テレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > なんでも掲示板

テレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5748件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
テレビなんでも掲示板を新規書き込みテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2011年発売!有機EL

2009/05/06 22:17(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:115件

噂!
P社 2011年に向けて 有機ELディスプレー 32インチを発売?

書込番号:9503858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイビジョンブラウン管TV?

2009/04/30 19:49(1年以上前)


テレビ

スレ主 yosshy-kさん
クチコミ投稿数:39件

本日、リサイクルショップに行ったら2002年ソニー製でD4端子のついた32インチワイドTVが10800円で売られていました。
これはハイビジョンブラウン管TVなのでしょうか?
地デジチューナーを接続すればハイビジョン画質を視聴できるのでしょうか?
型番は見てこなかったのですが・・・
よくハイビジョン液晶よりもハイビジョンブラウン管の方が
画質がきれいだと聞きますので・・・
知ってらっしゃる方、教えてください。

書込番号:9471828

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/30 20:14(1年以上前)

こんばんは
もう7年も経過してますね、ご自宅で7年間毎日使ったブラウン管テレビをもう一度買おうと思われますか?
ブラウン管はスイッチを入れた時から寿命の消耗が始まっています。(新品でも)

書込番号:9471961

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/30 20:17(1年以上前)

追伸
32型液晶テレビは6万円台から売られています(勿論チューナーなど不要です)。

書込番号:9471972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/30 21:55(1年以上前)

yosshy-kさん こんばんは!
D端子については
http://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90 を参考にしてください。

>地デジチューナーを接続すればハイビジョン画質を視聴できるのでしょうか?

できるはずですよ。但し接続に使うケーブルは当然D端子ケーブルです。
黄色のコンポジット、S端子ケーブルで繋ぐとハイピジョン画質にならず画質ダウンのSD画質になってしまいます。

>よくハイビジョン液晶よりもハイビジョンブラウン管の方が
画質がきれいだと聞きますので・・・

好みがあり一概には言えないと思いますが液晶の方が鮮やかにみえると思います。但し映画など暗いシーンが出たときはブラウン管の黒の方がキチット出ると思います。液晶の方はよく言われる黒浮き、キチンとした黒が出ない。ですが2002年製と言う事を考えると今後どの位もつものなのかが懸念されますね。

ここらあたりをyosshy-kさん がどのように考えているかが判りませんので!

書込番号:9472526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1705件

2009/04/30 22:32(1年以上前)

うちは94年製SONY、ブラウン管テレビを使っています。まだ使えそうなので、チューナーの代りにBDレコかDVDレコを買うつもりです。テレビが駄目になっても無駄になりません。

yosshy-kさんがご覧になったテレビはフルハイビジョン仕様ではないと思いますが、32型であれば画質はフルハイビジョンと殆ど変わりません。DVDレコでもHDDがありますから、これに録画をしておけば、放送の画質そのままで見れます。
ただ、32型のブラウン管テレビは重いので持って来るのが大変でしょうね。

書込番号:9472778

ナイスクチコミ!3


スレ主 yosshy-kさん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/30 23:13(1年以上前)

たくさんのご返答ありがとうございました。
確かに古いのはわかっていますが
2台目のTVとしてどうかなと思って
質問してみました。
安く地デジが視聴できるかなと思ったので・・・
やっぱり中古だといつ壊れるかわからないし、
重たくて1人では持てませんしねぇ・・・

やっぱりお金ためて液晶TVを考えます

書込番号:9473096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/05/09 13:39(1年以上前)

中古だといつ壊れてもおかしくありませんし、最後に所有した人に3000円くらいのリサイクル料と
運搬料がかかります。中古のテレビが売れなければリサイクル店が費用を負担しなければならないので
格安に出ているのだと思います。

32型ブラウン管ハイビジョンテレビも持っていますが、お金をためて40型くらいを買うほうがよいでしょう。

書込番号:9516957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちにしようかと迷っています。

2009/04/21 11:00(1年以上前)


