
このページのスレッド一覧(全1325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2011年6月22日 21:01 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年6月24日 21:59 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年6月16日 21:26 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2011年6月16日 11:49 |
![]() |
1 | 1 | 2011年6月4日 08:52 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2011年5月17日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ケーブルTVに加入していて、地デジチューナーを無料レンタルにて移行予定です。
もう一台サブとして地デジチューナー内蔵の小さめのテレビを買いたいと思っています。
画質など一切の拘りはありません。
店頭で一番安い物を選んで問題ないのでしょうか?
注意点などありましたらご教授願いたくよろしくお願いいたします。
0点

今は滅多に無いようですが、画面チェックはしたほうがいいです。ごく稀にドット落ちがあるようです。後で気がついてもよほど多くない限り交換してくれることはありません。外部接続機器(レコーダなど)コネクタの数の確認もしたほうがいいと思います。
あと、あまりに聞いたことが無いブランドは要注意です。海外製で、アフターサービスがまともでないところも多いようです。
書込番号:13163583
0点

ケーブルTVに加入済みなら急がなくても良い可能性があります。
デジアナ変換放送であと数年は今のままアナログテレビが使用できるからです。
ほとんどのケーブルTVが対応を表明していますので…
現在加入されてるケーブルテレビの会社のHPを確認してください。
書込番号:13163694
0点

内容は総務省のHPにて詳細を見てください。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu12_01000001.html
対応事業者は下記アドレスから確認できます。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000087111.pdf
書込番号:13163711
0点

電産さん、ありがとうございます。
画面チェックと拡張性、安心ブランドですね。
etsukenさん、おっしゃる通りまだ1年ほどアナログ延長あります。
が、夫が早くほしいと申しております。
又、インターネットフレッツ光に変更とテレビ購入で、今3万のキャッシュバックというキャンペーンをしています。
これを利用して3万〜4万ぐらいの安いものなら買ってあげてもいいかと考えています。
でも安いからこそ当たり外れがあるような気がして、詳しい方にお勧めをお聞きしたく思いました。
書込番号:13163803
0点

>又、インターネットフレッツ光に変更とテレビ購入で、今3万のキャッシュバックというキャンペーンをしています。
これを利用して3万〜4万ぐらいの安いものなら買ってあげてもいいかと考えています。
フレッツテレビはキャンペーン中は無料ですが、月額¥682.5が後にかかります
http://flets.com/ftv/fee.html?link_id=fee
NTT東日本の場合
3万〜4万+αで32インチが購入出来ますし、型落ちなら店により無料3年保障付きもあります
書込番号:13164641
0点



VIERAのVT3とGT3、どう違うのでしょうか?教えて下さい。
以前こちらで、テレビについて相談させていただき、VIERAのVT3を買いました。おかげさまで、とても快適な毎日を送っています。
実家もテレビを(46型に)買い替えることになったのですが、VT3とGT3で悩んでいるみたいです。
画質、入出力端子数が違うこと以外に、違いはあるのでしょうか?
また画質も大きな違いがあるのでしょうか?
あまり家電に詳しくないので、基本的な質問をしてすみません。
教えていただけたら幸いです。よろしくお願いしますm(__)m
0点

内蔵スピーカーとHDMI端子の違い
VT3:内蔵スピーカー10+6+6ウーハー:1 スコーカー:4
HDMI端子:1/2側面/後面
http://panasonic.jp/viera/products/vt3/p_spec.html
GT3:10+10フルレンジ
HDMI端子:1/1側面/後面
http://panasonic.jp/viera/products/gt3/p_spec.html
書込番号:13151283
0点



現在リビンクで使用しているレグザ37ZV500のの買い替えを検討しています。
理由は色調が派手すぎるのと操作時のもっさり感、後は画面の大きさです。
見るのは主にニュースとアニメと自然物そして映画です。
今の所は東芝の55ZG2とパナの50VT3が候補となっています。
液晶は派手目でしたが店で見たZG2は前のと比べるとよくなっている印象でした、
ただVT3と比べるとどうしてもあざやかすぎるような気がします。
本来ならもう少し待つべきなのでしょうが、近所で大型家電店が出来て価格が
期間限定でかなり安くなっています、特にVT3が商談を脇から聞いていると215000円
という提示があったため、話してみると数日ならいけそうな感じです。
とりあえず流れに乗ってVT3を買うか、もうZG2の価格がこなれてきた所で
ZG2を買うべきか悩んでいます。みなさんはどちらがいいと思いますか?
0点

こんばんは。
東芝の55ZG2はまだまだ値下がりするでしょうからこの商品はもう少し待って良い気がします。
パナの50VT3は7月中の購入でないと、3Dグラスが無料でもらえません。
液晶の良さを選ぶか、プラズマを選ぶかの好みだと思います。
私はVT3を最終的に購入しました。
理由
液晶より目に優しい事。
ネットの書き込みで暗いとの感想がありましたが、暗さは感じません。
私は先月購入したばかりですが、家族で歌・ニュース・お笑い・映画・スポーツと色々見てますが、音も綺麗な音ですし、決定的なのはスポーツですね。
スポーツはすごい!
ゴルフを見ていると、芝生が鮮明で、液晶とは比べ物になりません。
日本代表サッカーも感激でした。本当に臨場感あります。
焼き付き防止のナノドリフトはプラズマの欠点を補ってくれるものなので、非常に優れてます。
ただ、TVの熱は2時間見るとTV熱いです。今年の夏は厳しいでしょうね。
ここだけはなんとかならないかな〜と感じてます。
私の場合は、液晶かプラズマか相当悩んで購入しましたけど、結果的には画質に拘りプラズマなら
最新式が良いと判断。
個人的な感想なので、最終的には自分の判断になりますね。
書込番号:13140158
1点



