テレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > なんでも掲示板

テレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5748件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
テレビなんでも掲示板を新規書き込みテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

25インチテレビ

2001/03/25 21:06(1年以上前)


テレビ

スレ主 katuhiko-ishidaさん

25インチテレビ格安店情報待ってます。

書込番号:131090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/03/25 21:45(1年以上前)

そのための価格コムだと思うんですが。。。
なぜ価格表の方は見ないんですか?

書込番号:131106

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/03/25 22:00(1年以上前)

価格コムの値段が気に食わないのかな?今の時期なら引越しの時期に加えて家電リサイクル法がありますからリサイクルショップやフリーマーケットを狙えば安いですけどね。
通販・店頭購入(地域が書いてないとどうしようもないけど)どっちか書いてないし、安いテレビが欲しいのかテレビ関係が安い店が知りたいのか書いてないとこんなもんかな。

書込番号:131113

ナイスクチコミ!0


へっぽこ みねぽんさん

2001/03/26 01:43(1年以上前)

ビックカメラ立川店で3月27日(火曜日)の日替わり限定品で
三菱25C−SA11が¥24800(ポイント10%還元で2480P)
限定5台でチラシに出ていましたよ♪
でも、katuhiko−ishidaさんは広島の方のようなので、
余りお役に立てられないかもしれませんが、参考程度に見てください。

書込番号:131319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

誰か教えて?

2001/03/25 14:44(1年以上前)


テレビ

スレ主 ガジさん

21〜25型のBSデジタル対応のテレビについてどなたか最新の情報を教えて下さい。(発売予定も含めて)

書込番号:130887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ(TOSHIBA)28ZP50

2001/03/23 01:10(1年以上前)


テレビ

スレ主 SOSさん

はじめまして。
2000年の4月以降の掲示版をすべて読んだのですが、解決方法が見つからないので相談させて下さい。

2月末に入力端子の多さと幅の短さでTOSHIBAの28ZP50を買いました。
1〜2週間、問題なく使えていましたが、最近、テレビを見ている最中に
画像が切り替わる時(カメラアングルの変化、CMになる時)にテレビの電源を
入れた時にする「シャー」という音(少し小さめ)がするように
なってしまい、我慢していたのですが、映像によっては一時間に20回もでることもあります。
チャンネルを変更する場合も、映像に関係するのかもしれませんが、
十数回変えると音がしてしまいます。
今まで使っていたTOSHIBA(28Z5E)や他のものではこんな事はありませんでした。

我慢できなくなり、東芝の人にきて頂き、見て貰いました。
この症状、今回はチャンネルの変える部分で見て貰ったのですが、電圧?が
映像によって変わり音がするので、これは正常ですと言われました。
こんなことを言われた方は今までいないと言われました。
来週中に展示品などの他の28ZP50をみて下さるということなのですが・・・

TOSHIBAの28ZP50、もしくは2000年度製のテレビをもっている方か、詳しい方
、この音がしてしまうのは当たり前で我慢しているのですか?
個体差で出てしまう、それとも2000年度製のTOSHIBA製はだめなのでしょうか?

個体差なら他の28ZP50に交換してもらおうかと考えています。
TOSHIBA製品がだめなら日立のW28-DR2000にして交換してもらうかと考えています。(入力端子が6から4に減ってしまいますが)

長文になって申し訳ありませんが、大変困っているのでアドバイスを下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:129018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シャープのビデオ一体型テレビ

2001/03/22 02:55(1年以上前)


テレビ

スレ主 たーくすさん

127970の記事で文句ばかり書きましたが、異音(シャープの方は故障ではないと…)以外は問題ありません。
異音以外は、調べることが容易であったし、カタログでほとんど調べることも出来ます。

電気店でビデオテープを入れて音を確認すべきでした…。
電気店の店内は音だらけで、室内での使用を想定して音を調べるには不可能に近い…。
カタログに使用中の音について書いているメーカーは無いし…。
ほんと悔やまれる…。
このテレビデオと何年付き合っていくのだろうか…。

シャープに限らず、皆さんもあらゆる状況を想定して、製品を吟味していただきたい。
シャープの製品は二度と買わねぇー(苦笑)

書込番号:128497

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たーくすさん

2001/03/22 22:36(1年以上前)

シャープのビデオ一体型テレビVT−21FF1シリーズをみんなに知ってもらいたいからです。

僕以外にもメーカーへ苦情を出している方が居るということは、今後購入する方の中に嫌な思いをする人が必ず出てきます。

ここに投稿されている方々全てがお金に余裕のある方ではないと思います。
僕はこのテレビを買うために、汗水流し、極力倹約をしてきました。その結果が、「こんなモノだったのか…」と苦汁を味わう形になったのです。