テレビ

スレ主 hirohonoさん
クチコミ投稿数:3件

液晶テレビを買おうと思って近くの家電屋さんに行って日立Wooo L42-XV02と東芝REGZA42Z7000の2台に絞って最終的に日立で行こうと決めていたのですが、日立は冷蔵庫で問題になってるみたいなので、また迷い始めました。東芝に変更した方がいいのでしょうか…冷蔵庫みたいな事がなければいいのですが

書込番号:9426019

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/04/21 23:49(1年以上前)

>日立は冷蔵庫で問題になってるみたいなので、また迷い始めました。東芝に変更した方がいいのでしょうか…冷蔵庫みたいな事がなければいいのですが

冷蔵庫とTVは関係ないでしょう。偽装といっても品質的には全く問題無い部分ですし気にし過ぎです。

それよりTVとしての基本性能・機能の方が余程大事だと思いますが。

書込番号:9429478

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hirohonoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/25 10:35(1年以上前)

jimmy88 さん
返信遅くなって申し訳ありませんでした。
ありがとうございました参考にさせて頂きます。

書込番号:9444543

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirohonoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/08 16:53(1年以上前)

HITACHIWOO思い切って買いました。
実際使ってみると画像・画質ともに良くて満足しています。

書込番号:9512221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

残像に悩んでます・・・

2009/04/06 14:28(1年以上前)


テレビ

スレ主 足三里さん
クチコミ投稿数:10件

37・40・42インチの液晶かプラズマで、パソコンのモニターを兼ねる物を探しています。
が、モニターとして使えるものを探すのは大丈夫だと思うのですが、
テレビとして探すと残像が気になってしまい、なかなか決めかねています。
売り場でテレビを見ると頭痛がしてくる始末・・・(涙)
皆さんのお力を少々お借りできないかと書き込みしてみました。
何か良案、このテレビは?というものがありましたら、お教え頂けるとありがたいです。

書込番号:9356784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/07 15:39(1年以上前)

今月末くらいから出るソニーの「4倍速」テレビを検討してみては?
残像が消えるほどではないかもしれませんが・・。

それと、お店では「あざやか」設定になっているものが多いので目が疲れやすいですね、私もそうでした。

書込番号:9361250

ナイスクチコミ!0


スレ主 足三里さん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/07 18:23(1年以上前)

お返事、ありがとうございます♪

ソニーで「4倍速」が出るんですか?!知りませんでした〜!
情報をありがとうございます♪
アンチソニーだったりするんですが、検討してみたいと思います。
メーカーよりも残像の軽減が第一ですから(笑)

今の薄型テレビでは、残像は仕方ないものなんですかねぇ?(涙)

「あざやか」設定なんですね。
どこもかしこもテレビで頭痛はするし、眼も疲れますよね。
近頃じゃ、売り場に足を踏み入れるのも躊躇しがちです(笑)

これも買うまでのことと思って、頑張ってチェックしようと思います♪

書込番号:9361794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/08 01:07(1年以上前)

>アンチソニー・・・

なるほど、でしたら今日発表になった東芝のZ8000シリーズもいわゆる「4倍速」で残像をさらに低減するといってますね。
ということは、どのメーカーも春・もしくは夏モデルには似たような仕様を出してくる可能性がありますね。

尚、私は東芝の倍速モデルを購入して半年ほどですが、最初の1−2ヶ月はスポーツ映像などで目が疲れました。
しかしいつのまにか目が慣れてしまいましたよ。

書込番号:9364038

ナイスクチコミ!0


スレ主 足三里さん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/08 13:41(1年以上前)

お返事、ありがとうございます♪

昔はソニー好きだったんですけどね、気づいたら身の回りにソニー製品は無くなりました(笑)

レグザ、気になっていたところです。
Z7000シリーズを見てたんですけど、こうなると、Z8000シリーズが欲しくなりますね(笑)
お値段的にはZ7000が良いのですが、Z8000が出たから さらにお手頃になるんでしょうね。
お手頃感の加速や商品自体のスペックは、Z8000の後継が出ないことにはZ8000はお手頃にならなさそうだし、
Z8000がお手頃になれば、後継が出て来てさらなる高スペックになるだろうし・・・ぐーるぐる(笑)。

簡単に買い替えの出来ない商品だけに、決定するまでが長くて困ります(苦笑)
買ってしまえば、どうってこと無い・・・
と思いたいけど(きっと、どうってこと無いと思ってるんですけど)、残像は辛そうで。
やっぱり眼は慣れるんですか・・・。
私の眼も慣れてくれると良いのですが・・・。

まずはZ8000の実機を見てみないと!ですね♪

書込番号:9365577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/12 06:03(1年以上前)

足三里さん
Z8000は見られましたか?

