採光は明るめですが、カーテンにより調整可。
よく見るのは音楽のライブ映像(DVD)、サッカー、映画。ヤマハのYSP4100を同時に購入予定です。それとWiiでWiiスポーツ、マリオをやっています。
番組録画ですが、今現在年末しか使っていません。ただ、スカパーに入るのでスカパーの番組を録画したいと思っていますが、これから別にBDレコーダーを買う予定です。

以上をふまえ、自分なりに試行錯誤した結果、REGZAの47Z9000かVIERAのTH-P46V1で迷っています。

長文になり申し訳ありません。いろいろな御意見聞かせていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:10810048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/19 23:07(1年以上前)

>REGZAの47Z9000かVIERAのTH-P46V1

貴方の両者に対する評価した点とマイナス点を列挙されれば、皆さんの思いをぶつけて戴けると思います。
恐れず、是非、やってみてください。

結局は「液晶vsプラズマ」の不毛な争いになりそで・・・w

書込番号:10810261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/20 00:42(1年以上前)

みなさんよくZ9000とV1で迷われていますね。

一番早いのは新型ビエラを購入。これですべて解決なんですが。

夜間に映画を観るならV1を
日中にも映画を観るならZ9000を

ゲームを長時間されるならZ9000を

サッカーだけは譲れないならV1を

書込番号:10810885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/01/21 01:47(1年以上前)

>たつべぇぇさん、GokuraKUROさん 
返信ありがとうございます。

自分なりの両者の長所短所を…

47Z9000のいい点として、実際に店舗でV1よりもきれいにみえました(自分で画面設定いじってます)。あとはなんといってもゲームモードによる遅延減少。外付HDD録画とチューナーの数は私自身あんまり使用頻度がないため重要視していません。パネルの反射はV1と同じくらい。

TH-P46V1のいい点は、スポーツ(動画)に強いこととYOUTUBEが見れること。子供のことを考えてパネルが強いこと。リモコンの反応が速く、使いやすかった。店舗でパネルを触ってみましたが、熱は思ってたより感じませんでした。

3月に購入予定なので、G2のほうも気になります。

映画は夜に見るほうが多いです。ゲームはやっても2時間くらいです。
スカパーの音楽番組とスポーツ番組はみる機会が多いです。

DVDなどのSD映像(音楽LIVE)を見る場合、どちらがきれいに見れるのでしょうか?

書込番号:10815818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/21 02:58(1年以上前)

Z9000とV1よりはG2でオール解決だと思いますが。

熱は別にたいしたことありません。
画面は強いと思われがちですが、そんなことありませんので。過信は禁物
YouTubeは使いづらいです。検索やりにくすぎですし。PCで十分&PCから出力すればYoutubeでもニコ動でも大画面

Z9000よりはV1の方がスポーツには強いです。

DVDはZ9000でしょう。超解像ですし
が、どの道PS3などアプコンをプレーヤー側でする必要があります。

書込番号:10815961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/21 12:15(1年以上前)

>GokuraKUROさん
>Z9000とV1よりはG2でオール解決だと思いますが。

ハリウッドカラーリマスターによる解像度はあまり期待できないのでしょうか?
DVDの映像をきれいに見るのはZ9000とのことですが、V1よりもG2ですか?

書込番号:10816940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/21 13:06(1年以上前)

ハリウッドカラーリマスターは色合いですので解像度ではありません。

G2には超解像がないはずなので同じになるはずですが、新製品による多少の進化はあるかもしれません。

書込番号:10817151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/21 13:18(1年以上前)

>GokuraKUROさん
ありがとうございます。
G2も念頭に入れて、とりあえずは新製品を店頭で見てみることにします。

ちょっと質問内容変わってしまいますが、視聴距離3メートルで47型は小さいですかね?

書込番号:10817207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/21 13:35(1年以上前)

小さく感じるかもです。
実際の寸法を紙などで作ってみては?

