
このページのスレッド一覧(全109732スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2022年7月3日 06:59 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2022年7月3日 01:33 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2022年7月3日 08:23 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2022年7月3日 07:59 |
![]() |
2 | 9 | 2022年7月3日 00:03 |
![]() |
3 | 3 | 2022年7月2日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X95K [85インチ]
今日ヤフーショッピング日曜で515000円
順調に下がってます。
狙いは5の付く日曜が今年は運良く9月と12月に来ます。発売前30% paypay なら40%弱 paypay 還元なら嬉しいなあ
私は去年A9この日に格安購入しました。
paypay なんて現金と一緒ですもんね
スーパーで使ってたら半年持ちませんでした(笑)
皆さん根気良く待ちましょう。
はっきり言って今は買い時じゃないね
買い時は売りたい時でしょう。
書込番号:24819681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z670K [65インチ]
最近までは「OK Googleテレビを消して」でテレビを消していましたが、急に消えなくなりました。
原因の心当たりは、端末名を変更したことです。端末名を変更して消えなくなったため、元々の端末名である「リビングルームのテレビ」に戻しました。
しかしテレビ側は「はい。リビングルームのテレビをオフにします。」と反応をしてくれるのですが、消えません。
何か解決する方法はあるのでしょうか。
書込番号:24819561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴリラ技師さん
端末名を変更した状態でも「はい。リビングルームのテレビをオフにします。」との返事だったのですか?
それとも元に戻すまでは返事すらしない?
とりあえずはコンセントからテレビのプラグを抜いて10分後に差し直してどうかですね。
ダメなら初期化してしまうのが手っ取り早い気もします。
書込番号:24819581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48A9S [48インチ]
液晶と有機ELで迷いに迷った末、ライブや舞台をよく見ることか。黒の表現力に魅了されて、本モデルに決め、1週間前に納品されました。
なお、10年以上前のAQUOS亀山モデル42型からの買い替えです。
1週間使用してみた結果、昼間に見ると、パネル面への反射、映り込み がかなり目立ちます。(とくに反対側の壁に窓があり映り込むからかもしれませんが)
また、特に暗い部分について、パネルの歪み(特に上部)が目立ち、せっかくの黒の表現力が興醒めです。
店舗でみた際には、SONYの本モデルや他モデル、他社の有機EL含めて、そのようなことはなかったので、個体差であり、初期不良の部類ではないかと購入店舗に問い合わせ中です。
夜に部屋の照明を落として見ると素晴らしい画質ですが、昼間に見るには正直かなり難ありで、現時点では費用対効果としてはガッカリです。
パネル歪みが無い、ここまで目立たないものに交換対応頂けることを望みます。
書込番号:24819471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さあくんさんさん
すごい画面のゆがみですね。
反射している窓枠?がまるでカーテンのようです。
私のKJ-48A9Sを見たら、反射されたものは直線でした。
もし購入店が対応してくれなかったら、メーカーサポートに
その画像を送ってみては。
パネルか本体を交換してくれるかもしれません。
数年前ですが、旧ブラビアで赤ランプ点灯でメーカーに連絡したら
基盤交換してくれました。
書込番号:24819506
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>1週間使用してみた結果、昼間に見ると、パネル面への反射、映り込み がかなり目立ちます。(とくに反対側の壁に窓があり映り込むからかもしれませんが)
>また、特に暗い部分について、パネルの歪み(特に上部)が目立ち、せっかくの黒の表現力が興醒めです。
この手の話はたまに出て来ますが、「液晶パネルの歪み」なのか、「表面の保護パネルの歪み」なのかをはっきりさせる必要が有ります。
「液晶パネルの歪み」なら、表示される映像が歪んでいると思いますが、添付されている画像を見る限り、「映り込んでいる部屋の様子」が歪んでいるようにしか見えません。
これって、「車のフロントガラス」と同じで、「湾曲して歪んでいる」から運転するのに支障があるって事になるのでしょうか?
何千万もする高級車でもフロントガラスは湾曲して歪んでいますよ?(^_^;
「グレアパネル」と「ノン(ハーフグレア)パネル」の違いで、「映り込み」の問題は変わってきますm(_ _)m
<「ノングレア」は、極端に言えば「磨りガラス」の様なモノです。「グレアパネル」は、「透明ガラス」です。
「ガラスの向こう側」がどう見えるかとか、反射して映り込むかは、ちょっと考えれば分かりますよね?(^_^;
「液晶パネルの前面保護パネル」をフラットな歪みの無いパネルにするには、それなりのコストがかかります。
後5万とか10万とか価格が上がっても良いと思う人が大勢居れば、メーカーもそういう所を重視して対応して貰えると思いますm(_ _)m
書込番号:24819566
0点

