テレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > なんでも掲示板

テレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5748件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
テレビなんでも掲示板を新規書き込みテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

14型ブラウン管テレビBV-140を探しています

2011/01/27 11:22(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:18件

ご覧の皆様へ。

私、今、14型ブラウン管テレビ(BV-140)を探しています。
インターネットで探してみましたが、売切れになってしまい見つかりません。
どなたか、BV-140を購入出来る、お店をご存じの方いましたら、連絡のほど宜しくお願いします。

書込番号:12567161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/01/27 11:24(1年以上前)

よろしかったら、必要性(何故?)を教えてください。
中古なら、いっぱい、ありそうな・・・

書込番号:12567168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/01/27 11:30(1年以上前)

たつべぇさん。

必要性は、防犯カメラ用のモニターとしてなんです。
今も、14型のブラウン管を使用しているんですが、24時間電源を入れどうしなので、そろそろ限界なんです。
もう、10年以上になります。

書込番号:12567191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/01/27 12:41(1年以上前)

であるならば、中古でもいいですし、液晶モニタでも良いのでは?
予算はいかほどですか?

yahooオークションに1台中古がありますが、URLが貼りつけられませんw

書込番号:12567381

ナイスクチコミ!0


ko6ko6さん
クチコミ投稿数:9件

2011/01/27 18:23(1年以上前)

まだお探しですか?
ヤフーオークションに中古で1台出ているようですよ。
型番で検索してみたら如何でしょう。

書込番号:12568528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SHARPアクオス40V型LC-40AE7の使用について

2011/01/11 18:36(1年以上前)


テレビ

スレ主 ts11さん
クチコミ投稿数:10件

今回アクオスLC-40AE7購入したのですが、インターネット機能上手く使いたいのですが 
何か、良い活用方法教えていただけませんか? 
あと2日程で、商品は到着します。到着前にシュミレーションしたいのでお願いします。

書込番号:12494469

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/01/15 11:06(1年以上前)

>何か、良い活用方法教えていただけませんか?

HPを見るだけでも下記に示す位は確認出来ますよ。

http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/ae7_40/feature03.html

書込番号:12511108

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジの悩み

2011/01/05 19:57(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:89件

地デジ対する悩みです。
地上デジタル放送は高音質、高画質、16:9ワイドで良いのですがデメリットがあります。DVD
レコーダーで録画したディスクをパソコンで再生できないのです。無理やり再生してみると画面全体がブロックノイズになってしまい止まってしまいます。このコピーガード強力だ。仕方がなくビデオ編集機を使うことにしました。でも画質が落ちてしまう。これ考えるとアナログの方が良いです。このような事で悩んでいる方いますか?(コピーガード)

書込番号:12465780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/01/05 20:05(1年以上前)



再生ソフト2980円で買ったらどうですか
ソースネクストとかで売ってますよ
もしくはUSBDVDドライブでソフト付の今の型のもの買えば再生可能でしょう

書込番号:12465819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2011/01/05 20:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。再生ソフト2980円で買えるんですか?。1万円位だと思ってたので、早速試してみます。

書込番号:12465915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2011/01/05 20:57(1年以上前)

PCがCPRMに対応してないのが原因。
テレビに書き込むより、PCの機種に書いた方がいいよ。

書込番号:12466062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ

スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

東芝のものだけが、USBでHDD接続できますね。

東芝の液晶テレビ、メリット、デメリットは何ですか?

東芝のテレビは、勝ち残れますか?