書込番号:10817264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/21 13:39(1年以上前)

そうですね。やってみます。
いろいろと貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:10817267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/08 22:45(1年以上前)

スカパーHD ならソニーのレコーダーじゃなきゃハイビジョン録画出来ません。
よって四倍速ソニー

ちなみにパナソニックはVのがコントラストはでてますよ

G2色調整で淡い色はでてるけど。

書込番号:10909006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶かプラズマか?(40か42インチ)

2010/01/16 17:18(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:9件

11年目36型のソニーのテレビが急に画面が赤っぽくなり、
時々画面が消え、とうとう壊れそうなので、
早急にテレビの買い替えを考えています。

リビング用の40か42型で15万ぐらいを検討してます。
比較的リビングは明るいです。

漠然と、11年までに買い換えるつもりで、
だいぶ前に、何度か量販店を見に行きましたか、
その時は、6ヶ月と5歳の子供がいるので、
画面が強いプラズマと思っていましたが、
最近、量販店で聞くと、今は液晶の方が人気だとか。

電気代がプラズマは高いし、液晶の技術も進歩したので、
動画も液晶でも問題ないので、液晶を進められました。

液晶なら、シャープか東芝、プラズマならパナソニックと言われましたが、
他にもお薦めの機種があったら、教えて下さい。

又、ブルーレイかDVDレコーダーも買い替えを検討してます。
(パナソニックがいいようですね)


画質の明るさや色の好みがあるので、
店頭で見比べるのが一番だとは思いますが、
液晶とプラズマどちらがお薦めですか?

早急に必要なので、アドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:10793124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/01/16 17:42(1年以上前)

SONYのF5を! 

書込番号:10793199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/16 18:30(1年以上前)

SONYのF5に私も1票。
やっぱり4倍速は滑らかですよ。
矢沢のエーちゃんが、ぱらぱら漫画風にCMしてるやつです。

書込番号:10793383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どれがお得??

2010/01/02 01:21(1年以上前)


テレビ

スレ主 R.K.Jさん
クチコミ投稿数:2件

テレビとブルーレイを買おうと思ってます。
ビックカメラに言って聞いてきたんですが…家電に詳しくないので、お得なのかわからなく質問させてもらいます。

シャープ
LC46DS6とBDHDW43で232500円

パナソニック
TH-P46V1とDMR-BR570-Kで223000円

パナソニック
TH-P46V1とDMR-BW770-Kの一つ前モデルで218000円

特にこのメーカーじゃないと駄目ってわけではないんですが、画質や機能とかを考えた上で上記の中ではどれがお買い得なのでしょうか??

家電に詳しい方の考えでいいので、意見を頂けると有り難いです。
商品のいい所、悪い所も教えてもらえると助かります。

ヨロシクお願いします。

書込番号:10719812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/02 17:14(1年以上前)

今のテレビの在り方はブラウン管時代に比べ多くの事が出来るように
なっている現状があります。
つまりは・・スレ主さんがテレビを観るだけでなく、行いたいことを
もう少し具体的に書いた方がレスが来ると思います。

例えば、
*(PS3などの)ゲームを満喫したい
*BDレコーダーとの関連性を高めたい
等々・・

自分の場合は、
*拡張性を重視してHDMI端子が3つ以上必須
*手軽にハイビジョン録画が楽しめる(外付けHDDの増設も可能)
*録画機能は内蔵ではないもの
を考慮した上でREGZAのZシリーズに決めました。

以上、ご参考までに。


書込番号:10721904

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/01/02 23:03(1年以上前)

>パナソニック
>TH-P46V1とDMR-BW770-Kの一つ前モデルで218000円

BW770の一つ前というとBW750になりますが、未だ在庫が有るのでしょうか?

