AIWAすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

AIWA のクチコミ掲示板

(222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AIWA」のクチコミ掲示板に
AIWAを新規書き込みAIWAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 汎用リモコン

2019/12/16 02:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > AIWA > TV-55UF10 [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

汎用リモコンやレコーダーのリモコンでのテレビ操作などアイワ製品は必ず設定できますが、現在発売中のテレビにも「旧AIWAのメーカーコード」の赤外線は対応しているのでしょうか?

個人的にはディーガのコードで合うことが確認出来ると嬉しいです。

書込番号:23109849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2019/12/16 03:17(1年以上前)

日本語がおかしい。

書込番号:23109871

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/12/16 10:26(1年以上前)

汎用リモコンや、買おうとしているディーガのリモコン次第。

書込番号:23110159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/12/16 10:47(1年以上前)

DIGA BRW520

わかりにくくてすみません。
現在パナソニックDIGA BRW520(2017年製)を使っています。テレビはwoooで買い替え検討中です。

アイワというブランドは昔からある事は知っていますが一度解散しており、DIGAを買った時点ではまだ現在のアイワ製品がなかったと思ったのです。
ブランドと共にリモコンの規格も引き継いでいれば問題ないと思いますが、気になってしまいました。

※レコーダーの方で質問した方が良かったのでしょうか。

書込番号:23110186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/12/16 14:55(1年以上前)

アイワへ問い合わせ、解決しました。

過去のメーカーコードは引き継いでおりません。

との返答を頂きました。

書込番号:23110516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2019/12/16 16:20(1年以上前)

>さーころさん
情報ありがとうございます。
やはりブランドだけは買ったけど、技術ベース(エンジニアなどリソース)は全く別物扱いという事みたいですね。

書込番号:23110651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

画面は光沢無しですか?

2019/09/23 15:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > AIWA > TV-43UF10 [43インチ]

クチコミ投稿数:16件

パソコンに接続しようと思っています。
光沢あると目が痛くなるので質問させていただきました。
また、パソコンで3840x2160出力できますか?

書込番号:22941802

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:607件

2019/09/24 02:36(1年以上前)

下の画像を見る限り、映り込みはありますね。

https://d1d7kfcb5oumx0.cloudfront.net/articles/images/5c7ce97960c99e24ddaf91cb/thumb_0.jpg


お使いのパソコンが4K出力対応であれば、本機で4K映像を表示できるかと思います。別途4K対応HDMIケーブルが必要です。

書込番号:22943279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2019/09/24 09:16(1年以上前)

>ついてる4976さん
こんにちは。

ビビンヌさんのアップされた写真を見る限り、ハーフグレア画面の様ですね。
そもそも液晶の表面反射をなくすこと自体難しいですが、ハーフグレアなので表面フィルムに拡散剤が少し入っており、少なくとも輪郭は少しボケますし、光沢感はやや控えめになります。
でもPC用モニターは、映りこみを抑えることを最優先に、輪郭ボケボケで画面が白っぽく見えるほどの拡散剤多用をしています。
このような画面は、テレビではちょっとありえないと思いますので、PCモニター並みを映り込みのボケ加減をお望みならPCモニターを選ばれた方が無難です。

書込番号:22943624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/09/25 02:08(1年以上前)

>プローヴァさん
>ビビンヌさん

ご親切にありがとうございました。

書込番号:22945490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんならどちらを選びますか?

2018/05/27 19:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > AIWA > TV-55UF10 [55インチ]

家族でみるTVとして日立のP50-XP05を使用してきましたが、4k液晶への更新としてこの機種か、SANSUIのSDU551-B1かを比較しています、同価格帯としてハイセンス品HJ50N3000等も候補です。それぞれ情報が少ない為、皆さんのご意見をお伺いしたく、よろしくお願いいたします。
DIGAとfireTVとネクサスプレイヤー等をつなぐ為、低価格で基本性能重視です。
4kのアプコンやHDR接続等のアドバイスいただければ幸いです。
この機種はIPSパネルですが、SDU551-B1は何か分かりますでしょうか?