>さあくんさんさん
量販店でテレビを物色してるときに光源などの写り込み具合を確認するのに店舗の天井の直管形蛍光灯が映り込む様に屈んで確認してました。
そしたら大抵のテレビが添付画像の様に歪んで写り込んでた印象です(候補にしてたテレビのみの確認ですが)。
でも映像が歪んでる訳ではなかったのでこれで正常なんだろうなと思ってました。
なので交換してもらえるか微妙な気がしますね。
書込番号:24819575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

反射での歪みなので交換対象外だと思います。
実際のテレビ映像は歪んでないんですよね?
書込番号:24819658
0点

>名無しの甚兵衛さん
本機種は「液晶パネル」では無く「有機ELパネル」です。
書込番号:24819677
0点

>さあくんさんさん
歪みの不具合は別にして液晶と有機ELの特性状、
明るい部屋での背後の写り込みや反射はが目立つのは、
購入者の視聴環境の問題なので有機ELパネルに対策を求める物では無く、
反射しない様に設置場所の角度を変えるか、
窓から外光が入らない様に遮光カーテンなどで遮るべきだと思います。
書込番号:24819707
0点

>さあくんさんさん
こんにちは
薄型テレビのパネルは液晶も有機も総厚2mm前後のガラス製で、表面に樹脂シートが貼ってあります。
なので鏡としてみるとフラットさには欠ける物なので一般的に反射像は多かれ少なかれ歪みます。大まかなうねりは薄いガラス起因、細かい歪みは表面の樹脂シートで起こります。
特にソニーの場合、他社と違ってパネル裏に放熱用の金属パネルが貼ってないので剛性は低く、パネル周囲の額縁の筐体フレームに倣ってしまう結果、周囲に近くなる程、他社に比べ歪み大きめになる可能性があります。
量販店に同機の展示があれば電源をオフして天井の照明像を反射させてみればいいと思います。おそらく画面周囲になるにつれて反射的にの歪みが大きくなっているかと。
それでもご自身の買われた個体と差が大きいようであれば、写真等を撮って交換をリクエストしてみてはと思います。
上記のように他社機の方が歪みが少ない可能性もあるので、その辺りも見て交換の際はソニー機に拘らない方がいいかもしれません。
書込番号:24819722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デフレパードさん
アドバイスありがとうございます。
パネルの平滑性についてはこんなレベルが普通なのか?と思い、改めて昨日販売店で本モデルやSONYの他モデル、他社モデルについて、店舗照明の映り込みを確認しましたが、どれも直線で、こんなゆがみは無かったです。
まずは販売店からの連絡を待ち、だめならメーカー問い合わせしてみます。
書込番号:24819746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19S24 [19インチ]
【困っているポイント】主電源が入りません。本体の電源ボタンを長押ししてもだめでした。
【使用期間】購入後に使おうとしたら上記の症状が出ています。
【利用環境や状況】アパート
【質問内容、その他コメント】
他にはコンセントの差し直しもしましたが反応しません。同じような症状が出ている人がいたら、効果の出た方法を教えていただきたいです。
夜間のため、東芝には繋がらず、困っています・・・。
0点

>【使用期間】購入後に使おうとしたら上記の症状が出ています。
買って最初から電源が入らないってことなら初期不良(最初から故障)じゃない?
東芝じゃなく買ったお店に言った方が良いと思うよ
書込番号:24819364
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>【困っているポイント】主電源が入りません。本体の電源ボタンを長押ししてもだめでした。
「本体ボタン」は、中央部を押さないと意味が無いですよ?
<取扱説明書16ページ参照。
>他にはコンセントの差し直しもしましたが反応しません。同じような症状が出ている人がいたら、効果の出た方法を教えていただきたいです。
結構、本体側の電源ケーブルがしっかりと挿さっていない為に電源が入らないという初歩的なミスの可能性も有りますm(_ _)m
<女性の力だとしっかり入っていない可能性も...
書込番号:24819403
0点