BW770との組み合わせが使い勝手が最も良く、お勧めです。

シャープはここの掲示板でお勧めする方は殆どいません。BR570はシングル録画しか出来ませんので、使い勝手で劣ります。

書込番号:10723510

ナイスクチコミ!0


スレ主 R.K.Jさん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/03 09:04(1年以上前)

質問に回答してくださった方々ありがとうございます。

昨日、もう1回見て周ってパナソニックのTH-P46V1とBW570の組み合わせで買ってきました。

書込番号:10724963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンテナコンセントの交換

2009/12/27 01:45(1年以上前)


テレビ

スレ主 karbonさん
クチコミ投稿数:73件

今度引っ越しする家では同軸直付けタイプなのでプラグコンセントにしたい思います。
そこでプレートを取り外そうと思うのですが、アンテナコンセントとコンセントがセット
になっています。これは自分で変えられるのですか。

取り付け可能な場合、プレートを外す時に使うマイナスドライバーの大きさは
どれがよいですか。

書込番号:10691084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/27 07:04(1年以上前)

http://www.e-secchi.com/wiring/ant_consent/terebikonsento.html

交換方法はこんな感じなのですが、電源コンセントもセットになっていると資格が必要になるかも知れませんね。

書込番号:10691540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/27 10:50(1年以上前)

>これは自分で変えられるのですか。

第一種又は第二種電気工事士の資格を所持している場合に限り、可能です。

書込番号:10692200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 karbonさん
クチコミ投稿数:73件

2009/12/27 14:08(1年以上前)

ありがとうございます。
では、業者に依頼した場合の相場はどのくらいをみておけばいいですか。

書込番号:10693076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/27 14:41(1年以上前)

町の電気屋さんで、数千円程度ではないでしょうか?

書込番号:10693184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 karbonさん
クチコミ投稿数:73件

2009/12/27 20:44(1年以上前)

わかりました。
業者に頼みます。

書込番号:10694640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ台の形状について

2009/11/29 21:25(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:5件

32型のテレビを近いうちに購入する予定なんですが、テレビ台をいまいち決めかねています。私はデザイン的にテレビ台の前にも後ろにも扉がない開放的なものが好みなんですが、そういうタイプだとほこりがDVDレコーダーやゲーム機にたまってしまうのではないかと心配になっています。やはりそういうタイプの台だとほこりはたまりやすかったりするのでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:10553680

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/29 21:41(1年以上前)

こんにちは
前後が開放的なテレビ台でのゴミなどの入り易さは特にないでしょう。
一番大切なことはお部屋のゴミ自体を掃除などで少なくすることでしょう。
大部分の電子機器にはフアンがついており、内部の空気を流通するように出来てますから、
ホコリは大敵です。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=400616&v=2&e=0&p=0&s=28&oid=000&k=0&sf=1&sitem=tv&scid=s_kwa&c=1832

書込番号:10553761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/11/30 12:14(1年以上前)

>やはりそういうタイプの台だとほこりはたまりやすかったりするのでしょうか?

箪笥や棚の上に埃が溜まるような、ごく一般的な家にお住まいなら、当然テレビ台の中にも
埃は溜まります。

ただ、その程度で機器が故障する訳ではありませんし、美観上気になるなら毎日掃除すれば
済む事です。

むしろ、密閉されたラックに発熱の大きいデジタル家電品を押し込めてしまう方が、
遥かに問題があります。

書込番号:10556368

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/12/05 08:53(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
最初に気に入ったものを買ってみます。