書込番号:9531121

ナイスクチコミ!0


スレ主 足三里さん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/13 05:55(1年以上前)

時間が経っているにも拘らず、レス戴き ありがとうございます♪

その後、バタバタしてしまい、まだ見てないのです(汗)
ただ、型番を確認していないのですが、ソニーのブラビアを見る事があり、
スパイダーマンを流していましたが、その場に居るような画像に驚きました。
あ、これはテレビの力じゃなくて、ブルーレイの力なのかもしれませんね?
エコポイントも始まるようですし、これから本腰入れて吟味して行きたいと思います。
にじさんは、その後Z8000見られました?

書込番号:9535881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/13 08:32(1年以上前)

足三里さん
おはようございます
そうですね、たぶん、BDの映像なので綺麗だとは思いますよ
REGZA Z8000は店頭に展示開始する日に
さっそく見に行きましたよ
今までの液晶だと黒がグレーぽくなるのですが
黒がしっかり黒ですし
かなり綺麗ですよ
買い替えしようかな、と検討しているところです

書込番号:9536113

ナイスクチコミ!0


スレ主 足三里さん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/13 11:21(1年以上前)

お返事、ありがとうございます♪

黒がしっかりなんですね・・・つぶれてたりしないですか?
残像はいかがでしたか?

見に行けばわかるだろう!個人差もあるだろう!と言われちゃうかもしれませんが(他でよく見かけます)
ちょっとしばらくの間、見に行けそうに無いので伺っちゃいました♪

店頭では、PCと接続しているものが無いので、
PCと接続してエクセルとかワードとかを開いたらどうなるのかも気になります〜。
にじさんは、PCと接続予定もおありですか?

書込番号:9536505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/13 11:26(1年以上前)

残像酔いする人には、プラズマがオススメです。

機種によっては、エコポイント対象品も有りますよ。

書込番号:9536515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/13 12:17(1年以上前)

光沢パネルで、ノイズも少なく、印象としては「しっとり」とした感じですよ
黒潰れも、ほとんど分からない状態ですよ

倍速に黒挿入を入れているので擬似4倍速、
通常は1秒間に60コマーのところを240コマにしているので
残像低減をしているので
気にはなりにくいですが
個人により感じ方は違うので、ぜひ一度見られるのをおすすめしますよ
ていうより、ソニーの4倍速とサッカーを見比べてたんですが
目を凝らして画面を睨みつけてたんですが
それよりも画質の綺麗さに、ウットリして比較なんていいや、って気になりました(笑)

あくまで私の感想ですので
あと、USB HDDにW録画も魅力です

PCですが、私はREGZA Z8000の前の前の機種
42ZV500を昨年8月に購入して
PCにも接続してますが、なかなか綺麗ですよ
ただ、通常、机の上に置く20インチぐらいのディスプレイに比べると
画面サイズがでかすぎて
近くに寄りすぎると視界からはみ出るので、
距離を取ると今度は文字が小さく見にくくなり なかなか作業としてはバランスが微妙かも(;^_^A
また、背景が白い静止画をずっと眺めることになるので
明るすぎると少し目が疲れますね

書込番号:9536650

ナイスクチコミ!0


スレ主 足三里さん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/15 17:41(1年以上前)

★ツインバードH.264さん

レス戴き、ありがとうございます♪
プラズマがオススメということですが、私も考えましたプラズマ。
ただ、PCを使う時間が多いのでプラズマはどうか?と懸念したのです。
なので液晶で捜しているのですが、プラズマでも問題ないのでしょうか?

エコポイント、少しでもお財布に還元できるのがいいですよね。


★にじさん

お返事、ありがとうございます♪
早く、見に行く時間を作らねば!と思いました(笑)
目を凝らして画面を睨みつけてた(笑)けど、ウットリ出来るほど綺麗なんですね♪
ますます、見たくなりました(笑)

すみません、ちょっと確認も・・・
W録画は、同じ時間帯に4chと8chを録画したい時に使うんですよね?

