
このページのスレッド一覧(全1325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 3 | 2012年5月11日 19:39 |
![]() |
4 | 1 | 2012年5月1日 16:59 |
![]() ![]() |
228 | 6 | 2012年4月11日 00:21 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月23日 15:16 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月17日 20:01 |
![]() |
17 | 11 | 2012年5月7日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



サムチョンの焼きつくELテレビなんて
日本じゃ売れません
サムチョンお家騒動の真っ只中みたいだけど
韓国ごとなくならなければいいけどね
数式さんも大変だね
買えもしない新製品の記事探してきて
書込番号:14548021
8点

検討するだけで買わない(買えない)物件がまた増えたな。
書込番号:14548251
7点

大好きなソニーが液晶TVみたいにここからパネル供給を受けて有機ELTVを発売したら、
数式さんはどんな顔をしてどんな書き込みをするのだろうか?
先スレのソニーが有機ELTVを発売するという公約も守れるし、良いことずくめですねw
書込番号:14549394
3点



http://www.koreatimes.co.kr/www/news/tech/2012/04/133_109455.html
2013年初めに、有機EL BRAVIAが発売されるそうです。
これは非常に期待大ですね。
はたして価格はいくらになるのか・・・
0点

Samsungに女房を寝盗られたようなSONYのニュースを
キムチ臭いThe Korea Timesからお伝えしました。
書込番号:14507369
4点



「超」初心者です。
きっと、トンチンカンな質問になると思うのですが、なにとぞよろしくお願いします。
さて、我が家ではケーブルテレビを引いて、NHK・民放の地上波を視聴しております。
長年、「BSが見れないのは、契約していないから仕方ない」と諦めていました。
ただ先日、たまたま家電量販店で見かけたのですが、そこの模型では、「分波器」なるものを使って、地上波とBSの信号を分離し、テレビのそれぞれの入力端子に挿していました。
「あれ?」と思い、我が家のテレビたちを確認すると、同軸ケーブルが地上波の端子に挿してあるだけでした。
ここでふと思ったのですが、我が家のテレビたちも、量販店の模型と同じように分波器を使って地上波/BSに分けてそれぞれテレビに挿せば、ひょっとしてBSを見られるようになるのでしょうか?
なお、我が家の5台のテレビのうち、ケーブルの専門チャンネルを見るためにSTBを繋いでいるのは2台で、残りの3台のテレビは、壁のコンセント?(呼び名が分からない・・・)から同軸ケーブルで直接テレビへ繋いでいます。
幼稚な質問ですみませんが、なにとぞよろしくお願いいたします。
46点

分波器で地上波と衛星波を分離して受信するにはアンテナ線に衛星の信号が含まれる必要があります。
元々衛星波の信号がなければ分離しても衛星の信号を取り出すことはできません。
ケーブルテレビのケーブルをテレビのアンテナ端子に接続して、テレビのチューナーで受信できるのはデジタル放送の信号をパススルー出力しているからです。
パススルーはデジタル放送の放送波をそのまま(周波数変換もあり)ケーブルテレビの回線に流す方式で、STB無しで受信できているのはこのためでしょう。
ですが衛星放送はパススルーで流していないことが多いです、ケーブルテレビの仕様次第ですが分波器を追加しても受信できないと思いますよ。
環境によっては衛星アンテナを設置してありアンテナ線に混合していることもあります、ケーブルテレビ会社やマンション等なら管理者に問い合わせるのが確実でしょう。
書込番号:14409510
50点

最近のCATV会社の多くは地デジ放送はSTB無しで視聴する方式(パススルー)で放送しています。
しかしBS放送までパススルーで送信するCATV会社はまだ少数です。
契約先のCATV会社に、BS放送をパススルー方式で送信しているか否かを問い合わせればわかります。
拙宅では「地デジ放送はJ:COM地のパススルー、BS放送はアンテナ」で受信しています。
書込番号:14409847
43点

皆様、すばやいご回答、ありがとうございます。
さっそく、ケーブルテレビ会社へ問い合わせたところ、まさに仰せのとおりでした。
地上デジタル放送はパススルー方式ですが、BSデジタル放送はトランスモジュレーション方式であると、ご担当者が断言されました。そのため、STBを通さないかぎり、BSは見られない、とのことでした。
しかも、たとえSTBを介したとしても、見るのに一手間かかるそうです。
@STBのリモコンで、STBのチャンネルをたとえばBS1に変更、
Aテレビのリモコンで、テレビを外部入力へ切り替える、
だそうで、地上波を見るように、リモコンで一発とはいかないようです。
録画予約となるとさらに面倒で、
@事前にSTBを、予約したい番組のチャンネルへ切り替えておく、
Aテレビ側(録画機能内蔵)で予約する際は、まるでアナログ時代のように、予約開始日時・終了日時・録画チャンネルをいちいち設定する、
だそうで、デジタルテレビでは当たり前の、テレビ欄・番組表から番組を選択・予約というのは出来ないっぽいです。
ちょっと信じられません。
うちのケーブルテレビ会社だけなのでしょうか?それとも他でも同様なのでしょうか?
あと、もう一点お尋ねします。
こうなったら、他にBSを見る手段を考えたいのですが、今のところ思いつくのは、
@BSアンテナを立てる(工事を業者に任せるか自力でやるかは別として)
A(現在フレッツ光に加入しているので)、フレッツ・テレビを追加契約する
このぐらいです。他にも手段はありますでしょうか?
また、この2通りですが、上述のケーブルテレビのような面倒くささはあるのでしょうか?
質問が複数になってしまい、申し訳ありません。
なにとぞ、よろしくお願いいたします。
書込番号:14410112
27点