>るるまんじゅうさん
こんにちは
まれにある症状ですが コンセントの相性があります。
コンセントをひっくり返して差すか、別のコンセントに差してみてください。
それでだめなら、購入店に初期不良として相談して交換なりしてもらいましょう。
書込番号:24819417
0点

>るるまんじゅうさん
こんにちは
後テレビ側が着脱式なら
テレビ側もしっかりと差し込まれているか
確認してみてください。
書込番号:24819422
0点

>るるまんじゅうさん
こんにちは
本機は電源コード分離式になっています。
取説の21ページに従って、電源コードが本体にしっかり挿さっているか確認してみてください。
過去の口コミでも、東芝機の場合本体側の差し込みが緩くて外れやすいという指摘がちらほらありましたので、奥までしっかりさすようにしてみてください。
その上で電源が入らないなら初期不良ですので、購入店に初期不良交換を依頼しましょう。
通販ショップの場合、初期不良交換期間が極端に短い場合もあり、期間を過ぎていたらメーカーのサービスに連絡して修理対応等になる場合もあります。
書込番号:24819732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C43DN2 [43インチ]
アナログから地上デジタルに移行した際に購入したSHARPの世界の亀山モデルを以前まで使用していたのですが、先日ついに画面が映らなくなったためこちらのモデルに乗り換えました。
家電量販店で購入してきたのですが、店舗で聞いていた音と家で聞く音が全く違う風に聞こえるのですがそういうものでしょうか?
(芸能人の声は辛うじて聞こえますが、音楽や効果音が軽くて...。例えて言うのであれば、旧式のスマホから低音質で爆音を鳴らした時のような音です。)
何か改善点等あれば重ねてご教授頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24819097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>店舗で聞いていた音と家で聞く音が全く違う風に聞こえるのですがそういうものでしょうか?
空間が違うとはいえ、全く違う音というところに疑問を感じますね。
テレビからではなくサウンドバーか何かではないんですかね。
(#^.^#)
書込番号:24819109
0点

困っていたので貴重なご意見ありがたいです、ありがとうございます。
無知ですみません、サウンドバーとはなんでしょうか...?
書込番号:24819119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>居酒屋あおいさん
店頭では外付けのスピーカーから鳴ってませんでしたか?
そもそもサウンドバーという単語が不明ならばググりましょう。
書込番号:24819164
1点

アナログTV → 昔の液晶TV → 最新液晶TV
本体がどんどん薄っぺらくなってその分スピーカーも…、なので昔のTVから比べると音も薄っぺらくなってしまってるからねぇ
先に出てるとおりサウンドバーをつけると確実に迫力&聞きやすさがアップするよ
【1万円コース】
https://www.amazon.co.jp/dp/B08L8LD1WM/
【2万円コース】
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TCDMKR2/
【3万円コース】
https://www.amazon.co.jp/dp/B09XQWKGD5/
※上を見ればいくらでもあるんだけど、TVの値段との兼ね合いもあるから無難なところでこの辺り??
書込番号:24819203
0点

居酒屋あおいさん
>サウンドバーとはなんでしょうか
サウンドは音、バーは棒なので
音の出る棒のようなものだと思います。
書込番号:24819207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
なるほどなるほど...!
軽量化してる分音も薄くなるのですかね(;_;)
親切に教えて頂いてありがとうございます!
教えてくださったURL拝見してみます!
Googleで調べてみてもネット詳しくなくてわからなくて...。
ここのサイトで質問してみたらと意見もらって頑張って質問してみたので本当に嬉しかったです!
貴重なお返事ありがとうございました!
書込番号:24819213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>家電量販店で購入してきたのですが、店舗で聞いていた音と家で聞く音が全く違う風に聞こえるのですがそういうものでしょうか?
居酒屋あおいさんのテレビを設定している場所は、店舗と同じ広さなのですか?
同じ広さの空間で、同じ音量、同じ音声設定で、聞こえ方が違うというのであれば、テレビの故障の可能性も有ります。
>(芸能人の声は辛うじて聞こえますが、音楽や効果音が軽くて...。例えて言うのであれば、旧式のスマホから低音質で爆音を鳴らした時のような音です。)
>何か改善点等あれば重ねてご教授頂きたいです。
「音声調整」「オートボリューム」「サラウンドモード」「声の聞きやすさ」などの設定はどうなっているのでしょうか?
その辺の設定を変えていないなら、変えて見るのが一番ですが...
<このテレビは、「取扱説明書」がテレビに内蔵されているので、無くす心配はありません。
一通り読んでみると、思わぬ機能や性能が見つかるカモ知れませんよ?(^_^;
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:24819395
0点