書込番号:12439581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/12/30 21:19(1年以上前)

東芝はテレビもレコーダーもUSBHDD接続できますが、シャープやパナソニックも追随してます。

USB-HDD接続タイプには不具合もありますが、自分でHDDを選んで接続できるのは魅力です。
不具合は今後解消できていくはずなので心配はしていません。

東芝のRE1とうテレビが春に出ましたが、これ以降ガラっと変わりました。
IPSパネルという視野角の広いパネルをRE1全サイズに採用したこと。
RE1はLEDとIPSパネルをうまく融合しました。

何よりも大事なのは、その後発売されたR1など姉妹機種もほとんどがIPSパネル採用です。
どのテレビも画質の差がほとんど感じられないくらいすばらしいものです。
他社だとサイズや機種によってまばらな場合があります。

龍馬(福山)効果も手伝って売り上げのばしてるので来年も期待できるのではないでしょうか。

書込番号:12439700

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

2011/02/10 09:35(1年以上前)

御丁寧にありがとうございました。

書込番号:12633212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブラウン管総合スレ Part3

2010/12/10 22:15(1年以上前)


テレビ

スレ主 GokuraKUROさん
クチコミ投稿数:896件 ぐだぐだと日々思うこと 

需要あるかどうかわかりませんが、Part3です。

アナログハイビジョンがなくなる…
2011年以降観れなくなる…
など色々悲しい運命にあるブラウン管、まったり語りましょう。
比較、自慢なんでもOKですよ。

地デジ内蔵ブラウン管なら2011年以降もOK!
ただブラウン管の管寿命は20000時間程度ですのでいずれ買い替えが来ます。

ちなみにスレ主は関西に住んでいるのでフリッカーは感じない… 75Hz以下なら見えるはずなのに…60Hzで感じない便利な目をしています。

書込番号:12348429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:255件

2010/12/13 13:05(1年以上前)

こんにちは。
今までDVDやビデオをブラウン管テレビで見ていたのですが壊れてしまい。液晶テレビに代えました。

でも液晶で見るとぼやけたような画像になるのでまたブラウン管テレビを欲しいと思うようになりました。

今から買える地デジチューナー付きブラウン管テレビってありますか?オークションでもよいのですがいくらくらいするのでしょうか?

書込番号:12360692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/12/13 14:50(1年以上前)

>今から買える地デジチューナー付きブラウン管テレビってありますか

http://kakaku.com/item/20400410590/

書込番号:12361048

ナイスクチコミ!0


スレ主 GokuraKUROさん
クチコミ投稿数:896件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/12/13 18:33(1年以上前)

じんぎすまんさん

すばやい返答ありがとうございます。


さいこう51さん

オークションならSONYのHR500やPanasonicのD60など高値で落札されています。

http://aucfan.com/search1/smix-qHR500-tl30d-ot1-vmode_0.html
ここでオークションの落札相場が調べられます。

また、地デジ内蔵テレビは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E7%AE%A1%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93
で載っています。

ただ、寿命の問題がありますので使用時間を出品者に質問することをお勧めします。
また、ハイビジョン管はかなり重いのでお気をつけください。


SDブラウン管でも状態の良いものでしたら結構観れるものです。
また、地デジチューナーを外付けという手もあります。

管自体の寿命は20000時間程度といわれています。
また、他の部品が痛んでいる可能性もありますので状態が良さそうなものを探しましょう。

書込番号:12361927

ナイスクチコミ!0


スレ主 GokuraKUROさん
クチコミ投稿数:896件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/12/13 19:09(1年以上前)

個人的に使用したブラウン管の画質順位です。

PVM-14L5J>28HD900>28HD800>28DX550>25DA65
すべてSONYですが…

HD900は黒色がほぼ発光しません(L5Jも同じ)ですので使用時間が短いとほぼ黒浮きは0のようです。
また、SuperHiviCastのテスト信号で一番小さい文字(漢字)でも読めます。


以下テンプレ用です。

ブラウン管テレビの利点

動画に強い
映像の細かいところで破錠しにくい
発色が良い
映像に奥行き感がある
音質が良い場合が多い(スピーカーのスペースを確保しやすいため)

ブラウン管テレビの欠点

重い
奥行きが大きい
大型がない
フォーカスが甘い
フリッカーを感じる場合がある
今更状態の良いものがほとんどない
HDMI非対応
オーバースキャンあり(サービスモードをいじらないといけない)




書込番号:12362066

ナイスクチコミ!0


スレ主 GokuraKUROさん
クチコミ投稿数:896件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/12/19 23:22(1年以上前)

