
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2023年6月7日 22:53 |
![]() |
7 | 0 | 2021年3月1日 11:59 |
![]() |
9 | 6 | 2020年2月1日 18:10 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2019年12月16日 16:20 |
![]() |
9 | 3 | 2019年9月25日 02:08 |
![]() |
32 | 4 | 2019年4月11日 01:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > AIWA > TV-43UF10 [43インチ]
S社製品で出費が重複し、財政的に疲弊しての中での選択。
メーカー自体は老舗で知ってはいたが、ここの液晶?で疑心暗鬼。
ともかく大英断で購入。J社と悩んだが、素晴らしいの一言。
ここの機種ではないが(TV-43UF30H)
多少立ち上がりが18秒待ちだったり、接続機器(HDD)の認識が40秒だったり。
番組表情報取得時はHDDを見失う(もう1回TV電源を入れ直すと直る)が
そんなの気にならないくらい見やすい画面。動画ボケあったっけな調子。
おまけに期待もしてなかった機能があり大満足に尽きます(闇アイテム)
開梱時のメラメラとした機器臭(恐らく電源辺り?の熱解放が不十分?)
も消えて(だからと言って残る課題として熱処理が要るみたい)
故に長い時間の視聴、使い込みには注意が必要)
最後まで悩んでいた東芝にしなくて良かった。
4点

因みに、接続HDDは汎用のPC向けでOK。
旧式の2009年購入(バッファローHD-CE1.0TU2)、2016年購入(ラトックRS-EC32-U3RWS)
2017年購入(ロジテックLHR-2BRHU3)など何でもござれ。
メインにラトックでやっているが問題なし(排熱ファン必須)
書込番号:24324841
0点

あらららら、どうなってるんでしょ。
これまで順調だったHDD認識がオカしくなってしまいました。
これはもしかして、アップデート?(内容的にはダウンなデート)
LANも繋いでいないので、放送波でのアップデート?
でも、HDD機種名、映像機器を公表してからのトラブルだから
赤裸々にハッキング間違いなし。
まさに語るに落ちた具合。
で、ルートは東京電力式かな?
相当な専門家でなきゃ、こうはならない。
先日は初犯だから、情状酌量か注意喚起だったけど
こんどは実刑だね。
でも金持ってるから、罰金払って無罪放免か。
書込番号:24382029
0点

模索に模索を続け、どうにか原状回復に至りました。
どうやら大御所のBカメラが手回して、放送電波によるアップデートしたみたい?
メーカーホームページにはアナウンスは無いのですが
これでハッキング疑惑は9割解消されたかしら?
所詮全部推論で一人騒いでいるだけだから、根拠に乏しい。
で、肝心のそっちの具合はと言うと
以前に羅列した機種(HDD)は、無事稼働を確認。
(ダメ押しに、エレコムの新型買って並行動作確認はしてみたが
古いHDDと同じ末路(テレビ電源を切ると見失う、再度接続し直し(単純にUSBスイッチの入り切りだが)))
大人しく裏録を遂行しました(個体縛りのチェックはまだしていない)
結局、あの操作をすればこうなったのね…と自己完結。
その操作とは…と、ここでまた何かしらの妨害があっては困るので明かさないス。
で、あの操作はソニーには試していなかったが、もしかしてもしかしたかもですか?
さすれば、ソニーでのHDD混乱も収集した?
どの道、あの画質は好みではありませんでしたが。
書込番号:24400405
2点

追伸
録画は何とか解決したものの、細かい難点が…
それは、動作表示インジケーターが点かない(アクセスランプ)事です。
旧HDDは、電源までは点くものの アクセス動作表示がありません。
エレコムに至っては、電源ランプすら点きません。
皆様は目障りとか申されてますが、点かないのも何だかなーと思います。
いずれ分解点検でもしてみるか(保証期限後に)
でも、ラトックまで変調を来たしてるのは納得出来ないですね。
書込番号:24401287
0点

ラトックのアクセスランプは点きました(翌日に復旧するかね?)
でも、エレコム(ELD-WTV020UBK)は駄目です。
どうせ眩しいからいいやと思いますが、稼働中を点滅でチェック出来ない。
ラトックのは、点いたにせよ点き放しなのが、ソニーの時と同じ。
録画できるだけマシなんですけど、一寸イラッ。
昨今の24時間録画の折、それもアリかなと諦めてます(HHDもレッドだし)
救いは、録画以外時は待機状態(スリープ)で回りっ放しなのでは無い事。
完全電源オフは、仕方ないで済ませますか。
書込番号:24402562
1点

あ-壊れちまった。
それにしたって 日々徐々に精細度が落ちて
自分の視力を疑っていたが
やはりそうなのね。
やっぱりダメじゃん。
書込番号:25292356
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > AIWA > TV-32H10 [32インチ]
もう誰も見てないかとは思いますが、、、
本日から3/4(木)までの期間限定で19800のようです。
中国生産ということを知った上で寝室用に購入してみます。
(フロントベゼルのロゴですが、同じ海外生産でもマクスゼンとか書いてあるよりAIWAって書いてあるほうが格好良い気がするから…)
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > AIWA > TV-49UF10 [49インチ]
【ショップ名】Joshin
【価格】¥39800
2020-01-27 04時59分 まで
【確認日時】2020.17:00
【その他・コメント】買い替え思案中でポチりました。
5年の延長保証つけても¥41790
/28到着予定
3点