経済的に余裕のある方々に言わせれば、5万そこらのテレビはカスみたいなもんだと感じるでしょうが、僕の汗水と倹約から出た5万は非常に思い入れのあるお金…。
その結果が「不出来なモノ」とは…。
本当に悔やまれる…。
こんなもの買った自分が大馬鹿に思えます…。

もし余裕があるなら、買って確かめてください。

書込番号:128874

ナイスクチコミ!0


くーたさん

2001/03/23 03:38(1年以上前)

新すれで、あなたは、すっきりするかもしれませんが
他のみなさんが迷惑するので、やめてください。

書込番号:129099

ナイスクチコミ!0


スレ主 たーくすさん

2001/03/23 21:57(1年以上前)

くーたさん>この商品を買った人の方が迷惑すると思いませんか?
この商品の出来の悪さを貴方は知らない。
買って確かめたわけでもないでしょう?
この商品を買って、悔しい思いをする人間が減ればいいのです。

このテレビを使いつづける以上、私がすっきりすることはありません。
そして易々と買い替えるほど、私に余裕はありません。
貴方は何度も買い替えれますか?

私はシャープの商品を買うな、とは言いません。
この商品に限っては買わないほうがいい、と言いたいだけです。
なぜ買わない方がいいのか、その理由を書いているのです。

私は間違ってますか?
意見お待ちしております。
それから、きちんとした意見を述べる気なら、Eメールアドレスくらい書きませんか?

書込番号:129488

ナイスクチコミ!0


スレ主 たーくすさん

2001/03/23 23:50(1年以上前)

納得のいく意見です。
同じような事を始めたら混沌をきたしますね。
たしかに個人の自由ですね。
「てめぇが損したと思ったから何だってんだ?ガセネタじゃねぇの?」的な意見を書かれてムキになってしまいました。
もうこのような事はいたしません。

書込番号:129587

ナイスクチコミ!0


ミケヒゲさん

2001/03/27 00:52(1年以上前)

いいえ書くべきです。製品の欠陥、不満は多くの人に知らせるべきなのです。どうもパソコン好きはそうゆうことだまってる人が多いね。
昔の「暮らしの手帖」だったらもっときつく書かれてるよ、きっと、それで消費者もべんきょうしたのです。掲示板はそんな役目を果たせないでしょうか

書込番号:132110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

テレビ

スレ主 たーくすさん

シャープのビデオ一体型テレビ、VT−21FF1−A(青)を購入しました。
ここや他のサイトを使い、価格を調べて購入に至りました。

購入後、ビデオを再生して見ると、異音がします。
深夜など、静かな状況で使うと10メートル近く離れても聞こえるほどです(メジャーで測りました)。部屋の外からでも分ります。
ビデオの内容を見ているときに、「ジィーーーー」と鳴り続けるのですが、内容の音声より目立ちます。

そのことについてシャープに電話し、見に来てもらうように言いました。
そして本日21日、つい先程終わったのですが、そういう音がするように出来ているというのです。
内部のモーターが高速で動くため、改善は難しい…と言われました。
どうしてでしょう?他のメーカーのビデオデッキ(うちにはビデオ単体が二台、一体型が1台あります)は無音に近いのに、シャープの製品だけは改善できないとは?
見に来られた方も、サンヨーやパナソニックの製品と比べると、音が大きいと苦情が出ていると言うのです。
苦情が出ているにもかかわらず販売を止めない、改善策を取らないシャープの体制に怒りを憶えます。

お願いです、シャープに鉄槌(と言っても些細ですが…)を加えるため、この製品は買わないでください。
私は、私の気がすむまで、あらゆる先にこのことを告げたいと思います。
皆さんも協力ください。
お願いします。

書込番号:127970

ナイスクチコミ!0


返信する
量販店アルバイト3年半さん

2001/03/21 22:59(1年以上前)

こういう症状が出ることをSHARPのセールスに言っておきます

書込番号:128322

ナイスクチコミ!0


スレ主 たーくすさん

2001/03/22 02:38(1年以上前)

症状…と言うのでしょうか?
シャープの方は、「出て当たり前、故障ではない」という風に言ってます。
買って一週間も経ってない。
何だかガセネタのように思われてますが…。

