このページのスレッド一覧(全8888スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 0 | 2024年12月16日 22:38 | |
| 28 | 7 | 2024年12月16日 16:42 | |
| 3 | 1 | 2024年12月15日 15:59 | |
| 60 | 10 | 2024年12月15日 11:37 | |
| 26 | 1 | 2024年12月14日 21:08 | |
| 9 | 3 | 2024年12月13日 23:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900N [65インチ]
65X9900Nがコジマネットだと買い替え30000円引きで価格.com最安値より25000円ほど安くなる上に5年間の無料長期保証つきなのを見てポチってしまいました。
6年使用した55X920からの買い替えです。
書込番号:26002348 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970N [65インチ]
福岡にあるケーズデンキで、下取リサイクル費用込270000円(税込)で購入できました。昨日のコジマweb価格に対抗して頂きました。在庫はなかったので取寄でした。
書込番号:25982800 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
素晴らしいか価格ですね!羨ましい限りです。コジマネット価格の当日に伺いましたか??
書込番号:25985349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
翌日だったのですが、写真(スクリーンショット)を撮ってましたので、それを見せて交渉できました。ゴジマネットは日曜日の昼前後に289800円で出てました。そこから下取 値引-20000円、リサイクル費用別途 プラス5170円?だったと思います。(下取機種により値段変わると思います)
書込番号:25985423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信有難う御座います!!自分も以前スクリーンショットでケーズデンキさんに伺ったのですが、その日じゃないと厳しいと言われてしまいました。交渉なんですね。ちなみにその際のスクリーンショットを見せてもらう事は可能でしょうか?
書込番号:25985698 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
すみません。もう消してしまいました。。次週も日曜日は要チェックですが、ブラックフライデーに合わせての値引だったのかも知れないです。
確かゴジマネットが昼前後に1時間位値下がりして、その後31万台に戻って、それからAmazonコジマで、同じように値下がりしてました。
書込番号:25985703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おはようございます。そうなんですね😅残念ですー
書込番号:25989251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 55P636 [55インチ]
寝室にもVODボタンがついた55型を買おうと、リビング同様regza55型を考えていました。しかし、調べてみると、今や日本でテレビを作ってるのはソニーだけでした。
したがって、価格と性能だけで比較し、5年保証をつけて\61,360(本体は\55,800)でd払いオンラインで購入しました。重低音はレグザより迫力があるように感じます。
細かい設定や調整は何もしていませんが、黒い色はレグザの方が表現が良いと感じます。ただ、機能的にはgoogleTVなのであらゆる面でこちらが上だと思います。
地震落下防止の留め具のφ6mmのボルトが3本梱包されていませんでしたが、概ね良い買い物をしたと思っています。
書込番号:25999685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>cozy6casaさん
>>今や日本でテレビを作ってるのはソニーだけでした。
作ってませんよ。
マレーシアと中国です。
国内テレビメーカーはソニーとパナソニックだけです。レグザは中華、シャープは台湾です。
書込番号:26000624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
Z9000 本当にいい機種です。
IPSパネルCCFLの機種で一番表示遅延のないモデルです。(1080pで僅か1.2フレームほどです)
現在も使い続けていて、故障もないです。
ゲームを大画面でやりたくてテレビに拘っている所存ですが、この機種は中古で買いなおしてもいいぐらい
よく出来た機種です。
ただPS2のゲームをやるときはソフトによって上下に黒帯が出たりするのでズーム機能が欲しかったという惜しさもあります。
最新ゲームをやるにはゲームダイレクトもオンにできますし、画質も最高です。
LEDの機種はキャリブレーションしてもどうしても青の特性が強く出てしまう傾向があるので(思いっきり批評に聞こえるかもしれませんが)
画質的にはこちらの方が好みです。コントラスト自体は低いですが、それを補うだけの良さがあります。
最新機種の方が遅延が少なくなっておりますが、豊富な入力端子に音声出力もできるという事で機能満載なところが気に入ってます。
今現在も愛用されている方がおられましたら大切にしたらなと思って投稿した所存です。
ここまで読んでくれた方に感謝します。
39点
>みすてぃんさん
2010に購入して2018まで42型使用してました。いいテレビでしたね。さすがにバックライトが暗くなってきたので買い替えましたが・・・。我が家の2Fにある37Z7000は10年以上故障なく未だに毎日活躍中です。
書込番号:24194300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>みすてぃんさん
うちは42インチですが、両親部屋で今も元気に動いてます。もう11年半です。この間故障など一切ありません。
レグザダビンクもできるし、機能的には両親が使う分には何の問題もありません。
我が家のメインテレビ(リビング)は4K化していますが、この両親用テレビはまだまだ使っていきたいです。
15年使えたら儲けものですね。
書込番号:24194321
4点
自分のもまだまだ現役です!入力端子が豊富で助かります。画質も何の問題もなく綺麗に見えます。
ホントに名機ですよネ!
書込番号:24194431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ウチの37Z9000も元気です。
そろそろ大きい画面に換えたいなと思ったりしますが。。
実家の37Z7000も元気ですよ。
書込番号:24194462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
我が家の37Z9000も現役ですが、例の冬場の寒い時は正常に表示されるまで時間が掛かる状態なので、新しいテレビの上に壁掛けにして普段は防犯カメラのモニターとして利用しています。たまに、テレビの上でスポーツ中継を流し観することもあります。
書込番号:24195063
2点
>みすてぃんさん
私もまだ生存してます!名機ですよね!
リビングのメインテレビで使って12年!
壊れるまで使います!