そろそろ、テレビを買い替えようと思っています。主に、映画、チビがやるゲームに対応している46型ぐらいテレビは何がいいでしょうか?3Dテレビは、要りませんのでよろしくお願いします。レコーダーは後から買う予定です。テレビの型が多くて、わかれません。
0点

42インチ以上をお考えなら現状の薄型テレビは液晶とプラズマに大きく分かれてます。。
ですので、まずどちらにするか検討されたほうが良さそうです。。
個人的にはプラズマをお勧めしますが、ゲームなど固定映像が多いものを利用する場合、プラズマはブラウン管同様に焼き付きの危険性が出てきます。。
ただ、ゲームなど動画性能に関してはプラズマの方が優位だと思いますので、その辺をどう考えるか?・・って感じになりそうですね。。
この動画性能は液晶の場合は倍速機能で対応しいて、2倍速、4倍速と機種によっても変わってくるので、その辺の見え方も含めて展示などでじっくり比較されることをお勧めします。。
ゲームだとボタン操作と映像の遅延の問題もあるので、そちらも過去レスなどで調べてみたほうが良いかもしれません。。
一応・・ですが、ゲーム時間がそれほど多くないならプラズマをお勧めしたいですね。。
両者の違いはこんな感じです。。
液晶・・・液晶パネルを後ろからLEDなどで照らして表示させるテレビ。
構造上、動画性能が悪いので大型の物は倍速機能などで補ってる。。
倍速機能によりなめらかに見えるが、根本的にはプラズマに劣る。
白発色が良く、明るく、精細だがやや平面的。
消費電力が低く、経済的でサイズや機種も豊富。
倍速があっても動画ブレは完全に改善されないことも多く、人によっては敬遠するかたも・・(液晶酔い)
プラズマ・・自発光体の集まりで動画性能が良く、倍速機能も必要がない。
暗部表現が良いが、最大の明るさは液晶より暗め
発光体の集まりなので精細感が若干劣るが、奥行き感のある映像。
長時間の固定映像表示などで焼き付きを起こす可能性もあり、ゲームなどメインには向かない。
個体差でジー音(駆動音)が大き目の物があり、気になる場合もある。
消費電力は液晶より高め。
って感じです。。(私の意見では)
一般的にはスポーツや映画はプラズマ、ニュースやバラエティは液晶向きといわれますが、最近はどちらも欠点が改善されてる物が多いので、ご自身で見比べて判断することが重要だと思います。。
書込番号:13134592
4点



地デジの時期が迫ってきて、そろそろテレビを買わなければ…と思っています。
お勧めはどちらか、主観で結構なんで教えて下さい。(理由も教えて頂けると嬉しいです)
37インチ以上
地デジチューナー3 w録が絶対条件なんですが、下記の2機種で悩んでいます。
REGZA 37z1s
wooo p42xp05
予算的には、80000円程度です。
現状アナログで見ているので、デジタル放送であれば綺麗と感じるはずなんですが…
出来るだけ良い物が欲しいです。
ちなみに、富士通tx90s/dを使っていますが、チューナーをつければtvfunsutdioも使えるのでしょうか?
0点

プラズマのP42XP05の方がいいのではないでしょうか。3チューナー搭載しているので2番組同時録画が出来てもう一番組は見ることが出来ますし、プラズマですから特に黒の表現力がいいです。
書込番号:13089208
1点



以前、こちらでテレビ購入(32型)について相談させていただきました。
皆様のご意見を参考に電気屋で32型を見ていたのですが、やっぱり大画面に心惹かれ40型か42型を購入しよう(46型にもほんの少し心惹かれてます)と思っています。(レスを下さった方、本当にすみませんm(__)m)
お勧めのテレビがあれば教えて下さい。
☆よく見るテレビは特にアニメ、あとは映画やドラマです。
☆ブルーレイレコーダー(どのメーカーにするかはただいま検討中)を同時に購入予定です。
☆テレビの予算は15万くらいまでを考えています。
液晶とプラズマの違いも分かっていドシロウトです。
お勧めのテレビやサイズがあれば色々と教えて下さい。
(良い所や悪い所もあれば嬉しいです)
よろしくお願いします。
0点

映画も見られるならプラズマテレビがいいのではないでしょうか。特にプラズマというのは黒の表現力が強いですから暗いシーンでもほんとに綺麗です。あと46型も検討されているなら46型がいいと思います。予算15万ならこのテレビはどうでしょうか。ご参考に
TH-P46VT2
http://kakaku.com/item/K0000118356/
フルブラックパネルを搭載しているので、特に黒の表現力が強いですし、3D対応ですから将来のことも考えるといいテレビです。
書込番号:12979427
1点

黒にこだわったプラズマテレビがいいと思います。黒が綺麗と言ってもいいくらいですからね。予算が15万くらいならTH-P46VT2を買っておけば満足度は高いと思いますよ。
書込番号:12979507
2点

TH−P42VT3
お薦めします。勿論46、50もです。現時点、家庭用の最高画質TVです。
こちらの3シリーズのポイントは、パイオニアKUROに搭載されてた機能が搭載です。それは、プラズマの画面焼け対策として、ナノドリフト。もう1つは、映画などのフィルム素材24コマを滑らかにする機能です。是非ともご検討下さい。
書込番号:12980394
0点

皆様、素早いお返事ありがとうございます。
サイズは部屋のサイズとお金、画質などを実際に観て考えようかなと思っています。
46型なら、皆様勧めてくれたTH-P46VT2にしようと思います。
もしよければ、40型42型のお勧めあれば教えて下さい。お願いします。
あと、品番と一緒にメーカーも書いていただけるとありがたいです。
書込番号:12980726
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)