
このページのスレッド一覧(全1325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年5月31日 12:14 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月23日 23:00 |
![]() |
0 | 6 | 2001年5月23日 11:01 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月18日 16:03 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月16日 21:50 |
![]() |
0 | 5 | 2001年5月17日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんばんは。
僕はPS2を古い14型のテレビでやっています。
テレビを買おうと思うのですが、部屋が狭いので21型のソニーのKV−21DA1を買おうと思っています。
この掲示板を見ているとAVマルチ(RGB)でつないでも、ぼやけてしまって綺麗じゃないとかいう感想を見ます。
なんで綺麗じゃないんでしょう?
僕が欲しいKV21−DA1でAVマルチでつないだ場合はどうなのでしょうか?
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2001/05/31 02:07(1年以上前)
・PS2のソフトは綺麗に見られると思います。
・PS1のソフトは、元々の解像度が低いものが多いので、それがクッキリ見えてしまい、ぼやけている様に感じるんだと思います。
PS1のゲームをやる場合はS端子接続の方が綺麗に感じますよ!
また、どうせ買うなら(設置スペース的にOKならば)大きめの、25DA1あたりがよろしいのでは?
書込番号:180600
0点



2001/05/31 12:14(1年以上前)
PRCさん返信ありがとうございます!
そうですよね〜、どうせ買うならって僕も思うんですけど・・。
でも、部屋が・・。
5.5畳で収納がなく、たんすと組み立て式の上着をかけるやつがあるんで・・・。
書込番号:180809
0点




2001/05/23 21:59(1年以上前)
デジタルハイビジョンを、ハイビジョンの画質で見るには、
「BSデジタルチューナー内蔵テレビ」または
「BSデジタルチューナ + D3端子搭載ワイドテレビ」が必要です。
画質を気にしなければ、「BSデジタルチューナ」を「普通のテレビ」
に接続してください。
書込番号:173953
0点



2001/05/23 22:10(1年以上前)
BSチューナーとはどのような物ですか?いくら位ですか?
書込番号:173962
0点


2001/05/23 23:00(1年以上前)
サイズはメーカーによって様々ですが、だいたいビデオデッキよりひとまわりからふたまわりくらい小さいものと思ってください。
また値段はだいたい 10万円弱といったところでしょうか。
個人的にはまだまだ高値であるというのと、普通のテレビで見るメリットがあまりないことから、普通のテレビ(ハイビジョン対応ではないワイドテレビも含む)にBSデジタルチューナーの組み合わせは進めません。
書込番号:174011
0点







2001/05/21 17:49(1年以上前)
いまお使いのは29型じゃないでしょうか?
それならワイドは32型以上のほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:172170
0点


2001/05/21 17:51(1年以上前)
できれば、36型ぐらいがいいでしょうが...
書込番号:172172
0点



2001/05/21 23:43(1年以上前)
ナショナルの28型でした。五年くらい前に知り合いから貰った物で、86製って書いてました。やっぱり大きくした方が良いですか。同じ28型なら、横が長いだけで大丈夫かなぁと思ったもので。
書込番号:172462
0点


2001/05/22 02:02(1年以上前)
今は見かけませんが、当時では、規格があいまいでしたから、いろいろなサイズがあったと記憶しています。
現在では、売れ筋が決まって淘汰されているようです。
書込番号:172595
0点


2001/05/23 00:32(1年以上前)
えーっとですね、いましがた計算してみました。
結果、現在お使いになっている4:3テレビの画面サイズに約1.224を掛けてでた値が、ワイドテレビにしたとき今までと同じサイズで4:3の放送が楽しめる画面のサイズです。
参考にしてください。(多くの人がやっているんだろうなぁ)
あとテレビの外寸、特に奥行きを考慮するのをお忘れなく。
書込番号:173335
0点



2001/05/23 11:01(1年以上前)
みなさんお世話になりました。m(__)m謎が解けました。又分からないことが有ればお願いします。m(__)m
書込番号:173555
0点







あまりこの掲示板上で引き合いには出されませんが、サンヨーのモニタって結構きれいっすね。
とはいえ、C−21A30って型番のやつだけですけど。でもこのモニタ、黒の階調がすごくよくでていました。今度、25インチのタイプや29インチのものも是非みてみたいですね。
0点





先日まで、アパチャ−グリル管の寿命は短いと言ってましたが、昔のトリニトロン管(アパチャ−グリル管)は、長寿だったらしい(10年や20年持った)情報がありましたのでお知らせとともに訂正致します。
あと僕は、頭の固い人間では有りませんので否定意見がで出た事は、歓迎すべきことなのですが、名指しの否定意見は気分の良い物ではないと思います。
0点


2001/05/16 11:08(1年以上前)
20年も同じテレビを使いますか?
私は6年で買い換えます
書込番号:167910
0点


2001/05/16 19:48(1年以上前)
頭の柔らかいTELEXさんは、否定的意見を歓迎するのかしないのかどちらですか?
書込番号:168202
0点


2001/05/16 20:23(1年以上前)
頭の固い私は最初の書き込み(前半)みたいな議論ならともかく、ただ他人に絡む意見は歓迎しないですね。
書込番号:168232
0点


2001/05/16 21:53(1年以上前)
ワーイさん。その顔文字いただいた。よかとですか?
書込番号:168321
0点



2001/05/17 00:22(1年以上前)
14インチなどの小型テレビでしたら壊れるまで使うことがあると思います。
例えば、古いのをタダで貰った場合などは累計年数を計算すると10年以上たってたりします。
書込番号:168495
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)