書込番号:10580707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ

スレ主 ヴィキさん
クチコミ投稿数:3件

使っていたプラズマテレビ(HDMI無し)がもう古くなってきましたし、そろそろ楽しみにしていたFF13がでるのでできればHDMIケーブルでやりたいと思いこの2週間ぐらいいろいろネットの掲示板などでみていて一応液晶のREGZA 37Z9000とプラズマのVIERA TH-P37X1のどっちかにしようかなとおもってるんですけど、僕はとりあえず綺麗な画質でFF13やPS3のゲームもやりたいですしできれば映画も好きなので綺麗な画質でみたいですwでもその二つの両立は難しいみたいなのでどうすればいいですか?w僕はプラズマテレビを使っていたのでいろんなゲームをしてきましたが(COD4やDMC4など)遅延はあんまり感じませんでした!音ゲーはやらないのでわかんないですけどひどいといわれていたFPSなどでも全然大丈夫でした。液晶はそれが結構あると言われてるので最初はP37X1にしようかと思ったんですが、P37X1は画素数が1024x720でゲームをすると字が潰れたりして見えないと聞いたので、じゃあ遅延が少ないと言われている37Z9000にしようと思い掲示板でいろいろみていたら「ゲームはプラズマ」だと言う意見もあれば「液晶のほうがゲーム綺麗だね」と言う意見もあるしどうすればいいでしょうか?

長文で読みにくくなってしまいすいません!テレビ買うの初めてなのでどうかアドバイスよろしくおねがいします!!

書込番号:10559875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/01 18:26(1年以上前)

今お使いのプラズマTVの機種名は何でしょうか?
現在、文字が潰れる等の問題は生じているのでしょうか?

ゲーマーでもX1ユーザーでもないので断言は出来ませんが、PS3のゲームは720pの物が大半なようですから、
X1のパネル解像度でも問題はないように思います。
むしろ、縦方向の解像度がドンピシャになる点は、XGAパネル等より有利な要素と言えそうです。

液晶方式の「ゲームにおける遅延」は分かりませんが、一般的な動画における残像感は
それなりにあります。
プラズマ方式の映像を見慣れた目には、多少なりとも違和感を覚える可能性はあります。

あと、フルHDパネルは1080i/pのソースの表示に有利なのは言うまでもありませんが、
720pのソースの場合アップスケーリング表示となるデメリットも生じます。

ただ、それらの点さえ許容出来るならば、レグザZシリーズも画質の優れたテレビとして
お薦め出来ます。

書込番号:10562416

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ヴィキさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/01 19:12(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん
アドバイスありがとうございます!
えっといま使っているテレビの機種名はpanasonicのTH-32D50Vだと思います!
今まで使っていて文字が潰れて見えないということはありませんでした。
しかし、ゲームをやらないと仰っていたのできっとわからないと思うのですがPS3の鉄拳6では字が小さすぎてあんまり見えませんでしたw
でもネットでほかの人達も小さくて見えないと言っていたのでそういう仕様かなと思ってやっていました。
これが潰れて見えないということなのでしょうか?

よければまたアドバイスよろしくおねがいします!!

書込番号:10562613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/01 19:46(1年以上前)

ヴィキさん

TH-32D50Vって、プラズマではなくブラウン管TVでは?

1080iもネイティブに表示出来るHDブラウン管の解像度なら、文字が潰れるような事は
考えにくいので、視聴距離が離れ過ぎているか、もしくはソフト自体の問題も考えられるのでは
ないでしょうか?

動画特性が飛び抜けて良いブラウン管から液晶方式に替えると、余計に動画ボケが
気になるかも知れませんね。
液晶方式よりも動画に強いとされるプラズマ方式も、ブラウン管よりは劣りますが、
まあ許容範囲と言えるレベルです。

最終的には好みの問題になりますが、どちらかと言えば、X1がお薦めかも・・・。


どうしてもX1のパネル解像度が心配なら、42型のフルHDプラズマも検討してみては
いかがでしょうか?

書込番号:10562757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ヴィキさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/01 20:41(1年以上前)

そうなんですか?!いままでプラズマだと思って使っていましたw
当たり前田のおせんべいさん教えてくれて本当にありがとうございます!!
今週末にでもエイデンに見に行ってみようかと思っています!
わかりやすくアドバイスしていただいたので一応X1のほうで考えていきたいと思っています。
でも42型っていう選択肢もあると思ったので42型も見てみようとおもいますw

アドバイスのおかげでやっとテレビが買えそうですw

当たり前田のおせんべいさん

本当に教えて頂いてありがとうございました!!!

書込番号:10563023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
テレビなんでも掲示板を新規書き込みテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)