テレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > なんでも掲示板

テレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5748件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
テレビなんでも掲示板を新規書き込みテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障、または不良でしょうか?

2001/06/07 22:44(1年以上前)


テレビ

スレ主 くりりんさん

Panasonic「TH-32D10」を4月に購入したのですが、少々気になることがあるので、どなたかご存知でしたら教えてください。

画面の両端に、縦に帯状に色むらがあります。「地磁気補正」画面にすると、
画面がブルーになり両端に5から10cm幅の黄緑色の色むらが縦に出ますが、
消磁機能を使うと少し改善されます。この色むらは、アンツーカーのテニスコート等でよくわかりますし、人の顔が大写しになると、とても目立ちます。

メーカーのサポートに電話で聞いたところ、対応は親切で
1.画面が精細なので目立ってしまう。
2.地磁気の影響が疑われるので、設置方向を変えてみては。
との説明があったので、部屋全体の模様替えをする羽目になりました。
結果、状況に変化は無く(・・・トホホ)。地磁気は、そんなに強い影響が
あるのでしょうか?携帯電話の電磁波なども良くないのですか?
それから、消磁機能は使いすぎると良くないのでしょうか?

いろいろ教えていただければ、有り難いです。

書込番号:187158

ナイスクチコミ!0


返信する
あなたの街の電気屋さんさん

2001/06/07 23:33(1年以上前)

D10の消磁は磁気補正の項目で横一の棒が水平に一番近いところで
決定してもらえばいいと思いますが、近くに磁気のあるものがある場合は
 効果がないこともあります、時計や消磁対策の施されていないスピーカーなどがあると画面に出てしまいます、強制的に磁気をとってくれる機械もありますので、一度購入された販売店かお近くのサービスステーションに相談してみてください。
 携帯電話などはテレビのそばには置かないほうがよろしいと思います、着信前の電波はかなり強いので影響がでてしまう可能性もあります。

書込番号:187202

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりりんさん

2001/06/09 21:53(1年以上前)

あなたの街の電気屋さん、早速のレスありがとうございます。

ところで、ご指摘のあったスピーカーや時計など磁気を発生しそうなものは、我が家のTVの周辺には置いてありません。携帯電話はできるだけ離れて使用するようにします。

早速販売店に磁気をとってもらおうと思いますが、費用は掛かるのでしょうか?また、何か参考になるようなことがあれば教えてください。

書込番号:188631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プログレシッブモードの解除できる機種

2001/06/05 00:30(1年以上前)


テレビ

スレ主 ヒカルちゃんのパパさん

現在ワイドテレビ32インチを探していますが、主に地上放送を見るため、
プログレシッブモードを解除できる機種を探しています。どなたかご存知
の方教えて下さい。

書込番号:184742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶とプラズマ

2001/06/04 12:39(1年以上前)


テレビ

スレ主 小太りさん

40〜50程度の大画面テレビを購入しようと考えています。カタログなどちょっと見たところ、この辺のサイズでは液晶プロジェクションテレビと、プラズマディスプレイテレビが有力なようですね。そこで、両者の差異、長短などなにか教えていただけないでしょうか。また、こういった情報を分かりやすく解説してあるHPがありましたら教えてください。おながいします。

書込番号:184198

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおOあいさん

2001/06/04 15:26(1年以上前)

自発光プラズマと投光式のちがい。
プラズマは高い割に画質はよくない、薄型がほしくないかぎり、プロジャクタがいいかも。
私は数年後にはでてきそうな有機ELの大画面化にきたいしてるが。

書込番号:184285

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2001/06/04 17:24(1年以上前)

プラズマディスプレイ

短所
・まだまだ値段が高い。
・ディスプレイとは別に、電源部とチューナーが必要。
・電源部のファンの音がうるさい。
・消費電力が多い。

液晶プロジェクション

短所
・画面がある程度大きくなると輝度が足りなくなる。
・フォーカスが甘い(エッジのキレが悪い)
・色ののりが悪い。

などなど。長所はよくわかりません。

書込番号:184326

ナイスクチコミ!0


魚屋一丁さん

2001/06/04 20:24(1年以上前)

前にも書いたのですが、42型のプラズマ持っています。デメリットはディスプレイの冷却ファンがうるさい(PS2の3倍ぐらいの音)、アースを取る必要がある(自分の場合はアース工事しました)、電磁波が強く、他のAV機器に悪影響がでる、などです。プラズマ見た後に普通のTVを見ると、映像の美しさに感動します。結局、大きくて薄いだけで価格に見合う物では有りませんでした。競馬で大勝ちしたから買ったのに(泣)