ケーブルテレビ環境ではほとんどBSはパススルー出力していないですからどこも同じ状況でしょうね。
録画機能搭載のSTBなら楽にはなりますが。
BSの受信はアンテナが設置できるならそれが一番です、テレビ内蔵チューナーで受信できますし、レコーダーで録画する際にもレコーダーのチューナーで受信できるので地上波と同じ感覚で操作できます。
書込番号:14410675
29点

>他にも手段はありますでしょうか?
CATVは、ほぼ地域独占ですので、他のCATV会社を選べないと思います。
従って、他には選択肢はないと思います。
フレッツテレビはサービス提供地域が限定されています(Bフレッツサービスの全域ではありません)。お住まいの場所がフレッツテレビのサービス提供地域であれば、BSパススルーになります。
BSアンテナを設置したり、フレッツテレビのサービスを受けるのであれば、レコーダーのチューナーを使って視聴・録画するのですから、STBを経由するのと比較して格段に便利になります。
BSアンテナは集合住宅でもベランダ設置で十分ですので、業者に依頼する・自分で取り付けるのいずれの場合でも地デジとは異なり取り付けが容易です。
書込番号:14411255
21点

返信が遅くなってしまい、たいへん申し訳ありませんでした。
皆様の意見を参考に、BSアンテナの設置を検討しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14420362
12点



テレビの録画機能で外付けHDDに録画した番組は基本的に録画したテレビでしか再生できません。
テレビによってはレコーダーにダビングできるので、ディスク化すればプレーヤー等接続して再生することはできます。
レコーダーがあるなら最初からレコーダーで録画した方が効率はいいですけどね。
書込番号:14333637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



質問させていただきます。 初心者の為、文字など間違っていたらすみません…
今使っているTVを移動する予定なので新たに液晶・プラズマTVを1台購入を検討していますが、どれを選んだら良いのか分からず…オススメなどを教えていただけますでしょうか。
現在使用している機器
TV
【Panasonic VIELA TH-37PX50】
レコーダー
【Panasonic DIGA DMR-BZT710】
その他の部屋で使っているTV
【Panasonic VIERA TH-L32G2】×2台
上記の機器を使用しております。
【TH-37PX50】にはHDMI端子がないのでD端子の部分で【DMR-BZT710】を繋げております。
とくにこだわりがあったわけでなく、気が付いたらパナソニックが集まっていました^^;
そしてこれから購入するにあたり条件としましては
・60インチ〜65インチ程度のもの(大型が希望、今現在の37インチでは小さくて見えにくい)
・予算はもちろん安い方が良いですが30万台位
・液晶でもプラズマでもOKです
・カラーにこだわりはありません
・できればリモコンが1台で済む
・操作や接続が簡単なもの^^;
それから数か月前にCMで見たのですが…パナソニックのTVがあるとネット?で繋げられて録画したものを飛ばして他の部屋で見れる・・・・といったのを見たことがあるのですが、それは新たに購入するTVもふまえて他の部屋にあるVIERA TH-L32G2でも受け取ることができるのでしょうか?
例えるとリビングに置いているDMR-BZT710で録画した映画を寝室で見る…といったような機能でした。
そんな機能があれば便利だなぁと思っているのですが^^
ちなみに【DMR-BZT710】はネットに接続済みです。
よろしくお願い致します。
0点