左 M4J  右 L5J

M4J

L5J

盛り上がりませんね… さすがに今どきブラウン管は時代遅れなのかも

とりあえず画像を

1枚目
やはり明るいと映りこんでコントラストが低下します。

2枚目
M4Jでトイストーリー3(Blu-ray)をコンポジット(480i)入力してみました。
走査線が気にならないならけっこうこれで観れたりします。

3枚目
L5Jで同じ画面をRGBコンポーネント(1080i)で

書込番号:12392402

ナイスクチコミ!0


スレ主 GokuraKUROさん
クチコミ投稿数:896件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/12/19 23:26(1年以上前)

蛍光灯下でBShi

ベールではないですよ。ブラウン管を撮影したらこうなる。

こちらは28型HD900です。

1枚目は普通にBShi けっこう反射しますね。

2枚目は電気を消してBShi

書込番号:12392424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ(REGZA)の購入について

2010/12/09 21:51(1年以上前)


テレビ

スレ主 焔陣さん
クチコミ投稿数:79件

この度テレビの買い替えを検討しています。現在はPanasonic VIERA TH-42PZ800とDIGA BW830を使用しています。

このテレビとレコーダーを両親が引き取るというので色々迷ったのですが

・REGZA 42Z1

・REGZA 42ZG1 の2つが候補になりました。 条件としては

@3D放送には興味がない。42ZG1を買っても3Dメガネ等導入予定はないと思う。

A今までがプラズマだったので、2倍速よりは4倍速の方が良い気がする。

Bしかし、見る番組はアニメ、バラエティ、ドラマ等がメイン。スポーツは野球(大分地上波放送が減ったので見る頻度は減りました)、サッカー、格闘技くらい。

CUSB HDDを使用しての録画をしたい。

D42Z1 → 合わせてBW690  42ZG1 →BWT1100 を購入予定です。(BDに保存したり、書き戻しが目当て)


・レゾリューションプラス5とレゾリューションプラス4がそれぞれ搭載されていますが、東芝のホームページを見るとレゾリューションプラス4に3D映像の解像度を上げる機能がついたのが、レゾリューションプラス5ということで、今までの機能は基本据え置きなのでしょうか?

確かにお店で同じ映像を見ると42ZG1のが綺麗に見えますが、実際買ってしまったら慣れてしまうような気もします。

42Z1と42ZG1では現在お店でも8万円近い差がありますが、4倍速は気になりますが、3Dが必要なければ42Z1で十分でしょうか?

後はスカパーHDを導入して見る予定です。

42Z1の愛用されている方、詳しい方など、アドバイスをいただけましたらよろしくお願いします。

書込番号:12344028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/09 21:54(1年以上前)

3Dが必要ないなら42Z1で充分だと思います。

書込番号:12344047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/10 12:31(1年以上前)

こんにちは
そろそろ次機種が発表前のZ1と発売されたばかりのZG1では差額が大きいですよね
同じ時期に発売なら5万円前後ぐらいの差額かなぁ、と思いますよ
待てるのなら、42ZG1が下がるのをもう少し待たれて、16万円前後ぐらいを狙われては
いかがですか?

書込番号:12346371

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/12/10 14:07(1年以上前)

>42Z1 → 合わせてBW690  42ZG1 →BWT1100 を購入予定です。(BDに保存したり、書き戻しが目当て)

レコーダーは場合によってはBWT1100の方が安い場合が有ります。機能面で上位ですから、こちらにしておいた方が良いかもしれません。

書込番号:12346718

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 焔陣さん
クチコミ投稿数:79件

2010/12/13 22:37(1年以上前)

皆様有難うございます。お陰様で先日42Z1とBWT1100と購入しました。レコーダーの決め手はBW690は中国製、BWT1100は日本製と聞きましたので決め手になりました。

確かに、最後の最後まで42ZG1と迷ったのですが、コストパフォーマンスと家族で見るテレビじゃなく、自室で見るテレビということで妥協しました。

とても良い買い物ができました。皆様アドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:12363267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
テレビなんでも掲示板を新規書き込みテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)