書込番号:184420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・・。

2001/06/03 04:08(1年以上前)


テレビ

スレ主 frogmanさん

はじめまして、
最近テレビを買い換えようと思っているのですが、部屋の広さ、テレビまでの
距離を考え28型のワイドにしようと思っています。
迷っているのはKV−28DA1、28DR1、28DRX7です。
28DX550は、ちょっと手がでません。で、
・BSデジタルはとりあえず見ないと思う
・現行放送の画質にはこだわらない(綺麗にこした事はないんですが)
・PS2でのゲーム、およびDVDは綺麗なのがいい
以上のポイントでもっとも適している機種はどれなんでしょう?
ようはゲームとDVDだけは綺麗な画面でってことなんですが・・・。
ちなみにPS2は初期型です。
どうか、アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:183135

ナイスクチコミ!0


返信する
AZUCOさん

2001/06/03 05:07(1年以上前)

DRX7買いました。DRX5を買うつもりだったのですが、こっちの方が安
かったので。

DRXはやはり画質が良いと思います。ダブルチューナーなのも、家庭
向きだと思います。

画質は地上波よりも、BS等の方がかなりきれいです。
欲を言えば、DRCを切れるようにもしてほしかったです。

とりあえずお勧め!

書込番号:183156

ナイスクチコミ!0


スレ主 frogmanさん

2001/06/05 07:07(1年以上前)

AZUCOさん、レスありがとうございます。
DRX7ですか・・・うちの近所にはもうほとんど置いてないんです。
もう少し探してみようかな。あとは通販ですかね。
ところで、DRX7がDA1より画質がいいのはわかるんですが、
RGBでPS2を繋いでゲームやDVDを見る場合、
大きな差はあるんでしょうか?くし形フィルターとデジタルコム、
DRCの有無、この違いは大きなものなんでしょうか?
無知ですいません。

書込番号:184906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

36インチテレビ

2001/06/02 22:50(1年以上前)


テレビ

スレ主 sanshiroさん

現在36インチのテレビの購入を考えているのですが、スペースの都合で東芝の「36ZP55」か、松下の「TH−36FP30」で迷っています。お店で聞いたところ、ソニーと松下のブラウン管は同じ物を使っているというのですが、、、(つまり、スーパーファインピッチということらしいのですが、)。どなたか詳しい情報お持ちで無いでしょうか、ちなみにしばらくは地上は中心です。

書込番号:182834

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクーウさん

2001/06/03 00:58(1年以上前)

それはまっかな嘘だと思うんですけど・・・
ソニーのトリニトロン管はよそには絶対に使わせません。(笑)
ナショナルはスーパスロットテンションマスクという、シャードーマスク管です、決してアパーチャグリル管じゃありません。(^^;
画質はそんなに悪くはないと思いますけど、ソニー以外は周辺部の画面の歪みが気になりますね・・・

書込番号:183007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビ

スレ主 ぼうずさん

自分の部屋で使っていたモノラルテレビが壊れてしまったので、テレビの購入を検討しています。
一応、自分なりに調べてみた結果、SANYO C-21A30 と MITSUBISHI 21C-L33 のどちらにするか悩んでいます。
皆さんならどっちを選びますか?ご意見聞かせて下さい。
ちなみにSANYOの方が「新スーパーシャープネス回路」や「ノイズハンター」などいろいろな機能が付いておりますが、いかがなもんでしょうか?
やはり、こういう機能が付いているのと付いていないのでは相当違うものでしょうかね?

書込番号:181328

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクーウさん

2001/06/01 21:30(1年以上前)

うちにサンヨーのテレビがありますが、ソニーとは比べるまでもありません(^^;

書込番号:181940

ナイスクチコミ!0


虫歯建設株式会社さん

2001/06/01 21:57(1年以上前)

店頭でくらべてみたら?
ソニーが一番ってこともないと思うけど

書込番号:181964

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼうずさん

2001/06/01 22:54(1年以上前)

そうですか・・・やはりソニーがいいですか。選択肢の中には入れていたのですが、いかんせん高いので候補から外してしまいまっていました。
一応、明日秋葉原へ行く都合がついたので、店頭で見比べてみたいと思います。どうも有り難うございました。

書込番号:182008

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
テレビなんでも掲示板を新規書き込みテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)