ちなみ言っておきます。
買ったのは、2001年3月16日13〜14時。
熊本県熊本市にあるヤマダ電機テックランド熊本本店。
型名VT−21FF1−A
製造番号は、73554**(下二桁は伏せさせてください)
私が嘘を言ってるかどうか、シャープ関係者に知り合いが居られるなら調べてください。
ついでに文句も言ってください。

書込番号:128485

ナイスクチコミ!0


スレ主 たーくすさん

2001/03/23 21:44(1年以上前)

既に使用しているため、返品できないとのこと。
メーカー側が異常と認めない限り店舗側も認めない、といったところでしょうか?
こういうものは使用しないと分らないと思いませんか?
そして損をするのは買った人間だけです。

書込番号:129478

ナイスクチコミ!0


スレ主 たーくすさん

2001/03/24 00:07(1年以上前)

>ビデオの鑑賞に支障をきたすほどであるとお考えなら、もっと強く返品を主張されてはどうでしょうか?
メーカーや販売店へは何度も電話してます。
ですが、なしのつぶて、「異常でなければ〜」と返されるだけです。
メーカーや販売店へ何度も足を運ぶ程時間的に余裕がありません。
このような場合、販売店が返品を認めてくれるような対処法を教えていただけると助かるのですが…。

>第三者機関(国民生活センターとか消費者相談所とか)にも〜
そういった機関があることを知りませんでした。
知識の無い人間は、損をするんですね。

>この掲示板で訴えるのもあなたの自由だと思いますが、〜できないと思います。
協力の意味が違います。
「こういう製品があるみたいだ」といった情報をもってもらい、購入時に参考にしたり、知った人間が購入をしようとしていたら教えてあげて欲しいという意味を含めたつもりです。
書き方が悪かったことは認めます。

各販売店勤務の方、同程度の製品の比較をしてもらえませんか?
今日にでも販売店に協力を求めたいと思いますが、一個人の為に協力するかは…
結局…買った人間が馬鹿を見るだけなんだな…

書込番号:129603

ナイスクチコミ!0


量販店アルバイト3年半さん

2001/03/24 01:07(1年以上前)

そこで購入された販売店さんはおかしいと思います。確かに基本的に使用したものを返品できないのですが、それはあくまでもお客様にお買い上げ頂いて納得された上の事です。SHRAPさんを悪く言うのはわかるのですが、やはり販売した店が責任を負うのが当たり前だと思います。そこの店の店長にこの事情をまず説明されたらどうです?たぶん商品交換できます。僕はちゃんとこの事をSHRAP大阪営業所の方に連絡しましたよ。ただすぐには改善はされません。だから申し訳なんですが交換に来てもらってください。もし返品できない場合はもう1度返事ください。

書込番号:129686

ナイスクチコミ!0


スレ主 たーくすさん

2001/03/25 02:14(1年以上前)

色々と意見を頂いて、有り難く思うと同時に申し訳なく思います。

店舗へ何度か足を運び、各社の製品を比較しました。
ただ、店内の雑多な音を完全に消せるわけではないので確かな事は分りません。
結果、シャープの製品が一番大きく聞こえたと思います。しかし、今までの事があり、そこに先入観が生まれてもおかしくないと自分でも思います。
余談ですが、最後まで迷っていたパナソニックとソニー(型番まで出しませんが、同程度です)では、ソニーが無音に近く、ついでパナソニック…。東芝・ビクター・アイワ・サンヨー・憶えていないメーカ名…については、どれが大きいとは区別できませんでした。

店員の対応は、電話口でも店内でも悪くなく、むしろ好印象でした。
電話では「返品交換も可能です」と言ってましたが、異常な症状ではないのでメーカーが引き取らない=返品交換は出来ない、と対応は変わりました。

気になる人には気になるが、ならない人は気にも留めない程度だからでしょうか。
万人が認めなければ、メーカー側は採用するのだと思いました。
また、それで良いと思う人間のほうが多いのかもしれないとも思います。
悔しいですが、諦めなければならないようです。

ですが、国民生活センターとメーカー各社に封書にて、各製品の比較と作動音の数値(デシベルですか?)をカタログに表記してもらいたい旨を伝えたいと思います。
実現するかどうかは別として、小さなことですが、今回の事で目を向けない部分に目が行ったんだと考えます。

友人に、「一体型に制音性を求めるのは、ある種の贅沢だ。そんなに音にこだわるなら別々に買うべきだ。」と言われました。
もっともな意見です。「今回二度目の一体型購入。最初が良かったから、どのメーカーを購入しても気にならない程度の音だ」と思い込んだ自分にも責任があるといえる…。悔しいですが。

余計は話かもしれませんが、想像してください。
システムスピーカーを使い、細かな音が気にならない状況下…
アクション映画で常に音が鳴り響く。
ふと、効果的な静寂が感動的なシーンに訪れた時…
シーーンとなった部屋の中、「ジィーーーーーー」
ムードぶち壊しと思うか、その状況を客観的に見て趣きがあると思うか(苦笑)
貴方はどちらですか?