>・60インチ〜65インチ程度のもの(大型が希望、今現在の37インチでは小さくて見えにくい)
小さくて見えにくいってのが、なにが見えにくいのか書かないと改善したい点が見えてこないです。
視聴距離に対して合わなくて画面自体が小さく感じるだけなのか、テロップが小さくて見えづらいのか、など。
ちなみに現行液晶テレビで60型を超えるものはシャープとソニーのみ。他候補はプラズマになります。
>・できればリモコンが1台で済む・操作や接続が簡単なもの
リモコンは1台で済むかどうかは使う人次第。
難しい操作をしようと思ったら結局レコーダーならレコーダーのリモコンで操作することになるので集約も限度があります。
突き詰めるなら学習リモコンになりますが、ボタンが細々としていて使いづらく結局改悪になることもあります。
接続は配送設置してもらえば、すでにあるレコーダー等は設置の範囲として通常は接続してくれますよ。
>パナソニックのTVがあるとネット?で繋げられて録画したものを飛ばして他の部屋で見れる
>他の部屋にあるVIERA TH-L32G2でも受け取ることができるのでしょうか?
G2はお部屋ジャンプリンクに対応している機種ではないので直接は無理ですね。対応機器一覧どうぞ。
http://panasonic.jp/jumplink/lineup/
手っ取り早いのは各部屋に対応BDプレーヤー導入でしょうか。予算が余ったら32G2の買い替えでもいいかも。
書込番号:14144534
0点

>>黒蜜飴玉さん
返信ありがとうございました。
>小さくて見えにくいってのが、なにが見えにくいのか書かないと改善したい点が見えてこないです。
視聴距離に対して合わなくて画面自体が小さく感じるだけなのか、テロップが小さくて見えづらいのか、など。
テレビの置いている部屋が20畳以上あるためテロップだけでなく…もう全体が見えにくいのです。
ジャンプリンクというのですね…使用TVでは未対応とのことで残念です;
情報ありがとうございました。
書込番号:14167279
0点



http://www.asahi.com/business/update/0209/TKY201202090763.html
おおっ、ついに来ましたか。
SONYの有機ELは圧倒的に画質が良いですからね。
韓国勢に負けないように頑張っていただきたいです。
1点

ソニーのどの製品と、他社のどの製品を比べての発言ですか?
どこの店舗で見比べたのでしょうか。
いつも偏った書き込みのため、全く信用がおけません。
書込番号:14133251
3点

まぁ、数式が買える代物じゃないわな。
書込番号:14133449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

<主な書き込み分類例>
質問: その製品に関して知りたいことがある、知識のある人に教えて欲しい、などの書き込みをする場合
レポート(良): その製品を実際に使用したレポート書き込みで、全体的に「良い(満足した)」内容の場合
レポート(悪): その製品を実際に使用したレポート書き込みで、全体的に「悪い(満足できなかった)」内容の場合
特価情報: 「△△ショップにて○○円で販売していました」など、その製品の特価情報
その他: その製品に対して、上記の書き込み分類に当てはまらない書き込みです。
※カテゴリによっては、(裏技)など独自の分類が存在する場合もあります。
それぞれ書き込む内容に合った「書き込み分類」を選んでください。
初利用じゃ無いんだからいい加減、書込み分類を例に沿って書くように。
貴方は例の評価UP捏造業者ですか?
SONYだから画質が良いとか無根拠でデタラメw
なので実際に使用したとしても参考にならない評価しかしない輩ですけどね(苦笑)
書込番号:14133462
1点

数式さんへ
お前がほしがるものは失敗するから。頼むからサムチョンとかのテレビがほしいとでも言っといてくれ
書込番号:14133741
2点

こいつの芸風
1 SONYが〇〇を発表
「キター!〇〇がでました。SONYは凄いですね。SONYが凄いから僕も凄いんですよ」
↓
2 出る前に良マークはつけても買わない
↓
3 「さっさと買ってレビュー出せや」と外野に叩かれる
↓
4 「〇〇機能や〇〇が載ってないので待ちます」
↓
5 SONYが〇〇を発表
「やっぱりSONYは〇○を出して来ましたね。僕の予想通りですね。
SONYが凄いから僕も凄いんですよ」
以下2に戻って無限ループ
書込番号:14135087
3点

>Re=UL/νさん
>貴方は例の評価UP捏造業者ですか?
ソニーの評価を下げようとしてるほうじゃないですか?
私の友人はここ見てソニーのテレビ買うのやめちゃいましたし、
私自身もVAIOをやめてLet's noteにしちゃいました。
書込番号:14135451
1点

Y_Hさん確かに言えてますねw
2200億円もの赤字への貢献度は高いでしょう。
SONY製品の良評価を増やしたいだけのスレなので
逆も然りなんですョ〜。
書込番号:14135483
1点

50液晶なんて買わんし、いらんし。
両親に買った他社42型プラズマも「テレビなら昔はソニーやったのに」って言われながらも、使ってみたら「すごい快適や」って満足しとる。
予定数売れんかったら在庫買い取るんでしょ?
本物の信者ならそれくらいせんと!
書込番号:14137976
0点

また価格.comを私物化したスレですかw
書込番号:14141388
0点

今更、50インチを出しますといっても、液晶の50インチなんか安く買える時代なので売れないでしょう。もう、時代は大きく変わっちゃいました。普及価格帯の方式は一番支持される方式ですょ!!!。
書込番号:14533158
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)