書込番号:21855613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/05/28 00:18(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>4kのアプコンやHDR接続等のアドバイスいただければ幸いです。

「低価格」なので、「アップコンバータ」の性能もそれなりです。

「HDR」については、「非対応」なので、接続については何も考える必要は無いと思いますが...
 <逆に、「DIGA」が「HDR対応」なら、「OFF」に設定した方が良いでしょう。


出来れば、量販店等に行って、実際の製品の画質を確認した方が良いとは思いますm(_ _)m
 <ただ、この手の製品は、展示されていても電源が入っていないお店も多いかも知れないのが..._| ̄|○
  それだけ、アピール出来るところが少ないの(価格重視のみ)かも知れませんm(_ _)m

書込番号:21856436

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2018/05/28 12:51(1年以上前)

>スマートボーダーさん
こんにちは。
 aiwa TV-55UF10
 SANSUI SDU551-B1
 ハイセンス HJ50N3000
が候補ということですね。

4Kのアプコンについては、この3機種ですと、汎用チップメーカーのアプコンをそのまま使用していると考えられます。性能面ではミニマムでしょう。ただ、国内の大手メーカーの商品で高機能なデジタル処理をして、2Kからアプコンを通して4Kにしたからと言って、ネイティブ4K並みの解像度になったりすることはありませんので、それ程気にされることはないと思います。

HDR機能は3機種とも非搭載ですので、接続は不可能です。この点、差はありません。

SDU551-B1のパネルの素性についてはHPにも取説にも記載がないのでわかりません。

ハイセンスとaiwaは量販店でも展示品を見ることができると思いますが、SANSUIについては不明ですね。
ハイセンスについてはクチコミ見る限り、故障やサポートの点で不安が残ります。他の2機種は、故障頻度やサポート等についての状況が全くわかりませんね。ブランドは付いていても借りてきて付けているだけですので、バリューはありません。ドンキやMr.Max、ノジマなんかのPB製品と中身は大差ないと思います。

基本性能重視とのことですが、3機種とも基本性能に大いに不安が残るレベルです。私なら安物買いの銭失いをおそれて、3機種とも手を出さないと思います。判断基準を「一通り映れば可」くらいに落とせれば、3機種ともいけますね。

たぶん予算面で折り合わないと思いますが、4K55インチで選ぶなら最低でも下記くらいでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000963230/

LGも安いのですが、パネルがRGBWという特殊方式なので、こちらも基本性能に難ありレベルです。

書込番号:21857227

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2018/05/30 00:54(1年以上前)

>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん
アドバイスありがとうございます。
やはりこの価格帯ではドンキと大差ないのですね。
プラズマを購入した時は私がメインで使用しており、プチシアターとして拘りましたが、今の使用情況は8割が生理的に受け付けない幼児向けのファミリーYouTubeバー動画で占領されいる為、この価格帯で充分かなと考えておりました。
今の使用情況ではプラズマが戦艦ヤマトの様に感じ、4Kチューナー搭載までの繋ぎでIPSパネルの当機種を検討していた次第です。
倍速付きのSONY、パナも旧型は値さがりしてきている様ですので、アドバイス通り展示品を見比べて決めようと思います。ありがとうごじいました。

ちなみにHDRは有り無しで明らかに体感できる差はありますか?

書込番号:21861024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2018/05/30 08:42(1年以上前)

>>ちなみにHDRは有り無しで明らかに体感できる差はありますか?