書込番号:130543

ナイスクチコミ!0


M.NUMAさん

2001/03/26 05:40(1年以上前)

大変でしたね。有名メーカーでも時々こんなことがあるものです。経験あります。そのメーカーがそのジャンルに力をいれてないと判断してもう買わないことです。
 大昔はあのメーカーはあれがだめ、あそこはこれがだめと言われてました。(年輩の電気屋さんに聞いてみてください。よくご存じですよ。)それがまだあると思って。

書込番号:131442

ナイスクチコミ!0


スレ主 たーくすさん

2001/03/27 19:09(1年以上前)

>そのメーカーがそのジャンルに力をいれてないと判断してもう買わないことです。

たしかにその通りかもしれません…(苦笑)。
とはいえ、それ(動作音)以外の部分では満足いってるんですよ。

カタログや店頭で見比べて、「これに決めたっ!」と思ったんですが…。
まさか、こんな落とし穴があるとは…(苦笑)。
カタログ調べたり見て廻ったりとした分、そしてお金を貯める期間が辛かった分、ガッカリの度合いが大きかったのかもしれません。

あっさり「これでええわぁ〜」といった具合で、買ってればこんな思いしなかったかも…

書込番号:132620

ナイスクチコミ!0


スレ主 たーくすさん

2001/03/31 01:47(1年以上前)

メーカーが引取りをしてくれることになりました。
来週あたりに連絡するとのことですが、買ってからもう2週間が経ちました。何かいちゃもんつけられないか心配です。

ビデオ再生時録画時の走行音以外は問題がないので、主にテレビとして使ってます。
たまに録画もしますが、煩くてしょうがない。

個人的に気に入って買っただけに、惜しい…。

書込番号:134895

ナイスクチコミ!0


スレ主 たーくすさん

2001/04/09 02:25(1年以上前)

今現在、まったく連絡無し…。
「来週までには連絡します」と言いつつ、それっきり…。
今日催促の電話をしようと考えています。

書込番号:141115

ナイスクチコミ!0


スレ主 たーくすさん

2001/04/25 23:05(1年以上前)

先々週、ようやく返品できました。
結局、テレビとビデオを別々に買うことにしました。
小型テレビ品薄で、取り寄せに結構時間かかりそうです。
我慢して使うことがなくなったので、良かったと思っております。

書込番号:151659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ

スレ主 Amidabacchaさん

今まで何点か書き込みされてますが、デジタルBSTV使用者もしくはTVに詳しい方々に実際の使用感をお尋ねしたいと思います。皆さんどんどん書き込んで頂ければ非常に助かります。AUDIOは非常に好きで、かなりお金をつぎ込んでますが、表示系は10年前の21型ブラウン管をいまだ使用しており、もういいかげん買い換えたいという状況です。今月中には購入を致したいと思ってます。
私の要求は以下の通りです。
1)とにかくBS/CS/地上派/DVD/Videoどの入力信号であろうと一番綺麗に出力される。
2)デジタルBSは今のところ特に興味なし(但しやはり購入後10年は使用したい)(後数ヶ月でアナログBSアンテナからCATVが導入される予定)
3)少なくとも36型。
4)でも価格は実売で最高30万程度まで
5)ソニーはブランド的にがちょっと嫌い(AUDIOの世界では、貧弱なイメージがある。)とはいいつつそんなにブランド名は気にしない。
6)音の出力はAUDIO機器に任せるので、デジタル出力のCOAXAL、少なくとも光出力(ちょっと信号が鈍ってるのが気になるが)ついてないとだめ。

以上のことを考えて、ちょっと調べて、プラスHiViの2000年冬のベストバイなんて見ると(http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/
東芝36D2000Bがいいかなと思ってます。VICTORのHD32LS1も惹かれますが、36型ができれば欲しいなというのもありますし、ソニーKD-36HD700も写りがいいんですが、画面の周りのフレームの太さがちょっと気になる。。他のより実売ちょっと高めだし。

とってもLOGICALで無いですが、どうか皆様のご意見をお待ちしております。

書込番号:127285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
テレビなんでも掲示板を新規書き込みテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)