PCを既に42インチで接続されているとの事、とても興味津々です♪
いずれ私もその様にしたいと思っているので、ありがたく読ませて戴きました。

近くに寄り過ぎると視界からはみ出るんですか・・・ちょっと心配になってきました。
ちなみに距離を取るとは、どれくらいの距離なんでしょうか?
実は、テレビを置きたいPC作業をするデスクは壁にくっついてまして、
デスクの幅が(壁から)100センチなんです・・(-"-;)うーん・・・つらいかなぁ?

あと、背景が白い静止画とありますが、背景変更すれば大丈夫でしょうか?
また、分割画面でテレビを見るとかもしますか?

質問ばかりで申し訳ありません(ーーA;;
なかなか身近で、大きなテレビにPC接続している人がいなくて・・・
ここぞとばかりに聞いてしまいました(*^^*)
またお返事戴けるとありがたいです♪

書込番号:9547290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/15 19:45(1年以上前)

足三里さん
Z8000にHDD内蔵がZH8000なんですが
ZH8000について、西川氏の大画面マニアという記事が今日ありましたので、
なかなか評価も高く、おもしろいですよ
http://ad.impress.co.jp/special/regza0905/

W録画は、日本テレビでドラマを録画しながら
同じ時間にフジテレビのお笑い番組を録画可能ですよ
もちろん、地デジだけでなくBS、e2byスカパーも可能ですよ

PC接続についてですが
1mぐらい近いと
目に入る視界から画面が出てしまうんですよ
実際、店頭で視聴距離と大きさを確認されるのが1番いいのですが
例えるならば、映画館で前1列に座るて右から左いっぱいを見るには首を動かさないといけないですよね
映画館で一番いい席は真ん中あたりとかといいますが
PCだと、映画館の真ん中だと文字が小さいので見にくいみたいな(;^_^A
ですので、TVとPCディスプレイのちょうどいい限界は
32インチあたりが両立にはいいかな、と思いますよ
ただ、私は無理して使ってます(笑)
価格コムのカキコミは携帯でないときは42インチです
距離的には1.2〜1.5mぐらいかな、と

背景が白、というのは例えばこの掲示板も背景が白に黒文字です
白、といってもバックライトに照らされて
液晶は小さなドットのツブツブの集まりなので
凝視して見つめてるとだんだん、ドットが見えてくるんですよ
携帯電話の画面でも10センチぐらいの距離に近づいてみてみてください
小さいツブツブ見えてきます(笑)

REGZAのZ8000は2画面にもできます
テレビ番組とPCもできます
左右の画面サイズも変えれます
ただ、解像度の比率があるので分割して小さい画面だと
PCは見にくいので

いいのは、PCに地デジチューナーを増設して
TVをPCディスプレイにして、地デジのソフトを立ち上げて
ほかにやりたいソフトを立ち上げての、ながら作業のほうが
Windowの大きさも位置も変えれるので便利ですよ

書込番号:9547740

ナイスクチコミ!0


スレ主 足三里さん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/26 13:09(1年以上前)

お返事、ありがとうございます♪
が、お返事遅くなってスミマセン(^-^;出張してました。
持ち歩きPCは無く、携帯でポチポチが苦手でして(^-^;


おもしろいURLを戴き、ありがとうございます。
ふむふむふむ・・・と読破しました(笑)

W録画の件、ありがとうございます♪

PC接続の件、すごく分かりやすい説明をありがとうございます♪
2画面に出来るので、その辺はクリアになるかな?とか思い始めました(笑)
無理して使っても、それはそれで面白いかも♪とか(笑)

背景が白の件、そういう意味だったんですね(^-^;了解です♪
実は、今のモニター、1個ドット抜けが出まして・・・(苦笑)

PCに地デジチューナーを増設するというのは、イイですね♪
これも検討したいと思い始めてますが、
果たして 増設が自分で出来るのか・・・これが心配の種です(苦笑)


そして!昨日、ついに見てきました!!!
綺麗で、うっとりしてました〜(笑)
クリアパネル、いいですね〜♪
が・・・ソニーのFやWの4倍速も良かった・・・(ーーA;
映画のエンドロールの滑らかさは、ソニーに軍配が・・・(ーーA;
ただ、レグザのようにTVとPCの2画面が出来ても、その左右の入れ替えは出来ないと。
(地デジチューナーをPCに入れれば解決かもしれませんが)
画面的には、レグザのクリアパネルが好きです。
自分が移りこんでゲンナリしなければ(笑)

やっぱり、実機を見なければ分かりませんね。
今回、捕まえた店員さんが、とても良かったのも有難かったです。
にじさんのように、懇切丁寧に教えてくれました♪

これから、クリアパネルを取るか、4倍速を取るか(←アンチですが一応気になってるw)など、
どちらに軍配を上げていくかというのを細かく採点して行こうと思います。

書込番号:9606002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/26 18:11(1年以上前)

足三里さん
こんにちわ
地デジチューナーのPCボードですが
デスクトップタイプでしたらボードを差し込むだけなので
そんなに難しくはないですよ
または、USBで外付けとかもあります
ただ、映像を処理するのに古いPCだと能力が足りなくて
カクカクなったり
他のアプリケーションソフトと同時に動かしていると固まってしまう場合もあるかもしれないので
お持ちのPCのCPUを確認されておくのもいいかもしれません

テレビですが見に行かれましたかぁ
まぁ、個人の好みもありますので
じっくり検討ください
安くなったとはいえ、10万円以上しますし

次から次に新製品も出ますし、
待てば待つだけ、いいのがでるかもしれませんし
でも、永遠に買い時を逃がすかも??(笑)

あっ、ちなみに私がREGZAが好みな理由に階調表現の能力が高く
人の肌の細かな凹凸、色、髪の毛の再現性などが自然なところです
ぜひ、そういうところも見比べてみるとおもしろいですよ

書込番号:9606958

ナイスクチコミ!0


スレ主 足三里さん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/26 22:27(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます♪

CPUは、Core2Duo E4600 2.40GHzです。
これなら多少なりとも、何とかなるような気もしないでもないですが・・・どーなんでしょう?(^-^;
PCで地デジなんて見ないだろうな・・・と入れなかったんですよ(笑)
PCはPC、TVはTVと、あまり一緒くたにしたくなかったんですけど、背に腹は変えられませんね(笑)

>次から次に新製品も出ますし、
>待てば待つだけ、いいのがでるかもしれませんし
>でも、永遠に買い時を逃がすかも??(笑)

ホントに、そうなりそうですよ〜(^-^;壊れるまで使い倒す派なので(笑)
今回は、必要にかられつつあるので検討し始めたんです。
今すぐ!って訳ではないのですが、ここ2,3ヶ月〜遅くても年内には手に入れないとマズイかな?って感じでして。

そうそう、人の肌の細かな凸凹、見えましたよ〜(笑)
うわぁ〜(・O・ )と見てました(笑)
見比べて見ると、面白いですね〜♪

あ、1つ質問が・・・
映画とかのエンドロール、カクカク感は慣れるもんでしょうか?
またまた質問で申し訳ありません(ーーA;;
またお返事戴けると、ありがたいです♪

書込番号:9608273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/26 23:18(1年以上前)

足三里さん
こんばんわ
CPUがそれなら、たぶん大丈夫ですね

私もなんかは買い替えなんかより、29800円の21インチブラウン管を使い倒し派だったんですが
2006年のドイツワールドカップを店頭で見てたら急に欲しくなって
「今、この欲しい気持ちは半年後も1年後も欲しいのはたぶん変わらないだろうし
なら、早めに買って楽しんじゃお〜」と自己納得の理由を付けて
5年、10年は買い替えはしないだろうし
可愛がろう、と思ってたのですが
32インチ液晶から42インチ液晶に昨夏に買い替えしました
オークションで売れば何万円にはなるし、
買い替えも楽しいかも(??)
結局、妹に古いのはあげましたが(;^_^A

で、またまた、買い替えしようか、悩み中です(;^_^A

で、個人の感覚にもよると思いますが
私は、3年前の倍速なし液晶で、エンドロールとか
とくには気にならなかったです
慣れもあるのかもしれませんが、店頭の視聴距離って
結構、目の前でリモコン取って見ますから
距離が近いといえば近いんですよね〜
そるより最近、気になるのが画質面で、地デジはフルスペックないので
綺麗ではないなあ、と気になったりして
超解像があるほうがいいなぁ〜、と思ったりしています

残像がだいぶ気になるようでしたら
プラズマにされて、PCディスプレイとしてはやめておくのも
ひとつの選択ではあるかもしれませんが
ただ、プラズマも残像に似た擬似輪郭ノイズもありますので
そのへんはいろいろ見て検討されるのがいいですね

書込番号:9608659

ナイスクチコミ!0


スレ主 足三里さん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/27 15:17(1年以上前)

またまた、早速のお返事ありがとうございます♪

CPU、何とかなりそうで良かった♪

買い替えは、欲しいと思えるものが見つかって、買える時が買い替え時って感じですよね♪
またまた買い替えは、Zシリーズですか?もしかしてZXシリーズですか?(*^ー^*)に〜♪(笑)

確かに、近いんですよね。
一応、PC用としての距離は見ていたんですが、うっかりTV用の距離を頭に入れて行くのを忘れました(笑)
確かに、画質気になりますね。

プラズマの選択肢・・・考えなくもないです。
が、レグザ見ちゃったら・・・ダメですね(笑)
使用用途を考えると更にダメかなぁ・・・って。
ホントは、映画とかたっぷり見たいけれど、その時間も今は(今だけなのかもだけど)無いし。。。
うーん・・・うーん・・・うーん・・・プラズマもホントは捨てがたい(笑)

とりあえず、実機を見た事で一歩前進できたかな♪という感じで、
これからまた色々見て検討していきたいと思います♪

あとは、にじさんの予想価格の動向を参考にして(*^^*)b見て行きたいとも思ってます♪

書込番号:9611263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/27 19:03(1年以上前)

>またまた買い替えは、Zシリーズですか?もしかしてZXシリーズですか?(*^ー^*)に〜♪(笑)

私は今度はZX8000にしようと思っております
LEDバックライトエリア制御でダイナミックコントラスト200万対1を
自宅にて映画で体感したいんですよね〜

>これからまた色々見て検討していきたいと思います

よいお買い物できるといいですね(*^。^*)

書込番号:9612047

ナイスクチコミ!0


スレ主 足三里さん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/27 23:58(1年以上前)

こんばんは。お返事、ありがとうございます♪

やっぱり!ZXシリーズですかぁ〜♪
200万対1なんですよねぇ〜・・・6月発売でしたよね?
教えて頂いたURLで読みましたよぉ〜。
あぁ・・・あたしも欲しい(笑)
購入されたら、ぜひぜひトピ立てて下さいね〜♪

色々ありがとうございました♪
とても楽しいやり取りが出来ました事、御礼申し上げます♪
お互い、素敵な買い物が出来ますように願っております(*^人^*)
本当にありがとうございました。
またの機会が有るかと思います(*^^*)
その時もどうぞ宜しくお願いいたします。
ではでは、またで〜す♪

書込番号:9613906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 購入考えていますが・・

2009/03/28 20:40(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:2件

あまり商品知識が有りません。どのモデルがオススメか、みなさんの知恵をお貸し下さい。

〇スポーツや映画を良く見ます。
〇出来れば壁に掛けたいです。
〇予算は10万〜15万位
〇32インチ以上で
よろしくお願いします。
後、ジャパネットたかたで買うのは割高ですか?


書込番号:9316822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/03/28 20:49(1年以上前)

>出来れば壁に掛けたいです。
その予定箇所の壁って強度は大丈夫ですか?
強度不足の場合落下します。→依頼設置の場合、事前調査されると思いますが
また、壁掛けの場合、部材と別途設置工事代が必要になります。

書込番号:9316880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/28 20:54(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

強度は多分大丈夫だと思いますが、依頼して付けて貰った方が間違えはなさそうですね。

書込番号:9316908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビ

スレ主 薩摩拵さん
クチコミ投稿数:47件

今現在ビデオデッキを使っていますが、そろそろ地デジチューナー内蔵のHDDDVDレコーダーを買おうかと思っています。
住んでいる地域は地デジに対応済みかと思うのですが、自分が今住んでいる所は一軒家の貸家で、テレビアンテナは立ってなく、電柱からテレビの線が引き込まれている様な感じでした。

ケーブルテレビの契約をしているわけでもありません。

うちが地デジに対応しているのか確認する方法はなにかありますでしょうか?