こんちは。もう直ぐ終わりですね、迷うです。
正月にコジマネットでVIERA 600fxが59800円で注文と思ったら関東限定配送らしく買えんでした。
分割画面機能欲しかったのに悔しいてす。
アイワてベータビデオを買った時にたしかソニーと同じ機能でアイワが安く買えたですが。
このテレビもソニー製のアイワテレビですか?
これと、オリオンRDで比較して迷うですね。
分割画面を諦めたらこれかオリオンでも良いですが。オリオンは田舎のホームセンターの方が安いですね39000円でチラシに手出て価格コムでは49000円です、ホームセンターは配達有料なんで迷うです。
バスには乗らないと思うので…。
オリオンとアイワ比較がよく分からず迷うですね。
書込番号:23193503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、上信の保証はたしか回数使うと減額だった気がするので他店で販売して欲しいですね。
アマゾンならヤマトの五年保証なんで購入額は保証と思うので減額しない延長保証が良いです。
50E6800も検討で迷う中ですエディオンでシークレットの時に59800でした。ここは延長保証無料なんで良いですね。もう値上げしてるですが
4k受信機は不要なんで購入検討してたです。
書込番号:23193506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このテレビもソニー製のアイワテレビですか?
かつてのアイワはソニーの子会社→ソニー内のブランドだったけど今のアイワはソニーが日本製ラジオの製造を委託していた十和田オーディオというメーカーがソニーからアイワのブランド使用権を譲渡されて製品展開しているだけだから直接の関係は無い。
書込番号:23193580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんちは。>油 ギル夫さん返信ありがとう御座いました。
アイワは十和田て会社に成ったでんすね。
テレビもビデオもソニー製は高いので同じ製品がアイワて名前付けて安く買えたですよね。
ベータが30万位の時アイワなら数万安く買えた記憶が…。平成に成ったらビデオが三万とか安く買える時代に成ったけど、車と単車のみ五倍位値上げですね、何でやろ?。
アイワテレビびを迷う中に一万値上げしてるです。
BRAVIAの32cx400がまだ故障知らずらなので
激安の50インチを調べてました。
次の安売りは夏ですかね。
書込番号:23194747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TV台がギリギリでしたが以前のレグザより5Kgくらい軽かったので問題なしです。
ベゼルがシルバーで上部とサイドが11mm、下部は前面SPの為55mm程度でした。
標準設定では色が濃く感じたのでこれから調整です。
書込番号:23196092
2点

再度¥39800ですね。
期間限定価格
2020-02-03 04時59分 まで
購入してHDMIケーブルを4K対応の物に交換してみました。
普通にTVが観られたらいいという家内もわかってました。
購入された方はケーブルの交換がオススメです。
ちなみにケーブルはケチってAmazonさんで¥600程度の物。
これでも激変です。
書込番号:23203793
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > AIWA > TV-55UF10 [55インチ]
汎用リモコンやレコーダーのリモコンでのテレビ操作などアイワ製品は必ず設定できますが、現在発売中のテレビにも「旧AIWAのメーカーコード」の赤外線は対応しているのでしょうか?
個人的にはディーガのコードで合うことが確認出来ると嬉しいです。
書込番号:23109849 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

汎用リモコンや、買おうとしているディーガのリモコン次第。
書込番号:23110159
1点

わかりにくくてすみません。
現在パナソニックDIGA BRW520(2017年製)を使っています。テレビはwoooで買い替え検討中です。
アイワというブランドは昔からある事は知っていますが一度解散しており、DIGAを買った時点ではまだ現在のアイワ製品がなかったと思ったのです。
ブランドと共にリモコンの規格も引き継いでいれば問題ないと思いますが、気になってしまいました。
※レコーダーの方で質問した方が良かったのでしょうか。
書込番号:23110186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アイワへ問い合わせ、解決しました。
過去のメーカーコードは引き継いでおりません。
との返答を頂きました。
書込番号:23110516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さーころさん
情報ありがとうございます。
やはりブランドだけは買ったけど、技術ベース(エンジニアなどリソース)は全く別物扱いという事みたいですね。
書込番号:23110651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > AIWA > TV-43UF10 [43インチ]

下の画像を見る限り、映り込みはありますね。
https://d1d7kfcb5oumx0.cloudfront.net/articles/images/5c7ce97960c99e24ddaf91cb/thumb_0.jpg
お使いのパソコンが4K出力対応であれば、本機で4K映像を表示できるかと思います。別途4K対応HDMIケーブルが必要です。
書込番号:22943279 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ついてる4976さん
こんにちは。
ビビンヌさんのアップされた写真を見る限り、ハーフグレア画面の様ですね。
そもそも液晶の表面反射をなくすこと自体難しいですが、ハーフグレアなので表面フィルムに拡散剤が少し入っており、少なくとも輪郭は少しボケますし、光沢感はやや控えめになります。
でもPC用モニターは、映りこみを抑えることを最優先に、輪郭ボケボケで画面が白っぽく見えるほどの拡散剤多用をしています。
このような画面は、テレビではちょっとありえないと思いますので、PCモニター並みを映り込みのボケ加減をお望みならPCモニターを選ばれた方が無難です。
書込番号:22943624
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > AIWA > TV-49UF10 [49インチ]

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec209=8294400&pdf_Spec301=49-50&pdf_so=p1
書込番号:22582533
6点

あー、バーゲンプライスですね。4Kでこの値段は買いですね。
ご購入されないんですか?
書込番号:22584625
4点

チューナー無ければ予備品で欲しい所ですけどねぇ。
書込番号:22593496
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