HDRのコンテンツを見て、横並びで比べれば誰にでもわかる差はあると思います。
ただし、HDRコンテンツでも、テレビ自体のピーク輝度性能が高くないと迫力はそれなりです。欲を言えば1000nit近くピーク輝度の出る機種を選んだ方が満足感は高いですね。

ただ、現在の使用状況を考えるとSDRのコンテンツ中心のようですので、それだとHDR対応してても差は出ません。今の使用状況が続くなら、HDR対応は考慮しなくていいと思います。

書込番号:21861372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/05/31 00:11(1年以上前)

>プローヴァさん
細かくアドバイスいただきありがとうございます。
この機種がクーポンで65000円で購入出きる為、思わずポチりかけましたが、思い留まる事が出来ました。
考え方ですが底値を狙って後35000円出せばKJ-55X8500Eが買えて、倍速、HDR、アプコンの恩恵がで得られますね。
何よりリビングに置くので、視聴しなくてもブランドイメージが全く違いますもんね。
型落ちであれば日本メーカー倍速品も安くなりこの辺りの商品に魅力がないと考え直させられました。
質問して良かったです、ありがとうございました!

書込番号:21863132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2018/05/31 00:35(1年以上前)

>スマートボーダーさん
お役に立ててよかったです。
X8500Eならテレビ単体でネット動画配信に対応しますので、どうせなら、Netflixやamazonビデオも体験されたらと思います。子供向けのアニメなんか、腐るほど見放題のコンテンツがありますよ。アフター面などでも、ソニーのミドルレンジ機種ですので、先々安心です。

書込番号:21863170

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

どなたかお知恵を。

2009/05/11 01:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > AIWA > LT-15N1 [15インチ]

クチコミ投稿数:12件

もうこんな古い商品に誰も答えてはくれないかな?とダメもとで投稿いたします。

LT−15N1を5年くらい前に購入し、寝室用として壁掛けにして使っておりました。寝る前に1時間見るか見ないか程度の使用頻度でしたが、昨日電源を入れても何の反応もしなくなりました。いろいろ見てみましたら、ACアダプタの通常緑色に点灯している部分がなにも点灯していない状態になっていたので、アダプタの故障なのでは?とアイワにアダプタの価格を聞いたところ6千円位とか言われ、推定の故障原因でアダプタを買うか、来るアナログ放送終了日に備えて地デジチューナー付きのテレビに買い替えるか、迷っております。
寝室用のためとりあえずはお金をかけずに写るようにしたい、というのが本音です。自宅にあるいろいろなアダプタを探してみましたが、数値が同じものは見当たりませんでした。とりあえず故障個所の特定のために繋いでみたいのですが、煙がでたらどうしよう!と不安です。何かいい方法ございませんでしょうか?

書込番号:9525792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/11 02:33(1年以上前)

故障の原因がACアダプターなのかがはっきり分からないので
できれば修理なり、見てもらうのが一番いいのですが
それもそれで微妙ですよね

ACアダプターであればボルト数が合えば使えるような気もしますが
こんなサイトありました
http://www.anet-shop.com/
うごくかどうかの保証はできませんので
悩むところですが






書込番号:9525944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/11 02:56(1年以上前)

書き込み、ありがとうございます。

このテレビのアダプタは
input AC100-240V
output DC12V 4A
というアダプタなのです。

ご紹介いただいたサイトでDC12V 3.8Aはありましたがこれでも結構するんですね〜(悲)。

「DC12V」の部分が一致しているアダプタなら繋いでも平気なんでしょうか?

補償期間の切れた今、修理代はアダプタの金額どころではないので考えられないです(涙)。

ありがとうございました。



書込番号:9525976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/11 09:16(1年以上前)

ACアダプタ極性表示(クリックで拡大)

>「DC12V」の部分が一致しているアダプタなら繋いでも平気なんでしょうか?

Output DC12Vってコトは
12Vの電圧でテレビ本体に電気が流れるってコトだから
この部分が合えばいけると思います

あともうひとつ
ぼくは1種類しか見た記憶がないのでだいじょうぶだとは思いますが
ACアダプタ部分の極性も気にしたほうがいいかもです(写真参照)

書込番号:9526447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/12 22:43(1年以上前)

ありがとうございます!