>あいによしさん
ありがとうございますm(*_ _)m
調べると色々出てきてどれがどれかわからなかったので、親切なお返事助かりました、ありがとうございます。
書込番号:24819521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
貴重なご意見ありがとうございます。
皆様に頂いた意見を考慮する前にものは試しととりあえず刺さってるあらゆる線を繋ぎ直して初期設定からし直したらシャンシャンした音は無くなりました...!
返信する方を1人しか選べないのが申し訳ないのですが、皆様この度はお忙しい中、ご尽力頂きましてありがとうございました。インターネットに関しては若輩者で、不手際があったのであれば申し訳ございません。
最近益々暑さも厳しくなって参りましたので、お身体にお気をつけてお過ごしください。
本当にありがとうございました!
書込番号:24819528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z670K [55インチ]
7月2日にヤマダ電機で購入しました。
価格的には、ネットの方が断然安いのですが、大型TVの為、
初期不良やその他不具合を考えて、店舗で購入しました。
32型のTVは、ネットで購入していますが。。。(ノジマオンライン)
ノジマオンラインでは、128,799円で、クーポン割引8,000円で、120,799円でした。
ヤマダ電機楽天市場は、129,980円、クーポン割引7,000円で、122,980円でした。
ヤマダ電機店舗で128,799円で購入を決めました。
店舗では、ヤマダウェブコムの価格と同じにする交渉が私には限界でした。
上記の価格まで下げられたら良かったのですが、ダメでした。
ヤマダウェブコムは、7/2の午前中は、140,067円だったのですが、午後に128,799円に下がったので、
思い切って決めました。
出来れば、もう少し粘って更なる値下がりも期待したかったのですが、在庫も減ってきているようなので、
急に値上がりするのも、怖かったので購入してしまいました。
実店舗で購入する時、ネット価格に近付ける為には、どのような交渉が良いのでしょうか?
何か成功体験ややり方をご存じの方がいたらお教えいただけると助かります。
宜しくお願いします。
以上
0点

>21082214さん
交渉する時間が短かったならむしろ賢い買い方だと思います。数千円のために1日かかったとかだとコスパ悪すぎです。
3つの店舗(ネット込みで)くらいで比較検討し、あとはリアル店舗なら行きつけの店でという買い方で正解ではないでしょうか。
リアル店舗が家から近いところが複数あってとかなら最安値のところで買えばいいし。1日の休みを有意義にされたほうが絶対いいです。
書込番号:24819020
2点

【他】になっていますが、【質】なのでしょうか?(^_^;
>実店舗で購入する時、ネット価格に近付ける為には、どのような交渉が良いのでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001357208/pricehistory/
を見ると判りますが、この製品は、既に底値を過ぎています。
お店側も在庫処分を考えている場合、こういう情報を持って行けば、もう少し安く出来たカモ知れませんm(_ _)m
複数の実店舗で比較する場合、その移動などの「ご自身の人件費」を考慮するかどうかは個人の価値観でもあるので言及はしませんが、「ボーナス商戦」や「年末年始商戦」などを上手く利用するのも手だとは思いますm(_ _)m
書込番号:24819074
0点

まっすー@ さん
ご回答ありがとうございます。
コスパついては、あまり考えていませんでした。
確かにその考え方もありますね。
次はその辺も考えてみます。
ありがとうございました。
以上
名無しの甚兵衛 さん
ご回答ありがとうございました。
この製品は、すでに底値だったのですね。
この価格で満足することにします。
自分の人件費については、あまり考えていませんでした。
価格優先でネットにするか?もしもの不具合の場合に備えて実店舗にするか?
個人の価値観によりますね。
価格はネット、対応は実店舗なんて、いいと取りは、虫が良すぎますね。
どこで、折り合いをつけるかが難しいところですね。
まだまだ、勉強です。
以上
書込番号:24819190
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





