テレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > なんでも掲示板

テレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5748件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
テレビなんでも掲示板を新規書き込みテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

sonyのブラビアの4倍速は?

2009/01/10 14:40(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:149件

はじめました。ど素人です。4倍速を買ったんですが、ゲームをすると画面がやっぱりボケます。やっぱり、液晶では無理なんでしょうか?僕は今までブラウン管でやっていたので気になってしかたないです。今ではプラズマにすれば良かったと後悔してます。で、プラズマは、液晶みたいにボケたりしないんですよね?

書込番号:8913335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2418件

2009/01/10 19:16(1年以上前)

液晶テレビでは、早い動きでの残像を無くす事は無理です。

慣れるか?プラズマを買うか?

ゲーム専用に、ブラウン管テレビを使用するか?ですね。

書込番号:8914477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2009/01/11 00:17(1年以上前)

やっぱりそうですか。もっと、勉強してから買えば良かったです。これからは、勉強してから買うようにします。ありがとうございました。

書込番号:8916303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 アンテナケーブルについて

2009/01/06 17:39(1年以上前)


テレビ

僕の家はケーブルテレビで地デジを見ているのですが、アンテナのコンセントみたいなやつが2つしかありません。
それでそのコンセントみたいなやつが無い部屋で地デジをみたいのですがどうしたらイイでしょうか?

書込番号:8894351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/06 19:07(1年以上前)

アンテナ線が無い部屋までそのコンセントから引っ張るのが一番でしょう、アンテナ設置で受信できるなら新規にアンテナを立ててもいいです。

書込番号:8894701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/06 19:25(1年以上前)

丁寧にありがとうございます。
また質問ですいませんが、どうやって部屋まで引っ張っていったらイイでしょうか?

本当に初心者ですいません。

書込番号:8894769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/06 23:17(1年以上前)

アンテナコンセントは同軸ケーブルを接続できますか?部屋にに届く分の同軸アンテナケーブルを購入しF型接栓や接続プラグを別に購入して末端を加工して取り付けします。

あとはアンテナコンセントから別の部屋まで配線して繋げるだけです。

書込番号:8896185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/06 23:20(1年以上前)

わかりました!
ありがとうございます。

でも扉のところはどうしたらイイでしょうか?

書込番号:8896206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/06 23:36(1年以上前)

壁に穴を開けられないなら隙間ケーブルを利用する方法もありますよ。
丸いケーブルではなく薄い板状のケーブルになっていて折り曲げて使用できます。
たぶん家電店で見つかると思うのでどんなものか探してみてください。

書込番号:8896322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/06 23:39(1年以上前)

本当に親切にありがとうございました!!

書込番号:8896344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビ

こんばんは 現在 アナログのBSアンテナで受信して デジタル満喫しています。

別の正常に受信してますし アンテナレベルも66くらいで 不満とかなかったのですが。。
ただ ちょっと気になる事聞いたもので 画質に影響するとかしないとか 私もきれいに受信できてるし関係ないのかと でもやっぱり気になって。。 やっぱり差があるのでしょうか?? よろしくです。

書込番号:8880900

ナイスクチコミ!3


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/01/03 23:03(1年以上前)

>アナログBSアンテナとデジタル対応BSアンテナの違いについて

アナログ時代のBSアンテナだとCS等受信出来ないchが出る可能性が有ります。

現状そういう問題が無ければ買い換える必要は有りません。もしあれば5000円位でBS/CSアンテナは購入出来ますから、検討しても良いでしょう。

ちなみに受信出来ていれば画質に違いは有りません。(基本的に映るか映らないかだけです。)

書込番号:8881160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2418件

2009/01/04 01:14(1年以上前)

結論から言うと、スカパー!e2のch147が受信できるかどうかですね。

書込番号:8881959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2009/01/04 09:30(1年以上前)

iimmy88さん ありがとうございます。やっぱり思い過ごしでしたね
あ〜ん 早く 大画面テレビほしい レコーダーも(今はXP12)ソニーのブルーレイX95
テレビは やっぱりkuroかな でも。。 先立つものが 宝くじか 株で大儲け な〜んて 
BSCSCANさん。 ありがとうございます。いつも緊張して(照れ〜)あなたのスレッド読ませてもらってます。 スカパー147はばっちり受信してます。。 うれしいわ

書込番号:8882881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スタンバイランプ9回点滅

2008/12/29 22:36(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:5件

ついに我が家のテレビ、2004年製のKD-32HR500がスタンバイランプ9回点滅を起こしました。
今日(年末の29日)修理が完了しました。MCZ3001DB IC3個交換しました。本当は来年になってしまうと言われましたが、電話した当日に来て頂いて年末年始テレビが見れます。しかもMCZ ICの不良なので無料ですよねと、クチコミ参考にがんばり料金はタダでした。これも皆さんのクチコミの書き込みのおかげです。もし見ていなかったらコールセンターの人も2万弱かかるといっていましたから---。皆さんこれからも書き込み宜しくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:8858001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

アンテナ工事

2008/12/27 13:13(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:1059件

先日、うちのテレビアンテナ(アナログ放送のみ対応)が強風で倒れました。
私が家にいなかったので、母が近くの電気店の方に見てもらったところ、地デジ用アンテナにするなら8万円と言われたようです。
以前は家電製品はほとんどすべてその店から購入していました。
10数年来居間にあるテレビ(SONYの42型ブラウン管 当時55万円ほど)もそこからの購入です。

思っていたより高いので驚きました…8万円???
なので翌日、その店の店主に電話で問い合わせました。

私:8万円の見積もりのおおざっぱな内訳を教えてください。
店:内訳って言われても細かい値段はいちいち覚えていないのですぐには出せない。
私:細かい価格ではなく、8万円でどこまでやってもらえるのかを知りたいのですが。
店:アンテナの工事はやってみないとわからないから・・・・一言では言い切れない。
店:ただ、ウチとしては工事だけやりっぱなしはしたくない。
店:電波の強さを機械で測るだけじゃなくて、ちゃんテレビに映るところをお客さんに確認してもらうのが本来は望ましい。
店:でもお宅のテレビでは地デジが見れないから。
私:え?それじゃ8万円には地デジチューナーの値段は入ってないんですか?
店:あ〜そりゃ入ってません。


つまりは地デジアンテナ立てて、地デジに使えるケーブルを部屋に引き入れて8万円なんだそうです。
アンテナの工事って、そのぐらいかかるの常識なんですか?

書込番号:8845787

ナイスクチコミ!2


返信する
ta-nyanさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:29件

2008/12/27 14:21(1年以上前)

「アンテナ工事」で検索すれば明らかと思います。

例えば http://www.touryo.com/

だからといってぼったくりとも限らない。地域がわからないので地域毎の事情もあるし。

書込番号:8846032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/12/27 15:49(1年以上前)

まず、NHKを呼びつけて、電波確認をさせましょう。

業者には、アンテナ・ケーブル・ブースター・分配器・工賃等、明細書の提出を求めましょう。

書込番号:8846335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件

2008/12/29 01:52(1年以上前)

回答いただきありがとうございます。
やはりちょっと高すぎますよね…

でんきのセキドで大ざっぱにいくらぐらいになるのか聞いたら、基本工賃が35000円でアンテナとケーブルが約1万、ブースターが約3万と言われました。
そんな〜…って感じです。

書込番号:8854160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/12/30 22:09(1年以上前)

個人商店のようなお店でも詳しい明細を見せてお客様が納得のいくような説明の無いお店
では工事を依頼してはいけません。複数の部屋で観たい放送種別をはっきり伝え、納得が
いってから依頼するとよいでしょう。

うちが石丸電気に依頼したときは事前に部材の明細をもあり、UHF(東京)+UHF(千葉)
+VHF(東京)+BS+ブースターで11万かかりました。UHFだけなら8万は高いし、
UHFとBSで8万なら妥当といえるでしょう。

書込番号:8862902

ナイスクチコミ!0


ROCK56さん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/15 09:15(1年以上前)

屋根に命かけて仕事するので、安いものと思われます。ただ接客対応が悪い印象を与えたかもしれませんね。大阪では下記の地デジアンテナ工事業者だとだいたい4〜9万円程です。

http://mtantenna.com/

携帯
http://mtantenna.mobi/

書込番号:13501879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンが働きません

2008/12/27 05:27(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:15件

テレビのリモコンが反応しなくなりました。
リモコンが壊れたと思い、同じ新しいリモコンを購入したのですが、
それも反応しませんでした。

DVDレコーダーのリモコンや携帯電話のリモコンのiアプリ等では、
テレビの簡単な操作はできるので、本体が壊れているとも思えないのですが。

これはどういった症状なのでしょうか。
やはりテレビが壊れているのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:8844601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/12/27 10:42(1年以上前)

たとえば、同じテレビが2台あった場合に
ひとつのリモコンで2台同時に動かないように
リモコン1で動くテレビ・リモコン2で動くテレビというように
リモコンナンバーを振ることができるようになってはいませんか?
(正式になんと言えばいいのか分かりませんが)

リモコンのその辺のところが
知らない間にいじられている可能性があるかもしれません。
もしくはテレビの方が変更されている?

書込番号:8845291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/12/27 15:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。

テレビの説明書やリモコンを見た感じだと、
そういった機能はないように思います。

新しいリモコンはもともとテレビに附属していたものと
同じリモコンなのですが、その種類のリモコンが反応しなくなるような
テレビの壊れ方をしたのでしょうか?
そう考えるしか考えられないのですが、ちょっと説明が分かりづらくてすみません。

ある種類のリモコンは反応しなくなって、他のリモコンは反応することって
ありえるのでしょうか。

一応、
少し古いのですが、ビデオ一体型テレビで、型番は
テレビ:TOSHIBA 15VS17
リモコン:TOSHIBA CT-90151
です。

書込番号:8846366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/12/28 21:19(1年以上前)

東芝に電話して
考えられえるエラーを聞いてみるのがいいと思う。

0120-1048-41(修理受付)
もしくは
0120-1048-86(お客様相談)

書込番号:8852627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/12/29 02:35(1年以上前)

回答ありがとうございます。

> 東芝に電話して
> 考えられえるエラーを聞いてみるのがいいと思う。
そうですね。
いくら考えても分からないんでそうしてみます。

書込番号:8854259

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
テレビなんでも掲示板を新規書き込みテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)