書込番号:9271015

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/03/19 17:14(1年以上前)

こんにちは
おおまかな地域については http://www.dpa.or.jp/ でご覧ください。

現在のテレビでUHFのチャンネル(13から62まで)で受信出来ますでしょうか?
受信出来れば地デジの可能性は大きいでしょう。

書込番号:9271108

ナイスクチコミ!2


スレ主 薩摩拵さん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/19 18:56(1年以上前)

里いもさん返信ありがとうございます。

現状13から62までの受信は可能です。と言う事は地デジチューナー内蔵の機器を購入すれば地デジの受信は可能かもしれないんですね。

貼り付けてくださった所も拝見しました。
理解しやすいサイトを紹介してくださってありがとうございました。

書込番号:9271459

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/03/19 19:51(1年以上前)

具体的にUHFの何チャンネルが受信可能か分かりませんが、地デジはその中にありますから、
多分大丈夫でしょう。
地デジの素晴らしい映像をご堪能ください。

書込番号:9271685

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2009/03/19 22:35(1年以上前)

 >>ケーブルテレビの契約をしているわけでもありません。

うちも同様ですがそれケーブルテレビです。基本チャンネルだけ無料配信されています。

難視聴地域なのかな?いずれにせよ借家なら大家さんか管理会社がケーブルテレビであることを把握していますからまずは事実確認。

その上で、そのケーブルテレビ会社に『地デジ対応はどうなっているのか?それはどういう方式か?』ときちんと確認しましょう。


http://www.ttv.ne.jp/info/info18.html

書込番号:9272616

ナイスクチコミ!3


スレ主 薩摩拵さん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/20 07:44(1年以上前)

RHOさん返信ありがとうございます。

>>うちも同様ですがそれケーブルテレビです。基本チャンネルだけ無料配信されています。

共聴施設なのかと思ってましたが、ケーブルテレビなんですかね?
確かにうちの回りには高い建物も無いのにな〜と前から思ってはいました。

大家さんに確認すれば話は早そうなんですが、大家さんがかなり高齢なので理解しているのか微妙なんですよね。
もしかして理解してるかもしれないので近々確認してみます。ありがとうございました。

書込番号:9274449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/03/23 16:00(1年以上前)

空きチャンネルに通販チャンネルや地域チャンネルが映ればケーブルテレビです。それ
以外は難視聴対策設備だと思います。

アナログ難視聴地域(≠デジタル難視聴地域)でもUHFアンテナを立てれば問題なく
地デジが映る地域の場合、対策設備がアナログ終了をもって費用のかかるデジタル化を
しないで廃止となる場合があります。ケーブルテレビは毎月の費用でデジタル化の工事
を行い、レンタルチューナーをデジタルに交換します。

その場合、新たにデジタルケーブルテレビ(ディズニーやMTVなど多チャンネルサービス
と併せて月5000円くらい)に加入するか、自前でUHFアンテナを立てるか(工費費
3万〜5万くらい)自分で選択する必要があります。

借家一戸建てなら大家さんに費用の負担を求めなければ、大家さんの許可を得られれば
自分の好きなように工事をして構わないでしょう。

書込番号:9291951

ナイスクチコミ!2


スレ主 薩摩拵さん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/24 21:37(1年以上前)

じんぎすまんさん返信ありがとうございます。
電気屋さんに行ってみたら無料で見てくれると言われたで昨日見てもらいました。

うちは共聴施設らしく、電波の邪魔をしているであろう病院は設備の地デジ化はしないであろうとの事です。
大家さんに確認したら好きにして良いらしいので、今度アンテナを立てようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9298273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
テレビなんでも掲示板を新規書き込みテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)