家中ひっくり返して12Vのアダプタを探してみます。

 しかし、なぜこんなに数値の違う種類のアダプタがあるのでしょうか?
電圧(ボルト)が一緒でもアンペア(A)?は3.8Aやら4Aだの色々あるんですね。製品作っちゃってから製品に合わせて電圧流すってことですか??何か意味不明な解釈でしょうか!?もっと理系の勉強真面目にしとけばよかったです(笑)。

書込番号:9534456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/17 12:26(1年以上前)

万年睡眠不足王子様

家中探し回りまして、12Vのものをやっと発見したものの、テレビ側のジャックの口の大きさが合わず、断念いたしました。
で、口の合うアダプタはPCのDC19Vというものしかない感じなのですが、やはりこれではまずいですよね?もしかして「DC12V」より「大きい」とか「小さい」数値ならいけるなんてことがないのか?とお訪ねしてみました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9557100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/17 12:41(1年以上前)

電圧が高いと中の半導体がポーンと飛んでしまう可能性があるので
やめましょう

書込番号:9557159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/17 13:24(1年以上前)

にじさん様

ありがとうございます。逆に電圧が小さい分には問題ない?とかいうことはないのでしょうか?足りなくて動かない?とかいうことになりますか?

書込番号:9557394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/17 13:41(1年以上前)

家電オタク。さん
電圧が低くても逆に不足してるので
動かないですね〜(;^_^A

電気の圧力なので、例えるなら水圧が足りないと
回したい水車が動かないのと同じなんですよね〜

ホームセンターとか、電子パーツを売ってるとこてかで
同じ電圧、同じぐらいの電流値のACアダプタあるといいのですが(;^_^A
ただ、これも動作保証はないので、動かない場合もあります

書込番号:9557484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/06/15 00:50(1年以上前)

家で、このLT-15N1を使っています。
私も1年半ほど前に、ACアダプターが壊れました。
そのとき、ノートPC(ThinkPad X20)のアダプターが余ってたので、何も躊躇せずに接続しました。9Vです。
それ以来、そのまま特に問題なく稼動しています。

書込番号:9700968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/15 16:07(1年以上前)

ウコン56様

 投稿ありがとうございます。アイワにアダプタの故障のことで問い合わせをした際、「この機種でアダプタの故障の連絡はないですか?」と聞いたら「ないです」と言われましたが、絶対に他にもいるはずだ!と思っていたので(不謹慎ですが)嬉しい!?です。我が家では寝室用としてほとんど見ていないテレビでした(通電はしているわけですが)。地デジ対応でもない「薄型テレビ〜!」と奮発してこんなに小さなテレビなのに5万も出して買ったんです。なんでこんなアダプタを使っているのか??と文句を言いたいです。

 結局、寝室には、先日早朝から並んで日替わりの地デジ、BS対応ソニー20V液晶を3.5万で買ってしまいました。このテレビは子供部屋へ行く予定です。アダプタは6千円だそうで、買うかウコン56様のように何か見つけて使うことになると思います。ありがとうございました。

書込番号:9702977

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すみません

2004/06/22 07:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > AIWA > ALV-13F1 [13インチ]

スレ主 あ〜めまさん

このテレビはBSアンテナと繋いでBSは見れるのでしょうか・・・?
アホな質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:2948791

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/06/22 09:00(1年以上前)

BSチューナー内蔵じゃないからBSアンテナ繋いだだけじゃ見れんわな。

書込番号:2948958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買い?

2004/02/12 14:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > AIWA > ALV-15F1 [15インチ]

スレ主 スミグさん

ヤ○ダ電気オープン特価で39800円プラス980円ポイント還元は「買い」でしょうか?

書込番号:2459583

ナイスクチコミ!0


返信する
うららるらさん

2004/06/11 01:54(1年以上前)

どちらのヤマダ電機ですか?教えてください。

書込番号:2907411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AIWA」のクチコミ掲示板に
AIWAを新規書き込みAIWAをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング