
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PCの画面をTVで見ようと思い、パナソニックTH-36D10とbibloNE565R3を
S端子で繋ぎました。
すると、TVの画面のサイズがワイドになったりノーマルになったり。
これでは、目がチカチカして見られたものではありません。
何方かちゃんと見られる方法を教えていただけないでしょうか。
0点


2001/01/26 23:16(1年以上前)
テレビの画面モードが「セルフワイド」になっていませんか?
画面モードをジャストやフル(セルフワイド以外)にしてみたらどうでしょうか?
書込番号:93209
0点



2001/01/27 00:15(1年以上前)
お返事どうもありがとうございます。
もう一度試してみたのですが、画面モードが何であろうと、指定したモードとワイドモードとが何度も繰り返し入れ替わります。
ここで、最初からワイドモードにしとけば良いのではないかと思われますが、そうしたとしても画面が切り替わるという動作が入りますので、依然チカチカとしたままです。
また、その他の設定でID-1検出、ED2検出、セルフワイドの設定を変えてみましたがだめでした。
明日パナソニックに電話するつもりです。ありがとうございました。
書込番号:93279
0点





すみませんが ソニーのkv-32wt71というテレビが電源入れてもなかなかうつりません最近はひどくて5・6分しないとつかなくなりました 貧乏のため自分で直したいですくわしい方よきご返答を
0点


2001/01/26 17:04(1年以上前)
ども。
テレビの場合、中をいじくり回すのは本当に危険です。
だからといって、そのまま使い続けるのももっと危険です。
とりあえず、コンセントを抜きましょう。
さもないと、最悪発火することもあるかもしれません。
早々に御処分なさるか、修理に出すかご検討下さい。
書込番号:92991
0点

貧乏が32?なんか釣り合い取れてないですね・・・。
悪いこと言わないから、他人に頼る程度の人は中を触るのはよしましょう。
書込番号:93042
0点



2001/01/27 18:42(1年以上前)
皆さんありがとうございました このテレビ一万五千円で買いました 故障の原因はなんなのでしょうか?分かる方おねがいします
書込番号:93717
0点


2001/02/09 07:45(1年以上前)
多分、トランジスタ関係が不調にでもなったんだと思いますよ。
修理は一番危険な高圧電流区域だと思いますので素人は手を
出さない方が良いと思います。ヤフオクにモニター修理に詳しい方が
いますが(修理品の出品をやってますのですぐわかると思います。)、
お声でもかけてみますか?(多分怒ると思うけど…)
自分が思うに、街の修理屋で軽く見てもらうのが一番良いと思います。
書込番号:101373
0点


2001/02/09 13:15(1年以上前)
TELEXさんありがとうございます 修理代は いくらくらいかかりそうかわかります?
書込番号:101489
0点





この度、マイホームを買うことになり、昨日テレビ36型とテレビ台、ビデオ
BSHi−Fiナビ付き2台、エアコン(リビング用3.6〜4.0KW、寝
室用2.2〜2.5KW)の2台と電子レンジ(これは約4万円弱)を買いに
いったのですが消費税込みで53万円ほどでした。自分的には、48万円ぐら
いにはなると思ってたのにがっかり。それは京都ではトップと思っていた山田
電気だったので、その後八千代ムセン、コジマはぜんぜんダメでした。京都で
これ以上安く買えないのでしょうか。誰か分かりませんか。
0点

んなの、グレード落とせばよか。
今日、49型の冷蔵庫買うてお金が無くなってしもた・・・。
横75cmって機種はもう作られないみたいで・・・新機種ラインナップ
に無いんだもん。
ってことで、在庫処分品を買うた。白欲しかったけど茶色なんだわ
ぁ。
書込番号:91114
0点





PAL・NTSCという2つの規格に対応しているテレビは国内では
手に入らないものなのでしょうか?
ヨーロッパのDVDソフトはリージョン2でもPAL規格のタイトル
しかないことが多く、リージョン1の米国のDVDソフトには魅力ある
タイトルが少なく、思案しています(ジャンルはクラシック音楽)。
香港あたりでは両規格対応のTVがあるんじゃないかとも思いますが
教えていただけないものでしょうか。
0点


2001/01/21 03:46(1年以上前)
ビデオになってしまうが、これにモニターつければよろし。
http://www.aiwa.co.jp/exhibi/new_prod/1998/hv-mx100.htm
もし切れたら カット&ペーストよろしく。
書込番号:89900
0点


2001/01/21 18:29(1年以上前)
すんまへん。こちらの方がご希望に近いかと。
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/Current/KV-
XF25M80_JE_1/index.html(切り貼りよろしゅう)
書込番号:90137
0点



2001/01/23 22:46(1年以上前)
ぷちしんしさん、ありがとうございます。
教えていただいたサイト等で、国内でも安価で両規格対応のTV
が購入できそうです。ただし、現在使っている大工さん作り付け
オーディオラックには物理的に19インチものまでしか入らず、
21インチ以下だといきなり14インチものしか無いので思案し
ているそうです。板張を変えると大事ですし、かといって14イ
ンチじゃ迫力にかけるし難しいところです。でも、マニュアルが
英語とはいえ、CATVの13〜100チャンネルにも対応している
のは嬉しいかぎりです。本当にありがとう。
書込番号:91534
0点





2001/01/19 14:00(1年以上前)
どうも有難う御座いました。ちなみに「FMD-250W」と「FMD-700」の
実勢価格をしりたいのですが?だれか教えて下さい。
書込番号:88860
0点


2001/01/26 14:34(1年以上前)
中古で三万で売ってたよ
書込番号:92924
0点




2001/01/13 22:58(1年以上前)
一長一短だよ。
書込番号:85847
0点


2001/02/09 07:56(1年以上前)
プログレッシブは提唱した日立が1番良くて、次が松下、ビクターかな…
(表示がソニーと比べて滑らかなんですよね。)
ソニーはギザギザが出やすいのでお勧めしませんが、何故か一番売れてますね…。電気屋で売れ筋を聞いた時にはソニー(DRX7)と松下が良く売れてるって聞きました。
書込番号:101376
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)