当時は26万くらいで購入したテレビ
まだまだ頼むぜZ9000
書込番号:24300359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うちもまだ現役ですよ。42Z9000。
HDDも4台繋いで、録画もOKです。
画面きれいですよね。
もう、10年以上経つのか。
FireTV差し込んで、大きな画面でアマプラもようつべも見れています。
「長生き」して欲しいですね。
書込番号:24834593
1点
買い替えを考えていて、こちらのページに辿り着きました。今使っている機種の後継ってどれになるよかな?と調べていました。スペックを最近のものと比較したくて。
我が家もREGZA 42Z9000を使っています。
子供が生後4ヶ月の時に購入して、もう中学校1年生になりました。
当時20万円くらいだったので、ヤマダ電機で散々悩んで購入を決めたのに、一度帰ってからやっぱりもっと安い物にしようかと、再度担当の人に電話したら「絶対にこの機種で後悔しないと思いますよ」と言われた思い出、、、。現役で頑張ってくれています。
現在、スマートスピーカーのAlexaに話しかけてもテレビがつくし、ファイアTVのやつも差しとけばアマプラ観れるし、不便は感じてません。
長くテレビをつけてると若干画面の近くが温かいな、、というくらいです。リモコンのデザインも好みです。
他の方が書いてあったように、連続ドラマの録画がうまくいかない時はありますがもう最近はリアルタイムでドラマ観ないのであんまり困ってないかも。
最近は有機ELというものがあるそうなので、気にはなっていますが、こちらのページの皆さんの書き込みを見て、やっぱり良い買い物をしたんだな、と嬉しくなりました。
書込番号:24931299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も2010年購入で、まだ現役で使っています。
TOSHIBA製は遅延がない、ダブル録画、画面綺麗!
そして録画機の編集機能がコマ単位でできたりと、大好きな要素がたくさんで、テレビも録画再生機(VHS、DVD、Blu-rayまで)もずっとTOSHIBA製です。
ただ、冬の気温が低い日に長時間TVをつけないと半分以上が見えなくなり、正常になるまで10分以上かかるようになったのと、
つい先週から横線が(画面全体に均一にですが)目立つようになってきてしまって。。。
電源抜いて再起動したり、ケーブルも全て抜き差ししてみましたが、改善されず、、、
これはもう寿命なのでしょうか?
ご経験のある方、ぜひ教えていただけたら嬉しいです。
外付けHDDが5台もあるので、その中のどうしても残したい作品をDVDやBlu-rayに焼かなくては新しいTVに買い換えられなくて。。
今まで頑張ったのですが、そろそろなのかな、と思案中です。
書込番号:25401289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そろそろ寿命が来そうな気配です。
乱れた静止画像になって、チャンネル変えると音声は変わるのに静止画像のままになってます。
諦めて半日経ったら戻ってました。
買い替え検討します。
42はあまり使ってないせいかまだまだ現役です。
書込番号:26000313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E65K [50インチ] ゲオオリジナルモデル
今まで使っていた50V型フルハイビジョンのテレビが
ちょうど5年でお亡くなり(雷でバックライトがイカれた)に
なられたので乗り換え。
ゲオ、店舗にて購入しました。
今キャンペーンをやっていて、Bluetoothスピーカーバーが
安いヤツなら無料でついてきます。(3000円引き)
税込み54000円ちょっとで買えました。
ついでに雷に泣かないようにセットで落雷対策付きの電源タップを購入。
まず、3年保証が追加料金無しでついてくるのはデカいです。
買う時に危惧したのがスマートテレビの性能です。
CPU等ショボいものが入っていて、動作がもっさりしてるのでは・・・と
思いましたがそんな事ありませんでした。
某スティックよりはるかに早いです。サクサク動いてくれます。
youtubeで4kUHD動画を再生しましたが、カクツキもなくスムーズに再生。
Wi-Fi機能も問題無し。
リモコンがちょっと大きいので、そこだけ少し使いにくいですが
それ以外は大満足です。
あとは耐久性ですね。こればっかりはすぐにはわからないので
何とも言えませんが、3年保証をデフォルトでつけてくるぐらいですから
そんなすぐには壊れないはず・・・!
格安で大型の4kTVが欲しい方にはお勧め出来ると思います。
13点
>デマーシアさん
ゲオのサウンドバー無料キャンペーンでハイセンスのTVを買ったという書き込みがいくつかありますし訴求力はそれなりにあるんでしょうね
スマートTV機能ですがハイセンスのVIDAA OS、ベースはREGZAのOSと共通なのですが配信サービスのみに特化と機能を絞っているためかなり昔のTVでもそれなりにサクサクと動いている印ですね
ゲオのサウンドバーですがサウンドバーを使うに当たって最低限の設定をすると使い勝手がよくなるのと、書き込みを見ると少し曲があるようですのでこちらを確認してうまく動作するように設定されるといいかと思います
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001633301/SortID=25980878/
書込番号:25999523
13点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]
期せずしてP42-XP05の不具合により買い替え。その時には、既に主力国内メーカーが相次いで生産から撤退、撤退表明しており、好みのものがない状況になってしまっていた。そんな中、この機種が僅かに残っており、早速買い求めた次第であります。次の買い替え時期には、どんな状況になっているのだろうか。
書込番号:25989176 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>WAVAWさん
> 地デジ化から十数年経過 買い替え時期訪れる
我が家では、2009年のBRAVIA KDL-46V5 がまだ頑張っています。
あと何年使えるか?
書込番号:25989480
3点
>WAVAWさん
自宅にも55Z740XSがあり、これで4Kテレビが4台(有機1台。液晶4台)になりました。
あとスレ主さんより古いレグザの37Z8000とブラビアのKDL-32V2500がありますがいまだに元気です(笑)
書込番号:25998055
0点
あ、すみません。訂正です。
誤 液晶4台
正 液晶3台
書込番号:25998060
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






